Search

2013年10月15日火曜日

3連休で充電完了

おはようございます。
2013.10.14 Mon. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ後雨、最高気温17度、最低気温8度。

今日から天気はくずれそう。
特に明日は台風接近。

3連休は楽しかった。
中学校文化祭で感動。
体育の日はテニスコートで活動。

充実した3日間。
いい充電ができた。

今週は下半期を方向づける大事な週。
明日はパートナーを決める大事な日。

自分の力ではどうすることもできないのがもどかしい。
決まったら決まったで前進あるのみ。

気合十分^^
勉強十五分♪ By 横浜銀蠅

2013年10月14日月曜日

体育の日、体育の秋

おはようございます。
2013.10.14 Mon. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温21度、最低気温12度。

澄み渡る真っ青な空。
まさに運動日和。

今日は体育の日で祝日で月曜日。
とことん体を動かす予定。

午前はひらかドームでテニス教室。
やさしくコーチング^^

午後は自転車で大館樹海ドームへ。
風が弱いといいなぁ…

夜はアルコールを注入して21時就寝。
あくまでも予定(笑)

今週は下半期の仕事を決定づける週。
たっぷり睡眠をとって明日元気に出かけよう。

では、楽しい月曜日を!

2013年10月12日土曜日

文化祭の季節

おはようございます。
2013.10.12 Sat. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ後曇り、最高気温23度、最低気温16度。

ひっさしぶりに二度寝。
気持ちよかった。
カーテン全部閉めて寝てたからだな(笑)

今日明日は中学校の文化祭「関中祭」
一応、小学校PTAで来賓で参加。

今日は料理コンテストとねぷた運行。
明日はステージ発表と食堂。

明後日は保護者として食堂担当。
そばとうどんの茹で上げ。

さて、小学校野球部の今年最後の公式戦いってくるかな。
直接関係はないけど、去年まで世話になった。

なんとかいい天気で…
楽しい土曜日を!

2013年10月11日金曜日

絶対時感を磨く

おはようございます。
2013.10.11 Fri. 雨。

平川市の天気予報。
雨、最高気温23度、最低気温16度。

集中していると時間を忘れることがある。
集中していなくても忘れることはある(笑)。

時計は目で見える。
時間は目に見えない。

だけど感じることはできる。
絶対音感的な絶対時感。

時間を意識することはとても重要なこと。
この感覚を磨くことはとても大切なこと。

「仕事には必ず期限がある、期限のないものは仕事じゃない」
若いころに読んだ本の一節。

最近は、iPhoneのリマインダーを使ってタスク管理をしている。
イベントや約束、「あれやらないと!」っていうことをすぐ入力。

あえて期限は短く。
達成できなくてもリピートリピート。

要は忘れなきゃいい。
今夜は会議だ、忘れないように^^

2013年10月10日木曜日

10.10.10の思い出

おはようございます。
2013.10.10 Thu. くもり。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温21度、最低気温14度。

霧の包まれた雨上がりの朝。
どんよりだけど晴れ予報。

平成10年10月10日。
長くダブルスを組んだ相棒のウエディングパーティーを開催した。
場所は弘前のフレンチレストラン。

オラは総合プロデュース、MC、招待状の作成と発送を担当。
当日は体育の日。
拝借した聖愛高校のジャージと紅白帽を着用して司会した。

毎年思い出す若い想い出(笑)。
あの頃の勢いが羨ましい。
写真を探したけど見つけられず…

今日はめでたい日、その相棒にお祝いを^^
『結婚15周年おめでとう!』

2013年10月9日水曜日

台風さん、いじめないで…

おはようございます。
2013.10.9 Wed. 雨。

平川市の天気予報。
雨、最高気温21度、最低気温14度。

台風の動きが気になる。
台風18号の大雨による被害から1ヶ月も経っていない。

雨で緩んだ地盤に強い風。
上乗せの被害が心配。

週末は中学校の学校祭。
保護者ではなく来賓として出席(笑)

週の折り返し、後半戦もしっかりいこう^^

2013年10月8日火曜日

『TDGC20000問題』に想ふ

おはようございます。
2013.10.8 Tue. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り後雨、最高気温21度、最低気温15度。

『TDGC20000問題』という子どもを取り巻く4大メディアに関する問題提起がある。

TV
DVD
GAME
COMIC

この4つメディアに年間2,000時間を費やしているとのこと。
全否定する気は毛頭ない。

気がかりなのはコミュニケーションの時間が少なく、独りの時間が多いこと。
ちなみに小学1年生の授業時間は700時間。

親子のコミュニケーションとして有効なのが「グッド・トイ」と呼ばれる良質の木のおもちゃ。
「グッド・トイ」が「コミュニケーション・トイ」となって関係を作ってくれる。

朝から深い話。
今日も冴えてる^^

寒くなる予報、風邪ひかないように体調管理しっかりいきましょー!

2013年10月7日月曜日

10月はボルト並みの100m^^

おはようございます。
2013.10.7 Mon. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り、最高気温23度、最低気温16度。

充実した週末だった。
気持ちのいい時間の寄付。

『木育キャラバン』は大盛況。
2日間で約2000人の方が訪れた。

与えられたものも多かった。
学びと新しいつながり。

男の子がオラのところに走ってきて元気な声で『遊んでくれてありがとうございました!』と。
一緒に遊んでお礼を言われたのは初めてだ。

自分なりの木育や遊びに対する向き合い方が少しずつクリアになってきた。

10月も2週目突入。
今月をスタートしての100mはボルト並みのいい飛び出しだ^^

2013年10月6日日曜日

『木育キャラバン2013』2日目

おはようございます。
2013.10.6 Sun. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り、最高気温23度、最低気温16度。

町内会の清掃活動から帰ってきた。
これから弘前へ。

『木育キャラバン in ひろさき・白神』2日目。
ヒロロの隣ではFORET。
弘前公園からはアップルマラソン。
運動公園ではブランデュー弘前のホームゲーム。
イベント盛り沢山。

ゆうべ放送された体育会TV。
松岡修造熱血テニス合宿は感動して号泣。
子どもたちが自分の弱さに立ち向かう勇気、強い心。

子どもたちに力をもらった。
今日もけっぱるぞ!

2013年10月5日土曜日

いよいよ開幕『木育キャラバン2013』

おはようございます。
2013.10.5 Sat. 晴れ。

平川市の天気予報。
曇り、最高気温23度、最低気温14度。

今朝も冷える…
今日明日はでっかいイベント。

木育キャラバン in ひろさき・白神』。
「NPO弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる」が主催。

今年は弘前駅前の「ヒロロ」で開催!
東京おもちゃ美術館からたくさんのグッドトイがやってくる。

昨年はみぞれ混じりにもかかわらず2日間で約1,700人が訪れた。
個人的には、今日の午後からの『木育円卓会議』が楽しみ。

大きい人もちっちゃい人もみんな楽しめる。
2日間、スタッフとして時間の寄付をしてるので遊びに来てください。
スタッフ一同、眩しい笑顔でお待ちしております^^

2013年10月4日金曜日

オレたちバブル入庁組

おはようございます。
2013.10.4 Fri. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ時々曇り、最高気温21度、最低気温11度。

「やられたら、やり返す、倍返しだ」
やられてなくても、毎日のように使っている台詞。

半沢直樹じゃなくて齊藤望だったら…
「受けた恩は、必ず返す、倍返しだ」

という夢を見た。
我ながらかっこよかった^^

池井戸潤さんに書いてもらおう。
「オレたちバブル入庁組」で^^

今朝は頭が冴えてる。
週末の「木育キャラバン」も頑張れそうだ^^

今日も優しい男で^^

2013年10月3日木曜日

ついに長袖で

おはようございます。
2013.10.3 Thu. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り、最高気温19度、最低気温11度。

今日は寒くなりそう…
なので、長袖で。

なんとなく長袖を着ることに敗北を感じる(笑)
今晩はお通夜に参列してから、PTAの会議へ。

夜は冷えるからしょうがないなんて長袖を正当化。
朝からくだらないことを考えてる…
心もポカポカで^^

今日は小学校が全校遠足。
電車で弘前公園まで。

途中いろんなミッションがあるらしい。
ジュンク堂の売れてる本1位は何か?とか。

雨が降りませんように。

2013年10月2日水曜日

四季折々の服装

おはようございます。
2013.10.2 Wed. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ時々曇り、最高気温26度、最低気温17度。

昨日は暑かった。
役所内は半袖、長袖、さらにカーディガンを羽織る人。
四季折々の服装。

ネクタイが煩わしい。
通年でノーネクタイにできないものか…
それなりに清潔感があるんだけど(笑)

最高気温と最低気温の差が縮まってきた。
逆転することはないにしろ…
これから仲良く下降していくんだろうなぁ。

昨日も1冊読了。
10/28に平川市で講演のある「山崎亮」さんの著書。
予習がてら読んだらハマった^^

今日も優しい1日を!





2013年10月1日火曜日

夜長は読書

おはようございます。
2013.10.1 Tue. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り後雨、最高気温24度、最低気温17度。

今日から後半戦キックオフ。
ネクタイと気持ちを締めて攻めていこう。

10月は結構好きな月。
夜が長くなって自由時間が増える。

夜長は読書。
鎌田實さんの『○に近い△を生きる』という新刊。
ちょこっと引用。

空気をかき回したり、空気を入れ替えたりする、勇気を持ってほしい。
がんばれば豊かになれる、という古ぼけた『正解』から離れて、○に近い△=『別解』を見つけていこう。
×でも○でもない、無数の新しい△を信じて生きてみよう。
人生か輝いてくるだろう、きっと。
生きるのがまちがいなく、楽しくなる。信じていい。

鎌田さんには『がんばらない』というベストセラーもある。

秋は読書を「がんばる」ことにしよう^^

2013年9月30日月曜日

平成25年度ハーフタイム

おはようございます。
2013.9.30 Mon. 曇り。

平川市の天気予報。
曇り、最高気温24度、最低気温17度。

9月最終日。
年度の上半期終了。
1年の4分の3が終了。

今日はハーフタイム。
前半の振り返りと後半への作戦を再確認。

日没も早く、寒くなった。
毛布も出したし、ストーブも準備した。
秋支度を通り越して冬支度。

役所は今日までサマーウエア。
明日からネクタイ。

前半最終日けっぱりましょー^^

2013年9月29日日曜日

イベント日和

おはようございます。
2013.9.29 Sun 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温26度、最低気温13度。

現在の気温14度。
空は青空、カラッとした寒さ。

今日は終日『こどもFORET』。
晴れてよかった^^

各地でイベント盛り沢山みたい。
弘前えきどプロムナードでお待ちしてます。

楽しい日曜日を^^

2013年9月28日土曜日

青森県はりんご県

おはようございます。
2013.9.28 Sat 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温23度、最低気温12度。

現在の気温8度。
ストーブ始動^^

ゆうべは青森KEN民塾へ。
次期青森県基本計画についてのパブコメを意識した勉強会。

青森県は津軽、南部、下北に大別される。
自分はつくづく津軽人だと感じた。

青森県=津軽。
青森県はりんご県。

おそらくそれぞれの地域の人がそんな思いを抱いているんじゃないかと思う。
地域について考え、地域を知ることは郷土愛を深める第一歩。
楽しい勉強会だった。

今日は髪切りに行く。
楽しい土曜日を^^

2013年9月27日金曜日

祝 楽天リーグ初優勝!

おはようございます。
2013.9.27 Fri. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温17度、最低気温13度。

祝 楽天リーグ優勝!
球団創設9年目でリーグ初優勝。

1点リードの9回はマー君が締めくくった。
日本一への準備は整った。

まずはクライマックスシリーズ。
秋の楽しみが増えた^^

今晩は、久しぶりに青森KEN民塾へ。
約1年ぶり、たくさん吸収してこよう。

土曜日は髪を切って男前に。
日曜日は『こどもFORET』で時間の寄付を。

学び、さっぱり、ボランティア。
精神に良いウイークエンドになりそうだ^^

2013年9月26日木曜日

秋の『こどもFORET』開催のお知らせ


今週の日曜日(9/29)、『こどもFORET』開催します!
場所は、弘前駅前から土手町に続く「えきどてプロムナード」。


当日グリーンのスタッフTシャツを着てるので、
見かけたら声かけてください。
もれなくハリウッドスマイルをプレゼント。
そして今回は特別に握手無料です^^

気温急降下

おはようございます。
2013.9.26 Thu. 晴れ。

平川市の天気予報。
晴れ、最高気温17度、最低気温11度。

最高気温が昨日と10度以上も急降下。
かなり寒い一日になりそう…

今日から下の子が宿泊訓練。
岩木山の麓で一泊。

上の子は明日が中間テスト。
25分集中して5分休憩する『ポモドーロ・テクニック』を伝授。

が、休憩の5分に集中している模様。
もうまい…

今日は木曜日。
楽しい週末に向けてしっかりいきましょー^^