Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2019年10月23日水曜日
YESか農家
Time
5:30
先週末は弘前実業高校の文化祭
下の子が通う『弘実祭』へ
昨年に続いて見学
お目当は…
吹奏楽部のマーチング
27HRのクラス展示
服飾デザイン科の展示
6科の7クラスあるから
バリエーションが豊富
商業科
情報処理科
スポーツ科学科
農業経営科
家庭科学科
服飾デザイン科
農業経営科35HRの
クラスTシャツがイカしてた
『YESか農家』
こういうノリは大好物
みんな楽しそうだった
スマホ片手にはしゃいでた
30年前は『写ルンです』
時代を感じルンです^^
2019年10月22日火曜日
即位礼正殿の儀
Time
8:53
即位礼正殿の儀
今年限定の『国民の祝日』
祝日とは『国民の祝日に関する法律』で定められた日
建国や独立など大きな出来事や記念日を国が制定した日
直近では『山の日』が加わり年間16日
2019年に限っては天皇誕生日はなし
ちなみに祭日とは…
皇室の祭典や神社のお祭りなど宗教儀礼を行う日のこと
祝日と祭日とは異なるもの
朝から薀蓄を披露してみる
加冠の儀といったとこか
キングダムでいうとこの
穏やかな火曜日でありますように
2019年10月21日月曜日
One Team
Time
6:53
楽しく熱い1ヶ月だった
まだ大会は続くんけど
ラグビーのルール
戦術やポジション
覚えたり
学んだり
感動と勇気をもらった
最後の円陣からは涙も
全国高校ラグビー青森県予選
青森山田高校が初優勝を飾る
One Teamで全国へ
One Teamで応援しよう📣
2019年10月20日日曜日
双子の台風が接近中
Time
7:01
またかよ…
双子みたいな台風
熱帯低気圧を人工的に
コントロールできれば…
世界的な防災の貢献につながる
おそらく…みんな思ってるはず
たしか北京オリンピックでは
雨雲にミサイルを撃ち込んだ
過去には台風制御計画があって
実験による成果もあったようだ
台風にいいことなんてひとつもない
研究が進んで台風を無くせるように
平川市全体に屋根をかけよう
開閉式のドームにするように
職員提案だな😎
2019年10月19日土曜日
秋はてっぺんを決める季節
Time
7:47
さあ決勝トーナメントへ
To the knockout stage
ラグビー
ワールドカップ
プロ野球
日本シリーズ
メジャーリーグ
ワールドシリーズ
全国高校ラグビー
県予選決勝戦
秋はそんな季節か
頂上を決める季節
てっぺんが取れますように
自分推しのチームが^^
2019年10月18日金曜日
確実に秋到来
Time
5:17
気づけば10月も後半
いっきに寒くなった
最低気温は一桁で安定
まさに季節の変わり目
マスク姿が目につく
ゴホゴホが耳につく
何回も言ってるんだけど
風邪をひいたことがない
ときどき咳が出たり…
熱が上がることはある
でもそれは風邪ではない
ちょっと疲れてるだけ^^
ということで体調管理!
重ね着で調節していこう
2019年10月17日木曜日
リスとキツネに遭遇
Time
5:38
昨日の出来事
めずしい光景
仕事に向かう途中でリスに遭遇
シッポが長くてモコモコな感じ
仕事帰りの途中でキツネに遭遇
シッポが長くてシャープな感じ
リスはクリンクリンしてた
チップとデールを思い出す
キツネは黄金色で夕陽に輝いていた
「女ぎつね on the Run」を思い出す
冬支度しに里までおりてきたか
昨日の寒さは一桁だったからな
iPodにBARBEE BOYSを
もちろんBESTのやつ♫
2019年10月16日水曜日
PLAYERにこだわる
Time
5:15
話す機会があれば…
必ず言うことがある
「PLAYER」にこだわっていると…
「PLAYER」にはこんな意味がある
遊んだり活動する人
スポーツする人
演奏する人
役を演じる人
自信家に見られがち…
でも自信家ではない…
正直に…いや正確にいうと
自信がある人を演じている
これも僕の中でのPLAYERなのだ
「なりきる」スキルを磨いている
久繫哲之介
アニキが書いてくれた
「地方行政」のことを思い出した
あれからもう4年も経つのか
ひとつのPHASEを終えた感じ
2019年10月15日火曜日
Thanksふじさきコンサート
Time
5:40
Thanksふじさきコンサート
マーチングと吹奏楽の祭典
13:30〜15:30
@スポーツプラザ藤崎
弘前実業高校がゲスト出演
トリを飾ってきた
残された時間はあとちょっと
三年生との演技を観れるのも
10/19 弘実祭
@弘前実業高校
10/22 あおもりマーチングフェスタ
@青い森アリーナ
マーチングを観れる機会は少ない…
観たことない方はこのチャンスに!
2019年10月14日月曜日
ゴールはここじゃない#RWC2019
Time
5:59
ついに…ついに…
ベスト8まで来たぞ
決勝トーナメントへ!
次戦は20日の準々決勝
決勝トーナメントに進むこと
スコットランドに勝つこと
目標は達成したかもしれない
でも…ゴールはここじゃない
聴こえているだろう
B'zも吠えている
ゴールはここじゃない
まだ先にあると♫
待ってろ南アフリカ
NZよ…決勝でやりあおう
2019年10月13日日曜日
ハギビスは抜けた模様
Time
7:34
台風19号ハギビス
三陸沖に抜けた模様
平川市は強風域の中
まだ警報は発令中…
雨が降っている
風は強くはない
通じたのか^^
一生のお願い
9時あたりからは
太陽が顔を出す^^
今日は静かに過ごそう
おだやかな日曜日を♫
2019年10月12日土曜日
台風19号…
Time
7:08
いいことあるんだろうか
台風がくることによって
津軽では明日の朝方が
一番の降水量とのこと
この連休はイベントづくしだろう
早々に中止を決定したとこもある
リンゴや作物も心配だ
被害がないことを祈る
祈ることしかできない
空を見上げてつぶやく
ちっちゃいころ
よく言っていた
『一生のお願い!』って
何回つかってもいいなら
今回もお願いするしかない…
一生のお願いだからこないで
2019年10月11日金曜日
あおもりウイメンズアカデミー2019
Time
5:20
あおもりウイメンズアカデミー
働く女性リーダーコース
2019.09.20 Fri @アピオあおもり
今年も話してきました
毎年感じていますが…
黒一点っていいです^^
おだやかな空気感がナイス
アウェイを感じさせません
内容は毎年アップデートの繰り返し
話す優先順位を決めるのが大変です
いま何を伝えなければいけないか
そこにいちばん時間がかかります
あっという間の1時間20分…
嬉しい感想もいただきました
全3回のプログラム
残2回の盛会を祈ります♫
2019年10月10日木曜日
晴天の霹靂の日
Time
5:24
10月10日といえば『体育の日』
それは昔のこと
10月10日といえば『青森のお米「青天の霹靂」の日』
これが今のこと
初めて知ったんだけど
青森県民手帳にそう書いてある
青天の霹靂といえば
巨人軍の石川選手
先日のズムサタで
ナイスなコメント
「青天の霹靂が一番です」
「ひと粒ひと粒の主張が強いコメが好き」
青森県民にとっては大賛辞♫
せめて一年分でも送ってほしい
青森県ならびにJAのみなさま
よろしくお願いします^^
2019年10月9日水曜日
ロールモデルカフェ in 十和田 2019
Time
5:10
ロールモデルカフェ in 十和田
2019.10.06 Mon @ハピたのかふぇ
ファザーリング・ジャパン青森としてサポート
ファシリを務める高祖常子さんとは3年ぶり
14名のママが集合
平日にも関わらず
十和田市からはもちろんだけど
三沢、おいらせ、八戸からも^^
BGMは赤ちゃんの声♫
笑ったり泣いちゃったり
たくさんの子どもを抱っこしたり
至近距離で絵本読んであげたり^^
めんこすぎる
孫じゃないよ
子育て=お金がかかる
ママのリアルな気持ち
あらためてパパとのズレを感じた
感じたというか再確認できた感じ
名もなき家事
名もなき家計
パパに見えていないものはまだまだあるな
FJ青森としてやることが見えてきた
FJ青森はメンバーが
それぞれプレイヤー
県内各地で動けるのが強み
心強い仲間がいるのが自慢
往復のツーリングも楽しかった
じつは平川市は十和田湖に面している
行きは平川市御鼻部山展望台から一枚
帰りは奥入瀬渓流経由で発荷峠展望台から一枚
90%が中華系の観光客の印象
紅葉が始まったらまた来たい
2019年10月8日火曜日
銀から学ぶこと
Time
5:25
第32回全日本マーチングコンテスト東北大会
2019.10.06@秋田県立体育館
弘前実業吹奏楽部は自信を持って臨みました
100%の力を出し尽くしました
信じていたと思います
今年こそ三年ぶりの全国へ行けると…
ぼくも信じていました
最高の演奏演技でした
昨年に続いてのトップバッター
終了後は感極まって涙を流してました
閉会式での審査発表
結果は銀賞
金賞を信じて疑わなかった生徒たち
しばらく呆然とした様子
帰路の二時間半
運転しながらずっと考えていた
下の子になんて言葉をかけようか…と
かけた言葉は内緒にしておきます
二人だけの秘密
来年は笑顔になれればいいね😊
2019年10月7日月曜日
クリーン作戦
Time
5:39
昨日の朝は町会のクリーン作戦から開始
毎年の町会事業の中でいちばんの参加率
ゴミ拾い班
側溝清掃班
草取り班
三つのグループに分かれて
町会をゆっくりと一周する
ウォーキングにもつながって健康に良い
コミュニケーションの活性化につながる
なによりもきれいになるのが嬉しい
日々暮らしている地域も人も^^
2019年10月6日日曜日
決勝トーナメントにリーチ#ラグビー
Time
5:41
ノーサイドのホイッスル
その瞬間が好きなのだ♫
あくしゅ
あいさつ
フェアプレイ
こころ震えたゲーム
何度も体に力が入った
リードを許すことなく完勝
決勝トーナメントにリーチ
サモアも素晴らしいチーム
最後までトライを狙う姿勢
最近のお気に入りはジャッカル
サウンズグッド♫
気分のいい日曜日^^
秋田市いってきます
2019年10月5日土曜日
朝時間を丁寧に
Time
7:49
一日で一番大切にしている時間は朝♫
朝のニ時間をすごく丁寧に扱っている
ひとりの時間も
かぞくの時間も
一日の始まりを意識するためのスタートタイム
気持ちよく目覚めるための前日のエンディングタイム
暮らしている家族が顔をそろえる朝ごはん
帰宅時間がそろわないから寂しい晩ごはん
深呼吸して伸び伸びしたり
身体が動きで生を感じる^^
自分の顔をいちばん見るのも朝
髭を剃りながらイケてるか確認
顔を洗うことで触感的にスイッチが入れる
肌で一日の始まりをシャキッと感じたり…
そんなことを感じた土曜日の朝
楽しい土曜日を♫
2019年10月4日金曜日
かわいい子には一人暮らしを^^
Time
5:08
先週末は上の子の大学祭へ行ってきた
硬式テニス部が出店しているとのこと
毎年の恒例行事だとのことで
今年もオム焼きそばを作ると
一年生が中心になって
二日間やるとのこと…
売上に協力するために大学へ
ワンパック300円を五個購入
二個はその場で食べて
三個はお持ち帰りした
食べながら売れ行きをチェック
意外な売れ行きに正直びっくり
フツーにおいしかった
卵も上手に焼けていた
ひとり暮らし歴半年の実力を発揮^^
かわいい子には一人暮らしをさせろ
2019年10月3日木曜日
10月3日は『父さんの日』
Time
5:39
10月3日で父さんの日
母さんにはない語呂^^
勝手に命名して
ちょっと優越感
特に何もないけど
父さんに乾杯🍻
ちなみに…
わが家はパパ派
なので対象外
勝手に命名してアレだけど…
2019年10月2日水曜日
オクトーバー・フール
Time
5:16
オクトーバー・フール
勝手に設定しました^^
ラグビーをやっています
昨日はウソをつきました
誰も信じなかったので…
ウソになりませんでした
もうすこしゴツくなって
再度ウソをついてみます
ポジションはスクラムハーフ
好きなドリンクはリポビタン
とりあえずプロテイン飲むか💪🏼
エイプリル・フールまで半年😏
2019年10月1日火曜日
引き締める
Time
5:38
カレンダーを一枚めくる朝
あと三枚めくれば2020へ
令和元年度
下半期突入
外も中もすっかり秋
朝方は毛布がマスト
日の出は遅く
日の入は早く
リンゴは紅く
ヤサイは青く
日中はまだ半袖可
今日からネクタイ
引き締めていかないと…
気持ちも襟元も財布の紐も
2019年9月30日月曜日
地参地笑が楽しい
Time
5:21
野菜をいただいた日^^
お礼にいただきました
ひとつは子育てのヒアリングに対応
じゃがいも(きたあかり)をゲット
もうひとつは地域の健康づくり講座の企画
ピーマン・米ナス・ゴーヤをゲット
うれしいねぇ
地産地消がおいしい
地域に参加して地域が笑いを
地参地笑がたのしい
2019年9月29日日曜日
アイルランドを撃破!#ラグビー
Time
6:35
今日の話題はワンカラー!
ラグビーW杯での日本代表
いやぁすごかったね
興奮したし感動した
解説がフィジカルで上回ったって言ってたけど
どうみてもメンタルのタフさが上回ってたはず
勝負に絶対はないと思うし
ミラクルもないと思ってる
いいチームだなぁ〜
バランスがとれてて
ベスト8の足元が見えたかなぁ
残る試合も初戦の気持ちでGO
すがすがしい日曜日
楽しい日曜日を♫
2019年9月28日土曜日
ラグビー熱に侵され中
Time
5:55
なにか落としたら
やべっノックオンした
早とちりして
やべっアーリータックルした
あまり前に出すぎたプレイをして
やべっオフサイドだ
書類を渡さないで
やべっノットリリースザボールだ
そんなことを心の中でつぶやきながらニヤニヤ
そんな気持ち悪い自分を客観的に見てニヤニヤ
いままで興味がわかなかったラグビーに釘付け
日に日に知識をたくわえて詳しくなっている^^
ライフもワークもスクラムを組んで押し進めたい
アドバンテージをもらいつつ^^
2019年9月27日金曜日
欲張りライフ
Time
5:23
あれかこれか
あれもこれも
まちがいなく後者^^
ちょー欲張りライフ
といいつつ…無欲だったりして
物欲や食欲とかはそんなにない
人一倍つよいと思うのは
人生を楽しみたいって欲
それに関しては
強欲で貪欲かも
これまでも
これからも
Enjoy Life
Thank you Forever
2019年9月26日木曜日
イラストレーターと名乗る
Time
5:42
イラスト熱に冒されています
ポストカードに挑戦してみる
画用紙と鉛筆のアナログから
iPadとApple pencilのDigitalへ
白い影とか
傘の中だけ雨が降るとか
逆転の思考
そんなテーマで描いている
何枚かプリントしてみよう
媒体から開放してあげよう
今日からイラストレーターと名乗りたい
これがしばらくの道楽になりそうな気配
2019年9月25日水曜日
あくびをとめて
Time
5:28
秋眠暁を覚えず
ベッドにいたい
寝やすさマックス
なんぼでも寝れる
朝方はかなり冷えこむ…
毛布があってもいいころ
夜が長くなってきた
睡眠の秋がしっくり
早く寝てるんけど
欠伸が止まらない
疲れてるのかなぁ〜
身に覚えはないけど
今日はベッドにいよう^^
いつもよりもう少しだけ
2019年9月24日火曜日
予定どおり東北大会へ♫
Time
5:23
全日本マーチングコンテスト
第三十二回青森県大会
結果はゴールド金賞!
予定どおり東北大会へ
昨日は会場の黒石市@スポカルへ
締まったパフォーマンスができた
全国への切符に勝負をかける
決戦の場所は秋田県立体育館
ときは二週間後の10/6
昨日がスタートライン
明日からは中間テスト
そっちのほうが心配^^
大阪城ホールつれてってくれ
全国での君たちを見てみたい
セブンティーンアイス
なんぼでも買ってやる
2019年9月23日月曜日
『絵心つけたい人のためのイラスト講座』終了!
Time
7:58
絵心つけたい人のためのイラスト講座
先週で全三回を終了
一回目は手が動かず悶々と画用紙とにらめっこ
二回目から視界が開けた感覚を覚えはじめた
三回目は鎧が溶けたように自由に鉛筆が走った
上手に描きたいって言う気持ちが邪魔をしていた
上手に思われたいって言う気持ちが邪魔していた
上手とか下手とか
正解とか不正解とか
そういんじゃないんだよね
見方を変えれば
その人のテイストとか
カラーなんだよね
いかに自分のフレームを外して越えていくか
なんか英語を話すっていうことに似ている
自分をどんなふうに表現していくかってこと
描ききるってことも大切だな
頭の中を模写する
頭の中をコピーする
頭の中を写メる
楽しい妄想は慣れないと
苦しい妄想になるんだな
妄想を暴走させてみる
頭のタコメーターをあげる
誰かに頼まれて描いてるわけでもない
自分が描きたいものを自由に描く
ないものがあったら楽しいだろうな
こんな世界があったらおもしろいだろうな
先入観や既成概念をとっぱらって
描いてるのが楽しくないなら描かなくていい
どうやら開眼したようだ^^
楽しさの追求
退屈が楽しくなりそうだ
楽しい月曜日を♫
2019年9月22日日曜日
大館市がウッドスタート宣言!
Time
8:12
東京おもちゃ美術館の多田館長が大館市に来てるのをfbで知り…
コメントのやりとりでランチでもってことになったので大館市へ
大館市がウッドスタート宣言の調印式を実施
それに合わせる形で木育キャラバンを開催
東京おもちゃ美術館のTシャツを着ていったら…
スタッフと間違えられて記念写真にいれられた^^
多田館長とはヒロロでの木育円卓会議以来の再会
今日は時間がなかったので立ち話だけでおわかれ
なんだかんだでまた大館市に出没
縁が太くなって出没率が高くなる
次は御成座かな?
楽しい日曜日を^^
2019年9月21日土曜日
朝帰りなう
Time
7:54
おはよう
岩木さん
朝がえりちゅう
昨夜は打ち上げ
ラグビーを肴にしながら
日本戦を応援しながら📣
楽しい宴は時間を忘れさせる
気がつけばてっぺんをまわり
それでも5時には目がさめる
カラダはもっと寝たいのに…
快晴の空を見上げながら
台風がそれることを祈る
楽しい土曜日を^^
2019年9月20日金曜日
どちらの喜びを求めるか
Time
5:33
一瞬の喜びを求めるか
一生の喜びを求めるか
2019年9月19日木曜日
浮いた気持ち
Time
5:22
浮気しました
ごめんなさい
いきつけのとこがいっぱいで…
でもどうしてもカットしたくて
数年ぶりに違う美容院へ
新鮮な感じでサッパリ^^
環境を変えることは必要
たまにでいんだけどね〜
次回はもうすこし
早めに予約しよう
2019年9月18日水曜日
カフェ『くじらのもり』はスイッチオフ
Time
5:28
碇ケ関のCafé
くじらのもり
7月末にクローズド
告知なしで営業終了
店主らしいっちゃあ
店主らしいんだけど
フェイドアウトじゃなくて
スイッチオフって感じだな
昼間人口なんていない
過疎が進むこの地域で
ムーブメントを起こした
その事実は間違いない^^
エリア(面)じゃなくて
ポイント(点)を目当てに人は集まった
笑顔を増やしてくれてありがとう^^
あらたな旅立ちにエールを♫
2019年9月17日火曜日
大事なのはアフター
Time
5:21
人生は選択の連続
選択はループする
今朝も起きるか眠るか
その選択肢に迫られた
選択した結果は…
誰にもわからない
選択した後にどう生きるか
どんな意味を持たせるか…
大事なことは
前よりも後^^
2019年9月16日月曜日
AQUA 50,000km到達
Time
8:13
50,000km
2年9ヶ月で到達
通勤では往復37km
車がないと生活できない
遠出はだいたい応援
子どもたちの部活で
東北大会…県大会…
仙台…盛岡…秋田…八戸…三沢
長距離の移動も来年で終わりかな
下の子が高校を出たらちっちゃい車でいいな
今年は1回目の車検
点検もオイル交換もマメにしてる
2回目の車検まではお付き合い
大事に乗っていこう🚙
2019年9月15日日曜日
10/5-6【おもちゃインストラクター養成講座in弘前】のお知らせ
Time
7:53
10/5-6【おもちゃインストラクター養成講座in弘前】のお知らせ
ちなみに…ぼくは2回受講経験あり
1回目は受講生として
2回目はスタッフとして
おもちゃ…のまえに
まずは『あそび』をインストール
ぼくの経験上オトナってやつは…
まずは頭で理解しないと動けない
あそぶ、つくる、教える力を養う
おもちゃ、こども、あそびに対する知識を深める
家庭、PTA、仕事で役立ててみませんか?
すぐに実践できるので即戦力アップ!
気軽に参加してみてください^^
場所:ヒロロ 健康ホール
期間:10月5日 13時〜16時
6日 10時〜16時
料金:11,000円
主催:青森グッド・トイ委員会
お申込み・お問い合わせ
芸術と遊び創造協会へ
☎︎050-5528-2030
2019年9月14日土曜日
秋了
Time
7:58
気温のギャップがはげしい
最高気温が10度も下がった
おかげでちょー寝やすい
窓を閉めて一枚かけても
この寒暖差がポイント
おいしい果物を育てる
日が暮れるのも早くなった
18時過ぎるとかなり暗い...
今日は28度まで上がる予報
でも夏っていう気はしない
朝からシチュー食べたし
さてと…そろそろ動くか
いつものルーティン
楽しい土曜日を^^
2019年9月13日金曜日
ファーストインパクト
Time
4:58
ファーストインプレッションは大切
ファーストインパクトはもっと大切
つかれにくいカラダをつくる
艶気のあるガイケンをつくる
年齢より若く見られることが多い
特別なにかをしてるわけではない
ストレスを感じることもたくさんあるし
おもしろくないことだってたくさんある
職場に行きたくないこともある
できれば今日も行きたくない^^
順調に物事がうまくいくことより
うまくいかないことのほうが多い
ときどきはハメを外してヤンチャする
人に迷惑をかけないように気をつけて
ヲワタっーーーーーーって
口がふさがらない時もある
それでも朝は毎日やってくる
太陽は毎日起こしてくれる^^
人生いっかいきりだぜ
自分の命を使い果たせ
2019年9月12日木曜日
『東京2020オリンピック』追加抽選で当選❣️
Time
5:41
第1次抽選の追加抽選で当選したっす
東京2020オリンピック 観戦チケット
ワンチャンでカスケードにも申込み
バスケに申し込んだけど結果は落選
追加抽選があるとのことで
ふたつの仮説を立てていた
・東京から遠い会場
・予選がある競技
追加抽選はチケットに余裕のある競技のみ
っつーことで選択肢はひじょーにすくない
せっかく行くんだからすぐ帰りたくないなぁ
できるだけ長い時間で応援できる競技がいい
せっかく行くんだから欲を出していこう
たくさんの選手を見れる競技がいいなぁ
こりゃサッカーしかねーな
札幌と宮城の予選に絞った
狙いどおり読みどおり作戦成功
2試合だから4チームは見れる^^
日本、欧州、南米、アフリカ
そんなリーグだったら最高♫
日時: 7月29日(水) 17:00 - 22:00
会場: 宮城スタジアム
男子一次ラウンド (2試合)
『東京オリンピックを観た』っていう
この言葉に偽りはなく事実だからな😀
わすれないうちに…
購入手続きしちゃおう
2019年9月11日水曜日
表面を表現する
Time
5:12
表に現す
面に表す
令和に入ってから…
表現について考える
テニスもそのひとつ
コートで自分を表現する
じつはテニスは4月から
お暇をいただいている
まだ使っていない頭の領域
その領域に踏み入れたくて
あたらしい自分を発見したくて
音楽とかイラストとか書道とか
開眼の手ごたえを感じ始めている
楽しいと思えるようになってきた
表面を表現すること
自己満足を継続する
2019年9月10日火曜日
『かごしま知覧紅茶』オススメ!
Time
5:31
コーヒー&ティー☕️
午前午後で一杯ずつ
毎日飲んでいる
ルーティン的に
最近のお気に入り
かごしま知覧紅茶
平川市と南九州市は姉妹都市
各方面で交流を続けている^^
知覧といえば知覧茶
紅茶もあったとは…
オススメです
補充しないと
http://www.chirantea.jp/shop/item_list?category_id=412622
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)