この連休中、録りためていた映画を6本、本を5冊。
ほとんどインドア^ ^
指導者の資格を取った初心にかえろうと思って、スポーツの指導に関する本を中心に読書。
何回かに分けてメモ。
最初は『桑田真澄』さん。
「指導してあげている」から「指導させてもらっている」へ。
『勝利至上主義』から『人材育成主義』へのシフトが求められている。
日本のスポーツ界では、選手が監督やコーチの指示によってプレイするものと思われがち。
でも、監督はメンバーを決めてサインを出すだけ。
あくまで主役は選手であって、その主役が自分で考えて行動するのがスポーツ。
選手は、洞察力、分析力、想像力のすべてを駆使して、ゼロコンマ何秒の間に判断してプレイしなければならない。
自分で考えて行動できる選手でなければ、そんなことは到底できない。
言われたこと以外できない選手が育ってしまう。
ミスしたときは、まず良かった点を褒めてから、なぜダメだったかを子どもたちに考えさせる。
指導者は英語で「コーチ」。
これは「大切な人を乗せて目的地まで運ぶ4輪馬」車が語源。
スポーツに置き換えれば「大切な選手たちを目標まで無事に送り届ける」ということ。
つまり、コーチとは、ともに悩み、考え、喜び合う「伴奏者」。
このことを忘れないでほしい。
ex.
洞察力:物事の性質や原因を見極めたり推察したりするスキルや能力のこと。
分析力:ある事柄の内容・性質などを明らかにするため、細かな要素に分けていくこと。
想像力:)想像する能力やはたらき。過去の表象を再生するもの、全く新しいイメージを創造するものなどに大別される。
Search
2013年7月15日月曜日
自分で考えて行動できる選手の育成〜指導者の視点から〜
Time
21:05
海の日っていう気分でもない
Time
9:04
おはようございます。
2013.7.15 Mon. 曇り。
今日の天気予報。
曇り後雨、最高気温24度、最低気温19度。
なんだかパッとしない天気。
なんだか上がらない元気。
自転車のせいだ(笑)
今日は掃除してリセットしよう。
7月も前半戦終了。
切り替え切り替え。
楽しい連休最終日を!
あっ、今日は海の日?
2013年7月14日日曜日
2013年7月13日土曜日
信用できない晴れ予報
Time
7:59
おはようございます。
2013.7.13 Sat. くもり。
今日の天気予報。
晴れ後曇り、最高気温28度、最低気温19度。
ひさしぶりの晴れ予報。
最近の天気を見ていると、いまいち信じられない…
午前は自転車で短い旅を。
午後は下の子の耳鼻科に付き合う。
夜は相方の実家の宵宮へ。
久しぶりに予定びっしり^^
楽しい土曜日を!
そろそろ最後の雨にして…
2013.7.13 Sat. くもり。
今日の天気予報。
晴れ後曇り、最高気温28度、最低気温19度。
ひさしぶりの晴れ予報。
最近の天気を見ていると、いまいち信じられない…
午前は自転車で短い旅を。
午後は下の子の耳鼻科に付き合う。
夜は相方の実家の宵宮へ。
久しぶりに予定びっしり^^
楽しい土曜日を!
そろそろ最後の雨にして…
2013年7月12日金曜日
『パワフルAOMORI!創造塾』参戦!
Time
17:01
H25.07.06 Sat. 雨
土手町コミュニティパーク
3人の侍の一人、蒔苗さんに誘われて
『パワフルAOMORI!創造塾』公開講座に参加。
基調講演の弘前大学、北原先生の講演を聞いたのはそろそろ2桁になる。
相変わらずの吸い込まれるお話。
<聴後感>
『この街に、「ここは自分の場所だ」と言える場所はあるか?』
講演から1週間が経ち、今も問い続けている。
言い換えれば、「大切にしている場所」と言えるかもしれない。
そんな場所あったっけ?
ここ1ヶ月を振り返ると、自宅、職場、母家、NPOぴーぷる、小学校、かだれ横丁、ジュンク堂、ゼビオ、運動公園、コンビニ・・・
こんなもん?なんか寂しい感じ。
街にホーム(居場所)がたくさんあれば落ち着くし、楽しいかも。
アウェイをホームにシフトしていけたらいいかも。
あるいはその中間的な場所か。
<メモ>
『活私開公(かっしかいこう)』山脇直司
私という個人一人一人を活かしながら、人々との公共世界を開花させ、公を開いていく。
対義語は「滅私奉公」
「私」が開、地域への想いを形にしようとすることにより公共性を帯びる存在となる。
『まち育て』に生かす地図(見取り図)を使った「まちづくり」の提案
上から見るまちづくり →舞台の配置を考える(大人にありがち)
ここは、住んではいけない場所
ここで、仕事をしてもらいます!
通りを歩く目線を大事にするまちづくり→空間の提案ではなく、
地域で味わう物語の提案
歩いているのは、誰なのか
なぜそこに、こだわってみたいのか
そこで、どんな出来事が生まれそうか
どうやって物語をつなげようか
『場所』にこだわる『まち育て』
復興まちづくりに、いま、本当に必要な視点とは
『まちを「たべる人」の視点!』
↓
自分たちでまちを何とかしたいと考える人
自分たちの「場所」を持ちたいと考える人
「空間」に人々の想いと活き活きとした行為が加わると、そこは、『場所』になる。
『まち育て』は空間(空っぽの間:空き家、空き店舗など)を場所に変えること。
ただ、日本人は所有にこだわる。
住宅の平均寿命のグラフを見ると
日本は30年。
ドイツは79年。
フランスは80年。
アメリカは95年。
イギリスは141年。
持家文化と借家文化。
ストックをフローにしていく欧米。
ユーザーが代わっても、空間が残る。
日本は住宅ローンが終わった頃に子どもたちはいなくなり、結局誰もいなくなって、その人だけの空き家が残る。
イギリスの小学校における発見的方法による「校庭からのまちづくり」
①見つける
②書きだす
③考える
④提案する
⑤作る人(専門家)にお任せ
③の「考える」について
the Good,the Bad,the Ugly の3分類で考える。
the Good(好きなもの)→このままでOK
the Bad(嫌いなもの)→なんとかしてほしい→行政にお願い
the Ugly(醜いもの)→なんとかしたい→自分たちで
建物の役割をシフトする。
発電所から美術館。
宮川さんに盗撮された1枚。
土手町コミュニティパーク
3人の侍の一人、蒔苗さんに誘われて
『パワフルAOMORI!創造塾』公開講座に参加。
基調講演の弘前大学、北原先生の講演を聞いたのはそろそろ2桁になる。
相変わらずの吸い込まれるお話。
<聴後感>
『この街に、「ここは自分の場所だ」と言える場所はあるか?』
講演から1週間が経ち、今も問い続けている。
言い換えれば、「大切にしている場所」と言えるかもしれない。
そんな場所あったっけ?
ここ1ヶ月を振り返ると、自宅、職場、母家、NPOぴーぷる、小学校、かだれ横丁、ジュンク堂、ゼビオ、運動公園、コンビニ・・・
こんなもん?なんか寂しい感じ。
街にホーム(居場所)がたくさんあれば落ち着くし、楽しいかも。
アウェイをホームにシフトしていけたらいいかも。
あるいはその中間的な場所か。
<メモ>
『活私開公(かっしかいこう)』山脇直司
私という個人一人一人を活かしながら、人々との公共世界を開花させ、公を開いていく。
対義語は「滅私奉公」
「私」が開、地域への想いを形にしようとすることにより公共性を帯びる存在となる。
『まち育て』に生かす地図(見取り図)を使った「まちづくり」の提案
上から見るまちづくり →舞台の配置を考える(大人にありがち)
ここは、住んではいけない場所
ここで、仕事をしてもらいます!
通りを歩く目線を大事にするまちづくり→空間の提案ではなく、
地域で味わう物語の提案
歩いているのは、誰なのか
なぜそこに、こだわってみたいのか
そこで、どんな出来事が生まれそうか
どうやって物語をつなげようか
『場所』にこだわる『まち育て』
復興まちづくりに、いま、本当に必要な視点とは
『まちを「たべる人」の視点!』
↓
自分たちでまちを何とかしたいと考える人
自分たちの「場所」を持ちたいと考える人
「空間」に人々の想いと活き活きとした行為が加わると、そこは、『場所』になる。
『まち育て』は空間(空っぽの間:空き家、空き店舗など)を場所に変えること。
ただ、日本人は所有にこだわる。
住宅の平均寿命のグラフを見ると
日本は30年。
ドイツは79年。
フランスは80年。
アメリカは95年。
イギリスは141年。
持家文化と借家文化。
ストックをフローにしていく欧米。
ユーザーが代わっても、空間が残る。
日本は住宅ローンが終わった頃に子どもたちはいなくなり、結局誰もいなくなって、その人だけの空き家が残る。
イギリスの小学校における発見的方法による「校庭からのまちづくり」
①見つける
②書きだす
③考える
④提案する
⑤作る人(専門家)にお任せ
③の「考える」について
the Good,the Bad,the Ugly の3分類で考える。
the Good(好きなもの)→このままでOK
the Bad(嫌いなもの)→なんとかしてほしい→行政にお願い
the Ugly(醜いもの)→なんとかしたい→自分たちで
建物の役割をシフトする。
発電所から美術館。
宮川さんに盗撮された1枚。
2013年7月11日木曜日
2013年7月10日水曜日
2013年7月9日火曜日
扇風機デビュー
Time
5:28
おはようございます。
2013.7.9 Tue. 曇り。
今日の天気予報。
曇り後雨、最高気温26度、最低気温23度。
雷注意報発令中…
でも気をつけようがない(笑)
最近は雨と暑さで蒸し蒸し。
朝の予報気温があんまり当てにならない。
職場でも扇風機が回り始めた。
5月から7月にかけてヨーロッパのスポーツシーン(サッカーやテニス)も終盤にさしかかり少々さびしさを感じている今日この頃…
いまはツール・ド・フランスで盛り上がっている。
来月(8/18)の市連Pソフトボール大会に向けてそろそろ練習を始めようかと画策中。
冬のバレー大会は2回の練習で初優勝。
ソフトは3回練習しようと思う。
結果はWebで^^
2013.7.9 Tue. 曇り。
今日の天気予報。
曇り後雨、最高気温26度、最低気温23度。
雷注意報発令中…
でも気をつけようがない(笑)
最近は雨と暑さで蒸し蒸し。
朝の予報気温があんまり当てにならない。
職場でも扇風機が回り始めた。
5月から7月にかけてヨーロッパのスポーツシーン(サッカーやテニス)も終盤にさしかかり少々さびしさを感じている今日この頃…
いまはツール・ド・フランスで盛り上がっている。
来月(8/18)の市連Pソフトボール大会に向けてそろそろ練習を始めようかと画策中。
冬のバレー大会は2回の練習で初優勝。
ソフトは3回練習しようと思う。
結果はWebで^^
登録:
投稿 (Atom)