あったかい天気だったので
屋根から落ちた雪を片付け
雨上がりの後だったから
なかなかの硬さと重さだ
アクティビティがスゴイことに…
かなり汗をかいて午後はグッタリ
今日はユックリ充電します
ノンビリ楽しい日曜日を〜
Search
2021年1月17日日曜日
2021年1月16日土曜日
2021年1月15日金曜日
2021 デザイン角巻新作発表会
Time
5:39
弘前実業高校服飾デザイン科恒例
3年生によるデザイン角巻発表会
今年で10年目の節目を迎えた
下の子の最後のミッション^^
毎年10着を製作している
今年で100着が完成した
うちの子もモデルを務めた
例年と違うのはマスク着用
県内企業10社からのテーマに沿って製作
その10社での展示が昨日からスタート!
冬の観光にも一役買ってえるとのこと
すでに反響が学校に寄せられてると^^
3月3日まで巡回展示
これは見逃せないな
みなさんもぜひ〜
写真は青森冬活会議さんから^^
3年生によるデザイン角巻発表会
今年で10年目の節目を迎えた
下の子の最後のミッション^^
毎年10着を製作している
今年で100着が完成した
うちの子もモデルを務めた
例年と違うのはマスク着用
県内企業10社からのテーマに沿って製作
その10社での展示が昨日からスタート!
冬の観光にも一役買ってえるとのこと
すでに反響が学校に寄せられてると^^
3月3日まで巡回展示
これは見逃せないな
みなさんもぜひ〜
写真は青森冬活会議さんから^^
2021年1月14日木曜日
Heavy snow
Time
5:05
雨は霙に
霙は雪に
どちらかというと暖気っぽい
どおりで屋根雪が落ちてくる
水分を含んだ雪は重い…
全身運動の筋トレに近い
持ち上げるよりも
押した方がいい^^
筋肉痛もある意味…
雪害といってもいい
霙は雪に
どちらかというと暖気っぽい
どおりで屋根雪が落ちてくる
水分を含んだ雪は重い…
全身運動の筋トレに近い
持ち上げるよりも
押した方がいい^^
筋肉痛もある意味…
雪害といってもいい
2021年1月13日水曜日
2021年1月12日火曜日
青森山田は2年連続の準優勝
Time
5:06
あかるいニュース
くやしいニュース
2年連続の準優勝
すごい結果なのに
なんでだろう????
このくやしい気持ちは
個人的には今年のチームは過去最強の印象
初戦からの勝ち上がり方を見ても文句なし
攻撃は最大の防御なり
そんな戦い方が印象的
間違いなく青森県の誇り^^
胸を張って帰青してほしい
山梨学院のみなさん
優勝おめでとうございます!
くやしいニュース
2年連続の準優勝
すごい結果なのに
なんでだろう????
このくやしい気持ちは
個人的には今年のチームは過去最強の印象
初戦からの勝ち上がり方を見ても文句なし
攻撃は最大の防御なり
そんな戦い方が印象的
間違いなく青森県の誇り^^
胸を張って帰青してほしい
山梨学院のみなさん
優勝おめでとうございます!
2021年1月11日月曜日
2021年1月10日日曜日
2021年1月9日土曜日
2021年1月8日金曜日
今朝はカーテンを開けたくない
Time
5:05
冬の雷注意報
ひさしぶりに見た
冬の竜巻注意報
めずらしく見た
注意報は乱発
くわえて暴風雪警報
今朝はカーテンを開けたくない
すこしビビっている自分がいる
でもそんな猶予はない
早くやっちまおう☃️
行ってきます💪🏻
ひさしぶりに見た
冬の竜巻注意報
めずらしく見た
注意報は乱発
くわえて暴風雪警報
今朝はカーテンを開けたくない
すこしビビっている自分がいる
でもそんな猶予はない
早くやっちまおう☃️
行ってきます💪🏻
2021年1月7日木曜日
弘前Go To Cakeキャンペーン当選!
Time
5:36
あたったー!
弘前Go To Cakeキャンペーン
お年玉きたー!
応募したのも忘れてたー!
どうしよー!
今年の運つかっちゃったかもー!
でもうれしー!
今月は誕生日ふたりー!
いただきまーす!
ごちそーさまー!
弘前Go To Cakeキャンペーン
お年玉きたー!
応募したのも忘れてたー!
どうしよー!
今年の運つかっちゃったかもー!
でもうれしー!
今月は誕生日ふたりー!
いただきまーす!
ごちそーさまー!
2021年1月6日水曜日
2021年1月4日月曜日
100yen coins
Time
5:34
小銭を見つけると…
製造年を見る癖あり
昭和最後の100円
平成最後の100円
自分と同い年の100円
いぶし銀の年季感じる
さすがに令和二年はピカピカ
おそらく未満児だろうから^^
令和元年がないのが残念
これはゲットしないと^^
今日から仕事始め!
銀行いって探すか^^
製造年を見る癖あり
昭和最後の100円
平成最後の100円
自分と同い年の100円
いぶし銀の年季感じる
さすがに令和二年はピカピカ
おそらく未満児だろうから^^
令和元年がないのが残念
これはゲットしないと^^
今日から仕事始め!
銀行いって探すか^^
2021年1月3日日曜日
2021年1月2日土曜日
2021年1月1日金曜日
2021 A Happy New Year
Time
9:29
新年あけましておめでとうございます
2021年&令和3年が幕開け!
のんびりした時間が流れる朝
家族で2時におやすみをして
今朝は気づいたらこの時間
元旦から熟睡^^
寝起きのいい朝
昨夜はコタツを囲んで
ドンジャラ&トランプ
ばば抜き、じじ抜き、ポーカー、七並べ、大富豪…
ひさしぶりに家族との濃い時間を楽しんだ大晦日^^
今年も引き続き
この3つを継続
・健康第一
・ファミリーファースト
・スマイルフリー
さてと…お餅焼いてコーヒー淹れよう☕️
みなさま、今年もよろしくお願いします
2021年&令和3年が幕開け!
のんびりした時間が流れる朝
家族で2時におやすみをして
今朝は気づいたらこの時間
元旦から熟睡^^
寝起きのいい朝
昨夜はコタツを囲んで
ドンジャラ&トランプ
ばば抜き、じじ抜き、ポーカー、七並べ、大富豪…
ひさしぶりに家族との濃い時間を楽しんだ大晦日^^
今年も引き続き
この3つを継続
・健康第一
・ファミリーファースト
・スマイルフリー
さてと…お餅焼いてコーヒー淹れよう☕️
みなさま、今年もよろしくお願いします
2020年12月31日木曜日
忘れられない2020年
Time
8:21
今日は木曜日です
今日は大晦日です
静かな年末年始
新しいスタイル
自宅でで休養
雪かきで運動
おせちで栄養
想定外が多かった一年
中止や延期になったり
その対応に涙も多かった
上の子の成人式も延期に
ウィズコロナというものの
仲良しにはなりたくない…
来年は年明けから本業が慌しい
ワクチン接種の体制構築に着手
新しい当たり前を創っていく
そんな2021年にしていきたい
今年も毎朝のお付き合い
ありがとうございました
来年モゥ〜よろしくお願いしますm(._.)m
今日は大晦日です
静かな年末年始
新しいスタイル
自宅でで休養
雪かきで運動
おせちで栄養
想定外が多かった一年
中止や延期になったり
その対応に涙も多かった
上の子の成人式も延期に
ウィズコロナというものの
仲良しにはなりたくない…
来年は年明けから本業が慌しい
ワクチン接種の体制構築に着手
新しい当たり前を創っていく
そんな2021年にしていきたい
今年も毎朝のお付き合い
ありがとうございました
来年モゥ〜よろしくお願いしますm(._.)m
2020年12月30日水曜日
2020年12月29日火曜日
ポケモン福袋2020
Time
7:42
毎年買ってる唯一の福袋
わが家はミスド好きです
今年は年内に発売との情報
今年二回目の購入になった
目当ては160円までのドーナツが
30個まで買えるクーポンのほう
そのほかポケモングッズ
こっちはおまけ的な扱い
4,800円分のドーナツを
3,300円でゲットだぜ!
さっそくクーポン使って
年末年始用にストック^^
わが家はミスド好きです
今年は年内に発売との情報
今年二回目の購入になった
目当ては160円までのドーナツが
30個まで買えるクーポンのほう
そのほかポケモングッズ
こっちはおまけ的な扱い
4,800円分のドーナツを
3,300円でゲットだぜ!
さっそくクーポン使って
年末年始用にストック^^
2020年12月28日月曜日
食べるのも作るのもパスタ好き
Time
5:06
相方が明後日まで仕事で
お昼は下の子と二人きり
インスタントは食べたくないし
なるべく食べさせたくないので
つくりますよ
昨日はパスタ
イタリアンが好きなので
パスタつくるの好きです
冷蔵庫の中にあるものを物色
ほうれん草とベーコンがある
これはバター醤油でやっちゃうしかない
下の子から『おいしい』いただきました
パスタを茹でるときのポイントは
塩とオリーブオイルを入れること
誰かのためにつくる🍝
だから楽しいのかもね
お昼は下の子と二人きり
インスタントは食べたくないし
なるべく食べさせたくないので
つくりますよ
昨日はパスタ
イタリアンが好きなので
パスタつくるの好きです
冷蔵庫の中にあるものを物色
ほうれん草とベーコンがある
これはバター醤油でやっちゃうしかない
下の子から『おいしい』いただきました
パスタを茹でるときのポイントは
塩とオリーブオイルを入れること
誰かのためにつくる🍝
だから楽しいのかもね
2020年12月26日土曜日
2020年12月25日金曜日
2020年12月24日木曜日
2020年12月23日水曜日
リンゴの効用
Time
5:07
毎日リンゴ1個は医者の費用を節約できる
こんなコトワザがスペインにあるとのこと
秋から春にかけての寒い季節
ほぼ毎日リンゴを食べている
夕食後に食べることが多いな
もちろん自分で皮をむいてさ
ちゃんと家族に「食べる?」って聞いてさ
ひとり占めしないで家族の健康にも配慮^^
じつは今までだまってましたが…
家族思いのやさしいパパなんです
リンゴにはこんな効能があるとのこと
★肺がん・結腸がんの予防
★動脈硬化(心臓病・脳卒中)の予防
★高血圧の予防
★糖尿病の予防
★抗アレルギー作用
★虫歯・口臭予防
★美容と肥満の予防
★肩こり・腰痛防止
★整腸作用・便秘の解消 など
食物繊維、ポリフェノール、ペクチン、カリウムなど豊富に含まれている
リンゴは生きていてるので保存は冷蔵保存が基本
あったかいと呼吸が活発になって長持ちしないYO
こんなコトワザがスペインにあるとのこと
秋から春にかけての寒い季節
ほぼ毎日リンゴを食べている
夕食後に食べることが多いな
もちろん自分で皮をむいてさ
ちゃんと家族に「食べる?」って聞いてさ
ひとり占めしないで家族の健康にも配慮^^
じつは今までだまってましたが…
家族思いのやさしいパパなんです
リンゴにはこんな効能があるとのこと
★肺がん・結腸がんの予防
★動脈硬化(心臓病・脳卒中)の予防
★高血圧の予防
★糖尿病の予防
★抗アレルギー作用
★虫歯・口臭予防
★美容と肥満の予防
★肩こり・腰痛防止
★整腸作用・便秘の解消 など
食物繊維、ポリフェノール、ペクチン、カリウムなど豊富に含まれている
リンゴは生きていてるので保存は冷蔵保存が基本
あったかいと呼吸が活発になって長持ちしないYO
2020年12月22日火曜日
2020年12月21日月曜日
前兆じゃないことを祈る
Time
5:34
ゆらゆらと横揺れ
地震で目が覚めた
ネットを見ると
午前2時過ぎ…
平川市は震度3
被害はない程度
盛岡市が最大で震度5
津波被害の心配はない
そういえば10日前も…
岩手県沖で震度5の地震
あの震災からもうすぐ10年
前兆じゃないことを祈る…
あらためて防災に敏感になろう
あの時…ああしてればよかった
そんな振り返りはしたくない…
わが家の防災体制を確認しよう
地震で目が覚めた
ネットを見ると
午前2時過ぎ…
平川市は震度3
被害はない程度
盛岡市が最大で震度5
津波被害の心配はない
そういえば10日前も…
岩手県沖で震度5の地震
あの震災からもうすぐ10年
前兆じゃないことを祈る…
あらためて防災に敏感になろう
あの時…ああしてればよかった
そんな振り返りはしたくない…
わが家の防災体制を確認しよう
2020年12月20日日曜日
冬は地域があったまる
Time
7:01
冬になると隣近所と会話が増える
もちろん雪の話題が会話の入り口
会話だけじゃなく協力して共同作業
地域のコミュニケーションが増える
外は寒いけど
地域は暖かい
これもめんどくさい幸せか
気持ちはポカポカでいたい
今朝も積もったなぁ…
今週はあったかい予報
雪かきしてきます
楽しい日曜日を♫
もちろん雪の話題が会話の入り口
会話だけじゃなく協力して共同作業
地域のコミュニケーションが増える
外は寒いけど
地域は暖かい
これもめんどくさい幸せか
気持ちはポカポカでいたい
今朝も積もったなぁ…
今週はあったかい予報
雪かきしてきます
楽しい日曜日を♫
2020年12月19日土曜日
2020年12月17日木曜日
最終回「第8回秋田県プレパパセミナー in 秋田市」終了!
Time
5:17
2020.12.12 Sat.13:30-15:00
@秋田県児童会館(秋田市)
今年度「NPO法人ファザーリング・ジャパン東北」が受託した
「秋田県妊娠・出産包括支援推進事業」が最終回を迎えました
八回目のラストは県庁所在地の秋田市
秋田市と大仙市から6名が参加しました
来週、秋田市主催の両親学級があるようでニアミス…
沐浴やおむつ替えとかは行政の事業がカバーしている
ぼくたちはスキルよりもマインドを^^
そんな話を冒頭で伝えてから本題へ!
****************** アンケート ******************
・里帰り出産で夫と離れるので大変さが伝わらないのではないか心配
・仕事と育児の両立。コロナ禍で市や病院のセミナーがほとんど中止だったので、産後の寝かしつけやミルク、入浴などの方法も知りたかった。
・妻へのフォローがうまくできているか不安にはなったが、話を聞けて良かった。
・遠方からありがとうございました。
・地域や社会とのつながりを大切にして、みんなで子育てしていきたいと思いました。本日はありがとうございました。
・とても参考になった。他の市よりも秋田市の参加者が少ないのは非常にもったいないと思う。
*************************************************
開催にあたり、共催、後援、協力していただいた開催市のみなさま、この場をお借りしてお礼申し上げます。
第1回:北秋田市
第2回:横手市
第3回:大館市
第4回:男鹿市
第5回:由利本荘市
第6回:湯沢市
第7回:にかほ市
第8回:秋田市
過去の講座の様子はこちらから
http://fjtohoku.jp/akita-prepapa/
@秋田県児童会館(秋田市)
今年度「NPO法人ファザーリング・ジャパン東北」が受託した
「秋田県妊娠・出産包括支援推進事業」が最終回を迎えました
八回目のラストは県庁所在地の秋田市
秋田市と大仙市から6名が参加しました
来週、秋田市主催の両親学級があるようでニアミス…
沐浴やおむつ替えとかは行政の事業がカバーしている
ぼくたちはスキルよりもマインドを^^
そんな話を冒頭で伝えてから本題へ!
****************** アンケート ******************
・里帰り出産で夫と離れるので大変さが伝わらないのではないか心配
・仕事と育児の両立。コロナ禍で市や病院のセミナーがほとんど中止だったので、産後の寝かしつけやミルク、入浴などの方法も知りたかった。
・妻へのフォローがうまくできているか不安にはなったが、話を聞けて良かった。
・遠方からありがとうございました。
・地域や社会とのつながりを大切にして、みんなで子育てしていきたいと思いました。本日はありがとうございました。
・とても参考になった。他の市よりも秋田市の参加者が少ないのは非常にもったいないと思う。
*************************************************
開催にあたり、共催、後援、協力していただいた開催市のみなさま、この場をお借りしてお礼申し上げます。
第1回:北秋田市
第2回:横手市
第3回:大館市
第4回:男鹿市
第5回:由利本荘市
第6回:湯沢市
第7回:にかほ市
第8回:秋田市
過去の講座の様子はこちらから
http://fjtohoku.jp/akita-prepapa/
2020年12月15日火曜日
2020年12月14日月曜日
2020年12月12日土曜日
2020年12月11日金曜日
クリスマス・ウイーク
Time
5:21
リースはじめました
クリスマスのほうね
毎年恒例のやつ…
飾るのはおらの係
25年前に母が手作り
年一回二週間の出番
いってきますとただいま
最低二回は会ってます^^
(注)クリスチャンではありません
クリスマスのほうね
毎年恒例のやつ…
飾るのはおらの係
25年前に母が手作り
年一回二週間の出番
いってきますとただいま
最低二回は会ってます^^
(注)クリスチャンではありません
2020年12月10日木曜日
2020年12月9日水曜日
令和2年度版厚生労働白書をチラ見
Time
5:30
高齢者とは何歳以上か?
その結果が興味深いなぁ
使えそうなデータをメモっておこう
************************
平均寿命は、平成30年間に約5年伸び、さらに2040年にかけて約2年伸びる見通し。
2040年時点で65歳の人は、男性の約4割が90歳まで、女性の2割が100歳まで生きると推計され、「人生100年時代」が射程に。
健康寿命の延伸とともに、ライフステージに応じてどのような働き方を選ぶか、就労以外の学びや社会参加などをどのように組み合わせていくかといった生き方の選択を支える環境整備が重要に。
高齢期の身体機能が若返る中、「高齢者像」が大きく変化。20年前の5歳下より身体機能が若い。
「高齢者とは何歳以上か」という質問に対して、48.8%が75歳以上と回答している。
平成の30年間の社会の変容と2040年にかけての今後の20年間の変化の見通しを踏まえ、今回の新型コロナウイルス感染症の影響を含め、今後の対応の方向性等として以下を提示。
★人生100年時代に向けて
★担い手不足・人口減少の克服に向けて
★新たなつながり・支え合いに向けて
★生活を支える社会保障制度の維持・発展に向けて
★デジタル・トランスフォーメーション(DX)への対応
①人口
②寿命と健康
③労働力と働き方
④技術と暮らし・仕事
⑤地域社会
⑥世帯・家族
⑦つながり・支え合い
⑧暮らし向きと生活をめぐる意識
⑨社会保障制度
人生100年時代に向けては、健康を維持していくことがQOLの向上だけでなく、就労や社会参加につながり、就業者数の増加、介護費等の抑制等により持続可能な社会づくりにも資するとし、健康寿命の延伸に社会全体で取り組む必要性を強調している。
担い手不足・人口減少の克服への対策としては、就業率の向上に向けて、30歳代女性の就業率を北欧諸国並み(スウェーデンでは30-34歳までは81.5-82.2%)まで引き上げると同時に、高齢者の就業率を60歳代前半で80%、後半で60%強まで高めることを視野に入れた取り組みが必要だとした。
その結果が興味深いなぁ
使えそうなデータをメモっておこう
************************
平均寿命は、平成30年間に約5年伸び、さらに2040年にかけて約2年伸びる見通し。
2040年時点で65歳の人は、男性の約4割が90歳まで、女性の2割が100歳まで生きると推計され、「人生100年時代」が射程に。
健康寿命の延伸とともに、ライフステージに応じてどのような働き方を選ぶか、就労以外の学びや社会参加などをどのように組み合わせていくかといった生き方の選択を支える環境整備が重要に。
高齢期の身体機能が若返る中、「高齢者像」が大きく変化。20年前の5歳下より身体機能が若い。
「高齢者とは何歳以上か」という質問に対して、48.8%が75歳以上と回答している。
平成の30年間の社会の変容と2040年にかけての今後の20年間の変化の見通しを踏まえ、今回の新型コロナウイルス感染症の影響を含め、今後の対応の方向性等として以下を提示。
★人生100年時代に向けて
★担い手不足・人口減少の克服に向けて
★新たなつながり・支え合いに向けて
★生活を支える社会保障制度の維持・発展に向けて
★デジタル・トランスフォーメーション(DX)への対応
①人口
②寿命と健康
③労働力と働き方
④技術と暮らし・仕事
⑤地域社会
⑥世帯・家族
⑦つながり・支え合い
⑧暮らし向きと生活をめぐる意識
⑨社会保障制度
人生100年時代に向けては、健康を維持していくことがQOLの向上だけでなく、就労や社会参加につながり、就業者数の増加、介護費等の抑制等により持続可能な社会づくりにも資するとし、健康寿命の延伸に社会全体で取り組む必要性を強調している。
担い手不足・人口減少の克服への対策としては、就業率の向上に向けて、30歳代女性の就業率を北欧諸国並み(スウェーデンでは30-34歳までは81.5-82.2%)まで引き上げると同時に、高齢者の就業率を60歳代前半で80%、後半で60%強まで高めることを視野に入れた取り組みが必要だとした。
2020年12月7日月曜日
2020年12月6日日曜日
2020年12月5日土曜日
2020年12月4日金曜日
2020年12月3日木曜日
青森県PTA連合会からのご案内
Time
5:35
昨夜は広報部会を終えて帰宅
青森県PTA連合会からの封筒
創立70周年を迎えたとのこと
その記念式典の案内が届いた
むかし理事を務めてたからか
せっかくだから行こうかなぁ
下の子が高校を卒業したら
PTAも卒業になるからなぁ
青森県PTA連合会からの封筒
創立70周年を迎えたとのこと
その記念式典の案内が届いた
むかし理事を務めてたからか
せっかくだから行こうかなぁ
下の子が高校を卒業したら
PTAも卒業になるからなぁ
2020年12月2日水曜日
今日が第一回目のPTA広報部会
Time
5:09
今夜は高校PTAの広報部会
今日が第一回目という異例
世の中がこんなんだからね…
でも当たり前にはしたくない
今は見えないとしても
時計の針は進んでいる
第一回目の今日が最終回
そんな展開はやめてくれ
あと3ヶ月で卒業なんだから
もうすこし楽しませてくれ…
こんな状況だからこそ
楽しい広報誌を作ろう
真剣にふざけた広報誌を😎
下の子に引かれない程度で
今日が第一回目という異例
世の中がこんなんだからね…
でも当たり前にはしたくない
今は見えないとしても
時計の針は進んでいる
第一回目の今日が最終回
そんな展開はやめてくれ
あと3ヶ月で卒業なんだから
もうすこし楽しませてくれ…
こんな状況だからこそ
楽しい広報誌を作ろう
真剣にふざけた広報誌を😎
下の子に引かれない程度で
2020年12月1日火曜日
2020年11月30日月曜日
2020年11月29日日曜日
2020年11月28日土曜日
岩城さんの歌#エール
Time
8:02
エールおわっちゃった
毎日の楽しみだった^^
家族共通の話題でもあったな^^
コミュニケーションのきっかけ
昨日は出演者による
エールコンサート♫
それにしても上手い
出演者の方々全員が
一番のびっくりは岩城さん
イヨマンテの夜に釘付け♫
アーホイヨーアー
ちょー圧倒された
しばらくエールロス
楽しい土曜日を〜♫
毎日の楽しみだった^^
家族共通の話題でもあったな^^
コミュニケーションのきっかけ
昨日は出演者による
エールコンサート♫
それにしても上手い
出演者の方々全員が
一番のびっくりは岩城さん
イヨマンテの夜に釘付け♫
アーホイヨーアー
ちょー圧倒された
しばらくエールロス
楽しい土曜日を〜♫
登録:
投稿 (Atom)