Search

2010年4月19日月曜日

“ 志賀坊山野草まつり ” & “ おのえ花と植木まつり ” のお知らせ!

ゴールデン・ウイークを

目前にして


全国的に

イベントが

盛りだくさん


津軽でも

“ 弘前さくらまつり ” を

筆頭に


おらの地元

“ 平川市 ” でも

イベントが

続きます


平川市の

ホームページ ” から

そのイベントを紹介!




まずは

平成22年4月24日(土)・25日(日)に

開催される


『 第13回 志賀坊山野草まつり 』


ようやく

“ 志賀坊森林公園 ” が

山開き


山野草の散策

“ 津軽平野 ” と

“ 岩木山 ” の

眺望が

満喫できる!





場所はコチラ





つづいて

『 第29回 おのえ花と植木まつり 』




平川市の桜の名勝

“ 猿賀公園 ” を会場に

多種多様な

花草木の

展示販売


フリーマーケットなどの

様々なイベントが

開催


祭り期間は

平成22年4月29日(木)~5月5日(水)


会場は

平川市の

“ 猿賀公園 ”






いずれのお問い合わせも

平川市商工観光課
0172-44-1111(代)




“ 志賀坊森林公園 ” は

高台にあって

景色が最高


“ 散策コース ” もあるので

“ ウォーキング ” や

“ トレイルランニング ” にも

最適な

スポット



“ 猿賀公園 ” では


“ 足湯 ” や

“ ボート ” に乗っての

“ ココ ” ならではの

“ 桜の楽しみ方 ” は

どうでしょう?


春のイベントは

“ 平川市 ” でどうぞ!

2010年4月18日日曜日

平川市の土偶が大英博物館から帰国!展示!

イギリスの

“ 大英博物館 ” に

“ 出稼ぎ ” に

出ていた


平川市の

唐竹地区から

出土した

“ 土偶 (どぐう) ” が

初の

海外展示を

終えて

帰国


“ 土偶 ” とは

縄文時代に

多くみられる

人型(ひとがた)をした

粘土の焼き物





その

帰ってきた

“ 土偶 ” が

大英博物館での

写真とともに

“ 平川市文化センター ” で

展示される


見学は無料


展示期間は

5月1日(土) ~ 8月15日(日)※休館日は除く
9:00 ~ 17:00



休館日については

事前に

問い合わせた方が確実

問い合わせは

平川市郷土資料館まで
0172-44-1221



2010年4月17日土曜日

春の参観日

今日は

子どもたちが通う

碇ヶ関小学校で

春の参観日




子どもたちは

“ 2年生 ” と “ 4年生 ”


同じ

フロアにある

教室を

行ったりきたり


2年生の

授業は

“ 算数 ”


“ 学年目標 ” は

話をよくきき、すすんでべんきょうする子

ことばやさしく、たすけあう子

めあてにむかって、たのしくうんどうする子




子どもたちは

元気いっぱいで

はりきっている



4年生の

授業も

“ 算数 ”


“ 担任の先生が伝えたいテーマ ” は

素直・自立・自学・仲間


“ 素直 ” は

こうした方がいいな、と思ったことは、とりあえずやってみる


“ 自立 ” は

自分でできることは、できるだけ自分でやる


“ 自学 ” は

自分の力で問題を解けるように勉強する


“ 仲間 ” は

よき先生(親、教師、監督などの大人)を持ったものは幸福に違いない。
しかし、よき友を得たものは、なお幸福である。





見たとおりの

児童数


施設からみると

ハードという

視点からは

“ チョーゆとり教育 ”


学校の

施設面積を

全校児童数の

84人で

割ってみる



児童一人当たりの

“ 児童密度 ” は

かなりの

“ 広さ ”





授業参観のあとは

“ おかあさん ” ・ “ おとうさん ” が

集まっての

“ 全体会 ”


“ 全体会 ” では

“ 木村校長 ” から

「 こんな子どもにしたい 」

「 念ずれば花ひらく 」

「 学校を見れば校長がわかる 」
「 校長を見れば先生がわかる 」
「 先生を見れば子どもが分かる 」
「 子どもを見れば先生・親がわかる 」

「 感動は、夢をはぐくむ、心を豊かにする 」

という

メッセージ




その後は

“ PTA総会 ”


副会長として

ひとこと

あいさつ


“ PTA ” は

役員などの

イチブのものではなく

会則の

目標にある

“ 児童の幸福な成長を図る ” ために

ゼンタイで

協力して

盛り上げていく

必要があるので

協力をおねがいする ・・・と


“ PTA総会 ” を終えて

体育館で

遊んで

待っていた

下の子と


田んぼの中を

てくてく

帰った




ここを

通って帰るのは

20年以上前


すこしの

ノスタルジーを

味わいながら・・・

2010年4月16日金曜日

「マイロード・マイタウン整備事業」

2010.04.16 Fri

陸奥新報



平川市の

記事が

“ 一面 ”を

飾った



それも

“ グッドニュース ”


“ おぉーっ ” っと

見入った


地域における

“ 行政サービス ” の

“ あり方 ” について


“ 自助 ” “ 共助 ” “ 公助 ” の

3つの

観点から

考える

ケースがある




平川市のケースは


地域住民が

自分たちだけでは

解決や行うことが

困難なケースについて

周囲や地域

行政が協力して行う

“ 共助 ” である




“ 平川市 ” になって

4年



“ 共助 ”


いま

一番

必要な

“ モノ ”

かもしれない



陸奥新報  から引用

町会の「底力」活用しインフラ整備 平川市が軽作業に経費補助

平川市は新規事業として今年度から、行政と市民の協働でまちづくりを推進する「マイロード・マイタウン整備事業」に乗りだす。農道や水路の簡単な整備について、原材料費など経費の一部を市が補助することで、市内の各町会に作業を行ってもらうのが主目的。集落コミュニティーが本来持っている底力を引き出すことで、インフラの効率的な整備、維持を図る。

同事業は行政と市民が同じ目的(まちづくり)に向けて手を携える協働を理念に掲げ、町会が主体的に実施する農道や水路の整備活動全般にわたり、作業経費を市が肩代わりする。集団で汗を流すことで、各町会のきずなを再確認してもらおうという狙いもある。
1町会当たりの限度額は、原則として100万円以内(中山間地域等直接支払交付金などを受けている場合は50万円以内)。原材料費だけでなく機械リース代も対象になるが、作業員賃金や休憩時の飲食代は含まれない。難しい作業に際しては、市職員が立ち合い、助言することもある。
市農林課農村整備係は「水路の壊れたふたの交換や、道路の穴が開いた部分を埋める作業など、比較的簡単な整備で活用してくれるのでは」とみている。農家だけが利用する農道の整備のように受益者が限定的な場合に、地元住民の力でカバーすることを目指す。
市は今年度から2012年度までの3カ年計画を予定し、今年度当初予算では農業費と道路橋りょう費に総額1300万円を計上。取り組みが軌道に乗れば、13年度以降の継続へと弾みがつく。
同事業がスタートするという話を耳にした市民から、数件の問い合わせが市に入っているという。奈良進経済部長は「特に農村部の人々は本来、整備に必要な技術を備えている。行政がやる気を引き出せれば、手を上げてもらえるはず」と期待を寄せた。
市は16日に開かれる行政委員連絡会議で出席者に概要を説明し、各町会での広い活用を呼び掛ける方針。ある行政委員は「広い用途に活用できるのであれば、大変ありがたいことだ。まずは市の説明を聞いた上で、必要に応じて町会員と相談したい」と話した。

2010年4月15日木曜日

真実*感動/涙

最近

“ 野球 ” が

涙を誘う



アメリカ

“ メジャーリーグ ”


昨年まで

“ ニューヨーク・ヤンキース ” にいた

“ ゴジラ ” こと

“ 松井 秀喜 ” 選手が


“ エンジェルス ” の

一員として

古巣 “ ヤンキースタジアム ” に

凱旋


“ 松井 ” が

グラウンドに

登場した時の

“ ヤンキースタジアム ” に集まった

ファンが

“ 松井 ” を

おおきな

大きな

歓びの


“ 大歓声 ” で

迎えた


“ ヤンキース・ファン ” を

そこまでさせる

“ 松井 ” の

“ 人柄 ” と


“ ファン ” の

“ あったかさ ” に


思わず

もらい泣き



日本

セ・リーグ


昨日は


先日

病で亡くなった

ジャイアンツの

木村拓也コーチの

誕生日


昨日の

試合に

登板した

内海投手は

勝利後の

“ ヒーローインタビュー ” で

“ 今日はどうしても勝ちたかった ” と

目に

涙をためて

答えた



チームメイト

そして

コーチと選手

その

ふかい

深い

“ 絆 ” に


うるうる………


“ スポーツ ” は

“ リアル ”

“ 真実 ” だ



“真実 ” は

“ 感動 ” を呼び


“ 感動 ” は

“ 涙 ” を

誘う



スポーツっていいなぁ↑

2010年4月14日水曜日

“ あおもり遊び体験広場 ” プレイセラピーのお知らせ

“ ぴーぷる ” から

“ プレイセラピー ” の

お知らせ



“ プレイセラピー? ”

なかなか

聞きなれない

言葉



〔 Japan Association for Play Therapy 〕


“ プレイセラピー ” とは?

プレイセラピー(遊戯療法)とは

子どもとセラピスト(治療者)の

適切で特別な対人関係の中で

安全な環境と遊び道具を使って

子どもが自分の気持ちや考えや

行動を表現したり探索したりするのを

“ プレイセラピスト ” という大人が

促進し手伝うもの


とある



“ あおもり遊び体験広場 ” には

安心

安全

良質な

グッド・トイと

木のぬくもりが

あふれて


考える力

創る力を

育てる

“ おもちゃ ” が

いっぱいで

子どもの

発育のサポートや

介護予防にも

有効な


絶好の

“ プレイセラピープレイス ”



“ あおもり遊び体験広場 ” では

月に一回

“ おもちゃインストラクター ” と

ことば遅れの専門家(言語聴覚士=ST)が

遊びのお手伝いをする

“ プレイセラピー ” を

おこなっている


また


その日は

ご希望があれば

ことば遅れや

発達障がいの

お子さまの

相談もOK!


“ 家族 ” や ” 友達 ”

そして

初めて出会った人との

コミュニケーションを

広げながら

グッド・トイで

思いきり

遊んでみませんか!




【4月のプレイセラピー】

4月17日 (土) 11:00~16:00



もちろん

ご相談される方以外の

一般の方もOK



今後の予定は

5月29日 (土)

6月27日(日)

7月25日(日)

いずれも

11:00~16:00


今日は

“ ぴーぷる ” の

宣伝に

一役!

2010年4月13日火曜日

着々と “ 弘前桜さくらまつり ” 本番へ

“ 弘前さくらまつり ”

本番まで

あと

一週間



2010年の

会期は

4月23日(金)~5月5日(水・祝)の

13日間



ここで


“ 弘前さくらまつり ”について

おさらい



“ 弘前コンベンション協会 ” のサイトから引用


日本一の規模を誇る弘前公園の桜は

正徳5年(1715)津軽藩士が25本の

カスミザクラなどを京都から取り寄せ

城内に植えたのが始まりと

云われています


明治に入って

荒れ果てた城内を見かねた

旧藩士 菊池楯衛が

ソメイヨシノ1000本を植栽


しかし

平民の花見は許さんと

一部士族の迫害を受けましたが

明治30年代に再び1000本を植栽

その後も市民からの寄付は続き

大正に入るとお城の周りは

見事な桜で埋まりました


大正7年(1918)

弘前商工会議所が初めて

観桜会を開きました


現在

公園内には

ソメイヨシノを中心に

シダレザクラ

八重桜など

約50種類

2600本の桜が咲き誇ります


また

花びらが舞うころ

西濠にある桜のトンネルをくぐったり

水面に写るドラマティックな桜を眺めるのも素敵

ライトアップされた夜桜も艶麗な美しさです






きのう

所用で

弘前市役所へ


5階から

公園が見えた





まだ

“ さくら ” の

足音は

聞こえない




冬の名残か

なんとなく

さびしい

“ 香り ”がする

弘前公園






外堀では

ボートに乗って

剪定(せんてい)?


これもまた

“ まつり ” の

“ 儀式 ” と

いったとこか


風情ある

光景に

癒しを

感じて

帰路に

着いた


“ まつり ” は

“ まつり ” を

支える

“ ひと ” の

足で

着々と

近づいている

2010年4月12日月曜日

in my pokects

毎日の

ズボンの

ポケットの中


“ 左のポケット ” には


京都 “ 丑や ” の

ペンケースに

“ LAMY ” の

“ Tipo ” を

入れる


“ 刀 ” と “ 鞘 ”


この “ 組み合わせ ” と

“ 色合い ” が

ミョーに

気にいっている






さらに

“ ストラップ ” として

“ Rollbahn ” の

ちっちゃい

“ メモ帳 ” を

つけている




“ 右のポケット ” には

携帯電話

“ MEIASKIN ”


“ 後ろの右ポケット ” には

“ ティッシュ ” と “ ハンカチ ”




相方から

買ってもらった

“ ティッシュカバー ” に

入れている




“ 麻 ” で

できているから

濡れた手を

拭いた

ハンカチを

はさんでも

大丈夫




この “ 組み合わせ ” も

自己満足を

助長させてくれる




これが

“ スタメン ” で

定位置


代打で

“ ペン ” を

入れ替えて

楽しむ


お気に入りの

グッズを

持ち歩くことは

精神的に

とても

安心する

2010年4月11日日曜日

2010年 碇ヶ関小学校野球部始動!

息子が

所属する

碇ヶ関小学校の

野球部



2こ上の

先輩が

ボランティアで

監督を

務めている



毎日

練習をつけてくれている


その監督から

頼まれて


今年から

毎週土曜日は

お手伝いに

行くことに決めた


監督も

職業を持っているし


小学校の

野球部担当の先生も

家庭の事情で

毎回は無理らしい


ということで


2人の都合が

悪いなときは

おらが

監督がわり


ことわる理由も

見つからないし


楽しそうなので

引き受けることにした



引き受けたのには

もうひとつの

理由がある


“ 一冊の本 ” を

読んだから


“ もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの「マネジメント」を読んだら ”



長い名前

ちまたでは

「もしドラ」と呼ばれている

息の長い

ベストセラー


小学生に

翻訳して

“ 伝えたい ” っていう

“ 想い ” が

芽生えた




もしかしたら

最初の

“ 監督業 ” は

5月早々かもしれない


ひさしぶりの

ユニフォームを

着ることになるかもしれない


にやける






これは

キャッチボール前の

儀式


眼を鍛える

トレーニングらしい



『 野球部の二つの約束 』


“ あいさつ ” と “ 返事 ” をすること


とちらも

大きい声で

自分から




“ くつ ” をそろえること


自分の

“ くつ ” だけでなく

まわりの “ くつ ” も

そろえてあげる



おらも

野球部の

一員として

心がけよう

2010年4月10日土曜日

wife's birthday

照れくさいので

“ ひとこと ” だけ


誕生日おめでとう!




“ プレゼント ” は


おらからは

“ 本 ”




上の子からは

“ キッチンタイマー ”




下の子からは

“ アクセサリーツリー ”



2010年4月9日金曜日

“ 小さい春 ” は 美味い!

春の

“ 散歩 ”



“ ウォーキング ” ではなく


“ さんぽ ”



” 春 ” らしい

言いまわしをすれば


春を感じる

ちょっとした

“ 旅 ”


歩きはじめて

250秒



はやくも


“ 春 ”

発見




“ ふきのとう ”


東北では

“ ばっけ ” で

通じる





これも

立派な

食材



“ 天ぷら ” が

メジャー



“ 抹茶塩 ” で

いただくのが

nozom.info STYLE


“ ばっけ ” の

苦味と


“ 抹茶塩 ” の

しょっぱさが



絶妙



ゴクッ



のどが

鳴る



“ 小さい春 ” は

美味い

2010年4月8日木曜日

2010年 “ たけのこマラソン ” 受付開始

雪がとけて

津軽にも

マラソンの季節が

やってきた



ということで



地元

“ たけのこマラソン ” のPR!



早いもので

今年で

なんと

15回目の

開催


ここ何年か

マラソンが

ブーム


五所川原市や

青森市でも

5月~7月は

マラソン大会が

毎週のように

開催されている


そのせいか

“ たけのこマラソン ” みたいな

ローカルな

マラソン大会は

年々

参加者が

少なくなってきてる


・・・さびしいこと


津軽とはいわず

青森県

日本のランナーのみなさん!


もう

受付が

始まってます


エントリー

よろしくお願いします





SPORTS ENTRY ” から

2010年06月27日(日)開催
 (申込期
間:2010年04月05日~2010年05月25日)


種目 資格
タート
参加料


 (申込期間)
10km 男子(高校生~39、40代、50代、60 歳以上)、
女子(高校生~39、40歳以上)/制限1時間20分
11:15 2500円
5km 男子(高校生~49歳、50代、60歳以 上)、女子(高校生~49歳、50歳以上) 11:05 2500円
3.5km 男女別中学生 10:35 1200円
2.5km 男女別小学生(5・6年) 10:15 1200円
1.5km 男女別小学生(1・2、3・4年)、仮装・ ファミリー(誰でも参加可)
[参加料]幼児~中学生1200円
10:00 2500円

申込期間
2010年04月05日~2010年05月25日
開催場所 青森県
平川市 碇ヶ関中学校グラウンド
郵便番号 〒038-0101

務局住所
青森県平川市碇ヶ関三笠山78
平川市たけのこマラソン大会実行委員会
電話番号 0172-46-2104
FAX番号 0172-46-2105
PR 高低差98mの起伏に富んだ山間部
コースにチャレンジしてみませんか。走った後のたけのこ汁と温泉が最高です。

受付場所
碇ヶ関中学校 校舎前テント

受付時間

(当日)
8:00~9:20

キロ表示
3km毎
給水
3カ所

記録計測
あり
表彰
各1~6位

参加賞
Tシャツ

サービス
温泉入浴券、たけのこ汁食券

交通案内
(電車)JR奥羽本線・碇ヶ関駅より徒歩10分
(車)碇ヶ関ICより5分

駐車場
300台(無料)

宿泊案内
碇ヶ関温泉旅館組合 0172-45-2220

前回参加人数
【合計:481人】
内訳(10K107人、5K91人、ほか283人)



大自然の

マラソンコース


6月は

“ たけのこ ” の季節


“ マラソン ” で

気持ちのいい

汗をかいて



おいしい

“ たけのこ ” を

食べて



あずましい

“ 温泉 ” で


疲れをとって


碇ヶ関で

初夏の

さわやかな

風を感じて

みるのもいんじゃないかな