Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2018年4月19日木曜日
うちの学区の良いところ
Time
5:40
義務教育を離れた今日この頃
かなり久しく感じる
保育園の園だより
小学校と中学校の学校だより
毎月回覧板でやってきて
毎戸で回覧されている
うちの学区の良いところ^^
修学旅行や運動会の文字がちらほら
地域、家庭、学校の三角形
子どもたちはその三角形の中にいる
3つの関係の距離が近い
適度な距離の正三角形
来週は北秋田市で講話
@青少年育成北秋田市民会議の総会
『第三の大人の役割』の話を♫
これ系のテーマはひさしぶり
楽しみだ^^
2018年4月18日水曜日
なすがままに
Time
5:29
どうにもならないこともある
どうにもできないこともある
原因がわかってても
結果がわかってても
今月は後向き
それでもいい
否定はしない
肯定もしない
受け入れる
事実と現実
時が解決してくれる
待ちぼうけでもいい
のんびり構えよう
ゆったり叶えよう
週の折り返し
なすがままに
2018年4月17日火曜日
Wonderful one
Time
5:22
one day
one way
everyone
anyone
only one
lonely one
love one
hug one
all in one
hole in one
one lucky
one happy
i hope so...
wonderful only one life
2018年4月16日月曜日
迷いの見える化
Time
5:07
4月後半戦キックオフ
打合せに追われた前半
やるべきコトは山積み…
探せば探すだけ出てくる
どこから手をつければいいのか
なにから目をつむればいいのか
どこに注力すべきか
なにに時間をかけるべきか
選択と集中
To do & Don't to do
感覚を信じたい
経験に任せたい
今週は前半の整理週間
見えなかったコトをカタチにしたい
2018年4月15日日曜日
小さな園の大きな秘密〜はじまり〜
Time
10:12
小さな園の大きな秘密
始まりました
各報道をジャック
周知は万全
初日の昨日
約40人が参加したとのこと
雨にもかかわらず好調な出だし
参加者のSNSではこんな声
けっこう難しい…
一人だとクリアできなかったかも…
アンケートの反応も良好とのこと
最初のピークはGWか^^
火種になってほしい
青森県の謎解きブーム
小さな園の大きな秘密
探してみてください!
月の折り返し
今日はカラダを休めます
2018年4月14日土曜日
ながらな朝
Time
8:15
至福の時間
ながらな朝
連ドラを聴きながら
新聞を読みながら
コーヒーを飲みながら
Melty kiss を溶かしながら
空は晴れ
気持ちも明るい
朝はまだストーブ
すこし肌寒い
空にだまされないように
厚着して出かけよう
楽しい土曜日を♫
2018年4月13日金曜日
日々修行
Time
6:47
女+又+心=怒
女+又+力=努
女+口+心=恕
女+口+手=挐
女性の又
女性の口
厳しさが宿っている
優しさが詰っている
現在の職場環境
見渡す限り女性
仕切りのないワンフロア
80人中,男性は20人ほど
ようやく慣れてきた
これもまた修行か…
我以外皆師
人生は深い
2018年4月12日木曜日
書くことを続けること
Time
5:45
書くことなんて…
毎日毎日あるもんじゃない
でも書くんだよ
書くことを探してでも
でも書き続けるんだよ
生きることの一部だから
書くことが
自分を創る行為だから
書くことが
自分をノセる儀式だから
たった10分
24時間のうちの
頭のタコメーター
上げていこう
一日の始まり
夜が明けた^^
2018年4月11日水曜日
『らしさ』を取り戻す
Time
6:55
4月も3分の1が経過
ノットじゃなくてマッハだな^^
速すぎる…
自分の秒針だけ
今更ながら…
ゼロイチのエネルギーを思い知らされる
漠然と…
労力と時間が消費される
ほんと…
非生産的な毎日
身にしみる…
共通理解と合意形成
前年度…
なにを準備してきたんだ
めずらしく…
怒りという感情
頭の中は…
マイナスの思考
それでも…
時間は止まらない
退職した部長に言われた
新しい環境でも、今までどおりあなたはあなたのやり方で進めばいい
週の折り返し
『らしさ』を取り戻そう
2018年4月10日火曜日
湿った天気に引きずられないように
Time
5:20
待ち遠しい春
厳しかった冬
碇ヶ関は氷点下17度を記録
記憶に残る史上最低の気温
厳しければ厳しい冬ほど
遠かった春が嬉しく感じる
といいながら…
ここ一週間は雨と雪
タイヤ交換はまだ危険
『来週替えよう』が毎週リピート
せめて…顔だけは晴れやかに^^
湿った天気に引きずられないように
桜前線も東北へ
弘前市長選挙も櫻色
今年は開花が早そうだ
桜色の季節が待ち遠しい
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)