Search

2009年10月2日金曜日

Matthias Veit&肥田野恵理コンサートin弘前学院大学礼拝堂 



今日は10回目の結婚記念日

といっても

入籍は6月26日で

10月2日は結婚披露宴を挙げた日



水曜日

弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるの専務理事

田中弘子さんから

思いがけない嬉しいメール

金曜日(10月2日)の18:30から

弘前学院大学の礼拝堂で

ピアノとマリンバのコンサートの招待券があるよ

とのこと



さっそく相方に報告して

お義母さんに子どもたちを頼んで

コンサートに行くことにした



2人でコンサートに行ったのは

弘前市民会館での

浜田省吾のコンサートだ

実に11年ぶりのこと




さて

弘前学院大学礼拝堂の前

田中弘子さんから

チケットをもらって礼拝堂の中へ

礼拝堂はすでに満席に近くて

一番後ろの席に座った

正面にはステンドグラス

左側にはパイプオルガン

今日演奏したのは

マティアス・ファイト氏はドイツ人のピアニストであり歌手

肥田野 恵理さんはマリンバ奏者

マリンバを肥田野さんに師事する

福士さやかさん

伊東千春さん

全員で4人が演奏




演奏した曲はほとんどが聞いたことのある名曲


アヴェマリア / バッハ・グノー 鶴田睦夫

愛のあいさつ / エルガー

アラベスク第一番 / ドビユッシー

愛の喜び / クライスラー

アルハンブラの思い出 / ドビユッシー

アルハンブラの思い出 / タレガ

グラナダ / アルベニス

メキシコ民謡より

スペインの踊り / ファリャ

セギディーリャとジプシーの歌 / ビゼー




礼拝堂は音がすごく響く



音は生き物だ

音の波が震わせる

音の泡がやさしく包む

時には

音の剣(つるぎ)がはげしく突く




生(なま)の音ってすごい



本当に感動した

泣きそうになった


心が洗われた時間



年に1度は生(なま)の音に触れたい


わすれられない結婚記念日になった

弘子さんどうもありがとう



ひさしぶりに

部屋の片隅に置いてある

トランペットを吹いてみようと思う



いつか礼拝堂で


吹いてみたい

2009年9月30日水曜日

あたりまえのこと

水を飲みたい時

水道の蛇口をひねる

水が出る

あたりまえのことだ



さて・・・


果たして

あたりまえのことなのだろうか



作家である立松和平さんの言葉を借りる


森は始原である。 水が生まれ、生命のはじまるところである。 ここで起こっていることが、下流や海を決定づけるといってよい。 地球全体を考えるなら、森は一番の聖地なのである。
すなわち 始原に元気が出れば、下流域や海に暮らす人々も元気になるということだ 中部大学の武田教授によれば 地球温暖化対策として 海の表層は15度から25度だが 海面下200mになると 温度は10度まで下がる 海水をかきまぜて 海水を冷やすことで 地球が冷えるということになる つまり 森が元気になれば 地球が元気になるのだ おらの住んでいる平川市碇ヶ関は 森に囲まれた盆地だ だけど 振り返ってみると 聖地である森に 何かしてきただろうか 何ができるのだろうか ちっちゃいことから 少しずつ 恩返しをしたいと思う 気づいていない「あたりまえのこと」は まだまだある 普段 情報を集めよう集めようと アンテナを高く張っているけど 実は アンテナはもっと低く張らないと 「あたりまえのこと」が 「あたりまえではない」ことに気づかないのかもしれない

2009年9月29日火曜日

Silhouette Quize

誰?




あまりにも鮮明だったので

パチリ

自分の影を撮影したのは

これがはじめて



紙ではなく

リアルな人の影で作る

影絵があったら

おもしろい

こんど

子どもたちと一緒に作ってみよう



また楽しみが増えた

ヘヘヘ

2009年9月28日月曜日

SUNFLOWER


和名 ヒマワリ(向日葵)

英名 SUNFLOWER


おらの好きな花

なぜなら

おらは太陽が好きだから


向日葵は

読んで

字の如く

日に向かう葵

“日”とは太陽

“葵”とは植物のアオイ科のこと



写真のひまわりは

息子が夏休み前に植えたヒマワリ

まだまだ

太陽に向かって元気に咲いてます

太陽に向かって

茎が左に傾いているのがわかるかな

小ぶりでかわいいヒマワリです




ところで

“ヒマワリ”って

漢字で書けますか?

アジサイは?

答えは




辞書を引きましょう!

2009年9月27日日曜日

ローカル鉄道とまちづくり~向後功作講演会


10:00からの

平川市ごみゼロキャンペーンでの

事例発表を終えて

仲間6人で

大急ぎで

弘前市市民参画センターへ


それは

11:00からはじまる

「市民参画まつり」の一環として開催される

向後功作さんの講演会があるから


向後さんとは

昨晩の弘前パークホテルでの交流会で

ご一緒させていただいた


異業種の16名がつどった

楽しい交流会だった

向後さんとは「公共」についておしゃべりした



さて

講演会の話

まずは講師の紹介

向後さんには2つの顔がある

銚子電鉄(調子電気鉄道株式会社)の次長

一般社団法人 交通環境整備ネットワークの常務理事


演題は

「ローカル鉄道とまちづくり~利用される鉄道が生き残る~」

大きく分けると

銚子電鉄と沿線地域の活性化

向後さんの考える「まちづくり」


その中でフックしたこと

「仕掛けと話題づくり」は遊び心から

「クロスメディアの活用」は記者とうまく付き合うこと



向後さんのやわらかい口調と

会場を包み込むような空気

秋の青空の中

とってもあったかい講演会でした


向後さん また会いましょう!

2009年9月25日金曜日

あけび


母の家にあった

“あけび”たち

秋を感じさせる一品ですね


今年は

紫(むらさき)が流行色みたい

おらも紫は好きな色


この“あけび”たちも

流行りに乗ってますね

2009年9月24日木曜日

電気自動車 iMiEV(アイミーブ) に乗ったぜ!


話題の電気自動車に試乗しました

三菱自動車の i-MiEV(アイミーブ)

軽自動車規格で乗車定員4人

ファーストインプレッションは

なんといっても

静か

エンジンがかかっているかわからないくらい静か

それと

しかも十分な加速は魅力


充電中


コンセントはこんな感じ


インパネまわり



当然マフラーはナシ


難点は

やっぱりバッテリーの容量

そして

価格


長距離は難しい感じ

でも

おらの通勤にはぴったりの車だと思いました


それにしても

楽しい試乗でした


2009年9月22日火曜日

Green an acorn ~みどりのどんぐり~

ひらかドーム横の遊具のあるプレイパークで

娘が

かわいいみどりの団栗(どんぐり)を発見

どんぐりと言えば茶色

そんな先入観ってありますよね


ビジネスや日常の生活でも

勝手に先入観で決めつけて

本質を見失って

失敗ってこと

よくありますよね


そんなことを気づかせてくれた

どんぐりたちに

感謝

ありがとう

2009年9月21日月曜日

2009年 南黒少年野球大会 二回戦


昨日に引き続き

楽天イーグルスひらかドームにて

12:00プレイボール

今日の相手は浅瀬石小学校


序盤は投手戦の中

碇ヶ関小学校が1点をリード



しかし・・・

喜びもつかの間

守備の乱れから

あれよあれよと

気が付いたら10点差


結果はコールド負け



残念だけど

ここはプラスに考えて

3年生から6年生までのチビッコたちが

この試合を通じて学びがあったことを願いたい

2009年9月20日日曜日

2009年 南黒少年野球大会 一回戦


シルバーウィーク 2日目

平川市と黒石市を会場に開催


わが碇ヶ関小学校野球部の一回戦

平川市「楽天イーグルスひらかドーム」において

15:30にプレイボール!


結果は

終盤2点差まで追い上げられたけど

碇ヶ関小学校が逃げ切り

碇ヶ関小学校 9-7 黒石東小学校

明日もドームで2回戦

6年生にとっては最後となるかもしれない試合


連休つぶれてもいいから

勝ってほしい