Search
2017年5月9日火曜日
あとを引く話を^^青森中央学院大学にて
Time
5:35
昨日は青森中央学院大学へ。
7年目の行政学のゲスト。
ワーク・ライフ・ソーシャルについて話した。
最後にメッセージを添えて♫
今年は150名の学生が受講。
目を合わせて聴いてくれる学生が増えた^^
チャイムが鳴ったあと、ノートを持った学生が僕のとこへ。
『7W3H3PのPを教えてください』と。
思わず、顔が綻んだ^^
初めてのことでうれしい。
この表。
アップデートを繰り返している。
発想は型にはめない。
アイデアが固まったらこの型にはめてみる。
フレームワークというよりは考え方に近い。
MECEにも近いものがある。
Mutually(お互いに)
Exclusive(重複せず)
Collectively(全体に)
Exhaustive(漏れがない)
終わったあとに聴きに来る。
あとを引く話を心がけたい^^
大学のHPに掲載されました。
2017年5月8日月曜日
2017年5月7日日曜日
予定は未定、未定な予定
Time
7:34
連休最終日。
もう5日目か。
早く感じる。
ずっと家にいたのに…
連休前、上の子に言われた。
「連休中の試合を見て欲しい」と。
謎の高熱で予定が変更。
連休はベッドで過ごすことに。
健康第一。
身にしみただろうか。
自分が悔しいだけじゃなくて…
仲間にも影響があること。
おかげで、自分もインドア・ライフ。
資料づくりが進んだ^^
身体の充電はフルゲージ。
はやく放電したい^^
楽しい日曜日を♬
もう5日目か。
早く感じる。
ずっと家にいたのに…
連休前、上の子に言われた。
「連休中の試合を見て欲しい」と。
謎の高熱で予定が変更。
連休はベッドで過ごすことに。
健康第一。
身にしみただろうか。
自分が悔しいだけじゃなくて…
仲間にも影響があること。
おかげで、自分もインドア・ライフ。
資料づくりが進んだ^^
身体の充電はフルゲージ。
はやく放電したい^^
楽しい日曜日を♬
2017年5月6日土曜日
青森警察署がイクボス宣言!
Time
5:40
青森警察署でのイクボスセミナーとイクボス宣言の記事。
昨日の東奥日報に写真入りで出ていた。
警察署は緊張する。
なにも悪いことしてないんだけど^^
今月は2回のイクボスセミナー講師&イクボス宣言立会。
どっちも警察で。
青森県警は県内初のイクボス宣言。
青森警察署は署としては全国的に珍しいイクボス宣言。
青森県警では新所属長が。
青森警察署では管理職が。
堅い…いや引き締まった空気。
嫌われる勇気よりもスベる勇気
県内最大の350名の警察署員。
平川市役所並みの規模。
吹越署長が署単独でのセミナー開催&宣言に踏み切った。
署長と談話させていただき、署員思いの温かい気持ちに感銘を受けた。
青森県では警察が一番すすんでいる。
2017年5月5日金曜日
2017年5月4日木曜日
平川市地域おこし協力隊が着任!
Time
9:10
今朝の東奥日報。
平川市地域おこし協力隊の記事。
おっきく取り上げていただいた。
一昨日は陸奥新報にも掲載された。
二人の協力隊。
二倍の強力隊。
県内での導入は14番目くらいか。
40市町村分の14。
新しい風が吹きそうだ。
飛ばされない程度に^^
お隣の大鰐町。
同日から一人の隊員が着任した記事もあり。
それぞれの妄想をカタチに。
それぞれの妄想をつないで。
南津軽がおもしろくなりそうだ^^
2017年5月3日水曜日
選職=職を選ぶ
Time
5:45
今朝は早起きして一仕事。
連休明け一発目の仕事は青森中央学院大学で。
2011年から年1,2回通っている。
今年で7年目。
これまでは行政のフレームを話すことが多かった。
今年は「選職」について話そうと思う。
選職=職を選ぶ
昨日、着任した地域おこし協力隊の経歴を見ると歴がすごい。
転職の経験がない自分には羨ましく思えた。
学生時代はいろいろアルバイトをした。
働いて対価を得るということが楽しかった。
ススキノの居酒屋
ルスツの遊園地
大鰐スキー場
運送業の深夜の仕分け、などなど
あきらかに学業以上の時間を充てた。
社会人と働くことが面白かった。
大学を卒業後、公務員という職を選んだ。
公務員という職を理解できないまま…
生まれた場所で暮らすためにはどうしたらいいんだろう?
24年前、それだけの理由で選んだと思う。
いまだから…
伝えることができることを伝えたい。
連休明け一発目の仕事は青森中央学院大学で。
2011年から年1,2回通っている。
今年で7年目。
これまでは行政のフレームを話すことが多かった。
今年は「選職」について話そうと思う。
選職=職を選ぶ
昨日、着任した地域おこし協力隊の経歴を見ると歴がすごい。
転職の経験がない自分には羨ましく思えた。
学生時代はいろいろアルバイトをした。
働いて対価を得るということが楽しかった。
ススキノの居酒屋
ルスツの遊園地
大鰐スキー場
運送業の深夜の仕分け、などなど
あきらかに学業以上の時間を充てた。
社会人と働くことが面白かった。
大学を卒業後、公務員という職を選んだ。
公務員という職を理解できないまま…
生まれた場所で暮らすためにはどうしたらいいんだろう?
24年前、それだけの理由で選んだと思う。
いまだから…
伝えることができることを伝えたい。
2017年5月2日火曜日
2017年5月1日月曜日
地域おこし協力隊が着任!
Time
5:39
カレンダーを一枚めくる朝。
2017年も三分の一が過ぎた。
今日から平川市としては初の…
地域おこし協力隊を導入。
男女一名が着任。
今日は委嘱状交付式を開催。
その模様は…
明日の新聞でお楽しみ^^
全国的に売り手市場。
なんとか募集を応募が上回った。
とりあえず安堵^^
今年度は地域おこし協力隊の業務の主担だから。
少しでも活動しやすい環境づくりを^^
調整役、つなぎ役として一緒に汗をかきたい。
何をするかじゃなく…
誰とするか。
まずは地域を知ること。
地域に顔を見せる機会を作りたい。
快晴の空が迎えている。
楽しい五月でありますように♫
登録:
投稿 (Atom)