Search

2019年1月16日水曜日

第4回 大人のおはなし会

年末のこと
「大人のおはなし会」に参加

今回で4回目とのこと
場所は弘前市の油屋福六さん

絵本は子どものもの
そんな先入観ありませんか?

絵本は読みたい人のもの
絵本は読んでほしい人のもの

【読んだ絵本は3冊】
①しずかなおはなし
②まどからおくりもの
③クリスマスのまえのよる

終わってから振り返り
おやつを食べながら♫

麹を使ったぜんざい
飲み物は雑穀珈琲を選んだ

しずか~に時が流れる
おだやか~な空気感

肩の力が抜けて
なんとも心地いい空間

初対面なのに
気持ちが緩む仲間

なんとっ
参加者の10割ちかくが平川市の関係者!

出身者や在住者だったり
Uターンを考えて人だったり

いろんな幸せいただきました
ワンコインで^^

2019年1月15日火曜日

はじめての岩盤浴

はじめての岩盤浴
…からのスタバ

水分とってから
ルームイン

最初の15分は変化なし
急に代謝が良くなる

いやぁ…
汗がでるでる

手足からも滲み出て
水玉が水滴になる

サウナとは別物
30分寝て休憩

水分補給して
クールダウン

休み休み
トータル1時間ごろごろ

きれいになった気がする
身体の中がね^^

温泉入ってさっぱり
でも汗が止まらず…

身体の声が聞こえてくる
甘いものが食べたいと

しょうがねぇな
スタバへGO

ごまフラペチーノを補給
うめぇなコレ

計2,000円で1日遊んだ
月1回は行きたいなぁ

2019年1月14日月曜日

ファイナル 青森山田vs流経大柏

全国高校サッカー選手権
いよいよ決勝

平成最後の…
チャンピオンが決まる

青森山田高校
14得点

流通経済大学柏高校
1失点

オフェンス力
ディフェンス力

実績十分な両校
楽しみな対決

平成最後の優勝カップはどちらへ
勝利の女神はどちらに微笑むのか

アジアカップ
日本代表は決勝T進出!

今日は充電日^^
楽しい月曜日を♫

2019年1月13日日曜日

成人式の苦い思い出

明日は成人の日
平川市は1日早い成人式

新成人のみなさま
おめでとうございます ㊗️

2022年4月から
成人年齢が18歳に引き下げ

成人の日はどうなるか
まだ決まっていない

自分の成人式
実は出ていない

バイクで事故ってICUにいた
だから写真がない

成人代表で…
挨拶する予定だったんだけど

成人式が終わって
みんなが見舞いにきてくれたらしい

けど…意識もなく面会謝絶
おめでたい日に申し訳ない

27年前
若かりし日の苦い思い出

そのおかげか
いまは健康ヲタク

健康が一番!
楽しい日曜日を♫



2019年1月12日土曜日

全国高校サッカー東北勢対決


全国高校サッカー選手権
いよいよ準決勝

青森山田高校
2年ぶりのテッペンを目指す

今日の相手は福島県の尚志高校
東北勢対決はもったいない…

できれば決勝で…
顔を合わせたかった

いずれにしても
東北勢が決勝に進むのは確実

夏の甲子園
秋田の金農といい

サッカーも野球も
東北勢の元気がいい

午後からKJ TENNIS CADEMY
ライブで応援できないのが残念

朗報を待っている
楽しい土曜日を♫



2019年1月11日金曜日

SNSでコミュニケーション

昨日に続いて下の子ネタ
日常の連絡ツールはLINE

といっても
ほとんどが業務連絡

昨日は彼女の誕生日
タイムラインには「たんおめ」コメント多数

そのなかで
おもしろコメントを発見!



彼女の保・小・中の同級生
リョウスケからのコメント

--------------------------------------
誕生日おめでとう!
望さんによろしくです!
--------------------------------------

そこでオヤジの名前ぶっこんでくるか?
朝から笑わせてもらった^^

子どもたちの同級生からは
「望さん」と呼ばれている

精神年齢が低いからか
PTAに絡んでたからか

子どもたちの友達とは
話もノリも合う

ちなみに下の子とは
Instagramでは相互フォローの関係

投稿すると♡をくれる
それが一番うれしい^^

2019年1月10日木曜日

My daughter's birthday

下の子の誕生日
16回目の誕生日

未年生まれ
高校一年生

早いもんだね
歳とるわけだ

山羊座のO型
おれと同じ^^

性格も似てるかも
はっちゃけてる系

まあ楽しそうだ
高校生活を満喫

理子の人生は理子のもの
理子らしく楽しんでくれ

理子
誕生日おめでとう🎂



2019年1月9日水曜日

Bohemian Rhapsody



上映前は胸が騒めき
上映中は胸が弾み♫
上映後は胸が沈んだ

音の波が刻むビート
心地よいビブラート

高ぶるハート
震えるソウル

音を重ね
音を編む

なかなか気分が乗らず
なかなか筆が進まず…

年を越して
今日になる

有線で初めてリクエストした曲
Queen の Radio Ga Ga

13歳のときだった
10円玉を握りしめ

ピンク電話からリクエスト
ドキドキしながらダイヤルを回した

『Radio Ga Gaは3曲後になります』
受付のお姉さんが伝える

スピーカーのそばに行って
ラジカセをスタンバイ

スピーカーから直で録音
思い出すと笑えるがすこぶる上機嫌だった

FM STATIONのカセットラベルに
レタリングシートを当ててこする

旧き良き時代
昭和だった

映画を見終えて
席を立てずしばらく放心

筆を持ちたくなかったのは
放置じゃなく熟成のためだったんだ

いまだに心に残っている
その言葉を記しておこう

フレディの父の言葉
善き思い、善き言葉、善き行い

フレディの言葉
I decide who I am


ロンドンを訪れた際の友人宅が
フレディの自宅「ガーデン・ロッジ」のそばだった

縁を感じるロックバンド
それがQueenなんだ

2019年1月8日火曜日

世帯?世代?

『子ども』とか
『子育て』とか

新聞を読んでると
こんなワードに目が止まる

テレビを見てると
こんなワードに耳が傾く

職業柄か
アンテナが働く



他の自治体の動きも
気になるところ

地元紙東奥日報では
県内の市長による年始の挨拶

三沢市の記事に二度見
『子育て世帯包括支援センター』の文字



オレの担当と同じと思いきや
ん?子育て世代じゃないのか

世帯と世代の違い
あえてだとしたらオリジナル

興味深い…気になる
開設したら見に行こう^^

2019年1月7日月曜日

handkerchief

気持ちを切り替える時は
とにかく丁寧に手を洗う

気合いを入れる時だったり
うまく進まない時だったり

緊張してる時だったり
落ち込んだ時だったり

試合の前だったり
講演の前だったり

スイッチみたいなもの
シャキッとさせる儀式

手を洗うことで気を逃がす
だから…ハンカチはマスト

チェック…ドット
無地…ストライプ

ハンカチにアイロンを
一週間分をスタンバイ

洗濯して干す時は…
四つ折りがポイント

さてと…
顔あらってくるか