Search
2013年8月16日金曜日
2013年8月15日木曜日
2013 家族旅行〔けんじワールド>>> 盛岡〕
朝から想定外の雨。
しかも強い雨。
ワイパーが忙しい。
高速に乗って今月で閉館する『けんじワールド』へ。
約2時間で到着した。
9時開館の30分前。
開館を待っている30人ほどの行列。
秋田県、岩手県と通ってきたけどどこも雨。
『けんじワールド』に近づくにつれて雨は強くなったような気がした。



たしかに自分の人生の中で一番の豪雨。
もちろん家族にも。
ある意味、鮮明な思い出として残った家族旅行。
イオン盛岡でぶらぶら。
晩ごはんをたべてホテルへ。
ホテルは「エスポワールいわて」。
我が家の盛岡での定宿。
テレビニュースは水害一色。
『雫石町』は大きな被害だった。
平川市のお隣『大館市』でも大変なことになっていた。
17時半、ホテルにチェックイン。
盛岡市の繁華街「菜園」にある老舗デパート『川徳』へ。
いつのまにか『LOFT』が入っていた。







2013年8月14日水曜日
2013年8月13日火曜日
2013年8月12日月曜日
プールビヨリ
2013.8.12 Mon. 快晴。
今日の平川市の天気予報。
晴れ時々曇り、最高気温31度、最低気温23度。
涼しくて気持ちいい朝。
セミの声で起こされた^^
昨日は弘前学院聖愛高校の初出場初勝利に湧いた。
試合の内容はもちろんだけど、選手たちの野球以外の姿勢に感動。
明らかに聖愛独特の空気を作っていたと思う。
次戦は16日、沖縄尚学高校と。
オラは夏休み2日目。
今日は親戚たちと『城北ファミリープール』へ。
全国的に猛暑。
津軽はまだ涼しい方。
健康的な夏休みを満喫!
2013年8月11日日曜日
津軽が熱い!
おはようございます。
2013.8.11 Sun. 晴れ。
今日の平川市の天気予報。
晴れ、最高気温30度、最低気温24度。
今から23年前の今日。
8月15日の成人式を控えた19歳の夏のこと。
お盆前に札幌からバイクで帰省していた。
熱い午後だった。
バイクで友だちとの待ち合わせに向かった時、対向車と衝突。
救急車で記念病院に運ばれそのままオペ。
右足を複雑骨折してしばらくICUで過ごした。
暑くて痛い夏休み。
事故は新聞にも掲載され『ノゾムが死んだ』との噂が流れ、勝手に殺された(笑)
合計3回の入院とオペを繰り返し現在に至る。
一度死んだ身。
今は守るべきものがたくさん。
簡単には死ねない。
人生の後半戦。
昨日の経験したことのない生死を左右する豪雨と霊が帰ってくるお盆を控えて『死』について距離感を近づけてみた。
今日は終日中学校の野球大会へ。
今日も熱くなりそう…
熱いといえば世界陸上。
福士選手がマラソン銅メダル!
そして甲子園。
今日は聖愛高校の初戦。
中学校の野球大会とこじゃない(笑)
津軽の視聴率はうだでーことさなっちゅびょん^ ^
熱中症に気をつけて楽しい日曜日を!
2013年8月10日土曜日
盛岡の朝
おはようございます。
2013.8.10 Sat. くもり。
今日の天気予報。
曇り後晴れ、最高気温32度、最低気温23度。
大雨洪水警報、雷濃霧注意報発令中。
盛岡の朝は雨上がりの曇り空。
朝ご飯を食べて、まずは岩手公園の散歩へ。
それにしても昨日の雨はスゴかった。
気象庁では経験したことのない豪雨と言ってた。
確かにオラの人生の中では一番の豪雨。
道路冠水、道路崩壊、土砂崩れ…
1時間半は立ち往生。
『けんじワールド』も停電、天井から滝のような雨漏り…
鮮明に記憶に残る家族旅行だ。
今日は材木町の『よ市』、岩手県立美術館で『いわさきちひろ展』を観て帰宅予定。
とにかく安全運転で^ ^
楽しい土曜日を!
2013年8月8日木曜日
2013年8月6日火曜日
祭りは子どもの憧れを作る
おはようございます。
2013.8.6 Tue. くもり。
今日の天気予報。
曇り後雨、最高気温28度、最低気温23度。
外は朝もやで真っ白。
湿度が高くて寝苦しかった…
「ねぷた」は夜の部最終日だというのに天気が怪しい…
明日は休みをもらって朝から運行。
「ねぷた」は地域の『かっこいい大人』を子どもたちにアピールする絶好のチャンス。
身近な大人に憧れることで、自分もそうなりたいと地域に根付き、また伝えていく。
そんなスパイラルが地域に元気を巻き起こしていくんだと思う。
子どもたちは本当に元気。
見ているだけで元気をもらえる^^
午前は『ふるさと自慢わがまちCM大賞』の撮影。
午後はアウェイ(弘前)。
終日外勤。
子どもたちに元気をもらって今日もけっぱる!
2013年8月5日月曜日
2013年8月4日日曜日
aggressive Sunday
おはようございます。
2013.8.4 Sun. くもり。
今日の天気予報。
曇り後晴れ、最高気温26度、最低気温21度。
ついに梅雨明け^ ^
平年より6日、昨年より8日遅いとのこと。
確かに雨が多かった。
8月は少雨が心配されるらしい。
気まぐれな天気。
人間の営みによるものが少なからず影響があるのか…
原子に頼らず原始に戻る。
こんな気持ちの持ち方が必要かも…
なんとも哲学的な朝だ(笑)
さて、野球部の応援に中学校グランドへ。
その後は、ソフトボール大会の練習へ。
今日もアウトドアで積極的休養^ ^
楽しい日曜日を!
2013年8月3日土曜日
Relax Saturday
おはようございます。
2013.8.3 Sat. 晴れ。
今日の天気予報。 晴れ、最高気温27度、最低気温19度。
カラッとした気持ちいい朝。
スーッと目覚めた。
午前は予定なしのスーパーフリー。
午後はテニスへ。
夜は『平川ねぷた祭り』へ。
楽しい土曜日になりそう^^
2013年8月2日金曜日
ねぷた日和
2013.8.2 Fri. 晴れ。
今日の天気予報。
晴れ、最高気温26度、最低気温18度。
久しぶりに朝から太陽が元気^^
夏らしくなりそうな気配。
絶好のねぷた日和。
今日と明日は「平川ねぷたまつり2013」が開催。
31台のねぷたが出陣。
運行順&団体名をメモ。
1 特別養護老人ホーム緑青園
2 青森県立柏木農業高等学校
3 (株)日本マイクロニクス
4 猿賀子供会ねぷた会
5 館田町会
6 広船子ども会
7 大光寺ねぷた愛好会
8 唐竹町会
9 三町会ねぷた愛好会
10 苗生松子ども会
11 本町ねぷた会
12 沖館ねぷたの会
13 杉館ねぷた愛好会
14 松館ねぷた愛好会
15 平田森ねぷた会
16 金屋同志会
17 館山・松崎ねぷた組
18 扇会
19 向陽ねぷた愛好会
20 尾崎町会
21 李平三和会
22 小和森子ども会
23 町居ねぷた会
24 光城ねぷた会
25 平成町会
26 新屋町有志会
27 新屋町会
28 柏木町ねぷた愛好会
29 鵬友会
30 南田中子供会
31 世界一の扇ねぷた運行実行委員会
明日見に行こう。