Search

2020年3月5日木曜日

落ち着かない弥生

暖かい春が続くこの頃
ひさしぶりの雪だるま

日の出は早く陽は長く
日の入は遅く月は短く

例年にない早いタイミングで
タイヤの交換が頭をよぎる…

今日はどんな一日になるんだろう
今週はそんな朝が毎日続いている

落ち着かない弥生
落ち着きたい日々

気が張っている
気を緩めたい…

気を長くして待っている
緩む日が訪れることを^^

2020年3月4日水曜日

自粛という監禁

下の子の高校も休校中
もちろん部活もお休み

昨日の午後から3/12まで
次回の出校日は3/13から

外出がタブー視される
自粛という名の監禁…

震災のときに似ている
なんとも流れが悪い…

幸いライフラインは生きてる
想定外の休みという時間の塊

マイナスに捉えず
プラスに捉えよう

やりたかったけど時間がない
いまがそのチャンスかもよ^^

2020年3月3日火曜日

桃の節句

上巳…桃の節句
五節句のひとつ



人日 1/7
上巳 3/3
端午 5/5
七夕 7/7
重陽 9/9

11/11がないのが不思議
六節句でもいんじゃね

何はともあれ…今日はひな祭り
女の子の健やかな成長を願う日

これは願うしかないでしょ
世界中の女の子を想って^^

2020年3月2日月曜日

フライングひな祭り

フライングでひな祭り
三人が揃うのを狙って

甘いもの食べすぎた
チョコ、串団子、アイス

エクレアは明日に繰越
ノルマ達成ならず

甘いものたくさん食べて
免疫力あげていこう

2020年3月1日日曜日

旅立ちの日

カレンダーをめくる朝
多くの県立高校は卒業式

卒業式を迎えるみなさん
卒業おめでとうございます

報道を見てると卒業式のあり方もさまざま
下の子の学校は卒業生、保護者、職員のみ

下の子は吹奏楽部として出席♫
入退場の曲を演奏するとのこと

先輩と会うのは今日が最後になる
昨日はプレゼントを用意してた🎁

『吹奏楽部でよかった』しみじみ話してた
嬉しそうな顔がなんともせつなく感じた…

令和初の卒業式がこんな形になるなんて…
感謝の気持ちを込めた演奏で送ってほしい

旅立ちの日
晴れやかな日曜日でありますように^^

2020年2月29日土曜日

4年に一度の閏日

4年に一度の日
太陽が眩しい朝

今日は久しぶりにノープラン
テニスができなくなくて残念

ただタスクはある
町内の会計の役割

総会シーズン突入
総会資料の作成を

国よりは筋の通っているプラン
あきらかに日本は混乱している

コロナそのものではなくて…
別なものに振り回されている

本質的なものが見えていないのか
あるいは見ようとしていないのか

結局コロナのことを書いている…
こういうプランじゃなかったのに

楽しい土曜日を^^

2020年2月28日金曜日

法治から人治へ…

『要請』の意味を調べてみた
必要な事が実現するように、願い出て求める

ここ二週間が瀬戸際
だからいまなのか?

小中高だけでいいのか?
未就学児はいいのかなぁ

子どもたちは休みで親は仕事
ほとんどがこんな家庭では…

親がいない家ってのは
違う意味で危険では?

高校は卒業式ラッシュ
中学は公立高校の入試

SNSでデマは拡散するし…
買い占めて転売が横行する

願い出て求める先が
そもそもズレてる…

日本は法治国家ではなく
人治国家になったのか?

クエスチョンが多い朝…
すこしネガティブな朝…

2020年2月27日木曜日

注意の仕方のポイント

【注意の仕方のポイント】
穏やかに calm
子供に近づいて closs
静かに小声で quiete
誰もいないところで close
注意した後は温かい言葉をかける

【指示方法のポイント】
具体的に
肯定的な言葉がけ
あらかじめ予告しておく

【怒るときのルール】
人を傷つけない
自分を傷つけない
物を壊さない

2020年2月26日水曜日

クルミッ子

いい菓子
つくろう
鎌倉紅谷

最近のお気に入り
クルミッ子



ギュッと詰まったクルミ
ゴクッと流し込むミルク

クルミの脇を固める
自家製のキャラメル

ちょうどいいひとくちサイズ
ちょうど足りないのがナイス

ナッツ溶けーる
チップとデール

全開踏むぜrhyme
ながしこむぜlime

2020年2月25日火曜日

二次感染の防止に全力を

二月も最終週
一日長い二月

田子町で毎年開催されている
『たっこにんにくまつり』

今年は二・二九が土曜日
最適の開催日だったはず

苦渋の決断を下したとのこと
最高のお膳立てなだけに残念

今後さらに増えていくだろう…
イベントに限らず修学旅行とか

感染者が出ていない…
本県だからこその英断

経済的な影響も考慮しながら
まずは二次感染の防止が第一