祖父の命日。
自分の誕生日の四日前。
祖母の命日。
自分の誕生日の四日後。
今日は祖母の命日。
人生でいちばん泣いた日。
イクジイ。
イクバア。
毎週末一緒に寝てた。
妹と四人で川の字で。
毎日銭湯に行ってた。
妹と四人で軽トラックで。
お風呂上がりの缶ジュース。
何本買ってもらったかな。
自分を磨いて輝かせないと…
天国のジイバアに見つけてもらえるように^^
手を合わせてから仕事いこう。
今日は1ヶ月点検。
朝一で参上!
待ち時間は読書タイム。
エスプレッソをいただきながら♬
時間術でなりたい自分をつくり…
人生を変えようかと…
エンジン始動時のETCのアナウンスをOFFに。
ドアロック時のドアミラーの自動折りたたみをOFFに。
気になったことをオーダー。
ちっちゃなことだけど。
30分で終了。
さてと…戦場へ向かいます。
今日の武器はExcel。
時間があったらPowerPointを織り交ぜたい。
Enjoy Sunday♬
【シェア&くちコミ&拡散、応援、よろしく!】
関東&静岡方面のみなさんへ。
ものがたり法人 FireWorks。
15周年目に当たる勝負作品『惑う』。
その『惑う』の劇場公開が1/21からスタート。
有楽町スバル座と静岡東宝を封切りに全国順次ロードショー。
2016.10.15。
林 弘樹監督を弘前に招いて自主上映会を開催。
http://hirosaki.keizai.biz/headline/640/
林監督の作品、映画「ふるさとがえり」をきっかけに秋田県から津軽衆に繋がった縁。
縁は人が運んでくるもの。
時間や場所で偶然にも、いや必然にも同じ空間をシェアしあえることに喜びを感じた上映会。
映画「惑う」をきっかけに縁を起こし、縁を繋げ、縁を送る、縁起の良い上映会になった。
内容は観てのお楽しみ^^
今日は監督の舞台挨拶もあり。
有楽町スバル座へ!
青森にもくればいいのになぁ〜
公式サイト
http://madou.jp/
46回目の1月19日の朝。
生かされていることに感謝。
いつもとは違う朝。
たくさんのメール、メッセージ、コメントに感謝。
うれしい朝。
つながりに感謝。
念のため…
西暦で引き算。
2017-1971=46。
たしかに46回目^^
和暦の引き算は難しい年頃。
ややこしくて^^
昭和から平成。
平成から…
どうやら…
みっつの時代を生きることになりそうだ。
プレゼントは目もとエステ。
目尻がピクピクしてたからだな。
ありがたい^^
生かされていることに感謝!
午前中は人間ドックへ。
人生二度目のバリウム。
ゲップをしてやり直しさせられた苦い思い出。
バリウムはイチゴ味の甘い思い出。
果たして…
今日は耐えられるか。
朝ごはんは食べられないよ。
脳がそんな命令を出し続けている。
そのせいか…おなかが切ない音を奏でる。
がまんがまん。
さてと…雪やっつけてくるか。
明日の最低気温は氷点下16度だって。
記憶にない寒さ。
ミートテックの重ね着で対応しないと^^
氷点下9度の朝。
今週は雪マークの予報。
のそのそと雪が降ってる。
春のような年末年始が嘘みたいに
しばれてる。
凍れる、『しばれる』に漢字があったとは…
思いがけない発見に少し嬉しかったり^^
世の中、知らないことだらけ。
まだまだ学びが足りない。
卒業の季節が近づいてきた。
学校に卒業はあっても、学びに卒業はない。
そう言い聞かせながら雪かき。
行ってきます^^
今日は木曜日。
そう言い聞かせながら、今日の作戦を立てる♫
今年の初詣は一月七日の土曜日。
出勤前に地元の古懸山国上寺へ。
キリッと冷えた朝。
カラッと晴れた空。
引き締まった気持ち。
ピンと張った空気。
鈴を鳴らして♫
二礼二拍手。
いつもは『〜でありますように』
ことしは『〜します!』
『誓い』を宣言した。
『願い』じゃなくて。
自然に心の声を呟いた。
強い気持ちを感じた。
やること。
やりたいこと。
やらなきゃいけないこと。
整理できてるみたいだ^^
一段ずつ登ろう。
14年前。
下の子が生まれた。
オギャー♫
すぐ女の子だってわかった。
未年の女の子。
それはめんこくてめんこくて^^
五年生までは一緒にお風呂に。
朝晩の仕上げ磨きとお風呂上がりのドライヤーはパパの役目だった。
パパの小指を触りながら寝るのが儀式。
そんな彼女も14歳。
中学二年生。
ももクロ、お洒落、YouTubeが大好き。
学校生活も楽しそうだ^^
来年の今頃は勉強してのかなぁ…
義務教育もあとちょっと。
どんどんおっきくなっていく。
ランドセルの面影はどこへやら。
スキンシップがだいぶ減ったのが寂しい…
無事に14回目の誕生日を迎えたことに感謝^^
生まれてきてありがとう^^
誕生日おめでとう🎁
午後から『平川市連合PTAのビーチボールバレー大会』へ。
新年会を兼ねての恒例の懇親会もあり。
ひさしぶりにPTA行事に参加。
昨年度のPTA行事は皆勤賞。
市連P会長だったから必然的に^^
今年度は後任に役割を譲ってファザーリングに注力。
PTAのイベントは行政職員にとってはチャンス。
同年代、子育て世代の声を集めれるから^^
スポーツ・コミュニケーション
アルコール・ノミニケーション
スポーツマンシップ。
ジェントルマンシップ。
怪我だけはしないように…
予算編成の大事な時期。
しっかりアップしてから…
無理は禁物。
勝利よりも美酒を♬
今日はメモリアルな一日。
平川市がイクボスセミナー&イクボス宣言!
青森県の自治体としては初めての宣言。
イクボス宣言をする前からテレビや新聞に取り上げられた。
ファザーリング・ジャパンの安藤 哲也さんが講師&立会人。
2017年では昨日の北海道千歳市に続いて二番目かな。
青森県内としては青森県警に続いて二番目。
企業はまだない。
イクボスセミナーの受講は課長補佐級以上。
イクボス宣言への署名は課長級以上。
宣言後のフォローが大事。
ただのパフォーマンスに終わらせてはいけない。
まずは青森県内のロールモデルにならないと。
事業所の『イクボス企業同盟』への参加も促したい。
2017年は『青森県イクボス元年』。
「ファザーリング・ジャパン青森」としても積極的に県内全域に仕掛けたい^^
2017年、仕事始め。
いつもより早く出社。
庁舎は冷え切ってるだろうな…
ずっと暖房いれてなかったから。
そう思ってヒートテックを上下で装備。
今季、初タイツ^^
快適な環境で仕事をする。
今日から予算編成本番。
ワーク90%。
ライフ10%。
このバランスがしばらく続きそうだ。
と、言いながら…
明日はイクボスセミナーとイクボス宣言。
今月もなんとかして19時前には帰ろう。
朝と昼の時間を有効に。
集中力が持続できてる時間帯に集中しよう。
19時過ぎたら使い物にならない。
正確には、使い者にならないだな。
ということで、2017年のワーク。
スタートです!
駅伝を流し見。
磯辺巻きを二個食べながら。
鮮やかな黄色とブルーのシューズが目立つ。
スローペースの一区。
一年を駅伝と重ねてみる。
ペース配分。
あれっ?
自分のペースって…
どのペースがマイペース?
自分のペースが迷子っぽい。
アタマの回転数。
キモチの回転数。
カラダの回転数。
じょじょにBPMをあげていこう。
LowからTopへのギアチェンジ。
ゆっくりギアをあげていこう。
時にはエンジンブレーキ。
深呼吸時々負荷。
顔晴時々頑張。
二区に襷が渡った。
東洋大学がトップ!
2016年。
仕事納め。
仕事の足跡。
振り向いて見る。
一月から三月。
四月から十二月。
新しいコトに挑戦した一年。
しっかり足跡は残っているようだ^^
何本ものバトンを受け取った。
手応えあり。
ゴールはまだ見えないけど…
2017年につなげたい。
仕事がおもしろかった♫
自己評価は…
ん〜〜75点。
来年は80点を目標に^^
ふてー野郎。
こいー野郎。
そんな野郎がお気に入り。
筆記具のこと。
今年の半ばまで手帳用に0.4を使ってた。
けど…やっぱり細すぎた。
ガツンとこない。
物足りない。
結局、PRESS MAN(0.9)。
替え芯はB。
黒いボディは仕事用。
黄色いボディは手帳用。
太い足跡。
柔らかい書き味。
しっくりくる。
安心する。
大きく、太く、元気よく。
習字を習ってたときの言葉が現在も根付いている。
マスやワクにはとらわれない。
現在の自分を創っている。
大きい態度。
太い神経。
元気な声。
自分の持ち味。
忘れちゃいけない。
文房具が思い出させてくれる。
細かいとこにもこだわって生きたい。
先週末の江戸の宿。
オープンしたての『Train Hostel 北斗星』へ。
実際の寝台車両をビルの中へ。
運良く予約が取れた。
シングルは取れなかったので二段ベッドへ。
上段だったけど、フロントにお願いして下段へ。
うれしい対応^^
荷物が多い場合、上段はスペース的に厳しかった。
いわゆる「鉄ちゃん」ではない。
先月泊まったIRORIが快適だったので今回もホステルを選択。
ただ…
今回はイビキ、深夜にお菓子を食べる音が気になった。
一泊2,800円+貸しタオル200円+朝食500円。
十分な価格設定だと思う。
翌朝の朝食は先月もお世話になったIRORI。
北斗星から歩いて3分ほどの距離。
このふたつの宿は系列店。
北斗星では朝食のサービスがない。
なので、近所のIRORIで朝食を食べれる。
おかわりOKのワンコイン。
機会があればぜひ泊まってみてください。
http://trainhostelhokutosei.com/
46歳の誕生日まであと一ヶ月。
朝から生命のことを思ったりする。
あと何年生きられるのか。
わからない…
あと何年生きたいのか。
孫の顔は見たい…
そんなもんだな。
意外と軽い^^
年齢不詳の男を目指している。
年齢不詳度は上がっているだろうか。
色気のある男を目指している。
艶は出てきただろうか。
男として選ばれて生まれてきた。
男を選んで生まれてきた。
男らしく。
自分らしく。
自然を貫きたい。
ぶれることなく。
男として生まれてきたからには。
人として生まれてきたからには。