Search

2020年2月6日木曜日

いつもの二月の風景

除雪車の音で起こされた
窓の外は冬らしい景色…

これがいつもの二月なのだ
思ったほど積もっていない

気温が低くサラサラの雪
軽くて雪かきは楽チンだ



先日の雨で地面はデコボコ状態
シャーベット状の雪が固まった

ということで楽チンじゃない^^
ではワークアウト行ってきます

今日は燃やせるゴミの日だな
まずは家の中のゴミ集めから

2020年2月5日水曜日

雪だるまオンパレード

朝一番でカーテンを開けた
雪かきをするほどでもない

天気予報を見てビビっていた…
例年だと当たり前のことなのに

今季は雪がない前提の先入観
終日雪だるまのオンパレード



『ゲームセンターあらし』がいたら…
ムーンサルトでクリアしてくれるのに

今日は終日冷え込む予報…
あったかくして出かけよう

2020年2月4日火曜日

脳も異常なし^^

脳ドックの結果
次の日に届いた



異常は認められないとのこと^^
とりあえず安心してほっとした

昨年と同じ『くも膜のう胞』はまだある
後頭部の痛みは緊張によるものらしい…

どちらも気にすることはないとのこと
今年も安心を買うことができました♫

引き続き…
来年もやります

2020年2月3日月曜日

『スノーハイク in 阿闍羅山』by あじゃらで遊ぶ

昨日は大鰐町の阿闍羅山へ
スノーハイクで遊びに⛷

青森ワイナリーホテルに集合
5人で709mの山頂を目指した



スノーハイクは初めてだけどすぐ慣れた
スキー部(クロスカントリー)出身なので

スノーシューよりも楽しい
歩くよりも滑る感覚がラク



少雪といいながらさすがは山
パウダースノーでフワフワ♫

ゴルフ場は雪原というよりは雪海☃️
スノーダストがキラキラしてキレイ

ウサギ・テン・タヌキ・カモシカ
いろんな動物たちの足跡も楽しい



おしゃべりをしながら
写真を歩き撮りながら

途中一回の休憩を入れて
汗をかきながらハイク💦



山頂までの登りが一時間半
下りはスイスイと約十五分



ガイドがいることの安心感
ガイドの案内で学びもある



岩木山が雲で見えなかったのが残念
『またおいで』っいうメッセージ^^

冬のアクティビティとして推す!
ストック使うから意外と汗かくよ



次回はもう少し長い距離をハイクしたい
これはたくさんの人に体験してほしい^^

阿闍羅にきたらランチは一択
さかえ食堂でカツカレー🍛



さかえ食堂までが『あじゃらで遊ぶ』こと^^
『遊ぶ』とは地元でお金を落とすことも含む

今日のワークアウト

2020年2月2日日曜日

R2.2.2

シュッシュッシュ
洗濯の洗剤かえた

いま流行りのやつ
これは簡単でいい

フタを開けなくていいのがラク
家事の時短化が注目されている

そういえば二月
そういえば二日
そういえば二年

ダブルピースがあふれる
一日でありますように✌️

2020年2月1日土曜日

”かぐら”をインストール@〇鐵二代目

脳ドックを終えたのが10:30
開店と同時に「〇鐵二代目」へ

開店と同時にほぼ満席
行列のできる人気店🍜

今年初のラーメンをインストール
「かぐら 太麺 並」(※)をオーダー
※極煮干し+ねぎ増し+背油増し



これを略して「かぐら」と呼んでいる
メニューには「かぐら」の字はない^^

店主の友人に「かぐらさん」という方がいて
この組み合わせで注文をするのが発端らしい

ネギがシャキシャキで美味しかった
かぐらで600+100+100=800円

「かぐら」を使ってみよう
ギンギラギンにさりげなく

2020年1月31日金曜日

Brain Dock

午前は年休
脳ドックへ

昨年に続いて…
頭をMRIに挿入

最近…後頭部が重い
目の疲れか肩こりか

結果の如何に関わらず
結果を知ればさっぱり

さっぱりすれば軽くなるはず
今年の一文字は『健』だから

2020年1月30日木曜日

73rd happy birthday♫

先日スマホデビューした73歳の母へ
誕生日おめでとう🎂

いまのタイミングで機種変したことを
おれが止めていたとのせいにしている

LINEの設定をしてあげたら…
メッセージが一気に20件ほど

どうやらウザくなったらしい^^
文字を入力する気もないらしい

習う前に…
慣れる前に

『早急にアプリを削除しろ』
そんな指令が電話できた🤙

スマホって電話だろうと…
かけ放題のプランだろうと

強気な母が大好きです
元気でいてください^^

2020年1月29日水曜日

子どもたちに『ありがとう』をたくさんあげよう

自分でできるけど
あえて頼んでみる

できても…できなくても…
ありがとうと感謝を伝える

できたときは…
手放しで褒める

おしかったときは
ヒントをあげて…

すこし考えさせて…
もう一回頼んでみる

頼んでよかった…お願いしてよかった
ありがとうと感謝の気持ちを伝える^^

君は僕にとって頼りになる存在だよ
僕には君が必要だってことを伝える

そんなやりとりを繰り返し重ねる
『ありがとう』をたくさんあげる

子どもは大人から感謝されるとすごく喜ぶ
それだけで自己肯定感や積極性は高まる⤴︎

何も難しいことなんてない
向き合うことから始めよう

それが家庭や地域の大人の役割
そんな気がする週の折り返し…

2020年1月28日火曜日

アウェイ育児

【本業メモ】母子保健12月号

アウェイ育児

頼れる人のいない土地。
子どもにつきっきりの長く心細い一日。
ろくに家事もこなせず、虚ろに考え込む。
自分の存在は一体何の価値があるのだろう?
孤立感が高まるにつれ、自信を失っていった。

この5行はNPO子育てひろば全国連絡協議会が発行した「子育てひろば0123育ちの詩(うた)」に投稿してくれた母親の文章。

子育て家庭の流動性は高く、ひろば全教の全国調査によれば、「自分の育った市区町村以外で子育てをする母親」は、全国平均で全体の72.1%に達している。

私たちはこれを「アウェイ育児」と名づけ、「孤立の問題とつながりづくりのプロセス」に注目し、調査を行った。

その結果、アウェイ育児の場合には、近所で子供を預かってくれる人がアウェイ育児出ない場合に比べて約半数程度になるなど、孤立した子育てになる傾向が把握されることとなった。

【地域子育て支援拠点事業】
乳幼児の親子が気軽に集まれる場所であり、児童福祉法に基づく市町村事業。全国に7000か所以上ある。
アウェイをホームにする力を持っていることが示唆された。
親子が地域とつながる入り口となり、親子が地域の一員となっていくきっかけとなる。

子育てしている親と知り合いたかった
子育てでつらいと感じることがあった
子育ての悩みや不安を話せる人がほしかった

【母子保健との連携】
利用者支援事業基本型は、約半数が地域子育て支援拠点に設置されており、子育て世代包括支援センター全体の約11%が地域子育て支援拠点に設置されている。

2020年1月27日月曜日

テニスで個育て

久しぶりにジュニアにレッスン
ラケットコントロールを中心に





壁打ちで意識づけしながらアップ
手の感覚と手とラケットの関係を

ボールはスポンジとレッドを使って
面の角度とボールの飛び方の関係を

バトミントンのコートを使って
コントロール重視のラリー練習

最高記録は55回連続!
全集中したとのこと^^

うまくいった時
うまくいかなかった時

WHYからHOWへ
教えるのではなく気づかせる

HOW TOは個性
型にハメないほうがいい

気づかされるのは…
こっち側だったりする

2020年1月26日日曜日

バースデーバーガー🍔

昨年に続いて
8 DUBOIS へ

クーポンが届いた!
バースデーバーガー



今日はベーコンモッツアレラバーガー
今年もバースデープレートに乗って♫

ドリンクはお約束の
ジンジャーエール^^

家族はソフトクリームも
ここのコーンがおいしい

おすすめです〜ぜひ!
https://8dubois.com/

2020年1月25日土曜日

ゆっくりサタデー

ゆっくりした朝
ゆっくりごはん

ゆっくり珈琲タイム
ゆっくり新聞を読む

県内 記録的小雪
大阪 15歳に屈す

首相 不祥事継発を謝罪
新型肺炎 渡航中止勧告

年金 0.2%引き上げ
広がる テレワーク

冬物商戦 どんより…
十和田湖冬物語 開幕

さてと動くか…
朝食の後片付け

シーツ交換して洗濯
ルンバに掃除を指示

シャツとハンカチにアイロン
とりあえず午前でここまで…

今日のテニスはお休み
楽しい土曜日を^^

2020年1月24日金曜日

好きが積み重なる日

大好きな祖母の命日
朝一で手を合わせた

祖母との思い出を振り返り
毎年大好きになっていく日

祖父の命日(1/15)
僕の誕生日(1/19)
祖母の命日(1/23)

僕の誕生日を4日を前後に
祖父母の命日が挟んでいる

生まれる前からの因縁を感じる
初孫としてめんこがってくれた

夜の仕事をしていた忙しかった母に代わって
僕はふたりの愛情を感じて幼少期を過ごした

見返りを求めることのない…
献身的な愛情を注いでくれた

ずっと感謝している
今日も大好きです^^

2020年1月23日木曜日

過去への執着と未来への不安

手に入れた時はワクワクしてる…
ワクワクをアップデートしたがる

結果モノが増えていく
あくまでも自分の場合

最近になってから
プラマイゼロ方式

手に入れるときは
売るか捨ててから

『こんまり流』を意識してから
著書が世界で売れてるはずだ…

過去にカタを付ける
過去を片付ける

記憶を整理する
モノを整理する

人が物を捨てられない理由は
過去への執着と未来への不安

片付けは自分の内面との対話
モノに感謝して手放す

捨てるのは勇気がいる
どうしてもお金にしたがる

そのもモノに価値があるかは主観的
他人から見たらゴミかもしれない…

ということで…
所有物は着々と減っている^^

2020年1月22日水曜日

フェアプレイ&アップ7か条

カラーバス効果が効いてる
健康ネタが目に入ってくる

今年の漢字は『健』
その影響が大きい

スポーツにも関心が高い
スポーツヲタクだけに^^



あくしゅ・あいさつ・ありがとう
日本体育協会が定める7か条

【フェアプレイ7か条】
約束を守ろう
感謝しよう
全力を尽くそう
挑戦しよう
仲間を信じよう
思いやりを持とう
たのしもう

調子に乗って
「アップ7か条」を作ってみた

【アップ7か条】
フェイスアップ
ウォーミングアップ
モチベーションアップ
スキルアップ
コミュニケーションアップ
スタミナアップ
コーチングアップ

2020年1月21日火曜日

Apple Watch 5 for me

プレゼント
りんご時計



クリスマス…お年玉…誕生日
みっつまとめてやってきた^^

こいつはすげーな
感動レベル★★★

pebble はアプデもないから
マリオの出番はなくなるな…



OCEANUSとのローテだな
しばらく管理されてみよう

ありがとう^^
大切にします

2020年1月20日月曜日

レベル49

テレレレテッテッテー♫
のぞむはレベル49になった

50歳にリーーーチ
昨日は寝て曜日💤

上の子から借りた
大人気の「鬼滅の刃」



Amazon primeでアニメは観てた
コミックで読むのは初めて

一気に18巻読了…
早く続きが見たい

ポイントは集中と呼吸
家族と仲間への愛情^^

例年になく穏やかな誕生日
昼寝もしてスタミナ充分💪🏼

2020年1月19日日曜日

令和元年度高橋杯♫

昨日は下の子の高校へ
初めて音楽室に入った

吹奏楽部顧問の高橋先生が主催する♫
全部員参加のアンサンブルコンテスト

その名も『高橋杯』
毎年1〜2年が出場

来年は見れないから
最初で最後の高橋杯

金管・木管・打楽器から6組が演奏
クラ、サックス、フルート、パーカス、金管

久しぶりに人が奏でる音に触れた
かなり近い距離で音の波に揺れた

全組素晴らしい演奏
何度もブルっときた

結果は打楽器チームが一位
下の子はすごく喜んでいた

先生の講評は『あのつまらない曲を面白く演奏した』
打楽器が一位をとったのは今回が初めてらしい

景品をたくさん抱えて帰ってきた
リコ、おめでとう♫

2020年1月18日土曜日

暖冬−変化−進化−後退

今のところ暖冬^^
一月とは思えない

喜ぶ人もいれば…
そうじゃない人も

スキー場とか除雪業者とか
熊さんも冬眠できないとか

冬の雇用に大きな影響
自然界にも大きな影響

暖冬の影響だけじゃないけど…
リンゴや野菜の収量や価格にも

なにかがズレてるんだろうな
地球温暖化だけじゃなくて…

人々の暮らしそのものが変化
変化の進化に伴う後退かも…

そんなことを感じた土曜日の朝
楽しい土曜日を^^

2020年1月17日金曜日

no music,no bath

最近のフェイバリットタイム♫
お風呂でのミュージックタイム



防水スピーカーを持ち込んで
ブルートゥースで音を飛ばす

ボリュウムは少し高めにして
ブルーハーツを昨夜は流した

情熱の薔薇
トレイン・トレイン
人に優しく

口ずさみながらジャブジャブ
平均して三曲で全行程を終了

プレイリストは80年代
邦楽も洋楽もごちゃまぜ

おススメです♫
no music,no bath

2020年1月16日木曜日

天国の祖父へ…合掌

一月も後半
今週も後半

時の流れが速い
ねずみのごとく

雲もない真っ青な空の下
雪かきをしてて倒れた…

そのまま向かいの病院へ
そのまま空の上の天国へ

昨日は祖父の命日
三十三年が過ぎた

合掌

2020年1月15日水曜日

サッカーがギブしてくれたもの

全国高校サッカー
東京五輪最終予選

プレイするのも好きだけど
観戦するのも好きなほう^^



スペインリーグがお気に入り
昔はWOWOWでライブ観戦

ペップ時代のバルサが一番好き
ギャラクティカのレアルよりも

つよさ
はやさ
うまさ

発掘
育成
強化

シャビ
イニエスタ
ブスケッツ

ポゼッション
プレッシング
ポジショナルプレー

ワンツー
ワンタッチ
パスサッカー

サッカーは教えてくれた
チームワークとリーダーシップを^^

サッカーは与えてくれた
フィジカルとスタミナを^^

2020年1月14日火曜日

72歳のスマホデビュー

72歳のスマホデビュー
ガラケーを卒業した^^

昨日は母を連れて
スマホショップへ

タブレットで何度か挑戦
そのたびにガラケーラブ

昨日もガラケーへの機種変の予定
でもスマホの方が値段が安かった

イニシャルも
ランニングも

まずはLINEを使いこなすとこから
孫が練習台になってくれるだろう

習うより慣れろ
楽しい火曜日を

2020年1月13日月曜日

連覇と二冠を🏆

全国高校サッカー⚽️
いよいよファイナル

青森山田高校の連覇と二冠をかけて
午後はテレビで応援するしかない📣

決勝の相手は古豪の静岡学園
全試合無失点の堅守のチーム

昨日の女子サッカー決勝
静岡の藤枝順心が制した

静岡の男女二冠を阻んで…
優勝旗は青森へ持ち帰って

今日は成人の日
楽しい月曜日を

2020年1月12日日曜日

ロボ木ーをつくろう

これからヒロロへ
ぴーぷるの事業へ



子どもたちと遊んでくる
正確には遊んでもらう^^

『成人の日』は明日
今日は成人式が多い

街中は成人が溢れるかも
はれやかでめでたい日^^

では行ってきます
楽しい日曜日を♫

2020年1月11日土曜日

人生は地図づくり

セブンティーン
ティーンも後半

昨日は下の子の誕生日
高校卒業まで一年少し

人生は地図づくり
地図を広げること

プレゼントも喜んでくれた
それが何よりもうれしい^^

山羊座のO型
おれと一緒^^

2020年の運勢がナンバーワンとのこと
わが家に二人のナンバーワンがいる^^

いいことあるかも
全国大会出場とか

今日も部活へ🥁
楽しい土曜日を♫

今朝の薀蓄
ティーンとはティーンエイジャーの略語。
13歳から19歳までの若者のこと。
英語で単語の最後にteenが付くことからそう呼ばれる。
10~12歳は語尾にteenは付かないのでティーンエイジャーではない。

2020年1月10日金曜日

神戸との縁

木曜なのに夜ふかし
雪のない弘前駅前

昨夜は山形市役所の後藤さんからパスを受け
神戸市役所の長井さんを弘前市でお出迎え^^

津軽の3人でおもてなし🍻
長井さんとは初顔合わせ



名刺交換から始まり
話題は地域や仕事へ

人口減少の話題は
トーンが下がる⤵︎

あっという間の3時間…
楽しい時間は流れが早い

電車に滑り込みセーフ
おれはホテルに泊まり

二週連続の神戸飲み
神戸との縁を感じる

神戸に行きなさい
そんな暗示だな😎

2020年1月9日木曜日

選んだ選択肢を丸にする

答えなんて最初からわからないことの方が多い

最初から選択肢にある○を選ばなくてもいい

選んだ後に○になるように努力すればいい

おれはそう思っている

じつはそう思っていた

2020年1月8日水曜日

今年の一文字は『健』



筆を持ちしたためた^^
健康を推していきたい

にこやかに...すこやかに...
しなやかに...かろやかに...

食事にも気をつかっていこう
生きていくためのエネルギー

インスタントやファースト系は控えよう
めんどくさくても時間をかけてつくろう

積極的に会話していきたい
話すことは若さにつながる

おしゃれも楽しみたい
第一印象を大事にする

色気のある男
年齢不詳の男

一年後をお楽しみに♫

2020年1月7日火曜日

Mochi life

餅ライフ継続中
元日から毎朝^^

七草粥といきたいとこだけど
今朝もお餅が待っているはず

齊藤家のお正月あるある
毎年大量にいただくから

きな粉と磯辺巻き
一個ずつオーダー

腹持ちもそれなりで
噛む力も鍛えられる

きな粉はスイーツ感覚
コーヒーと相性がいい

今朝の薀蓄^^
英語で言うと

rice cakes,pounded riceに訳される
Mochiも英語化されて通じてきている

2020年1月6日月曜日

日曜から夜更かし

探さないでくださいシリーズ
今日から仕事始めというのに

日曜から夜更かし
女子会?に参戦😊

初参戦にも関わらず…
話題は尽きることなく

楽しい宴でした
声を集めました

ブレることなく…
終始ハイボールで

2020年の仕事始め
やることは承知😎

足下かためて行こう
すべらないように…

2020年1月5日日曜日

2020 初打ち〜空良と勝負〜

昨日は初打ち🎾
気持ちよかった

思っていたより身体が軽い^^
規則正しい生活をしてたから

思っているより身体が痛くない
雪かきのエクササイズのおかげ

約束どおりソラと勝負した
6ゲームワンセットマッチ



想像以上に力強くなっていた^^
サーブもストロークも気持ちも

ボールのスピードに酔いがち
軽くブレーキをかけておいた

次に挑戦状がくるのはいつだろう
ソラに負けるまでは受けて立つ💪🏼



昨日の結果は内緒
楽しい日曜日を♫

2020年1月4日土曜日

メルカリパワーおそるべし

年末の大掃除のBGMは
いつもの曲をループ♫

B'zのナンバーから
LOVE PHANTOMを

いらない何も捨ててしまおう♫
迷いなく思いきりよく断捨離^^

捨ててしまうのはもったいない…
メルカリにはじめて出品してみた

メルカリパワーおそるべし
出品から3日以内に完売^^

ヤフオクとちがって…
送料込みが定番らしい

手数料は10%
これが大きい

送料と手数料を合わせた額
1,000円を頭にいれて出品

売れたらメルカリポイントになるらしい…
現金化するには条件次第で手数料がかかる

そのへんはこれから勉強
これは売れたら癖になる

購入者のレスポンスの良さにびっくり
マッチングのスピード化が進んでいる

クローゼットが広くなった^^
楽しい土曜日を♫

2020年1月3日金曜日

2020 一番の快晴

今年一番の快晴
気持ちのいい朝

冬の朝のルーティンは
カーテンをあけること

積雪状況を確認…
ステイかムーブか

今朝はステイ
時間に余裕^^

コーヒーを飲みながら
ゆっくり新聞をめくる



青森勢が元気💪🏼
サッカーと駅伝

サッカー青森山田の連覇
高円宮杯との二冠に期待

楽しい金曜日を♫

2020年1月2日木曜日

インドアな正月

普通に早起き
かるく雪かき

連日のサウナ
福袋はミスド

読書の正月
9冊を読破

イラストで目標を描いてみた^^
イレギュラーに磨きをかけたい



浮いてるでしょと言われる
沈んでるでしょと言いたい

インドアな正月
楽しい木曜日を

2020年1月1日水曜日

2020 元旦

水曜日の朝
週の折り返し

いつもの朝
今日も早起き

餅を食べる朝
磯辺ときな粉

ついつい食べる朝
大食いになる元旦

左側を飾っていたら
右側を引き寄せた^^

年末のプレゼント
年末のサプライズ

ついつい書く朝
今年も詩的に♫



今日はどんな一日にしよう
今年はどんな一年にしよう

今年の干支は一周してねずみの年
チューがたくさんできますように

366日ある2020年を楽しみましょう
引き続きよろしくお願いします^^

2019年12月31日火曜日

2019 大晦日

令和元年最終日
2019年最後の日

今朝はポツポツ雨の音
昨日の岩木山は今年一



年男の元旦の決意は…
減速すると決めていた

スピードを落として
見える景色を鮮明に

そう思って一年を経過
たしかに景色は違った

よく色が認識できた
よく形が確認できた

よく顔が見えたし
よく声が聴こえた

自分の好きなペースがわかった
自分の好きなリズムがわかった

五感をフルにつかって
語感をフリにつかって

お付き合いいただいた皆様
2019年お世話になりました

ありがとうございました
来年もよろしくお願いします

よいお年を^^
明日も見てくれるかな?

2019年12月30日月曜日

神棚の掃除

今日は神棚の掃除
ちょっとした蘊蓄

神棚掃除にふさわしくない日
12月29日と12月31日と言われている

12月29日
「二重に苦しむ」という言葉を連想させる

12月31日
滑り込みで掃除を行うような慌ただしい雰囲気がある

今年一年の感謝
来年もよろしく

そんな思いを込めて
ほこりを落としたい

時間があったら名刺の整理を
今年のつながりを再確認する



夜はテニスの納め会
景品当たればいいな

楽しい月曜日を♫

2019年12月29日日曜日

2019打ち納め🎾

ゆうべ挑戦状が届いた
兵庫のソラ(7歳)から^^



もちろん受けて立つ
成長を確かめてやる

昨日は2019年の球納め🎾
気持ちよく締めくくれた

体育館での練習は皆勤賞
ウエストが絞られてきた

ベルトの穴が
右側へシフト

スポーツはいいね
身体にも心にも^^

握手
挨拶
フェアプレイ

このスピリッツで
楽しい日曜日を♫

2019年12月28日土曜日

高いとこと寒いとこ

昨日はプレミアムフライデー
フライングして冬休み突入!

津軽はどっさり重い雪
モチベーションダウン

今日のタスク
・照明器具の清掃
・玄関周りの清掃

高いところ
寒いところ

必然的に男の出番
万全で臨みます💪

やることいっぱい…
段取りよく進めよう

神棚は明後日しよう
その理由は明後日に

午後はテニスだぜ
楽しい土曜日を♫

2019年12月27日金曜日

一緒に仕事したい人

「望さんと一緒に仕事をしたい」
こんなレアな人がちょっといる

言われて一番うれしい言葉
モチベーションがあがる↑

もちろん逆パターンもある
ぼくが一緒に仕事したい人

そのひとりが山形県から
サプライズで職場に来訪

会議に出ていて会えなかったのが残念
机には名刺とクリスマスプレゼント♫




なんで坂本さんの名刺?
なんでお菓子があるの?

すぐさま架電…真意を確認してみた
息子さんの東北大会に来たとのこと

ナビの平川市でピンときて
急遽目的地を変更したと^^

坂本サンタに見事にやられた
こんなサプライズなら大歓迎

事前に言ってくれてたら…
ランチでも行ったのになぁ

2019年12月26日木曜日

2019ラストは弘前大学で^^

2019.12.24(14:20-15:50)
キャリア形成の基礎@弘前大学

今年ラストは弘前大学へ
保健学科の1年生の授業

理学療法士、作業療法士、技師、医師
看護師、保健師…志望ということで…

本業の話を入れながら
福業の話を盛り込んだ



男女比は7:3で女性が多いかな
社会人枠の方もいるとのこと

かけ算型のキャリア形成について
「仕事に生かす私事術」で80分

ライフ ワーク ソーシャルのコントロール
主導権を握って自分の人生をコントロール

ソーシャルの活動でシナジーを狙え
ライフとワークの笑顔を増やしてく



100人オーバーの感想文
読むだけで60分かかった

ふじこせんせ
お声がけありがとうございました

2019年12月25日水曜日

つばめ喫茶室のプリン

昨日は今年最後の休暇
午後から弘前大学へ…

その前にエナジー補給
話す前に自分にご褒美

その前につばめ喫茶室へ
ここのプリンは最高だぜ



ウインナコーヒーをお供に
900円で贅沢な時間を買う

おっさんひとりでも大丈夫
カウンターがお気に入り^^

余計なヤリクリはめんどい
こんなメリクリもオツだな

#青森県 #弘前市 #カフェ #つばめ喫茶室 #おいしい #プリン #フルーツ

2019年12月24日火曜日

知識は水のようなもの

今年のM-1は面白かった
決勝は過去最高に笑った

優勝したミルクボーイ💯
これぞパーフェクト漫才

コーンフレークのネタは最高
大会史上最高の得点をマーク

ぺこぱも面白かったなぁ^^
ちょいちょい出てくる名言

知識は水だ
独占してはいけない

間違いは故郷だ
誰にでもある

この2組を観たのは初めてだった…
ほかのファイナリストも初顔が多い

YouTubeでリピっている
笑うことで免疫力アップ

冬はお笑い見て笑おう
思いっきり声出して⤴︎

2019年12月23日月曜日

Flying Merry Xmas🎄

Flying Merry Xmas🎄
予定を合わせてお出かけ

大好きな神屋まで
ランチに出かけた

今日は違うの食べようと思いつつ
いつものオーダーになってしまう

なに食べても美味いんだけど
オムライスにエビフライを♫



デザートはベイクドチーズケーキ
バスク風だから流行りのバスチー



夜はピザとチキンとケーキ
しばらく絶食する

といいつつ
食いまくる

2019年12月22日日曜日

カラダの声が聞こえる日曜日

身体の声が起こしてくれる
身体の重さと疲れを感じる

目はぱっちり^^
頭は冴えている

日曜日の朝は…
毎週こんな感じ

理由はわかっている
週一のテニスの練習

身体がリセットされる…
なかなか慣れてくれない

心拍を上げる貴重な機会
身体にも気持ちにも刺激

さてと今日は大掃除💪🏼
神棚以外は終わらせる

楽しい日曜日を♫

2019年12月21日土曜日

新きのこ党の党員です

告白します
実は党員です

新きのこ党
去る国民総選挙で圧勝

勝ちました
新たけのこ党に

ここだけの話ですが…
どっちもバランスよく食べます

敵を知ることも
兵法のひとつですから

クラッカーだけ
先に食べちゃいます



珈琲に合います^^
楽しい土曜日を♫

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2019senkyo/

2019年12月20日金曜日

3高→3平→4低

1980年は『3高』
・高学歴
・高収入
・高身長

2018年は『3平』
・平均的年収
・平凡な外見
・平穏な性格

2019年は『4低』
・低姿勢
・低依存
・低リスク
・低燃費

低姿勢は「女性に威張らない男性」
低依存は「家事を女性に頼らない男性」
低リスクは 「リストラされない男性」
低燃費は「節約できる男性」

ようやく時代が追いついたか
オレの時代が近づいている^^

第4次モテ期の到来
ついにきたかもよ😎

2019年12月19日木曜日

降雪都市No. 1は青森市

セントジョンズ
富山市
札幌市
青森市

これ↑を見てピンときたら
あなたはかなりの◯◯です

世界の人口十万人以上都市の
降雪量ランキングのトップ4

第4位 セントジョンズ
第3位 富山市
第2位 ‪札幌市‬
‪第1位 青森市‬

降雪都市世界ナンバーワン
雪問題のトップランナー🏆

そんな称号を手にしている
雪との付き合い方はマスト

雪国で暮らしていくならば
街の大小の規模に関係なく

雪の話をすると雪が降る
『雪国あるある』だな^^

2019年12月18日水曜日

3D cloud

昨日の朝のこと
視線が釘付け…



もこもこがでっかい
なんとも不思議な雲

巨大な隕石かと思った
映画で観たことがある

先回りして横から撮影
雲を立体的に感じた😲



雲を横から見るなんて
なんとも不思議な感覚

2019年12月17日火曜日

2020 ロボ木ーをつくろう!

ロボ木ーをつくろう!
100人ワークショップ



この時期の定番といえばコレ
冬休みのイベントとして定着

今年もやりますよ
ぼくも行く予定^^

講師は弘前工業高校の生徒さん
すでに申込みスタートしてます

お待ちしております
詳細はコチラから↓

小学生とその保護者を対象にしたロボット作りのワークショップを行います。
ロボットといっても、プラスチックや金属でできたハイテクロボットではありません。
「ロボ木-(ロボキー)」は、国産の木材から生まれたエコ・ロボット。
地球にやさしい、人にやさしい、体にやさしい木でできたロボット。
木の香り、やさしい手触り、ナチュラルな色。
木の香りや手触りを感じながら、親子でロボ木-を作ってみませんか?

===============================
●日 時 令和2年1月12日(日)10時30分~12時(受付10時~)
●場 所 ヒロロ3Fイベントスペース
●対 象 年長~小学生1名と保護者1名の50組
●講 師 青森県立弘前工業高等学校のみなさん
●参加費 1組500円(1組につきロボ木ーが1セット渡ります)
※子ども、大人に関わらず、追加で作成を希望される方は1セット500円となります
●申込方法【令和2年1月5日(日)締切】※12月8日(日)から受付を開始いたします。
住所、連絡先、参加されるお子さん、保護者の方のお名前を明記の上、
下記までお申込み下さい。

〇ヒロロスクエア賑わい創出委員会事務局(弘前市民文化交流館内)
電話 0172-35-0154(8時半~21時)/FAX 0172-35-178
〇NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
Eメール peple-office★major.ocn.ne.jp ※「★」を「@」に変えて送信願います

※詳細は、下記「関連ファイル」にあるちらしもご参照ください。
===============================
●主催 ヒロロスクエア賑わい創出委員会、NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる

2019年12月16日月曜日

ゴールのないイラスト

ちょこちょこっと描いている
一定のペースで思いつくまま

模写から始めたイラスト
最近は抽象的なイラスト



スタートはノーイメージ…
ゴールはこのへんでいっか

モノクロが多いのは
色選びが苦手なだけ

ただ…めんどくさいとも言える
心に闇を抱えてるわけじゃない

描き終えるのはかなり早いほう
我ながら迷いがなくて感心する




デビュー作と比べてみる
奥行きが広がってきた^^

2019年12月15日日曜日

Life Learn Balance


師走も折り返し
ハーフタイム^^

まだ振り返りは早い
令和元年を楽しもう

忘年会が後半に集中…
年末を実感していない

クリスマスもまた然り
プレゼントは準備OK

今日は学びの一日
午後からヒロロへ

指導者のポイントゲット
リズム感みがいてきます

Life Learn Balance
楽しい日曜日を♫



2019年12月14日土曜日

iPhoneをiPod化 -Rewound music player-

古いiPhone5S
iPodにしました



ホイールでクルクル
なかなか気持ちいい

安定感は不足気味
落ちることもあり

興味のある方はApp Storeへ
Rewoundで検索してみて〜

音楽聴きながら
小掃除しよう♫

ごきげんな音楽で♫
ごきげんな土曜日を

2019年12月13日金曜日

12月12日はクイーン・デー!

昨日は『クイーン・デー』
みなさま...自由に過ごしましたか?

なにっ!
クイーン・デーをご存じない?

12→じゅうに→自由に
12月12日→自由に自由に

今年も一年、仕事や家事・子育てをがんばった人に
王女様のようにちょっぴり自由な時間を過ごしてもらう

自分をチョコっと自由にする日
こんな思いを込めてグリコが制定した日

ちなみにクイーン・デーのクイーン
トランプの12のクイーン(王女)のこと

休日じゃなくてもプラスになれる記念日は大歓迎
ということで...チョコをたべてチョコっと自由に^^

大好きなカプリコをカプる
ホットソイをお供に添えて



口実が後押ししてくれる
罪悪感はゼロカロリー^^

2019年12月12日木曜日

細マッチョ宣言

結果が届きました
先月の人間ドック

大きな変化はなく
安定の結果でした



身長が縮んだせいか
体重が減ってました

白内障の疑いは継続
半年に一回は検査…

今朝から逆立ちを始めます
慣れたらそのまま腕立てを

細マッチョ宣言💪🏼
令和元年12月12日

2019年12月11日水曜日

ポカポカウイーク

あったかい日が続く
ポカポカウイーク^^



今日は15℃まで上昇予報
11月中旬並みの気温らしい

先週は冷え冷えだったから…
七温七寒的なローテーション

降ってもいいから積もらないでほしい
クリスマスはホワイトじゃなくていい

サンタさんには歩いてきてもらおう
それかトナカイに乗ってくるとか^^