町内の春のクリーン作戦
各自で自宅まわりを清掃
ぱらぱらと小雨
今日は雨予報☂️
来週は小学校主催の廃品回収
PTAの貴重な収入源となる^^
ということで…応援しよう
リサイクルゴミをまとめた
懐かしいブツを発見
歴代のケータイ電話
歴史を感じた朝
楽しい日曜日を
めんどくさがり屋のO型
朝は型にはめて動いてる
朝のルーティン
土日バージョン
カーテンをあける
日記をかく ← イマココ
ベッドをでる
おはようをする
髭をそる
顔をあらう
水をのむ
熱をはかる
ご飯をつくる
ご飯をたべる
ヨーグルトをたべる
フルーツをたべる
新聞をよむ
洗濯物をたたむ
歯をみがく
アレクサで音楽をながす
逆立ちする
着替えする
枕カバーをこうかんする
シーツをこうかんする
洗濯機をまわす
ルンバをはしらせる
シャツにアイロンをかける
洗濯物をほす
大体10時くらいまでかかる
ここからが自分の自由時間
楽しい土曜日を♫
狙い撃ち
狙い撮り
夕方から夕暮
夕暮から夜へ
妖艶な岩木山
陽炎な岩木山
橙の濃淡
橙の階調
薄暮に映える
薄着は堪える
まだ夏はやってこない
まだ五十になってない
学校に誰も出てないのが休校
先生だけ出勤してるのが休業
休業中の子どもたちの教育
オンライン授業の環境整備
そんな話題が飛び交っている
全国のあちこちから聞こえる
個人的には会うことが大切
コミュニケーションから^^
先生と生徒や友だち同士で
顔を見合わせるだけでいい
朝の会や帰りの会
一日2回だけでも
授業はもちろん大切なんだけどさ
存在を確認し合うツールとして^^
そのためにもオンラインは必要
インフラの整備は急務と考える
青森県の県立学校は今日から出校日
GWの移動による影響が心配だけど
下の子には伝えておいた
一人一人が出来ることを
そういう心配があることを
友だちとシェアするように
いってらっしゃい^^
五月六日で
ごろうの日
ごろうと言って
思い浮かぶのは
稲垣吾郎
野口五郎
でも個人的には堂本五郎だな
スラダンファンにも多いかと
秋田県山王工業のバスケ部の監督
インターハイ三連覇に導いた名将
格上だろうが格下だろうが…
対策を怠らないのは有名な話
堂本吾郎の理念
名言↓も多い^^
緒戦の入り方が大事
勝負に絶対はない
はいあがろう
『負けたことがある』というのが
いつか大きな財産になる
蒲公英と書いて
たんぽぽ
中国植物名は
蒲公英(ほこうえい)
英語名は
dandelion
もともとはフランス語の
dent de lion
ライオンの歯という意味
葉のギザギザを歯並びに例えた
ちっちゃい頃は
首チョンパをしてよく遊んだもの
いまは摘むことさえもかわいそうに思える
あんなにタンポポ色が一面を埋めてても…
花言葉はいろいろある
愛の神託とか別離とか
個人的には忠誠心がお気に入り
元気いっぱいの子どもの日を♫
いつもの時間に起きて
いつもの時間に食べて
いつもの時間に書いて
いつもの時間の月曜日
今日はみどりの日
みどりを浴びよう
快晴の日曜日♫
近所の桜も満開
てくてく散歩
桜を探して🌸
さすがに40kmはでない
止まれにはしっかり従う
今日は暑くなりそうだ…
半袖でてくてくしようか
楽しい日曜日を♫
カレンダーを一枚めくる朝
ようやく暖かい風が吹く春
桜が遅咲きの五月
新緑が映える五月
こんなに長く感じた
年度末は初めてかも
こんなに深く感じた
年度始は初めてかも
上を向いて走ろう
太陽の力を借りて
下を向いて歩こう
大地の力を借りて
令和が一歳を迎えた
誕生日おめでとう^^