10.03.27 Sat
10:00 - 16:00
青い森アリーナ
おらは
(財)日本体育協会公認スポーツ指導者
“ テニス指導員 ”として
登録している
その指導員の
有効期限は
4年
その4年の
あいだに
研修会へ
参加して
4ポイントを
取得しないと
更新できない
仕組みに
なっている
ということで
今回の
参加の
目的は
研修会に
参加して
2ポイントを
取得するため
コーチは
ブリヂストン(株)
専属コーチの
“ 横松コーチ ”
約25名が参加
午前は
講義形式で
午後は
サブアリーナで
オンコートでの実技
現在の
テニスの動向は
世界的に
テニス離れ
つまり
テニスブームが
衰退に
向かっていっているとのこと
そこで
“ 国際テニス協会 ” は
“ Play and Stay ” を
合言葉に
簡単に
手軽な
気持ちで
始めて
なるべく
長く
つづけてもらおうという
プログラムを
進めている
そのために
コーチとして
技術指導よりも
“ テニスの楽しさ ” を
味わってもらうことに
注力している
簡単に言うと
ラケットの持ち方を
教えるのではなくて
“ どうやったらラリーが長く続くか ” を
気づかせる
コーチは
問題は与えるけど
答えを教えてはいけない
しかし
日本人の
コーチは
プレイヤーが
答えを
考える前に
答えを
教えてしまうのだそう
おらも
思い当たる節がある
“ 教える ” ということは
我慢が必要だ
今日の
一番の
“ 学び ” は
“ 予測 ”
テニスは
展開が速い
相手が
ボールを
打ってからでは
間に合わない
そこで
“ 予測 ”が
必要になってくる
“ 予測 ”するには
どうしたらいいか
相手を
確実に
観察すること
これが
正確な
予測につながる
相手の
ラケットの面が
どこを向いているか
打点の位置はどのへんか
という具合に
観察する
そういう意味では
ボールを見る時間よりも
相手を見る時間の方が
長いかもしれない
予測ができれば
準備が早くできる
準備が速くできれば
素早い対応ができる
おそらく
言われなくても
自然に
やっていたことだと
思うけど
言われると
あらためて
“ なるほど ” と思う
“ 予測 ”は
テニスだけじゃなくて
“ ビジネス ” や
日常においても
使える
“ スキル ” だ
正直
行くまでは
めんどくさかったけど
行って良かった
あと2ポイント
来年いけるかなー