Search

2015年11月6日金曜日

『わんぱく』に生きる

『わんぱく』という言葉の響きが好きでよく使う。
その言葉を初めて知ったのは昔流れていた丸大ハムのCM。

『わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい』っていうセリフ。
あらためて『わんぱく』をググってみた。

『いたずら盛りで、大人の言うことを聞かない子供を指す言葉』
ウィキペディアにはこう書いてあった。

「いたずら」とか「ドッキリ」が大好物。
もちろん、仕掛けるほうで。

大人の言うことはあまり聞かない。
外見はさておいて、内面は子どもの心をもっている(と思う)。

『わんぱく』な大人でありたい。
『わんぱく』な親でありたい。

ちなみに、サラミは『わんぱく太郎』が一番おいしい。

2015年11月5日木曜日

white sun

thin cloud.
white sun.


淡夏(岩木山log 151105)

今週の淡暑で岩木山の頂に白はなく。

今秋の田んぼで白鳥が戯れて。


毎朝のルーティーン

昨日、質問を受けた。

Question
毎朝、早起きしてなにしてるんですか?

Answer
毎朝、日記(fb&Blog)を書いているよ。
書き終えたら本を読むか録画を観るかしてるよ。

正確には書くじゃなくて…
Macでタイプしたり。
iPhoneでフリックしたり。

iPadは使わなくなった。
昔は万年筆でノートに書いてた。

なに書こうかなって迷ったときはMacにスイッチを。
あれ書こうかなって決まってるときはiPhoneでサクッと。

日記の効用はいろいろある。
朝に書くことがポイント。

起きたことを書くんじゃなくて、今日起きること、起こすことを宣言的に書く。
日記だけでもリア充で^^

振り返った時に見える。
毎朝の足あと。

未来の自分に向けた手紙。
書き溜めて9年になる。

自分史のデータベース。
キーワードを検索すればすぐ教えてくれる。

ということで…
今も指が動いている。

2015年11月4日水曜日

dark silhouette(岩木山log 151104)

dark silhouette.


Apple Store 大鰐店 OPEN!


Apple Store大鰐店。
今朝は行列はできてない模様^^


自称『地球にやさしい男』

夏はカーテンを開けて寝る。
太陽に起こしてもらうから。

冬はカーテンを閉めて寝る。
太陽が起こしてくれないから。

5時には起きている。
保険(アラーム)をかけて。

今朝も外は真っ暗。
パジャマだと耐えられないくらいの寒さ。

この時期から5月までの朝はストーブが必要。
早起きはエコじゃないかもしれない。

しばらくは厚着してストーブなしで朝のルーティンをこなす。
自称『地球にやさしい男』としては^^

さて、週の折り返し。
時間を意識して動こう。

2015年11月3日火曜日

いい汗(Tennis log 151103)

動けば汗が出る。
ごく自然なこと。
いい汗かいた^^


KJ TENNIS ACADEMY in ひらかドーム
18:00 ~ 21:00

だらだライフ♫

相方と下の子は買い物へ。
上の子は友達とカラオケへ。
オラはひとりぼっちを楽しんでいる。
好きなことを気ままに♫
溜まった録画を流しながら…
左手でマウスを。
右手でピザポテトとコーラを。
昼はパスタにしよっかな〜
夜はKJ TENNIS CADEMYへ。
それまでダラダラを楽しむ^^

ファザーリング・ジャパンのマインドをインストール(10月の読書log)

10月の読書は8冊。
ノルマの10冊に手が届かず…

ただ、立ち読みを入れればノルマは達成している。
イベントに係る作業が多くて時間が作れなかったのが原因。

【10月の読書log】
・新しいパパの教科書  
・新しいパパの働き方
・パパ1年生~生まれてきてくれてありがとう!~ 
・こどもへのまなざし
・親の品格
・BE-PAL
・PEAKS
・ランドネ

子育てに関係する本が多かった。
雑誌はオマケのバンダナや登山に惹かれて購入したものが多かった。

来月に立ち上げを予定しているNPO法人『ファザーリング・ジャパン東北(通称 FJ東北)』の理事を引き受けた。
ということで、FJのマインドをインストール。

読みながら、自分の子どもたちがちっちゃい頃を思い出して目頭が熱くなった。
あの時感じた初めての気持ち…忘れたちゃいけないね。

いま読んだこのタイミングが良かったのかもしれない。
経験済みの状態で読んだことが。

伝えたいこと、伝えなきゃいけないこと。
これからパパになるプレパパや新米パパに。

微力ではあるが無力ではない。
伝えることは自分にもできる。

ちょっとした決意表明。
そんな文化の日の朝。