Search

2017年6月4日日曜日

まだ引退はさせない

高校総体3日目。

団体戦は準決勝!


てっぺんまであと2つ。

三年生、まだ引退させねーぞ!


てっぺん取って個人戦にも流れを持ってけ^^

楽しい日曜日を♫

2017年6月3日土曜日

待ってろ会津若松!

昨日から高校総体が開幕!

今日から月曜まで岩木山へ。


天候が日光の手前。

いまいち…


今朝も雨。

昨日も雨の影響で中断あり。


三年生にとっては…

最後の大舞台。


負けたら引退を意味する。

7月の安比の東北ジュニアもあるけど。


タイトル3つ取ってインターハイへ行こう^^

待ってろ会津若松!


そろそろ出発。

楽しい土曜日を♫

2017年6月2日金曜日

頭の汗をかく

午後は弘前大学へ。

地域おこし協力隊の研修会へ。


職員2名と協力隊2名で参加。

事例発表とワークショップ。


4時間一本勝負。

質より量で勝負。


たくさんの掛け算が生まれればいいなぁ。

答えはまだいらない^^


夜はNPO法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるの理事会へ。

ひさしぶりの面々と楽しい時間♫


濃密な一日になりそうだ。

たまには頭の汗をかかないと^^

2017年6月1日木曜日

開放感&解放感

カレンダーを一枚はがす朝。

残るカレンダーは7枚。


一年の折り返し地点が見えてきた。

今月も週末はソールドアウト。


うれしい悲鳴。

うれしくない歓声。


文字にすると矛盾が目立つ。

ギンギラギンにさりげなく的な♫


今朝は身体が重い…

最近は身体を動かした翌朝はいつも。


そして眠いzzz

ベッドが俺を離さない^^


そういえば…

今日からクールビズ。


なんとなく開放感。

どことなく解放感。


五ヶ月間のノーネクタイに感謝^^

いよいよ夏到来。


紫外線に注意。

もうシミは増やしたくない^^

2017年5月31日水曜日

長かった五月

5月最終日。

今月は長く感じた。


昨年はあっという間だったのに…

新しいポジションに追われてた。


今年は余裕を持って先回りして仕事ができた。

経験値が上がった分の貯験が効いた。


濃い時間を落ち着いて過ごせた。

時間の流れがゆっくりと感じたのかもしれない。


今日は会計検査。

いわゆる会検。


終日会議室に缶詰。

検査官との直接のやり取りはないけど調整担当。


週の折り返し。

後半はアウェイが続く。


体調管理しっかりいこう♫

2017年5月30日火曜日

体の不安は心の不安

検診の結果。

合格^^

運動会の翌朝が検診日。

その影響はなかったようだ。


血圧の下が高いのが気になる。

それ以外は問題なし。


聴力。

『会話正常』だって。


会話が正常なのは耳の問題じゃない気がする…

笑ってまった^^


今年は人間ドックの申し込みを忘れた。

枠があれば脳ドックにいく予定。


体の不安は心の不安。

とりあえず安心^^


調子に乗りやすい性格。

過信しないでいこう♫


2017年5月29日月曜日

エムグラム診断

エムグラム診断。

性格要素の診断。


105問の質問に五択で回答。

あまり考えず直感でタップ。


回答内容に基づいて…

全44種類の性格要素の中から8項目がピックアップされる。


なかなか鋭い分析。

ほぼほぼ当たってる気がする。


ちなみにジダンはニックネーム。

この手のものには、だいたいコレを使う。


5月も5週目。

最終週。


今週はイベントたくさん。

楽観的に引き締めていこう♫

2017年5月27日土曜日

土曜日の迷い

雨…

いったん出かけたけど、予定変更で帰宅。


コーヒータイム。

ひとりでのんびり^^


ザッキーを食べながら…

新聞を読みながら…


ニュースを見ながら…

今日の予定を考えながら…


アウトドアか…

津軽森に行く?


インドアか…

月末締切の原稿書く?


雨は上がる予報。

さて、なにしよう?


決めれない…

とりあえずゴロゴロ。


楽しい土曜日を♫

2017年5月26日金曜日

『市民記者養成講座』のお知らせ

またまた告知です!

『市民記者養成講座』のお知らせ。


ちょうど一年前に書いた企画書が実現^^

職員提案ではなく予算要求で。


西谷 雷佐 氏も言っている。

『これからは知名度をあげるより「価値を高めて伝える」方が大切になってくる。

場所ではなく「そこに何があるのか、そこで何ができるのか、そこに誰がいるのか」に興味がある』


文章の書き方。

情報の集め方。


取材、編集、発行。

着眼点、編集力、発信力。


講座を通じて、自ら取材し発信する「市民記者」を養成、そして増殖^^

目標は100人のリポーター。


同時に…今まで知らなかった平川市のことを知ること。

地域への関心と愛着を深めることも狙いのひとつ。


講師は弘前経済新聞 編集長 工藤 健 氏。

開講が待ち遠しい♫

2017年5月25日木曜日

『いきてるよ~おはよーぶたのこブ~』開演のお知らせ♫

毎朝のルーティーン。

カーテンを開ける。


声を出しながら深呼吸

息を吐きながら猫のポーズ。


「今日も 生きてる」

生存確認。


毎朝、生きてることに感謝すればいんだろうけど忘れる。

生きてることは当たり前だと思ってるんだよな。


「どこか異常はないか」

ココロとカラダの一日点検。


「空はどうかな」

太陽を探す。


ぶたのこブーと一緒に考えてみよう。

「いきてること」ってなんだろうって。


「NPO法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる」からお知らせ♫

北海道の人形劇団「えりっこ」による人形劇をヒロロで開催。


人形劇作品名「いきてるよ~おはよーぶたのこブー~」

併演作品「あきずきん」


3歳未満はなんと無料!

ぜひ、家族でいらしてください。


お友達へのお声がけ、シェア大歓迎!

たくさんの方に観て、感じて、参加してほしいです^^

------------------------------

【いきてるよ~おはよーぶたのこブー~】

早く起きた朝、思い切り深呼吸すると、

いきていると全身で感じることができますよね。


この作品は、命をテーマに身近な出来事を通して、

子どもたちに生きていることの輝き、

喜びをそっと語り掛けます。

------------------------------

日 時:6月4日(日)11:15開演(開場11:00~/上演時間50分)

場 所:ヒロロ4階 市民文化交流館ホール

入場料:前売り券500円/当日券700円

プレイガイド:ヒロロ1階インフォメーション、ヒロロ3階市民文化交流館窓口