Search
2013年3月15日金曜日
喜怒哀楽の激しい天気
Time
5:28
おはようございます。
2013.3.15 Fri. 晴れ。
晴れのちくもり予報。
三寒四温が続く毎日。
天気予報から目が離せない。
暖かくなったり雨が雪に変わったり…
最近の天気は喜怒哀楽が激しい。
3月も折り返しで年度末突入
師走的な慌ただしさ。
季節の変わり目。
体調管理しっかりいきましょー!
2013年3月14日木曜日
2013年3月13日水曜日
2013年3月12日火曜日
雪の傷跡
Time
5:41
おはようございます。
2013.3.12 Tue. 晴れ。
今日は天気も良くてあったかくなる予報。
日の出がますます早くなった気がする今日この頃。
周りの友人たちの声を聞くと今年は雪害が多すぎ。
窓ガラスが割れたり、軒天が折れたり…
一番ひどかったのはカーポートの屋根が真ん中から折れた友人宅。
1500kg まで耐えられるはずだったと…
それに比べたら我が家はかわいいもんだ
となぐさめてみる(笑)
WBC 、それにしてもオランダはよほどキューバに相性がいい。
侍ジャパンと一位通過をかけて再戦することに。
前回のようにコールド勝ちで蹴散らしてほしいところ。
あ、ホワイト・デーのお返し買わないと。
2013年3月11日月曜日
2013年3月10日日曜日
2013年3月9日土曜日
2013年3月8日金曜日
2013年3月7日木曜日
自分だけのための休日
Time
5:17
おはようございます。
2013.3.7 Thu. 晴れ。
連日の陽気で天気予報にも雪だるまの出番が少なくなってきた。
そろそろオファーが来なくてもいい季節。
今日は代休。
青森市浪岡の王余魚沢(かれいざわ)へ取材。
たまには自分のために時間を使わないと(笑)
夜は関小PTAの役員会。
来月の総会資料を審議。
来年度の総会では自分の言葉でPTAの存在意義について伝える予定。
来年度は男性の学年部会長が3人。
PTAはお母さんたちだけが頑張る場所ではないことを少しずつ示せればいいなあと思う。
2013年3月6日水曜日
Japanese Bathは文明
Time
5:44
おはようございます。
2013.3.6 Wed. 雨。
結構激しい雨。
朝の雨はちょーひさしぶり。
今日は8度まで気温が上がるみたいで、この雨の助けもあって一気に雪どけが進みそう。
今朝はテルマエロマエを鑑賞。
日本の入浴は文明(笑)
異国から学ぶことはたくさんある。
自宅から200円で入れる温泉(公衆浴場)まで徒歩5分。
温泉に入りたくなってきた(笑)
週の折り返し、しっかりいきましょー!
2013年3月5日火曜日
2013年3月4日月曜日
来年度への助走月間
Time
5:18
おはようございます。
2013.3.4 Mon. 晴れ。
3月も第2週へ突入。
新聞の高校受賞者欄を見ていると、すでに卒業式を終えたところが多いみたい。
卒業も束の間で就職や進学の準備にとりかかる学生も多いのでは。
平川市内の卒業式は中学校は今週末、小学校は4週目が多い。
今週末は来賓で中学校の卒業式に出席する予定。
中学校の卒業式は17年ぶり。
顔なじみの卒業生たちに言葉のプレゼントを用意していこうと思う。
今週はPTAの会議が2つ。
いずれも来年度の総会に向けての協議。
新しいことを考えている。
来年度はコネクターとして活動したい。
今週もけっぱりましょー!
2013年3月3日日曜日
2013年3月2日土曜日
2013年3月1日金曜日
2013年2月28日木曜日
2013年2月27日水曜日
週末はダブルクラシコ
Time
5:30
おはようございます。
2013.2.27 Wed. 晴れ。
ゆったりとした朝。
今朝はスペインサッカー国王杯のクラシコ観戦。
ファイナリストを決める一戦。
アウェイのレアルがPKで先制。
異次元のプレイに目覚めスッキリ。
週末はリーグ戦でのクラシコもあるダブルクラシコ。
もちろんバルサに応援(笑)
夜はPTA三役会。
年度末に向けてにわかに慌ただしくなってきた。
今日は雪の話題が少なそう(笑)
今日も10分前行動でいきましょー!
2013年2月26日火曜日
声は低く 身長は高く
Time
5:37
おはようございます。
2013.2.26 Tue. くもり。
今朝は久しぶりにのんびりでホッとした朝。
週間予報は雪だるまと雲マークが交互に…
夏タイヤへの交換は例年より遅くなりそう。
卒業式シーズン。
地元の中学校から来賓の招待状が届いた。
今年の卒業生は小学校時代に野球部とスキー部で関わった子供たち。
声は低くなって、身長は完全に追い越され…(笑)
逞しくなった容姿をみると素直に嬉しい。
3月9日が楽しみだ。
2013年2月25日月曜日
2013年2月24日日曜日
平成24年度 大鰐あじゃら学童スキー大会 2日目
Time
9:07
おはようございます。
2013.2.24 Sun. 大雪。
暴風雪警報発令中!
こんな日に休日出勤。
こんなにすごい通勤路は初めて。
ホワイトアウトの連続。
家を早く出て正解。
今はだいぶ落ち着いてきた。
いよいよ今日が小学校スキー部の最終戦。
6年生にとっては泣いても笑っても最後のレース。
クロスカントリースキーはスタートしたらゴールまでは誰も助けてくれない。
誰にも頼ることなく、最後まで自分の力で走るしかない。
夏は野球部で団体競技、冬はスキーで個人競技。
子どもたちも保護者もいろんなことを体験できた。
貴重な時間は宝物。
学校、子どもたち、父母会、関わったすべての人に感謝。
仕事を終えてから打上げ。
今日はいっぱい飲んで、明日の朝は間違いなく雪かきだ。
楽しい日曜日を!
2013.2.24 Sun. 大雪。
暴風雪警報発令中!
こんな日に休日出勤。
こんなにすごい通勤路は初めて。
ホワイトアウトの連続。
家を早く出て正解。
今はだいぶ落ち着いてきた。
いよいよ今日が小学校スキー部の最終戦。
6年生にとっては泣いても笑っても最後のレース。
クロスカントリースキーはスタートしたらゴールまでは誰も助けてくれない。
誰にも頼ることなく、最後まで自分の力で走るしかない。
夏は野球部で団体競技、冬はスキーで個人競技。
子どもたちも保護者もいろんなことを体験できた。
貴重な時間は宝物。
学校、子どもたち、父母会、関わったすべての人に感謝。
仕事を終えてから打上げ。
今日はいっぱい飲んで、明日の朝は間違いなく雪かきだ。
楽しい日曜日を!
2013年2月23日土曜日
平成24年度 大鰐あじゃら学童スキー大会 1日目
Time
9:10
おはようございます。
2013.2.23 Sat. 晴れ。
チラッと積もったのでサラッと片付けた土曜日の朝。
今日は「大鰐あじゃら学童スキー大会」。
今シーズン最終戦。
今日がリレー、明日が個人戦。
明日の個人戦で今季のスキー部の活動は終了。
明日は仕事で応援に行けないので、オラにとっては今日が最後の日。
力いっぱい応援して、いっぱい写真を撮ってきます。
目標は男子3位! いざ出陣!
2013.2.23 Sat. 晴れ。
チラッと積もったのでサラッと片付けた土曜日の朝。
今日は「大鰐あじゃら学童スキー大会」。
今シーズン最終戦。
今日がリレー、明日が個人戦。
明日の個人戦で今季のスキー部の活動は終了。
明日は仕事で応援に行けないので、オラにとっては今日が最後の日。
力いっぱい応援して、いっぱい写真を撮ってきます。
目標は男子3位! いざ出陣!
2013年2月22日金曜日
ニャンニャンニャンの日
Time
6:48
おはようございます。
2013.2.22 Fri. 晴れ。
雪が降らなかったのに除雪車が来て路面の雪を剥いていった。
重い雪の破片の置き土産…
軽く頭にきた、普段は温厚なのに(笑)
午後は休みをもらって明日からのスキー大会の準備。
20時過ぎまでかかりそう…
でも、あと3日で小学校でのスキー部の活動が完結。
来年の冬は何してるんだろう…
今日はニャンニャンニャンで猫の日らしい。
あー、招き猫こないかなー。
2013.2.22 Fri. 晴れ。
雪が降らなかったのに除雪車が来て路面の雪を剥いていった。
重い雪の破片の置き土産…
軽く頭にきた、普段は温厚なのに(笑)
午後は休みをもらって明日からのスキー大会の準備。
20時過ぎまでかかりそう…
でも、あと3日で小学校でのスキー部の活動が完結。
来年の冬は何してるんだろう…
今日はニャンニャンニャンで猫の日らしい。
あー、招き猫こないかなー。
2013年2月21日木曜日
人はみんな死ぬが、本当に生きた人は少ない
Time
5:17
おはようございます。
2013.2.21 Thu. くもり。
久しぶりにメル・ギブソン主演の映画「ブレイブ・ハート」を観た。
この映画は一番好きな映画で、fbのプロフィールにも一番に書いた。
観るたびに「男とは?」の問いが浮かぶ映画だ。
深いセリフがある。
「人はみんな死ぬが、本当に生きた人は少ない。」
「生きる」というよりは「生き方」のような気がする。
ある意味、「死に方」なのかもしれない。
眠る前に考えてはいけないことを考えたまま眠りについた模様(笑)。
2月も残すところ一週間。
まずは…雪かき…エクササイズ… 行ってきます!
2013.2.21 Thu. くもり。
久しぶりにメル・ギブソン主演の映画「ブレイブ・ハート」を観た。
この映画は一番好きな映画で、fbのプロフィールにも一番に書いた。
観るたびに「男とは?」の問いが浮かぶ映画だ。
深いセリフがある。
「人はみんな死ぬが、本当に生きた人は少ない。」
「生きる」というよりは「生き方」のような気がする。
ある意味、「死に方」なのかもしれない。
眠る前に考えてはいけないことを考えたまま眠りについた模様(笑)。
2月も残すところ一週間。
まずは…雪かき…エクササイズ… 行ってきます!
2013年2月20日水曜日
Glay to Blue
Time
6:57
おはようございます。
2013.2.20 Wed. 晴れ。
さっきまで降っていた雪も止み、空はグレイからブルーへ。
やっぱり2月は雪が多い。
今朝は40分雪かきエクササイズ。
冬本番は過ぎたけど雪本番は今のような気がする今日この頃…
2月後半から4月にかけてイベント盛りだくさん。
主体的に楽しみたいと思う。
独りよがりにならない程度で…(笑)
2013.2.20 Wed. 晴れ。
さっきまで降っていた雪も止み、空はグレイからブルーへ。
やっぱり2月は雪が多い。
今朝は40分雪かきエクササイズ。
冬本番は過ぎたけど雪本番は今のような気がする今日この頃…
2月後半から4月にかけてイベント盛りだくさん。
主体的に楽しみたいと思う。
独りよがりにならない程度で…(笑)
2013年2月19日火曜日
2013年2月18日月曜日
2013年2月17日日曜日
2013年2月16日土曜日
Evening Channnel February 16, 2013 at 17:10PM
Time
17:12
こんにちは。
2013.2.16 Sat. 晴れ。
今は晴れ(笑)。
朝は雪、それもすごい雪…
弘前のほうがすごい雪だとの情報あり。
午前中はスキー部と雪かき。
午後は気づいたら今(笑)。
寝てしまったようであっという間に夕方…
夜は、上の子の学年の卒業謝恩会の打合せ。
男親だけが集まって、余興を考える。
もちろんアルコールを注入して(^_^)v
夜の部に備えて少し頭を捻ろう。
ドリフが一押しなんだけどな。
それにしてもモービル寒かったなぁ
2013.2.16 Sat. 晴れ。
今は晴れ(笑)。
朝は雪、それもすごい雪…
弘前のほうがすごい雪だとの情報あり。
午前中はスキー部と雪かき。
午後は気づいたら今(笑)。
寝てしまったようであっという間に夕方…
夜は、上の子の学年の卒業謝恩会の打合せ。
男親だけが集まって、余興を考える。
もちろんアルコールを注入して(^_^)v
夜の部に備えて少し頭を捻ろう。
ドリフが一押しなんだけどな。
それにしてもモービル寒かったなぁ
2013年2月15日金曜日
2013年2月14日木曜日
友 千代子さん(友チョコ)
Time
5:28
おはようございます。
2013.2.14 Thu. 晴れ。
今日はバレンタイン。
ゆうべ下の子が友チョコを作ってた…21時まで。
本命チョコじゃなくて良かった(笑)
今日は木曜日。
なんとなく曜日感覚が一日ずれている…
今週は雪が降らなくて楽ちん。
今朝は「神様のカルテ」を鑑賞中。
UCLのRマドリーvsマンチェスターUの試合が気になる…
2013.2.14 Thu. 晴れ。
今日はバレンタイン。
ゆうべ下の子が友チョコを作ってた…21時まで。
本命チョコじゃなくて良かった(笑)
今日は木曜日。
なんとなく曜日感覚が一日ずれている…
今週は雪が降らなくて楽ちん。
今朝は「神様のカルテ」を鑑賞中。
UCLのRマドリーvsマンチェスターUの試合が気になる…
2013年2月13日水曜日
気持ちは1日遅れ。。。
Time
6:23
おはようございます。
2013.2.13 Wed. 晴れ。
今朝はのんびり映画鑑賞 ^ ^ 。
今週は冷える日が続く…
今週は一日短いウイークデー。
週のハーフタイム。
しっかり後半戦に備えるべし!
気持ちは火曜日…(笑)
2013.2.13 Wed. 晴れ。
今朝はのんびり映画鑑賞 ^ ^ 。
今週は冷える日が続く…
今週は一日短いウイークデー。
週のハーフタイム。
しっかり後半戦に備えるべし!
気持ちは火曜日…(笑)
2013年2月12日火曜日
2013年2月11日月曜日
テニス指導者特別講習会へ
Time
9:07
おはようございます。
2013.2.11 Mon. 雪。
碇ヶ関は青空でしたが弘前は雪…
今日はテニス指導者特別講習会へ。
特別講習会ということでジュニア育成に特化した講習会。
飽きやすいジュニアへの指導は本当に難しい。
スポンジのように吸収します(笑)。
2013.2.11 Mon. 雪。
碇ヶ関は青空でしたが弘前は雪…
今日はテニス指導者特別講習会へ。
特別講習会ということでジュニア育成に特化した講習会。
飽きやすいジュニアへの指導は本当に難しい。
スポンジのように吸収します(笑)。
2013年2月10日日曜日
カーテンに左右される昨今
Time
8:00
おはようございます。
2013.2.10 Sun. 晴れ。
カーテンの隙間からまぶしい光が差し込む朝。
カーテンを開けるのがこんなに嬉しい日曜日は久しぶり。
今日は家族でおでかけ。
上の子の学生服の採寸でヨーカドーへ。
なんかおもしろいことありそうだ(笑)
楽しい日曜日を!
2013.2.10 Sun. 晴れ。
カーテンの隙間からまぶしい光が差し込む朝。
カーテンを開けるのがこんなに嬉しい日曜日は久しぶり。
今日は家族でおでかけ。
上の子の学生服の採寸でヨーカドーへ。
なんかおもしろいことありそうだ(笑)
楽しい日曜日を!
2013年2月9日土曜日
Night Channnel February 09, 2013 at 21:00PM
Time
21:02
おはようございます。
2013.2.9 Sat. 晴れ。
上の子がスキー部で足を痛めてしばらく休養。
週末はゆったりできそうだけど、足の怪我だけにどこにも行けず。
楽しいイベントがたくさんあるにもかかわらず自粛モード(笑)
午前中は1週間分の雪と戯れて、午後は久しぶりに昼寝。
明日は上の子が4月から着ることになる学生服の採寸。
明後日はテニスの指導員講習会。
のんびりしつつ学びのあるお休みになりそう。
今朝の東奥日報にリア友の高橋くんが写ってた。
友の活躍は嬉しくて刺激になる。
2月も1/3が終わる。
2月は1年で2番目に慌ただしい時期(笑)。
体調管理とヒューマンエラーに気をつけてけっぱらないと。
おやすみなさい。
2013.2.9 Sat. 晴れ。
上の子がスキー部で足を痛めてしばらく休養。
週末はゆったりできそうだけど、足の怪我だけにどこにも行けず。
楽しいイベントがたくさんあるにもかかわらず自粛モード(笑)
午前中は1週間分の雪と戯れて、午後は久しぶりに昼寝。
明日は上の子が4月から着ることになる学生服の採寸。
明後日はテニスの指導員講習会。
のんびりしつつ学びのあるお休みになりそう。
今朝の東奥日報にリア友の高橋くんが写ってた。
友の活躍は嬉しくて刺激になる。
2月も1/3が終わる。
2月は1年で2番目に慌ただしい時期(笑)。
体調管理とヒューマンエラーに気をつけてけっぱらないと。
おやすみなさい。
2013年2月8日金曜日
雪も重いし、気も重い…
Time
5:17
おはようございます。
2013.2.8 Fri. 雪。
除雪車が出た模様。
湿った雪が手強そう…
今日の天気予報のタイムラインは雪だるまオンリー。
雪も重いし、気も重い…
水飲んで
ストレッチして
いざ出陣
山田くんに座布団持っていかれる前に行ってきます!
2013.2.8 Fri. 雪。
除雪車が出た模様。
湿った雪が手強そう…
今日の天気予報のタイムラインは雪だるまオンリー。
雪も重いし、気も重い…
水飲んで
ストレッチして
いざ出陣
山田くんに座布団持っていかれる前に行ってきます!
2013年2月7日木曜日
2013年2月6日水曜日
子育てとは、子どもを育てるではなく、子どもと育つこと
Time
5:47
おはようございます。
2013.2.6 Tue. 晴れ。
今朝はのんびり読書タイム、最高。
元プロテニスプレイヤーの杉山愛さんのお母さん、杉山芙沙子さんの著書『杉山式スポーツ子育て』を読んでいる。
その中に『家族哲学を持って、家族で共有する』というテーマがあって共感。
齊藤家の家族哲学とは…
個人ではあるけれど家族共通のものはない。
子育てとは、子どもを育てるではなく、子どもと育つこと。
うるさがられても今よりももっと話しかけていこう(笑)。
今月の宿題がひとつ増えた…
2013.2.6 Tue. 晴れ。
今朝はのんびり読書タイム、最高。
元プロテニスプレイヤーの杉山愛さんのお母さん、杉山芙沙子さんの著書『杉山式スポーツ子育て』を読んでいる。
その中に『家族哲学を持って、家族で共有する』というテーマがあって共感。
齊藤家の家族哲学とは…
個人ではあるけれど家族共通のものはない。
子育てとは、子どもを育てるではなく、子どもと育つこと。
うるさがられても今よりももっと話しかけていこう(笑)。
今月の宿題がひとつ増えた…
2013年2月5日火曜日
卒業生へのメッセージ
Time
5:21
除雪車が来ました…
PTA広報部会から、広報紙に載せる卒業生へのメッセージの依頼があった。
こんな感じで提出。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
未来は過去から生まれるものだと思います。
振り返ることが明日へのヒントになるはずです。
中学生になったら、寝る前に1分でもいいから、ベッドに入って1日を振り返ってみよう
そして、自分の気持と向き合ってみよう。
きっと楽しい明日がやってくるぜぇ!
自分にも言い聞かせよう…(笑)
雪かき行ってきます…
2013年2月4日月曜日
2013年2月3日日曜日
平成24年度 青森県小学校スキー大会 2日目
Time
8:36
おはようございます。
2013.2.3 Sun. 吹雪…
野辺地町まかど温泉ホテルで朝を迎えた。
「青森県小学校スキー大会」2日目、個人戦。
昨日のリレーでは5位入賞で目標達成!
よく頑張った。
今日は最悪の吹雪。
気温も低く風も強い…
選手にとっても応援団にとっても条件は同じ。
結果はともかく選手自分自身が納得できる走りが見られればそれで良い。
さて、応援ポジションに移動するか。
そうそう、昨日は荻原健司さんとツーショットできた。
2013.2.3 Sun. 吹雪…
野辺地町まかど温泉ホテルで朝を迎えた。
「青森県小学校スキー大会」2日目、個人戦。
昨日のリレーでは5位入賞で目標達成!
よく頑張った。
今日は最悪の吹雪。
気温も低く風も強い…
選手にとっても応援団にとっても条件は同じ。
結果はともかく選手自分自身が納得できる走りが見られればそれで良い。
さて、応援ポジションに移動するか。
そうそう、昨日は荻原健司さんとツーショットできた。
2013年2月2日土曜日
平成24年度 青森県小学校スキー大会 1日目
Time
8:29
おはようございます。
2013.2.2 Sat. 晴れ。
野辺地町のまかど温泉スキー場に到着。
津軽は雨でしたが、青森市からは快晴。
穏やかな陸奥湾に朝陽が反射して眩しい。
気温も8度であったかい。
今日明日は「青森県小学校スキー大会」。
青森県で一番大きいスキー大会。
雨じゃなくて良かった…
おそらく、もう来ることのない大会(笑)。
なので、家族全員で応援に来た。
子どもたちと同じくらい走って、カメラマンと応援団けっぱります!
楽しい週末を!
2013.2.2 Sat. 晴れ。
野辺地町のまかど温泉スキー場に到着。
津軽は雨でしたが、青森市からは快晴。
穏やかな陸奥湾に朝陽が反射して眩しい。
気温も8度であったかい。
今日明日は「青森県小学校スキー大会」。
青森県で一番大きいスキー大会。
雨じゃなくて良かった…
おそらく、もう来ることのない大会(笑)。
なので、家族全員で応援に来た。
子どもたちと同じくらい走って、カメラマンと応援団けっぱります!
楽しい週末を!
2013年2月1日金曜日
週末はギアを上げて
Time
5:31
おはようございます。
2013.2.1 Fri. 晴れ。
2013年、12分の1が過ぎた。
もう2月じゃなくて、まだ2月。
ゆっくりいこう(笑)
今週末は、「青森県小学生スキー大会」。
土曜日がリレー、日曜日が個人。
まかど温泉ホテルに一泊。
スキー部関係者総勢40名の団体戦。
応援団として3kmコースを走り回ることになる。
この大会が終われば、2/23-24の「あじゃら学童スキー大会」でスキー部も終了。
スキー漬けの週末もあと3週間。
寂しいような嬉しいような…複雑な気持ち(笑)
夜は明日のワックス作業。
スキーは全部で16台。
何時に終わるんだろうか…(笑)
金土日はギアを一段上げていくべし!
2013.2.1 Fri. 晴れ。
2013年、12分の1が過ぎた。
もう2月じゃなくて、まだ2月。
ゆっくりいこう(笑)
今週末は、「青森県小学生スキー大会」。
土曜日がリレー、日曜日が個人。
まかど温泉ホテルに一泊。
スキー部関係者総勢40名の団体戦。
応援団として3kmコースを走り回ることになる。
この大会が終われば、2/23-24の「あじゃら学童スキー大会」でスキー部も終了。
スキー漬けの週末もあと3週間。
寂しいような嬉しいような…複雑な気持ち(笑)
夜は明日のワックス作業。
スキーは全部で16台。
何時に終わるんだろうか…(笑)
金土日はギアを一段上げていくべし!
2013年1月31日木曜日
2013年1月30日水曜日
2013年1月29日火曜日
財布の口は開けっ放し状態…
Time
5:28
おはようございます。
2013.1.29 Tue. 晴れ。
雪かきするほどでもない雪がうっすらと。
今週末は7度まで気温が上がるとか…
昨日は上の子が4月から通う碇ヶ関中学校の体験入学と保護者への説明会。
上の子と相方が出席。
1月が終わるタイミングで小学校での基礎学力が重要だと言われても…
うちのあんぽんたんには遅すぎる(笑)
義務教育後半戦のキックオフまであと二ヶ月。
2月からは入学準備に慌ただしくなりそう…
まずは学生服の購入から。
財布の口は開けっ放し状態…(笑)
2013.1.29 Tue. 晴れ。
雪かきするほどでもない雪がうっすらと。
今週末は7度まで気温が上がるとか…
昨日は上の子が4月から通う碇ヶ関中学校の体験入学と保護者への説明会。
上の子と相方が出席。
1月が終わるタイミングで小学校での基礎学力が重要だと言われても…
うちのあんぽんたんには遅すぎる(笑)
義務教育後半戦のキックオフまであと二ヶ月。
2月からは入学準備に慌ただしくなりそう…
まずは学生服の購入から。
財布の口は開けっ放し状態…(笑)
2013年1月28日月曜日
平成24年度 碇ヶ関学童スキーリレー大会 優勝!
Time
5:20
おはようございます。
2013.1.28 Mon. 晴れ。
昨日の『碇ヶ関学童スキーリレー大会』では上の子の碇ヶ関Aチームが4年ぶりとなる優勝。
朝早くから大会運営、応援、カメラマン、後片付け、祝勝会と朝昼晩頑張った。
さすがに疲れて久しぶりに栄養ドリンクに頼った(笑)
今週末の青森県小学生スキー大会でも5位入賞を目指して頑張って欲しい。
1月も最終週。
今週比較的あったかい予報。 2月は繁忙期。 体調管理しっかりして2月を迎えよう。
2013.1.28 Mon. 晴れ。
昨日の『碇ヶ関学童スキーリレー大会』では上の子の碇ヶ関Aチームが4年ぶりとなる優勝。
朝早くから大会運営、応援、カメラマン、後片付け、祝勝会と朝昼晩頑張った。
さすがに疲れて久しぶりに栄養ドリンクに頼った(笑)
今週末の青森県小学生スキー大会でも5位入賞を目指して頑張って欲しい。
1月も最終週。
今週比較的あったかい予報。 2月は繁忙期。 体調管理しっかりして2月を迎えよう。
2013年1月27日日曜日
2013年1月26日土曜日
今日もスキー部…明日もスキー部
Time
7:04
おはようございます。
2013.1.26 Sat. 雪。
結構降った、もちろん雪(笑)。
軽くやっつけてからスキー部へ。
明日は地元の大会なのでコース整備。
来週末は一泊で野辺地町で大会。
荻原健司さんがゲストでくるらしい。
さて…動くか…
まずはご飯(笑)
楽しい週末を!
2013.1.26 Sat. 雪。
結構降った、もちろん雪(笑)。
軽くやっつけてからスキー部へ。
明日は地元の大会なのでコース整備。
来週末は一泊で野辺地町で大会。
荻原健司さんがゲストでくるらしい。
さて…動くか…
まずはご飯(笑)
楽しい週末を!
2013年1月25日金曜日
インフルエンザ予報&予防
Time
5:24
おはようございます。
2013.1.25 Fri. 雪。
少しだけ積もったみたい。
濡れ雪で重くてイヤな雪。
明日は雪だるまが横に倒れている荒れ模様の予報。
前半、楽させてもらったから、まーいっか。
1月も残すところ1週間。
周りではインフルエンザに罹ったという話がちらほら…
手洗い、うがい、マスクで周りの人にも迷惑をかけないようにしないと…
行ってきます!
2013.1.25 Fri. 雪。
少しだけ積もったみたい。
濡れ雪で重くてイヤな雪。
明日は雪だるまが横に倒れている荒れ模様の予報。
前半、楽させてもらったから、まーいっか。
1月も残すところ1週間。
周りではインフルエンザに罹ったという話がちらほら…
手洗い、うがい、マスクで周りの人にも迷惑をかけないようにしないと…
行ってきます!
2013年1月24日木曜日
朝キリ、昼ポカ、夜カラ
Time
5:33
おはようございます。
2013.1,24 Thu. 晴れ。
昨日は気温の変化が激しかった。
朝はマイナス8度、日中は2度、夜はマイナス4度…
朝はキリッと、昼はポカポカ、夜はカラッと(笑)
テニスの全豪オープン。
男子のベスト4が出揃った。
第1シードから第4シードまでが順当勝ち。
錦織に勝った第4シードのフェレールも残った。
セルビア、スイス、イギリス、スペイン。
欧州勢が強い。
週末はゆっくりテニス観戦といきたいところ…ですが
地元のスキー大会の準備と運営… 録画で楽しみます(笑)。
来月はテニス指導員の講習会もある。
半年ぶりにラケット握っておこうかな(笑)
2013.1,24 Thu. 晴れ。
昨日は気温の変化が激しかった。
朝はマイナス8度、日中は2度、夜はマイナス4度…
朝はキリッと、昼はポカポカ、夜はカラッと(笑)
テニスの全豪オープン。
男子のベスト4が出揃った。
第1シードから第4シードまでが順当勝ち。
錦織に勝った第4シードのフェレールも残った。
セルビア、スイス、イギリス、スペイン。
欧州勢が強い。
週末はゆっくりテニス観戦といきたいところ…ですが
地元のスキー大会の準備と運営… 録画で楽しみます(笑)。
来月はテニス指導員の講習会もある。
半年ぶりにラケット握っておこうかな(笑)
2013年1月23日水曜日
あれから20年、祖母の命日
Time
5:31
おはようございます。
2013.1.23 Wed. 晴れ。
今週に入って朝の雪かき不要。
おかげで読書タイムが延長できる。
天気や月日の流れの早さが気になる性格(笑)。
年齢を重ねてからは雨も嫌いじゃなくなった。
最近は、朝カーテンを開けて雪でもため息がでなくなった。
時間の流れが早くても「もう」ではなく「まだ」と考えるようになった。
42歳になって少しは大人になれたか…(笑)
今日は大好きだった祖母の命日。
あれから20年。
あんなに泣いたのは人生で一番。
週の折り返し。
手を合わせてから行ってきます。
2013.1.23 Wed. 晴れ。
今週に入って朝の雪かき不要。
おかげで読書タイムが延長できる。
天気や月日の流れの早さが気になる性格(笑)。
年齢を重ねてからは雨も嫌いじゃなくなった。
最近は、朝カーテンを開けて雪でもため息がでなくなった。
時間の流れが早くても「もう」ではなく「まだ」と考えるようになった。
42歳になって少しは大人になれたか…(笑)
今日は大好きだった祖母の命日。
あれから20年。
あんなに泣いたのは人生で一番。
週の折り返し。
手を合わせてから行ってきます。
2013年1月22日火曜日
2013年1月21日月曜日
クルムに刺激をもらって♫
Time
5:16
おはようございます。
2013.1.21 Mon. 晴れ。
1月も3分の2が過ぎた。
ついこの前お正月だったのに…
今年も速い(笑)
テニスの全豪オープンで同い年の伊達公子選手が最年長勝利を更新。
昨年末から3大会連続の決勝進出、そのうち1つは優勝。
残念ながら3回戦進出はならなかったけど、なんという自己管理力。
いろんなことを教えてくれた深い勝利。
刺激的な活躍に勇気をもらって今週もけっぱります!
2013.1.21 Mon. 晴れ。
1月も3分の2が過ぎた。
ついこの前お正月だったのに…
今年も速い(笑)
テニスの全豪オープンで同い年の伊達公子選手が最年長勝利を更新。
昨年末から3大会連続の決勝進出、そのうち1つは優勝。
残念ながら3回戦進出はならなかったけど、なんという自己管理力。
いろんなことを教えてくれた深い勝利。
刺激的な活躍に勇気をもらって今週もけっぱります!
2013年1月20日日曜日
2013年1月19日土曜日
42nd my Birthday♫
Time
8:38
おはようございます。
2013.1.19 Sat. 雪。
42歳になりました。
夜おそくから、朝はやくから、たくさんのお祝いメッセージをいただいてとても嬉しい朝です。
ありがとうございます。
今日は午前は雪かき、午後はスキー部へ。
夜はなにか食べに連れてってくれるみたいです。
下の子が初めてミシンで作ったティッシュケースをプレゼント。
ありがとね。
今日はのんびり過ごします。
みなさんも楽しい週末を!
2013.1.19 Sat. 雪。
42歳になりました。
夜おそくから、朝はやくから、たくさんのお祝いメッセージをいただいてとても嬉しい朝です。
ありがとうございます。
今日は午前は雪かき、午後はスキー部へ。
夜はなにか食べに連れてってくれるみたいです。
下の子が初めてミシンで作ったティッシュケースをプレゼント。
ありがとね。
今日はのんびり過ごします。
みなさんも楽しい週末を!
2013年1月18日金曜日
エンゲル係数が高い一日
Time
5:19
おはようございます。
2013.1.18 Fri. 雪
今日も雪かきから始まる一日。
昨日の雪はすごかった。
碇ヶ関よりも弘前、平賀のほうがすごかった。
今日は終日弘前市役所で研修を受けます。
昼はどこで食べよっかなー(笑)
夜は新年会。
焼肉ジュージューでビールごくごく。
エンゲル係数が高い一日になりそうです。
行ってきます!
2013年1月17日木曜日
楽観バイアス
Time
5:39
おはようございます。
2013.1.17 Thu. 雪。
阪神・淡路大震災から今日で18年。
東日本大震災からもうすぐ2年。
防災意識は高まるけど、行動には繋がらない。
どうやら『楽観バイアス』というものが働くらしい。
人間は自分の命を脅かす」情報を与えられても、身を守る行動には繋がらない。
これには「楽観バイアス」という人間特有の心の作用が影響しているものと考えられます。
人間は自らの行動性を高めるために、自分が死ぬ姿をうまく想像することができない特性を持っており、そのために地震の被害の情報を与えられても、それを自分のこととして、うまく認識できないのです。
怖い映像を見た直後は対策の必要性を感じても、数日後には、その意識が薄まってしまうのは、この心理の影響と考えられます。
(NHKホームページより引用)」
人間は都合のいい生き物。
今日は一つだけでも行動に移したい。
黙祷
2013年1月16日水曜日
タイムラインは雪だらけ
Time
5:26
おはようございます。
2013.1.16 Wed. くもり。
昨日は1日で20cmは雪が積もった。
雪が降るというよりは、雪が落ちるという感じでぼたぼたと…
これから除雪車が置いてった置き土産を返品してくる(笑)。
今週の天気予報は雪だるまが占領…
facebookのタイムラインも雪の話題で持ちきりのはず(笑)
さて…水分補給と軽く準備体操して氷点下ワールドへ行ってきます。
2013.1.16 Wed. くもり。
昨日は1日で20cmは雪が積もった。
雪が降るというよりは、雪が落ちるという感じでぼたぼたと…
これから除雪車が置いてった置き土産を返品してくる(笑)。
今週の天気予報は雪だるまが占領…
facebookのタイムラインも雪の話題で持ちきりのはず(笑)
さて…水分補給と軽く準備体操して氷点下ワールドへ行ってきます。
2013年1月15日火曜日
2013年1月14日月曜日
市連Pビーチボールバレー大会初優勝!
Time
9:13
おはようございます。
2013.1.14 Mon. くもり。
昨日の平川市連合PTAのビーチボールバレー大会では7年目にして初優勝!
叫びすぎて声がガラガラ(笑)
最高の一日でした。
今日も午前はスキー部に顔を出してからお寺に行ってきます。
三連休最終日の午後は溜まった疲れを癒したいと思います。
2013.1.14 Mon. くもり。
昨日の平川市連合PTAのビーチボールバレー大会では7年目にして初優勝!
叫びすぎて声がガラガラ(笑)
最高の一日でした。
今日も午前はスキー部に顔を出してからお寺に行ってきます。
三連休最終日の午後は溜まった疲れを癒したいと思います。
2013年1月13日日曜日
2013年1月12日土曜日
国設「まかど温泉スキー場」で部活
Time
6:28
おはようございます。
2013.1.12 Sat. 晴れ。
今日はこれからスキー部で『まかど温泉スキー場』へ。
高速使って1時間ちょいの道のり。
2月2,3日の『青森県小学生スキー大会』の最初で最後の現地練習。
ちなみに『まかど温泉スキー場』は今年で開場50周年。
夜は上の子の友達を連れて映画ONE PIECEを観に連れて行きます。
楽しい週末を!
2013.1.12 Sat. 晴れ。
今日はこれからスキー部で『まかど温泉スキー場』へ。
高速使って1時間ちょいの道のり。
2月2,3日の『青森県小学生スキー大会』の最初で最後の現地練習。
ちなみに『まかど温泉スキー場』は今年で開場50周年。
夜は上の子の友達を連れて映画ONE PIECEを観に連れて行きます。
楽しい週末を!
2013年1月11日金曜日
この調子であと11ヶ月と3分の2を!
Time
5:22
おはようございます。
2013.1.11 Fri. 晴れ。
キリッと冷えた朝。
サラッとした雪は片付けやすくて楽チン。
1月も3分の1が過ぎた。
今のところ順調で快調に過ごしている(笑)。
この調子であと11ヶ月と3分の2を過ごしたい。
明日からの三連休はスキー部とPTAのバレーボール大会。
怪我しないように無理して頑張って優勝狙います(笑)。
2013年1月10日木曜日
10th Birthday my Daughter♫
Time
20:26
本日めでたく10回目の誕生日を迎えた主役(娘)!
誕生日プレゼントの奈良美智の犬のぬいぐるみとスクラッチの宝くじ(笑)
100円当たった。
10年生きてきて何が一番楽しかった?って聞いたら 昨年末の年越し旅行とのこと。
最近の出来事しか記憶にないみたい。
ちなみに12歳の兄に聞いてみたら「修学旅行」だって。
やっぱり『かわいい子には旅をさせろ』ってことなんだろうか(笑)
もっといろんなところに連れてってあげたい。
そんな夜です(笑)。
お祝いメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました!
誕生日プレゼントの奈良美智の犬のぬいぐるみとスクラッチの宝くじ(笑)
100円当たった。
10年生きてきて何が一番楽しかった?って聞いたら 昨年末の年越し旅行とのこと。
最近の出来事しか記憶にないみたい。
ちなみに12歳の兄に聞いてみたら「修学旅行」だって。
やっぱり『かわいい子には旅をさせろ』ってことなんだろうか(笑)
もっといろんなところに連れてってあげたい。
そんな夜です(笑)。
お祝いメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました!
下の子の『2分の1成人式』
Time
5:22
おはようございます。
2013.1.10 Thu. 晴れ。
今日は下の子の10回目の誕生日。
『おめでとーーー!』
よくここまでがんばって生かされてきた(笑)。
相方と二人で2回目の奈良美智展に行くのだそうだ。
そして犬のぬいぐるみをプレゼントして欲しいのだそうだ。
楽しんでこい!
夜は『2分の1成人式』も兼ねてささやかにお誕生会をしたいと思います。
お金は間接的にパパが出しているということを忘れないでおくれ(笑)
2013.1.10 Thu. 晴れ。
今日は下の子の10回目の誕生日。
『おめでとーーー!』
よくここまでがんばって生かされてきた(笑)。
相方と二人で2回目の奈良美智展に行くのだそうだ。
そして犬のぬいぐるみをプレゼントして欲しいのだそうだ。
楽しんでこい!
夜は『2分の1成人式』も兼ねてささやかにお誕生会をしたいと思います。
お金は間接的にパパが出しているということを忘れないでおくれ(笑)
2013年1月9日水曜日
カラダの調子がいいカラダ
Time
5:16
おはようございます。
2013.1.9 Wed. 晴れ。
毎日少しずつ寒くなり…
毎日少しずつ少しずつ雪が積もり…
毎年、冬の朝は憂鬱なんだけど今年はそうでもない。
たぶんカラダの調子がいいカラダ…m(_ _)m
二桁のマイナス表示にも慣れてきた(笑)
気温のマイナスに比例して体重もマイナスになればいいのに(笑)
あっという間に週の折り返し。
子どもたちの冬休みも今週末で終わり。
宿題は終わったんだろうか…
2013.1.9 Wed. 晴れ。
毎日少しずつ寒くなり…
毎日少しずつ少しずつ雪が積もり…
毎年、冬の朝は憂鬱なんだけど今年はそうでもない。
たぶんカラダの調子がいいカラダ…m(_ _)m
二桁のマイナス表示にも慣れてきた(笑)
気温のマイナスに比例して体重もマイナスになればいいのに(笑)
あっという間に週の折り返し。
子どもたちの冬休みも今週末で終わり。
宿題は終わったんだろうか…
2013年1月8日火曜日
冬の安全運転1.2.3
Time
5:22
おはようございます。
2013.1.8 Tue. 晴れ。
青森県のシベリアと呼ばれるオラの地元『碇ヶ関(いかりがせき)』。
昨日は氷点下12度まで下がった。
青森県内でダントツの寒さ。
ほっぺたに刺さる寒さは“一験の価値”あり(笑)。
通勤路の国道7号も除雪車や融雪剤散布車がゆっくりで渋滞が起きる。
そんな時でもイライラせずに気持ちにゆとりを持って安全運転を心がけたい。
昨年の免許更新時に唯一覚えてきた『冬の安全運転1.2.3』
1割 スピードダウン
2倍 車間距離
3分 早めの出発
2013年1月7日月曜日
2013年1月6日日曜日
2013年1月5日土曜日
2013年1月4日金曜日
2013年1月3日木曜日
2012振り返り
Time
21:10
ブログの更新をしばらく休んでいましたが、ログを残す意義を確信し7月から再開しました。
ページビューのアクセス数で2012年を振り返ってみます。
第10位 平川市の新ブランド “ ひらかわ牛 ” で知名度アップ!
古い記事ですが、新聞等で報道されたこともあって「ひらかわ牛」という検索ワードでアクセスが伸びたようです。
第9位 “あっぴリレーマラソン2012” 走ってきた
こちらも検索ワードでアクセス数が多かった記事です。
このリレーマラソンは痛かったけど楽しかった(笑)。
最初で最後の大会になりました…
第8位 第30回南黒少年野球選手権大会
今年のベスト3に入るでっかいニュース!
身内ネタですが、こちらも検索ワードで上位にランクインです。
第7位 第5回 青森KEN民塾
誘っていただいて参加した『青森KEN民塾』。
年齢・職業がバラバラで刺激的な勉強会です。
古い記事です。
『iPhone + スタンド』の検索ワードでアクセス数が多かったです。
第5位 平川市「北限に観る 蓮の花まつり」 8/1~9
こちらも古い記事です。
このブログのアクセスは検索ワードかフェイスブックのリンクから飛んでくることが多い傾向であることがわかります。
第4位 分父線 ~括線ってどんな線?~
『括線』というワードでなぜかアクセス数が上位に(笑)
おもしろいもんですね〜
第3位 東北まちづくりオフサイトミーティング 第12回勉強会in弘前
東北まちづくりオフサイトミーティングへの参加は2012年での大きな出来事でした。
青森県初開催となる弘前勉強会は仲間が増えてその数だけ刺激が増えました。
『一期一会』という言葉がビンゴでした。
第2位 東北まちづくりオフサイトミーティング弘前勉強会のお知らせ
第3位に関連した弘前勉強会のアナウンスのポスティング。
今回の勉強会ではチラシづくりを担当しました。
第1位 『第三の大人の役割』~青森KEN民塾~
第4回『青森KEN民塾』のスピーカーとして参戦。
“NPO弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる”での活動から得た『第三の大人の役割』をテーマにプレゼンしました。
スライド作りがとても楽しかったです。
櫛引素夫さんがまとめてくれたレポートに鳥肌が立ちました。
ざっと振り返ってみましたが...1年は本当に短い。
今年も早いもので1月3日(笑)。
たった一度の人生。
人生の折り返しはすでに過ぎた。
40代は少し急ぎ足で進みたい。
2013年1月2日水曜日
2013年1月1日火曜日
2012年12月31日月曜日
年越しは「ホテル鹿角」で♫
Time
10:36
おはようございます。
2012.12.31 Mon. くもり。
大晦日。
今日は母と妹家族と秋田県大湯温泉「ホテル鹿角」で年越しです。
年越しをホテルで過ごすのは20年ぶりくらいです
そのせいかワクワクして早起きしちゃいました。
今年の年末はいつになく慌ただしい感じでした。
今日はゆっくりのんびり年越しをしたいと思います。
みなさんも楽しい年越しを!
2012.12.31 Mon. くもり。
大晦日。
今日は母と妹家族と秋田県大湯温泉「ホテル鹿角」で年越しです。
年越しをホテルで過ごすのは20年ぶりくらいです
そのせいかワクワクして早起きしちゃいました。
今年の年末はいつになく慌ただしい感じでした。
今日はゆっくりのんびり年越しをしたいと思います。
みなさんも楽しい年越しを!
2012年12月30日日曜日
2012年12月29日土曜日
2012年12月28日金曜日
2012年 仕事納め
Time
9:15
おはようございます。
2012.12.28 Fri. 晴れ。
今日は仕事納め。
リアルデスクとPCのデスクトップを1年の感謝を込めて掃除します。
使用頻度の低いものはレギュラーから外して2013年は少数精鋭で勝負します(笑)。
夜は職場の飲み会。
『今年1年ありがとう』と「来年もよろしく』で感謝と決意で来年の作戦会議も兼ねて楽しく盛り上がりたいと思います。
今日も1日笑顔で!
2012.12.28 Fri. 晴れ。
今日は仕事納め。
リアルデスクとPCのデスクトップを1年の感謝を込めて掃除します。
使用頻度の低いものはレギュラーから外して2013年は少数精鋭で勝負します(笑)。
夜は職場の飲み会。
『今年1年ありがとう』と「来年もよろしく』で感謝と決意で来年の作戦会議も兼ねて楽しく盛り上がりたいと思います。
今日も1日笑顔で!
登録:
投稿 (Atom)