Search

2021年11月9日火曜日

リアルなオファーが増えてきた

今週末はアピオあおもりへ
アピオあおもり秋まつり

来週末は青森中央学院大学へ
あおもり家庭教育応援フェスタ

再来週は弘前大学附属中学校へ
キャリア教育

リアルなオファーが増えてきた
少しずつ戻ってきた感触あり^^

しっかり役割を果たしたい
お時間のあるかたはぜひ♫

2021年11月8日月曜日

カロリーをチャラに

安納芋モンブランソフト
カロリーはチャラにする

今日がラストライドかもなぁ
そう思いながらペダルを回す

昨日はあったかかった
久しぶりに汗をかいた

600kcal消費した
チャラになったな

2021年11月7日日曜日

ゲートキーパー研修

ゲートキーパー研修
昨年度に続いて受講

今年度から市長以下全職員が受講
公私を通じて気づける職員を育成

救える命を救いたい!
うちの課の希望が実現

【厚労省HP】
「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。

2021年11月6日土曜日

ジョアで乾杯

ヤクルト優勝記念!
ジョア7本で500円

1990年代はまさに黄金時代
2000年代は激しい高低差…

勢いで買っちゃったけど
ジョアを飲むのは久しい

頭の記憶にないけど
舌の記憶にはある^^

職場の冷蔵庫はジョアが占領
ちゃんと名前つけててくれる

今朝はヨーグルトじゃなくて
バナナとジョアにしてよう🍌

2021年11月5日金曜日

弘前城菊と紅葉まつり2021

来々軒で腹ごしらえ
焼きそばをチョイス

小雨のなかを傘をさして
弘前城菊と紅葉まつりへ

PMが見たくて
夜の弘前公園へ

お目当ては
昇天火龍🐉

まさに天に昇る赤龍
ごちそうさまでした

2021年11月4日木曜日

もみじ狩り

さんぽ行ってきました
もみじ狩ってきました

2021年11月3日水曜日

オンライン市役所にて

昨夜の庁内放送
初streamyard

開始15分前の打合せの約束
音声が出ないというトラブル

WindowsもNG
MacBookもNG

iPadでようやく音声が出た…
なんとか30分遅れでスタート

23:30を目前になんとかやり切れる
そう思った瞬間にバッテリー切れ…

ツイてないときはとことんツイてない
裏方のお二方にはお世話になりました

後藤 好邦さん、屋敷 昌範さんありがとうございました^^

以下、後藤さんの投稿から引用

【ワーク・ライフ・ソーシャルをコントロールする☺】

昨晩のオンライン市役所・庁内放送
「公務員コミュニティリーダーに学ぶ」

子育て支援や男性の育児参画、PTAなど、様々なコミュニティでリーダーを務める齊藤 望さん(青森県平川市職員)をお招きして、公務員の生き方・働き方をテーマにお話をお聞きしました。

ワーク・ライフ・バランス
仕事と家庭の調和を意味するこの言葉を聞いたことがある人は多いと思います。

これに対し、齊藤さんが大切にしているものは3つの事

仕事(ワーク)
自分事(ライフ)
社会事(ソーシャル)

しかも、この3つの事について、齊藤さんはバランスを取るのではなく、コントロールすることを意識しているそうです。

なぜ、バランスではなくコントロールなのか。
それは自ら主導権を握って3つの事に当たるため‼
    ↓
Work is part of lifeという考え方
・仕事は1日のなかで最も拘束される時間。
・時間=自分の命を費やしてサラリーをいただいている。
・公務員として「公の担う立場」と、「市民立場」の双方を  知っているからこそ、公務員はその隙間を埋められる。
・仕事は長い人生、長い1日の中の一部分、つまりパーツ。
・こうした考えのもと、24時間を使ってこの3つの事を自ら  主導権を持ってコントロールすることを意識している。

(齊藤さんから初めて聞いた)家族のこと
・安藤哲也さんから言われた一言
 齊藤くんは奥さんの人生を考えたことはある?
 それ以来、妻の人生のことを考えるようになった。
・離婚する要因となる3つのK
 ①家事をしない、②会話しない、③感謝しない
 なるべく妻とは会話することを心がけている。
 会話する上で大切にしているポイント=聞き役に徹する

仕事のこと
・公務員の仕事は「不」を軽くすること
  不平、不満・・・
・時間とスキルを見積り、仕事に取り組む。
 他人の時間を奪わない。
 部下との関係性は、①知る、②信じる、③任せる
・7W3H3P(写真参照)を意識する。
 業務は型にはめる 発想は型にはめない
 さらに3つのPを意識する
  →①PEER(仲間)、②PASSION(情熱)
   ③PLAY(遊び心)
 こうしたことを意識しながら実践(PRACTICE)を繰り返す

大切なこと
・Giveをし続けること
 頼まれごとは試されごと
  それがGiveに繋がる。
・Giveするときに大事なこと
 「〇〇したのに・・・」と思わない。

・これから求められる公務員
 個育力(キャラリョク)
 文章力(テキストリョク)
 発信力(SNSリョク)
  ⇒「個」が求められる時代

2021年11月2日火曜日

・・・てきた

いそいで歩いてきた
ゆっくり走ってきた

秋を切り取ってきた
紅を切り撮ってきた

2021年11月1日月曜日

秋ですね
秋ですわ

11月ですね
11月ですわ

2021年10月31日日曜日

「公務員コミュニティリーダーに学ぶ」に出演します!

明後日の21時からオンライン市役所に出演します。
ナビゲーターは同業の山形市役所の後藤 好邦さん。

同業者を対象に話すのは久しぶり^^
全国の同業者に向けては初めてかも

後藤さんとの掛け合いを楽しみたい
にしても後藤さんハードル上げ過ぎ

時間内に収まるように整理しないと…
今日はインドアで自分と向き合いたい

以下、後藤さんの紹介文から
********************************
【3つの事(仕事・自分事・社会事)で未来を創る】

自分の未来は自分で創れる

この信念のもと、3つの事(仕事・自分事・社会事)を意識しながら様々なことにチャレンジしている齊藤 望さん(平川市役所)
私が目指す生き方・働き方を実践している公務員のお一人です。

そんな齊藤さんのお話を「公務員コミュニティリーダーに学ぶ」でお聞きしたい‼️
その願いがようやく11月2日に叶います😊

テーマはズバリ「充実した人生を過ごすための公務員ライフ」
これからの公務員の生き方・働き方に関するお話を様々な視点からお聞きする予定です。

齊藤さんが大切にしている3つのコト

仕事:ワーク
自分事:ライフ
社会事:ソーシャル

「ライフ」と「ソーシャル」は「役割」として整理
ワーク(地方公務員)以外の時間を活用し、NPO(ファザーリング・ジャパンなど)やPTA、大学でのゲスト講師など様々な「役割」を担うことで、社会や地域貢献に資する活動に取り組んでいます。

こうした活動に取り組む理由
この問いに対して齊藤さんはこう語ります。

ワークのアイデアはライフとソーシャルから生み出されることが多い。
つまり、ライフとソーシャルの活動が、本業である仕事の質を高める。
ライフとソーシャルが充実することでワークが充実する。
3つの「事」に境界線を作らず、視野を広く持つことで、それぞれが補完し、相乗効果を生み出していく。

詳細は下記サイトでご覧いただけます。
予習も兼ねてぜひご覧ください☺

http://www.lifeplan.or.jp/alps/alps_pdf/alps125/alps125_44.pdf

オシャレでカッコいいオヤジ
私が齊藤さんに感じているイメージです。
それが言葉の使い方にも表れています。

前向き・直向き・ムキムキ
ワイフ・サイフ・バランス

こうした言葉を巧みに使い、生き方・働き方を伝えている齊藤さん
私は言葉の魔術師だと思っています。

これらの言葉の意味や、どのようにして、こうした言葉を生み出しているのか、その秘訣もたっぷりとお聞きしたいと思います。

今年度、ワクチン接種対策室長を務めている齊藤さん
激務の中でも、ノー残業デーを設けるなど、働きやすい職場環境づくりに取り組んできました。
同じワクチン業務を担当していた者として、本当に凄いことだと思います。
こうしたイクボスとしての姿勢についても深掘りしていきたいと思います。

若手職員の皆さんにとっても
管理職の皆さんにとっても
参考になる話がたっぷり聞けること間違いなしです。

11月2日21時からスタートの庁内放送「公務員コミュニティリーダーに学ぶ」
ぜひご覧ください。