Search

2014年4月21日月曜日

『弘前さくらまつり2014』今年は必見!

4月23日からの開幕までもうすぐ。

今年のさくらまつりは必見!
弘前城本丸の石垣が崩落する危険性があると指摘されているとのこと。

下乗橋からのおなじみの光景は今年を最後に2023年までしばらくお預けになる。
全国的にも城が動くのはなかなか見られない光景で珍しいとのこと。

桜と一緒に大規模改修を終えた弘前市民会館にも足を運んでみるのも楽しいかも。
今日は津軽藩の一員として弘前市のPRを^^

弘前城石垣修理事業「城が動く」特設ページ
http://www.hirosakipark.jp/ishigaki.html

2014年4月20日日曜日

You are your town.

カラッと晴れた青空。

絶好の『おそうじ日和』。


平川市では春の「市民一斉大清掃」の日。

うちの町内では、それぞれの自宅周辺のゴミ拾いをすることに決まった。


春はゴミも草も少ないから結構早く終る。

先月の「せんべい汁探偵団が行く」で覚えた素敵なフレーズがある♫


You are your town.

あなた自身が街である。


つまり…

街をきれいにすることは、自分をきれいにすること^^

今日の平川市民はとびきりきれいな人が多いはず^^


2014年4月19日土曜日

学日(まなび)

午前は、小学校参観日&PTA総会。

会長として、最後の仕事をしっかりやってくる。


午後は、中学校参観日&PTA総会。

会員として、協力的にしっかりやってくる。


小学校は下の子が今年度で卒業。

何事も最後のイベントだと思って刻んでおきたい。


PTA活動は、微力ながら後継者育成の1年としたい。

今日は学びの多そうな予感。

2014年4月18日金曜日

一画入心

『一画入心』

下の子の今年の目標のひとつは『書道を頑張ること』だそうだ。

師匠のコメントは、

『一画に自分の心を深く入れて書いて立派だ。』

『さらに、筆はこびにスピード感を加えていこう。』


「一筆」じゃなくて「一画」っていうのがポイントだな。

PCだと「一打入心」ってとこか。

下の子を見習って、自分の心を深く入れてタイプしてみよう。


書家の武田双雲さんが「書道は余白のデザイン」だと言っていたことを思い出した。

視点をずらして、余白を意識してみよう。


今まで見えなかった、見ようとしてこなかった、おもしろい何かが見えてくるかもしれない。


2014年4月17日木曜日

KISSの法則

「KISSの法則」というのがある。

残念ながら、「どうすれば女の子とチューできるのか」とかっていう法則じゃない。


"Keep it short and simple" 

"Keep it simple, stupid" 


伝えたいことは簡潔かつ単純に。

言葉も文章も見た目も内容も。


ストレートに言うと「人に優しく」ってことだろうか。

シンプルということは、捻って、絞って、削るということか。


伝えたい本質を見極める取捨選択の作業が難しい。

この法則はプレゼンなんかでは特に有効。


いまだに『スピーチと女の子のスカートは短い方がいい』とおっしゃるおじさんを見かけるがハズレじゃない^^


今すぐKISS you♫

実践しよー!

2014年4月16日水曜日

Road Bike Log 140416

今年度3回目のチャリ通。

今日は岩木山がぼんやり。


往路

復路

想定した成果が得られなくても経験は残る

仕事はいよいよスタートラインに整列。

クラウチングでスターターピストルの音に耳を澄ましている状態。


来週には第一歩を踏み出すことになる。

リスクもあるが、成果によっては先進的なロールモデルとなる可能性を秘めている。


BOSSからは「どんどんチャレンジしなさい」と。

せっかくの言葉に甘えよう^^


想定した成果が得られなくても経験は残る。

無駄にはならない。

2014年4月15日火曜日

マザー・テレサが背中を押している

春はスタートの季節。
いろんなことが動き出す。

「動き出す」というよりは「動きを起こす」という表現が適切かも。
誰かがやるのを待ってるんじゃなくて…
誰かに押し付けるんじゃなくて…

『暗いと不平を言うよりも ノゾムが進んで明かりをつけなさい、だれかがやるだろうということは、だれもやらないということを知りなさい』
マザー・テレサが背中を押している。

『あきらめない、あきらめない』
『いーの、いーの』
『気にしない、気にしない』
『大丈夫、大丈夫』

時間制限無しの無敵のスターはどこにある?
でかマリオでもいいけど^^

2014年4月14日月曜日

花粉警報

充実した週末。

天気にも恵まれた。


空はブルー、空気はクリア。

岩木山はいつもより近く大きく見えた。


今週も青空が続く予報。

花粉はそよ風に乗って暴れている。


そのおかげで目はかゆく鼻は詰まっている。

絶不調^^


わかっています。

マスクをしない自分が悪い…


今日は職場の消防訓練。

スターを取ってからのBダッシュで逃げる!

2014年4月13日日曜日

詰め込み曜日

昨日は詰め込んだ。

テニス、タイヤ交換、町会の庶務と会計の引継ぎ、久しぶりのレイトショー。

いいメンテナンスができた^^

リフレッシュ&リセット。


今朝はのんびり過ごして、午後はテニスへ。

昨日は天気が良くて軽く日焼けした。

子どもたちは元気に半袖。

若さって素晴らしい。

2014年4月11日金曜日

ことばあそび

文章を作ることが楽しい。

文字を書くことではなくて。


言葉をつないで、文字を組み合わせて、あくまでも作る行為。

毎日続けている頭と心のストレッチ。


書く時間は10分足らず。

でも、その10分間で潜在的に意識している過去・現在・未来の時間はものすごいボリュウムだ。


昨日、今日の出来事から何かを感じたり。

メモや頭の中の過去を探したり。


これから起こる、起こしたい未来を想像したり。

にやけるような妄想をしたり。


春色が濃くなってきた。

桜の開花が待ち遠しい。

2014年4月10日木曜日

三現主義を続けること

「現場」、「現物」、「現実」。
「三現主義」を大切にしている。

「現場」に足を運び、場を確認する.。
「現物」を手に取り、物を確認する.。
「現実」をこの目で見て、事実を知る。

机に座っているだけだと、壁しか見えない。
匂いもわからないし、音声しか聞こえない。
五感が制限される。

やっぱり…足を使うこと。
直接…声を聴くこと。
めんどくさがらず…続けること。

今日も街頭での「あいさつ運動」から^^
行ってきます♫

2014年4月9日水曜日

Road Bike Log 140409

今年度、2回目のチャリ通。

クリアな岩木山。

風強し!


往路

復路

PTAはめんどくさい幸せ

卒業式も入学式もそれぞれ感動がある。

自分の子がいてもいなくても。


その瞬間、空間をシェアできる幸せ。

PTA会長の特権だ。


PTAに関わったのは5年前。

きっかけは前会長から誘われて。


PTA役員のほとんどは、地元で働く人か役所で働く人。

小さい地域でのPTA活動は、役所で働く者の使命と言ってもいい。


「自分がやらなくても誰かがやるからいいだろう」

最初はそう思っていた。


PTAってなに?なんのためにやるの?誰がやってるの?

そんなレベルでの気軽な副会長への快諾だった。


PTAの組織や活動については、思うところがたくさんある。

日を改めて綴りたいと思う。


全校児童が100人に満たないうちの学校のPTAは「1人1役」。

必ず学年部会の役員や「広報」、「ベルマーク」、「環境」、「廃品回収」の部会に参加してPTAに関わることとしている。

PTAの強制感や負担などなどの要因で、距離を置く人が多いことは事実。


入学式では、新1年生の保護者にPTAは強制ではないことを前提として入会を勧めている。

我ながら、かなり丁寧だと思う^^


PTA活動が親として自分自身としての成長のステップになったことは間違いない。

この2年間は、いつも参加してくれる人が両手に誰かを引っ張って連れてくる「両手大作戦」で少しずつ関わってくる人を増やした。


特にパパの参加率は相当上がった^^

やりきった感はある。


あと2週間、残りの時間を楽しもう^^

2014年4月8日火曜日

成長の可視化

昨日の入学式でびっくりしたこと。


【小学校】

去年、入学式で黄色い安全帽をかぶせてあげた新2年生の子どもたちが凄く凄く大人に見えたこと。

毎年恒例となっている、新1年生に対して2年生全員で贈る歓迎の言葉。


1年でこんなに成長するもんだなぁーと感動。

小学校ってすげぇ、教育ってすげぇ、先生ってすげぇ。


【中学校】

男子は男になっている。

わざと低くしてるんじゃないかと思うくらい声変わりして声が低い。


女子は女性になっている。

みんな顔見知りなんだけどちょっとドキドキした。


在校生の成長が目に視えた入学式だった。

今朝は小学校と中学校で「あいさつ運動」のハシゴをしてから出勤^^

最近は車での送迎が本当に多くなった。


黄色い帽子のニューフェイスを笑顔で出迎えよう^^

2014年4月7日月曜日

平成26年度入学式

今日は仕事をお休み。

PTA会長としてのお仕事。


午前は来賓として小学校の入学式へ。

今日の仕事は、新1年生への黄色い安全帽をかぶせてあげること。

そして、PTAへの入会は強制ではないので、新1年生の保護者のみなさんにPTAの説明をして入会の案内をすること。


午後は中学校入学式へ。

こちらも来賓として出席。

ただ座ってるだけ^^


子どもたちもいよいよ新年度スタート!

明日の朝は小学校校門で「あいさつ運動」!

「春の全国交通安全運動」は来週の15日まで!


4月も2週目突入!

安全運転に努めて、笑顔で挨拶することを心がけよう^^

2014年4月5日土曜日

スタイルの巻き戻し

年度のスタートということで投稿スタイルを変えてみた。
やっぱり、長年続けた「おはようございます」から始まるこのスタイルのほうがしっくりくる。

朝のfacebookには、その日の天気や朝の感情、スケジュール確認、忘備録的な緩い使い方がしっくりくる。
ということで、巻き戻しする。

試行錯誤。
様々な方法を繰り返し試みて、失敗を重ねながら解決方法を追求すること。

やってみてわかること。
やってもみないでわかったふりをすること。

頭の中だけでは解決しないことだらけ。
今朝も気づきの多い朝でした。

外は真っ白…
楽しい土曜日を^^

2014年4月4日金曜日

記録 > 記憶

人は忘れる生き物。

記憶なんてアテにならない。


だから、記録する。

履歴を残すとかログを取るとか。


記録するから記憶につながる。

記録するから明日につながる。


記録のストックはスピーチや原稿を書くときにも役立つ。

記録の検索はデジタルに勝るものはない。


そのためにはタグ付けのルールをしっかり決める必要がある。

タグは記憶を甦させるための釣り針のようなもの。


記録は人生の足跡のようなもの。

そのためにメモしたり、日記を書くのだと思う。


親の背中を見て育って欲しいとは思わない。

ただ、パパはどんな生き方をしたんだろう?と思った時に見つけられる足跡は残しておきたい。


子どもたちにとって、足跡がメッセージなるようなら本望。

自分自身が後ろを振り向いた時に、自分の足跡が残るような生き方をしたいと思う今日この頃…

2014年4月3日木曜日

鼻水が止まらない♫

昨日から2014年度の自転車通勤をスタート。

日中は15度前後まで気温が上昇しても、さすがに朝は寒い。


しかも今週末は雪だるまが並び…

今年は夏タイヤを新調するからタイヤ交換はいらない。


話がそれてしまったけど、昨日のチャリ通の敵は鼻水。

グローブや袖でしのぎたくないので、往復1時間ズルズルすすってた^^


信号待ちの時にティッシュでかむのがベストだろう。

今日はその作戦でいきたいとこだけど午後から雨っぽいので延期。


寒いからなのか花粉なのか…

ちなみに目もかゆくなってきた…


杏里の『悲しみが止まらない』を『鼻水が止まらない』に替え歌にして明日はペダルを漕いでいこう^^

それにしても今朝は風が強い…

2014年4月2日水曜日

Road Bike Log 140402

今年度、チャリ通初日。

初日にしては思ったより早いな^^


往路


復路