Search

2019年9月15日日曜日

10/5-6【おもちゃインストラクター養成講座in弘前】のお知らせ

10/5-6【おもちゃインストラクター養成講座in弘前】のお知らせ
ちなみに…ぼくは2回受講経験あり





1回目は受講生として
2回目はスタッフとして

おもちゃ…のまえに
まずは『あそび』をインストール

ぼくの経験上オトナってやつは…
まずは頭で理解しないと動けない

あそぶ、つくる、教える力を養う
おもちゃ、こども、あそびに対する知識を深める

家庭、PTA、仕事で役立ててみませんか?
すぐに実践できるので即戦力アップ!

気軽に参加してみてください^^

場所:ヒロロ 健康ホール
期間:10月5日 13時〜16時
6日 10時〜16時
料金:11,000円
主催:青森グッド・トイ委員会

お申込み・お問い合わせ
芸術と遊び創造協会へ
☎︎050-5528-2030

2019年9月14日土曜日

秋了

気温のギャップがはげしい
最高気温が10度も下がった

おかげでちょー寝やすい
窓を閉めて一枚かけても

この寒暖差がポイント
おいしい果物を育てる

日が暮れるのも早くなった
18時過ぎるとかなり暗い...

今日は28度まで上がる予報
でも夏っていう気はしない

朝からシチュー食べたし
さてと…そろそろ動くか

いつものルーティン
楽しい土曜日を^^

2019年9月13日金曜日

ファーストインパクト

ファーストインプレッションは大切
ファーストインパクトはもっと大切

つかれにくいカラダをつくる
艶気のあるガイケンをつくる

年齢より若く見られることが多い
特別なにかをしてるわけではない

ストレスを感じることもたくさんあるし
おもしろくないことだってたくさんある

職場に行きたくないこともある
できれば今日も行きたくない^^

順調に物事がうまくいくことより
うまくいかないことのほうが多い

ときどきはハメを外してヤンチャする
人に迷惑をかけないように気をつけて

ヲワタっーーーーーーって
口がふさがらない時もある

それでも朝は毎日やってくる
太陽は毎日起こしてくれる^^

人生いっかいきりだぜ
自分の命を使い果たせ

2019年9月12日木曜日

『東京2020オリンピック』追加抽選で当選❣️

第1次抽選の追加抽選で当選したっす
東京2020オリンピック 観戦チケット



ワンチャンでカスケードにも申込み
バスケに申し込んだけど結果は落選

追加抽選があるとのことで
ふたつの仮説を立てていた

・東京から遠い会場
・予選がある競技

追加抽選はチケットに余裕のある競技のみ
っつーことで選択肢はひじょーにすくない

せっかく行くんだからすぐ帰りたくないなぁ
できるだけ長い時間で応援できる競技がいい

せっかく行くんだから欲を出していこう
たくさんの選手を見れる競技がいいなぁ

こりゃサッカーしかねーな
札幌と宮城の予選に絞った

狙いどおり読みどおり作戦成功
2試合だから4チームは見れる^^

日本、欧州、南米、アフリカ
そんなリーグだったら最高♫

日時: 7月29日(水) 17:00 - 22:00
会場: 宮城スタジアム
男子一次ラウンド (2試合)

『東京オリンピックを観た』っていう
この言葉に偽りはなく事実だからな😀

わすれないうちに…
購入手続きしちゃおう

2019年9月11日水曜日

表面を表現する

表に現す
面に表す

令和に入ってから…
表現について考える

テニスもそのひとつ
コートで自分を表現する

じつはテニスは4月から
お暇をいただいている

まだ使っていない頭の領域
その領域に踏み入れたくて

あたらしい自分を発見したくて
音楽とかイラストとか書道とか

開眼の手ごたえを感じ始めている
楽しいと思えるようになってきた

表面を表現すること
自己満足を継続する

2019年9月10日火曜日

『かごしま知覧紅茶』オススメ!

コーヒー&ティー☕️
午前午後で一杯ずつ

毎日飲んでいる
ルーティン的に

最近のお気に入り
かごしま知覧紅茶



平川市と南九州市は姉妹都市
各方面で交流を続けている^^

知覧といえば知覧茶
紅茶もあったとは…

オススメです
補充しないと

http://www.chirantea.jp/shop/item_list?category_id=412622

2019年9月9日月曜日

『弘前実業高校服飾デザイン科 第26回ファッションショー』とか

昨日はリニューアルした中三へ
弘前実業高校服飾デザイン科 第26回ファッションショーへ



30分間にギュッと詰まったショー♫
会場も演出も空気も衣装もモデルも





想像力がふくらんで
創造力に火がついた

3年生が半年かけて準備
2着の衣装を作成する👗

来年3年生の下の子は
どんな表現をするのか

帰りは家具を見にPPPへ
建物も家具も雰囲気も最高













爆暑で喉がカラカラ…
つばめ喫茶室へ寄り道









本格的な議会ウイーク
決算議会だから長丁場

キモチもカラダもフル充電
今週もイケそうな気がする

2019年9月8日日曜日

秋のおすそわけ

秋いただきました
おすそわけです^^



クリムゾンレッドのリンゴ
楽天を思わせるワンカラー

ピンクと白のピーチ
食欲を誘うツートン

触感は固め
食感も固め

若さが詰まった味
ちょっぴり青い味

初物おいしかった^^
ごちそうさまでした

2019年9月7日土曜日

一週間まえ♫

一週間まえのこと
弘前地区吹奏楽フェスティバルへ





そのまえに腹ごしらえ
妹と甥っ子をさそって

会場の市民会館近くは名店ぞろい
味もコスパも最高の田沢食堂へ^^



今年は例年より少ないらしい
学校行事とぶつかったりして

小・中・高・大・大人の12団体
下の子の弘前実業は9番目に登場



ひいき目で見ながら
ひいき耳で聴いた♫

今日一番の演奏だと胸を熱くした
「ノートルダムの鐘」はしびれたな

現在は9月23日に向けて猛練習中
全日本マーチングコンテスト青森県大会

勝負は東北大会
今年こそ全国へ

楽しい土曜日を♫

2019年9月6日金曜日

『ロールモデルカフェ in 十和田』開催のお知らせ♫

10月7日はハピたのカフェ@十和田市に集合!
青森県初の『ロールモデルカフェ』を開催します



”ハピたのカフェ”のおいしいランチを食べながら~
子育てや夫婦のことについてオシャベリしませんか~

ファシリテーターは「感情的にならない子育て」の著者
そして認定子育てアドバイザーでもある@高祖常子さん♪

子育てに関係する税金や日本の財政について
財務省勤務のパパが分かりやすくお伝えするミニ講座もあり!

この『ロールモデルカフェ』は青森県では初開催
東北でも仙台市&秋田市に続いて3番目の開催

開催にあたってファザーリング・ジャパン東北(青森支部)が協力
FJ青森はメンバーがそれぞれプレイヤーとなって動けるのが強み(自慢^^)

11月はFJ全国キャラバンも三沢市で開催!
こちらは青森県&東北で初開催なのでお楽しみに♫

昨年のFJ東北フォーラムの流れに乗って
今年のFJ青森も盛り上がってますよ~

もちろんボクも行きますよ~
ご指名お待ちしております!

シェアしてくれたら
すごくウレシイです

◆日時:令和元年10月7日(月)      
10:30-13:00(12:00から約1時間ランチ会)
◆場所:ハピたのカフェ 十和田市稲生町16-43
https://cafe.hapitano.jp/
◆定員:15名(託児はありませんが、子連れ参加OK)
◆参加費:無料 
※ご参加の皆様には、ランチのオーダーをお願いしております。
(ランチ¥900(税別)ドリンク付き)お子様ランチ¥500(税別))

申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/D66WtNihhobs3g317

お問合せはこちらから↓
sh_10_03@yahoo.co.jp(新藤)

<ファシリテーター>
「感情的にならない子育て」の著者
◆高祖 常子さん
育児情報誌「ninaruマガジン」エグゼクティブアドバイザー
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 マザーリングプロジェクトリーダー、認定子育てアドバイザー
子育て支援を中心に、編集・執筆・講演を続けながら、子ども虐待防止と、家族の笑顔を増やすため「叩かない子育て講座」などの講演活動やNPO活動も行う。
夫の単身赴任もありながら、保育園やママ友と連携して子育てしてきた3児のママ。

<講師>
財務省勤務の2児のパパ
◆小林 侑剛さん
財務省大臣官房文書課広報室課長補佐 
女の子、男の子(5歳、3歳)の2児のパパ。
職場では、自治体への財政融資、外国為替市場のモニタリング、仮想通貨やキャッシュレス決済の制度整備などを担当。
現在は、財政や税制のことを、知っていただく・わかっていただく取組みに奮闘中。
家に帰ると、プリンセスに憧れる娘には継母役を、ヒーローに憧れる息子には怪獣役を、求められる難しい役柄にも奮闘中。
※登壇者は変更になる可能性があります。