今回が2010年度で
6時間目の “ パパカレ ”
最終回
今日もいつもと同じ
午後2時から
弘前市文化センターでスタート
今日のテーマは
『 みんなで学ぶ 』
受講生は5人
回数を重ねるごとに
当初24名の登録があった受講生は
絞られ固定されていった
コーディネーターは
いつもと同じ弘前大学の
“ カーペンター先生 ”
テーブルマネージャーとして
2時間目のトークゲスト “ 神 直文 ” さん
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる事務局長 “ 八栁 角弥 ” さん
総勢8人の男性がテーブルを囲んで
『 みんなで学ぶ 』 ワークショップを始めた
テーマは
『 男性の育児参加、ワーク・ライフ・バランスを進めていくために必要なこと 』
まずは
個々に自分の考えを
ポストイットに落として
想いを加えて紙に貼っていった
いろいろと面白いアイディアが出てきた
“ へぇー ”
“ なるほどぉ ”
“ たしかに ”
“ うんうん ”
自分では見えないところからのヒントが多かった
今日は自分の死角を感じた日でもあった
今日の “ ワークショップ ” は
“ 種づくり ” だった
“ 種 ” は “ 想い ” がカタチになったもの
いろんな “ 種 ” が生まれた
“ 種 ” が “ 芽 ” を出すには世話が必要
誰が世話をするか
それは “ 想い ” を持った “ 人 ” だ
“ 種 ” は “ 芽 ”を出し
“ 花 ” になる
“ 花 ” は枯れたら “ 種 ” に生まれ変わる
その “ 種 ” は風に吹かれて
広がっていく
“ パパカレッジ ” の存在
そこで “ 気づいたこと ” や “ 学んだこと ”
そのことを広めていくことも
“ 想い ” を持った “ 人 ” だ
9月からスタートした“ パパカレッジ ”
開講式の時
パパ力向上委員会の委員長として
こんなあいさつをしたことを覚えている
『 ようやくスタート地点にたどり着くことができた 』
あれから6ヶ月
1年の半分の月日を経て想う
この半年間は
参加者間のネットワーク
インフラ整備
情報収集
次年度への布石
実は
今日が “ パパカレッジ ” の
スタートラインに着いた日なのかもしれない
この半年間の収穫は大きい
数字で表せるものではないけど
2010年を振り返る
受講生の言葉が裏づける
いろんな反省
宿題
手ごたえ
つながり
“ 成果 ”というよりは “ 収穫 ”
実りがあった半年間
なにはともあれ
最後は
笑顔で “ おつかれさま ” を言い合えたことが
一番の喜び
2011年度は
水撒きして “ 芽 ” を出そう!
1時間目(9月) あそびを学ぶ!
2時間目(10月) 先輩パパに学ぶ!
3時間目(11月) ママの気持ちを学ぶ!
4時間目(12月) 公開講座
5時間目(1月) 食を学ぶ!
6時間目(2月) みんなで学ぶ!
みんなに感謝!