自宅で仕事をしていると
どうしても休憩を忘れる
一時間に一回の給水
一時間に一回は起立
15時のおやつと
ホットドリンク
昨日のおやつはうまい棒
ぼくの定番のサラミ味😋
うまい棒ベスト3
❶サラミ
❷コンポタ
❸チーズ
うまい棒にはコーヒーよりは炭酸
美酢を炭酸で割るのがお気に入り
Search
2025年2月5日水曜日
2025年2月4日火曜日
2025年2月3日月曜日
2025年2月2日日曜日
Snow Art
Time
6:35
冬の球場アート2025
スノーアートは初めて観た
夜のライトアップのほうが
コントラストが良かったのかも
足で踏み固めて
人力で作ってるのがスゴい
一見の価値あり!
今日まで観れるのでぜひ!
以下、Webサイトから引用
雪で覆われた「はるか夢球場」をキャンパスに、スノーシューの足跡で幾何学模様を描きます。
光と影のコントラストは必見です。
【日 時】
2025年2月1日(土)、2日(日)
10:00~20:00(ライトアップ17:00~)
【会 場】
弘前市運動公園はるか夢球場
スノーアートは初めて観た
夜のライトアップのほうが
コントラストが良かったのかも
足で踏み固めて
人力で作ってるのがスゴい
一見の価値あり!
今日まで観れるのでぜひ!
以下、Webサイトから引用
雪で覆われた「はるか夢球場」をキャンパスに、スノーシューの足跡で幾何学模様を描きます。
光と影のコントラストは必見です。
【日 時】
2025年2月1日(土)、2日(日)
10:00~20:00(ライトアップ17:00~)
【会 場】
弘前市運動公園はるか夢球場
2025年2月1日土曜日
2025年1月31日金曜日
2025年1月30日木曜日
2025年1月29日水曜日
2025年1月28日火曜日
2025年1月27日月曜日
西郷どんの足跡めぐり
Time
5:57
西郷どんの足跡
鹿児島市内を巡る
日本最後の内戦
西南戦争/西南の役
1877年(明治10年)1月29日
西郷隆盛の求心力と鹿児島県の軍事力を恐れた明治政府が、鹿児島県内にあった陸軍の弾薬庫から火薬や弾薬を運び出したこと。 加えて、約20名の警察官を密偵として鹿児島県に潜入させたのです。
明治政府の仕打ちに、血気盛んな私学校の若者達は激昂。
『半次郎』という映画を見たことがある
『人斬り半次郎』と呼ばれた西郷どんの側近
西南戦争の舞台にいる
映画とオーバーラップ
レンタルチャリで城山を上った🚲
電動アシスト付きとはいえ山登り
1月にチャリで汗をかくとは…
青森県では考えられない経験
薩摩藩氏の正義と誇りを感じた
敬天愛人
鹿児島市内を巡る
日本最後の内戦
西南戦争/西南の役
1877年(明治10年)1月29日
西郷隆盛の求心力と鹿児島県の軍事力を恐れた明治政府が、鹿児島県内にあった陸軍の弾薬庫から火薬や弾薬を運び出したこと。 加えて、約20名の警察官を密偵として鹿児島県に潜入させたのです。
明治政府の仕打ちに、血気盛んな私学校の若者達は激昂。
『半次郎』という映画を見たことがある
『人斬り半次郎』と呼ばれた西郷どんの側近
西南戦争の舞台にいる
映画とオーバーラップ
レンタルチャリで城山を上った🚲
電動アシスト付きとはいえ山登り
1月にチャリで汗をかくとは…
青森県では考えられない経験
薩摩藩氏の正義と誇りを感じた
敬天愛人
登録:
投稿 (Atom)