Search

2024年11月11日月曜日

紅葉狩り

紅葉を狩ってきた
桜の名所の公園で

今年は暑かったから
まだ間に合うかと…

枯葉のほうが多かったけど
紅や黄の木々に会えた🍁

紅葉狩り
桜狩り🌸

歴史的には紅葉狩りよりも…
桜狩りのほうが古いとのこと

葉を見る狩り
花を見る花見

2024年11月10日日曜日

高校バスケの応援

甥っ子の応援
高2の新人戦

快晴のスポーツ日和
バスケは関係ないか

ひさしぶりに武道館へ
高校生の試合は初観戦

NBAを観てるからか
身体の線が細い印象

勝てばもう一試合
初戦は解消した✌️

次戦も勝利で
ベスト16入り

今日はベスト8をかけて
朗報を待つこととしよう

2024年11月9日土曜日

新潟の余韻に浸かる

新潟で仕入れてきた
さすがは米どころ🌾

お米
米菓

日本酒
笹団子
ラーメン

『新潟限定』に弱い
ハッピーターン

キャラメルショコラの
ハッピーターンは美味い

サラダホープは初めて見た
こっちでは売ってないかも

明日ラーメン食べてみる🍜
新潟の余韻を楽しんでいる

2024年11月8日金曜日

優しい雨

10月は平均気温が高かった
記録では過去にないらしい

昨日は一気に寒くなった
天気予報には雪だるま⛄️

昨日は紫波町へ
幸い降雪はなし

安比スキー場や岩手山は🗻
車窓から降雪を確認できた

午後からは雨がこぼれてきた
Amazon MUSICからモッズ

偶然にしてはできすぎ
優しい雨でよかった☂️

2024年11月7日木曜日

新潟チャリさんぽ

新潟市内はチャリで移動
神戸に続いての利用🚲

電動だから上り坂も楽ちん
自由がきくからとても便利

11月からスマホ見ながらの運転は捕まるから
GoogleMAPを片耳のイヤホンで聴きながら

ポートをアプリで探して乗り捨てもできる
遠くまで来たので乗り捨ててタクシー🚕

ずっと食べっぱなしだから
ちょっとしたエクササイズ

健康にも良いし
いいことずくめ

バスセンター〜萬代橋〜ときメッセ〜白山神社〜ピア万代

2024年11月6日水曜日

新潟のみある記

ぽんしゅ館
酒どころ🍶

500円でお猪口とコイン5枚を交換
何種類もの日本酒の販売機が圧巻!

いつも混んでるのか
三連休だからなのか

激混みで入場制限あり
でも立ち寄る価値あり

ネーミングとジャケットでチョイス
選んだ4杯は当たりで美味しかった

雰囲気が美味しくさせてるのもあるかも
新潟駅にあるのでアクセスもバッチリ👍

ここもリピートしたい場所
時間をかけて楽しみたい😋

2024年11月5日火曜日

新潟たべある記

とんかつ政ちゃんのタレかつ丼
新潟のカツ丼は卵でとじないとのこと

バスセンターのカレー
ご存じソウルフード

弁慶の立ち食い寿司
のどぐろ美味かった

越後長岡小嶋屋のへぎそば
流れるような喉ごし

ヤスダヨーグルトのソフト
これまでのソフトの中でもかなり上位

ハッピーショップのハッピーターンソフト
ハッピーターンの魔法の粉をふりかけて

社彩庵でケーキ
彌彦神社の鳥居を眺めながら一服

太ってませんよ
わたし太らない性格なので😎

2024年11月4日月曜日

弥彦神社

向かうところ雨なし
台風が逃げていった

新潟市に来ました
向かうは弥彦神社

朝10時着で駐車場は満車
空きを探して5分ぐるぐる

運良く停めれて神社へ
参拝も入場制限してて

七五三の家族連れもたくさん
菊まつりもあったからかなぁ

人人人人人人人人
とにかくすごい人

津軽とも繋がりがある
津軽火の玉石

神様の橋と言われる
玉の橋

大鳥居を潜って
目的を果たした

創建から2400年
歴史を感じる旅⛩️

初めての新潟県
来てよかった😊

2024年11月3日日曜日

ちょっとジェラシー

ひさしぶりに
下の子の店へ

いつもながらの
アポなしで訪問

見当たらなかったので
LINEで聞いたら休憩中

呼び出して立ちトーク
近況報告とおしゃべり

『これリコだよ』
ポスターのモデル

スゲー!いろいろ経験してるな
ちょっとジェラシーを感じた😊

2024年11月2日土曜日

カレンダーはあと2枚

そっか
11月か

カレンダーめくらないと
今年も残すところ二枚か

いやーあっという間だった
振り返るのはまだにしよう

忘年会の話題やら
年末を感じる時期

パァーっとやりたいね🎉
昨日もそんな話をしてた

お誘いお待ちしております
週末平日問わずウェルカム

2024年11月1日金曜日

OTANI

今年2024年は在宅ワークが多かった
ほぼ毎日メジャーリーグを観ていた⚾

正確には大谷翔平を観ていた
たくさんのワクワクをくれた

開幕から昨日まで
まさに有終の美🏆

50-50は前人未到の記録
世界の記憶に残ったはず

来年もゾクゾクさせてほしい
世界一おめでとうございます

2024年10月31日木曜日

「ながはま」のカツカレー

カツカレー活
野辺地町編🍛

そば割烹ながはま
ながはま食堂…?

ここは当たり
レベルが高い

サラダの上にもカレー
レタスとの相性が良し

とくにカツが美味くて
厚みもあって柔らかい

リピートしたいとこだけど…
他店の開拓もしたいジレンマ

ワンペーパーの1,000円💴
推しの蕎麦も食べてみたい

2024年10月30日水曜日

シン・野辺地町役場

野辺地町役場でお仕事
8月に新庁舎にお引越

きれいで気持ちがいい
床はカーペットでした

外構工事は継続中
駐車場がちと遠い

明日行くところも新庁舎
鯵ヶ沢〜五所川原〜中泊

収穫の秋になりますように
来年度に繋がりますように

明後日は紫波町へ
7時には出ないと

ロングドライブが続く
安全運転でいきませう

写真は野辺地町役場
正面玄関は工事中🚧

2024年10月29日火曜日

十六夜橋がホコテン

自宅から徒歩1分の十六夜橋
かれこれ半年間は通行止め…

ちなみに隣の三笠橋も通行止め
同じ時期じゃなくてもいいのに

結構な遠回りになるので
橋のありがたみを感じる

もう少しで工事も終了するとのこと
いまは贅沢に歩行者だけが通行可能

こんな機会はないから
なかなか気分が良い😊

2024年10月28日月曜日

体温と代謝を上げよう

10月も最終週で
11月が最新週に

今週から寒くなる気温予報
最高気温が20度を超えず…

在宅ワークのときは
靴下は履かない派😎

そろそろ履いたほうがいいかも
そろそろフリースも出しとくか

体温をあげていこう
代謝を上げていこう

2024年10月27日日曜日

読書の日

読書してますかー
本読んでますかー

今日は読書の日📚
今日から読書週間

自宅で読むのもよし
職場で読むのもよし

図書館で読むのもよし
カフェで読むのもよし

読書週間は10月27日〜11月9日
まちの本屋を探して行きましょう

ぼくは春に読んだコイツ
DIE WITH ZEROを再読

2024年10月26日土曜日

父親記念日

上の子の誕生日🎂
辰年うまれの年男

24回目のバースデー
ほんとあっという間

上の子の誕生日は
おれの父親記念日

父親であることに感謝
喜ぶ記念日にしたい😊


誕生日おめでとう