Search

2015年8月3日月曜日

丸い会議でわくわく未来の計画術『ファシリテーター養成講座』へ

8月1日(土)から2日間、ヒロロで開催。
2日間も無料で受講できる夢のような講座。

講師は3月に平川市男女共同参画講演会に講師で来られた名畑恵さん。

2日間を振り返ってポイントを整理。

『今日からファシリテーターになるためには?』
こんなテーマがワークショップのひとつにあった。

『今日から』というのがポイント。
やはり、最初の一歩は講座の「振り返り」から。
ということで、記しておく。

★ファシリテーターって?

★良い会議7箇条

★こんなまち育てができるファシリテーターになろう!!
〈1日目のまとめ〉

我が1班の「ビジョンゲーム」というワークショップ
「銀河鉄道の夜」ならぬ「銀河バスの夕暮れ」


今日からファシリテーター!!6カ条
〈2日目のまとめ〉

お気づきだろうか?
名畑さんのまとめの共通点。
頭文字がキーワードになっていることを。

たんげいしてまい
あずましい
やっぱはまり

<雑感>
★参加者が主役、ファシリテーターは脇役。
★参加者が帰るときに達成感を持ち帰ってもらうように。
★地縁→志縁→多縁
★ファシリテーション・グリップを使いこなせ!
★雰囲気を生け捕りせよ!
★トラブルをエネルギーに変換せよ!
★議論のきっかけは「問」を立てよ!
★余白を作って発言を促せ!
★参加者の「つぶやき」を拾え!
★テーマによっては結論を出さないのもアリ。
★ファシリテーターには記憶力も記録力も必要。
★聞く、覚える、まとめる、デザインする、書く(描く)、場を回す、なんてことを同時進行できなきゃいけない。
★場数を踏んで本番の経験を積む。そこでの失敗を改善して現場で生かす。

まずは実践の機会を創ることからだな。
名畑さん、弘子さん、北岡さん、ありがとうございました^^