週末は家籠り
光合成不足
ちょぴっと色白
インドアウィーケン
家事で傍楽
17枚にアイロン
インプットウィーケン
積ん読を解消
17冊を読破
目は疲れたけど
頭の中は栄養充分
スタンバイOK
機会を待っている
はやく外に出したい
頭を軽くするために
Search
2018年9月10日月曜日
2018年9月9日日曜日
2018年9月8日土曜日
Rhyme and Rhythm
Time
7:49
そういえば…
踏んでなかったな
そういえば…
刻んでなかったな
Rhyme
Rhythm
いつものSmile
じぶんのStyle
Go Nishikori
Go Naomi
NYでテニス
頂上を制す
Enjoy Saturday♫
踏んでなかったな
そういえば…
刻んでなかったな
Rhyme
Rhythm
いつものSmile
じぶんのStyle
Go Nishikori
Go Naomi
NYでテニス
頂上を制す
Enjoy Saturday♫
2018年9月7日金曜日
2018年9月6日木曜日
ひらかわフェスタ2018のお知らせ
Time
6:00
今週末は『ひらかドーム』へ!
ひらかわフェスタ2018が開催

9月8日(土)
午前9時から午後4時まで
9月9日(日)
午前9時から午後3時まで
イベント盛りだくさん
平川市を味わってください^^
「津軽の桃」の販売
麺麺街道
市産農作物および特産品等の販売
園児、生徒によるアトラクション
チャンバラ合戦
「RINGOMUSUME(りんご娘)」ライブ&トークショー
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」ショー
平川市産の牛肉、米、野菜を使用した「地産地消カレー」の販売
軽トラガーデンコンテスト
津軽の桃加工品ふるまい
個人的なオススメは…
チャンバラ合戦と軽トラガーデン!
おらもどっちかは行く予定
ひらかドームで待ち合わせましょう♬
ひらかわフェスタ2018が開催
9月8日(土)
午前9時から午後4時まで
9月9日(日)
午前9時から午後3時まで
イベント盛りだくさん
平川市を味わってください^^
「津軽の桃」の販売
麺麺街道
市産農作物および特産品等の販売
園児、生徒によるアトラクション
チャンバラ合戦
「RINGOMUSUME(りんご娘)」ライブ&トークショー
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」ショー
平川市産の牛肉、米、野菜を使用した「地産地消カレー」の販売
軽トラガーデンコンテスト
津軽の桃加工品ふるまい
個人的なオススメは…
チャンバラ合戦と軽トラガーデン!
おらもどっちかは行く予定
ひらかドームで待ち合わせましょう♬
2018年9月5日水曜日
APPLE LIGHT ~GOMA×光城精工~
Time
6:07
『あどのまつり』でゲット!
リンゴ型の非常用ライト
その名も
『APPLE LIGHT』


どストレートなネーミング
ドラえもんが出しそうなネーミング
MADE IN KOJOSEIKOU
DESIGNED BY ARTIST GOMA
平川市の最強タッグ
停電の時も大丈夫
心を癒やすオブジェ
スピーカーにしてみたり
実際にリンゴの木にぶら下げたり
温泉に浮かべたり
弘南鉄道の電車の照明にしたり
ワクワクするなぁ
いろんな可能性を秘めている
カラーはレッドとグリーン
赤いリンゴと青リンゴ
おれはグリーンをセレクト
グリーンとオレンジが好きなのさ
気になった方はこちら↓を
https://hagastore.base.ec
リンゴ型の非常用ライト
その名も
『APPLE LIGHT』
どストレートなネーミング
ドラえもんが出しそうなネーミング
MADE IN KOJOSEIKOU
DESIGNED BY ARTIST GOMA
平川市の最強タッグ
停電の時も大丈夫
心を癒やすオブジェ
スピーカーにしてみたり
実際にリンゴの木にぶら下げたり
温泉に浮かべたり
弘南鉄道の電車の照明にしたり
ワクワクするなぁ
いろんな可能性を秘めている
カラーはレッドとグリーン
赤いリンゴと青リンゴ
おれはグリーンをセレクト
グリーンとオレンジが好きなのさ
気になった方はこちら↓を
https://hagastore.base.ec
2018年9月4日火曜日
台風は気持ちの備えも忘れずに
Time
6:31
穏やかな朝
嵐の前の静けさか…
台風21号
リレーのように次々と
かなりの勢力で向かってきている
四半世紀(25年)ぶりの強さらしい
平川市では
自主避難所の開設は決まったらしい
今日は県の防災訓練
会場は平川市
なんというタイミング
なんとか逸れてほしい
家の周りの飛散物は片付けよう
朝のうちに
電池とかも買っておこう
それと、気持ちの備えも忘れずに^^
嵐の前の静けさか…
台風21号
リレーのように次々と
かなりの勢力で向かってきている
四半世紀(25年)ぶりの強さらしい
平川市では
自主避難所の開設は決まったらしい
今日は県の防災訓練
会場は平川市
なんというタイミング
なんとか逸れてほしい
家の周りの飛散物は片付けよう
朝のうちに
電池とかも買っておこう
それと、気持ちの備えも忘れずに^^
2018年9月3日月曜日
登録:
コメント (Atom)