定点観撮
花巻駅🚃
定点というほど…
訪れたことはない
駅からマルカンまでまち歩き
市内を歩くのは初めてかも🚶
なかなか前衛的なサイン
右斜め上向きを向いてる
この角度だと向かい側
正面からだと空になる
歩くことで気づくことがたくさん👀
速度が遅いほど視野は広くなるから
先日の投稿を見て
嬉しいメッセージ
よかったら使って
ずっしりと重い箱
急須と本が入ってた🍵📚
こんなことってあるんだな
優しい気持ちが巡ってる
まさにGOOD LOOP
人と人
人と本
人と物
RUUP/で使わせていただきます
美幸さん、ほんとにありがとう
研修会の開催通知が届いた
毎年開催されているらしい
8月の会議の時もそうだったけど
出席する場合は連絡するシステム
メールアドレスの記載がないから
電話かFAXか来庁でってことか…
前任者が作ったファイルを
日付だけ変更したのかなぁ
この開催通知が発出されるまで
複数の職員が押印しているはず
なんの違和感も感じいのかなぁ
そんなことを勘繰りたくなる…
自治体DXを進めている立場としては…
職員のマインドと業務のプロセスを見直したい
大きなお世話かもしれないけど
小さな改善から始めてほしい😊
カレンダーをめくる朝
今日から10月ですね〜
年度の下半期突入
今年はあと三ヶ月
あちこちから
値上げの報道
今日から食品の3000品目が値上げ
年間だと26,000品目との見通し…
電気や都市ガスの料金も
政府の夏の補助金が終了
宅急便もヤマト運輸が値上げ
物流にも値上げの波がきてる
値上がりラッシュ
最低賃金の上昇
経営者にとっては
難しい局面だなぁ
南部鉄瓶で
鉄分補給🍵
盛岡の老舗のお茶屋
「繁田園」の緑茶
厳選された茶葉を
南部鉄瓶でじっくり
やわらかい口あたり
まろやかな味わい
これもメニュー化を検討
お茶のこと勉強してみよう
朝晩はめっきり寒くなった
先週から毛布で寝ている💤
まだパジャマの気分ではなく
ステテコとTシャツを継続中
この組み合わせが心地よく…
秋眠暁を覚えずのごとく快眠
夏が長かったぶん
秋は短い気がする
昼は短くなって
夜が長くなった
山々が紅らめく季節
秋の匂いはほのかに
5年に一度の国勢調査
5年前は何してたかな
過去を振り返るときは
Google Photosを使用
写真で当時の記憶を取り戻す
2020年だからコロナ元年か
マスクが足りなかったみたい
アベノマスクが全国で配布…
あれから5年か
早いもんだなぁ
国勢調査への回答は義務
昨日義務を果たしました
もちろんネットで回答したけど…
調査員が不要な時代になればいい
ファンタも懐かしいし
フルーツパンチって😋
毎日部活の帰りに駄菓子屋で
ファンタ飲みながらぐだぐだ
そんなルーティンを思い出した
中学生時代がフラッシュバック
ペットボトルがなくて…
カンとビンしかない時代
自販機に栓抜きと蓋入れが付いてて
ビンでラッパ飲みはカッコよかった
『あんぱん』終わっちゃったな
八木と蘭子の幸せ見たかった
ドジャースは地区優勝決めた🏆
ファンタ飲みながら応援しよう
下の子が帰ってきて
『じゃーん!』って
見たことのない車🚗
買い換えたとのこと
この前iPhoneも機種変したばっかり
経済的に大丈夫なのかと心配になる
ぜんぶ自分で考えて
交渉して決めてきたと
人生で一番の大きな買い物
ローンも初めて組んだと
就職して実家を離れて
一人暮らしも3年目
自分の足で歩いているなぁと感心
心配よりも成長の嬉しさが上回る
家に帰ってくると嬉しいけど
『(アパートに)帰るね』って言われると
やっぱりせつなくなる
寂しさには慣れたはずなのに
ひさしぶりに
自販機うどん
懐かしい味だなぁ
文化祭を思い出す
おやつ感覚
美味しい😋
名物?のおじさんが付きっきり
自販機は絵本にもなったみたい
締めは稲庭うどん
安定感抜群の食感
これもうどん
あれもうどん
うどんの概念がたくさん
またうどん県に行きたい