Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2019年5月19日日曜日
盛岡ひとり旅
Time
8:13
ちょっくら盛岡へ
大事なミーティング
ひとり気ままに
高速バスで行く
運賃が安い
バス代<高速代
自由時間が増える
往復4時間は自分のもの
運転の疲れがない
そもそも運転が好きじゃない
バス停が家から近い
これも大きな要因^^
新緑が気持ちいい
楽しい日曜日を♫
2019年5月18日土曜日
土曜日らしい土曜日
Time
8:35
青い空に白い雲
朝から窓を開ける
爽やかな風がカーテンを揺らす
窓から見える庭の草花を揺らす
土曜日らしい土曜日
半そでが似合う季節
ルーティンの家事も終了
今日は予定が詰まってる
余裕を持って行動しよう
安全運転で運転しよう^^
楽しい土曜日を♫
2019年5月17日金曜日
Color of Apples
Time
5:17
生きてる
りんご樹
葉が付き
花が咲く
たったの
二ヶ月で
春先から
春咲きへ
夏から秋
実りの秋
葉が散り
緑から赤
生きてる
色と共に
2019年5月16日木曜日
さみだれの便り
Time
5:32
もう梅雨入り
そんなニュースが耳に入ってきた
もうそんな時期か
今朝は快晴の青空
さつきあめ
さみだれ
昨日はポツッときた
微妙なくもり空
だらだらと続くのか
五月雨式に…
また交通事故
そんなニュースが目に入ってきた
全国交通安全運動の最中なのに…
かもしれない運転で引き締めよう
5月も折り返し
ハーフタイム^^
2019年5月15日水曜日
名刺…令和version
Time
5:16
線画の似顔絵
かなり似てる
データをいただいたので
さっそく名刺に挿入した
ワークもライフもこれ一枚
興味を持ってもらえる一枚
大胆に左半分を真っ白
大胆に余白をデザイン
モノクロで奥行きを
モノクロで締まりを
描いてくれたのは
Hirabayashi Fumieさん
マルチな肩書きを持っている
ギターの弾き語りなんかまで
パパっと描けたらかっこいい
スマホで描いてその場で送る
そんなことできたら
シンプル&スマート
2019年5月14日火曜日
LAMY 2019年限定色ブロンズ
Time
5:38
ボトルインク購入
LAMYのブロンズ
2019年の限定色ブロンズ
限定というワードに弱い
SAFARIのOrangeに吸わせた
オレンジに近い色だと思って
ブロンズとは"青銅"という意味
銅に一割ほどスズを加えた合金
書いてみたら…
表現が難しい色
マーカー的な使い方がよさそうかも
しばらくこのインクを使ってみよう
2019年5月13日月曜日
睡眠具
Time
5:34
眠ること
睡眠の質
かなり気にしてる
結構重要視してる
マットレスを新調…
20年使ってきたから
向きを変えたり
裏返しにしたり
ローテーションを
繰り返しながら…
寝心地は良し^^
外泊してる気分
アプリも使い始めた
Sleep Cycle
眠りが浅いときに
起こしてくれる^^
いびきの録音機能もあり♫
おらはかかないんだけどね
ベッドに入るのが待ち遠しい
そんな…今日この頃
2019年5月12日日曜日
第51回弘前実業高校吹奏楽部定期演奏会♫
Time
8:25
今日はLIVE♫
第51回弘前実業高校吹奏楽部定期演奏会へ
R1.5.12 SUN OPEN16:00 START16:30
@弘前市民会館大ホール
下の子が所属する吹部
今日の定演は2度目
昨年の定演が終わってから
今日が待ち遠しかった
昨年度
吹奏楽コンクール&全日本マーチングコンテストは東北大会どまり
全国大会に行きたい
令和元年というメモリアルな年に
おもいっきりバックアップしていく
保護者枠として^^
合言葉は
輝け!実業
観る価値あり
聴く価値あり
当日券もあります
楽しい日曜日を
2019年5月11日土曜日
洗濯日和
Time
7:35
洗濯日和
眩しい朝
いつもの土曜日
5月も3分の1が経過
大型連休の面影はもうない
いつもに戻った
土曜日の朝食はひとり
自分時間を贅沢に過ごしている
それにしてもいい天気
インドアはもったいない
洗濯ものは外に出しちゃおう
午前で乾いちゃうかも
さてと動くか
楽しい土曜日を♫
そうそう
「春の全国交通安全運動」がスタート
今日から20日まで!
やさしい運転で^^
2019年5月10日金曜日
北秋田大館公民館連絡協議会職員研修会
Time
20:43
連休明けはこちらへ
北秋田大館公民館連絡協議会職員研修
日時は
R01.05.10 14:30-153:0
場所は
大館市中央公民館
テーマは
仕事に生かす,地域に生かす私事術
対象は
地区公民館の館長さんや職員の方々
お昼寝の時間にもかかわらず
真剣に聞いていただきました
うなずきが多いと
自然にノリます♫
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)