先週末の『板柳町男女共同参画フォーラム』。
今朝の東奥日報に掲載。
相方のコメント。
『瞳を閉じて』を歌っているようだと♬
先週からメディアへの露出が増えている。
ありがたい^^
『ファザーリング』
『イクボス』
この2つのワード。
目に耳に届けたい。
少しでも広く。
少しでも多く。
タンポポの種のように。
飛んでって根を張りたい。
『珍しい』を『当たり前』に。
2017年のミッション。
タンポポの花を咲かせたい。
いろんなとこに^^
先週末の『板柳町男女共同参画フォーラム』。
今朝の東奥日報に掲載。
相方のコメント。
『瞳を閉じて』を歌っているようだと♬
先週からメディアへの露出が増えている。
ありがたい^^
『ファザーリング』
『イクボス』
この2つのワード。
目に耳に届けたい。
少しでも広く。
少しでも多く。
タンポポの種のように。
飛んでって根を張りたい。
『珍しい』を『当たり前』に。
2017年のミッション。
タンポポの花を咲かせたい。
いろんなとこに^^
今日は振休。
行けてなかった運転免許の更新へ。
タイムリミットすぐそこ。
相方にお尻を叩かれて行くことに。
今回からは眼鏡使用っぽい…
前回は別室に連れていかれて視野の検査でパス。
現在の視力。
先月の人間ドックでは…
右目が0.1。
左目が0.8。
今日は眼鏡を持って行く。
講習は1時間。
ゴールドからブルーへ。
5年はそのまま。
40km制限のところで青切符。
2年前のこと。
忘れよう^^
楽しい火曜日を♫
早起きは三文の徳。
日本のことわざ。
早寝早起きは、健康と富と賢さをつくる。
英語のことわざ。
ことわざ。
うまいことを言う。
言葉の技。
『ことばのわざ』を略しているようにも感じる。
三文の徳の徳。
ずっと『得』だと思っていた。
変換機能が教えてくれた。
スマホは優秀。
ひとつ賢くなった。
早起きのおかげ^^
時は金なり。
早起きで自分時間を増やす。
早寝早起朝読書。
カラダ、ココロ、アタマに栄養を^^
ゆうべはひさしぶりに…
ネットでサーフィン。
こんなのを拾った。
生まれた日にちあるある。
さっそく自分の生まれた日を。
『19日生まれあるある』
好奇心旺盛
努力家
自らリーダーにならない
プライドは高い
完ぺき主義
人の意見を引き出すのが得意
ひらめきやすい
結果を早く求める
自分に厳しいほうだ
張り切りすぎることがある
半分は当たってるな^^
なかなか鋭い。
ひらめきやすいってのはいいね。
『ひらめき』をカタチにするのが難しい。
挑戦だな。
挑戦なくして成長なし。
挑戦に失敗は付き物。
後退はないかもしれないけど成長もない。
失敗を前提にするわけじゃないけど。
失敗を栄養にするくらいの気持ちで。
新しいことができるように。
一回しかできないことを二回できるように。
適度な挑戦。
今年の目標に追加しよう。
予算編成も終盤。
先が見えてきた。
今月はかなりの長時間労働。
財政係の超過勤務は全部振替。
予算がないから…
現実的に振替で休める業務でもない。
これが有給休暇の消化率が低い要因につながっている。
係員はフィジカルもメンタルも疲労困憊。
イクボス宣言したばかりだと言うのに…
対応にスピード感がない。
ハード事業よりも…
ハート事業を^^
愚痴じゃない。
悲しい現実。
さてと…
真っ暗な外に行ってくるか。
言うことを聞いてくれない雪をやっつけに💪🏼
母の誕生日。
70回目。
同じ亥年。
同じ一月生まれ。
同じO型。
同じ顔。
けど…
違う性格^^
真似できないから真似しない。
違う道で超えてやる。
母を超えたい。
母に認められたい。
その気持ちが現在の自分を動かしている。
大きなモチベーションのひとつ。
見ててくれ。
ママ、誕生日おめでとう🎉
雪は降ってくるもの。
ノーノー。
雪は落ちてくるもの。
そんな感じでノソノソと。
ゆっくり落ちてくる。
休憩もとらないで。
除雪隊も大変。
フル稼働。
こっちが終わったと思えば…
終わったはずのあっちがもう積もってる。
いたちごっこ。
喜んでいるのは犬だけ?
スキー場も喜んでるか^^
雪不足でオープンが遅れただけに…
パウダースノーで雪質もナイス。
雪かきも楽ちん。
そろそろ…戯れてくるか。
毎朝たいへんでスノー♬
今日は1ヶ月点検。
朝一で参上!
待ち時間は読書タイム。
エスプレッソをいただきながら♬
時間術でなりたい自分をつくり…
人生を変えようかと…
エンジン始動時のETCのアナウンスをOFFに。
ドアロック時のドアミラーの自動折りたたみをOFFに。
気になったことをオーダー。
ちっちゃなことだけど。
30分で終了。
さてと…戦場へ向かいます。
今日の武器はExcel。
時間があったらPowerPointを織り交ぜたい。
Enjoy Sunday♬
【シェア&くちコミ&拡散、応援、よろしく!】
関東&静岡方面のみなさんへ。
ものがたり法人 FireWorks。
15周年目に当たる勝負作品『惑う』。
その『惑う』の劇場公開が1/21からスタート。
有楽町スバル座と静岡東宝を封切りに全国順次ロードショー。
2016.10.15。
林 弘樹監督を弘前に招いて自主上映会を開催。
http://hirosaki.keizai.biz/headline/640/
林監督の作品、映画「ふるさとがえり」をきっかけに秋田県から津軽衆に繋がった縁。
縁は人が運んでくるもの。
時間や場所で偶然にも、いや必然にも同じ空間をシェアしあえることに喜びを感じた上映会。
映画「惑う」をきっかけに縁を起こし、縁を繋げ、縁を送る、縁起の良い上映会になった。
内容は観てのお楽しみ^^
今日は監督の舞台挨拶もあり。
有楽町スバル座へ!
青森にもくればいいのになぁ〜
公式サイト
http://madou.jp/
46回目の1月19日の朝。
生かされていることに感謝。
いつもとは違う朝。
たくさんのメール、メッセージ、コメントに感謝。
うれしい朝。
つながりに感謝。
念のため…
西暦で引き算。
2017-1971=46。
たしかに46回目^^
和暦の引き算は難しい年頃。
ややこしくて^^
昭和から平成。
平成から…
どうやら…
みっつの時代を生きることになりそうだ。
プレゼントは目もとエステ。
目尻がピクピクしてたからだな。
ありがたい^^
生かされていることに感謝!