Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2016年5月29日日曜日
今日はアウトドア宣言!
Time
7:33
午前は『津軽森〜つがるもり〜』。
「岩木山桜林公園」へ。
http://tsugarumori.com/
午後は『ブランデュー弘前FC』と『いわき古河FC』を観戦。
もちろんブランデューの応援。
岩木山総合公園へ。
帰りは温泉。
嶽温泉かアソベの森へ。
ということで…
終日、岩木山を満喫♬
ランチは津軽森にしようか、嶽温泉にしようか。
行ってから決める。
行ってきます!
楽しい日曜日を♬
2016年5月28日土曜日
水難の相…
Time
7:14
水難の相。
職場に水筒を忘れ…
違う水筒を持ってきたらカバンの中で蓋が開いていて…
鞄の中はダム状態。
冷蔵庫にあるペットボトルを飲もうとしたら…
そのペットボトルが床に落下。
ここ二日間で起きたこと。
そう、すべて自分のせいです。
相方からは『女難の相だよ』と言われ…
「エー!」と返すと「うそだよ」と返され…
なにかと振り回された今週の後半。
なんとか生きています。
天気いいからプール行こっかな〜
楽しい土曜日を♫
2016年5月27日金曜日
声を集めて料理する
Time
5:39
ゆうべは地域の『まちづくり懇談会』へ。
市長と部長数名が市内を回り、市民との対話を進めることが目的。
毎年参加している。
声を集めて形にすることが信条。
昨日は約20名が参加。
毎年似たような顔ぶれ。
年齢層は上は卒寿、下はオラ。
つまり45歳から88歳。
平均年齢は70歳くらいか。
ちなみに女性は1割。
要望、提案、確認。
安全、活性化、教育、観光、産業。
こんな感じであっという間の1時間半。
『もっと話したいけど時間が足りないから我慢した』といった人が複数。
議会の一般質問のような感じ。
話せばサッパリするんだろうな。
場所ときっかけの創造。
参加者にとっては市長と話すことが大切なんだろうな。
声は集めたから、どう料理するかだな。
調理師免許ないけど^^
2016年5月26日木曜日
ノーネクタイ派
Time
5:39
掲示板に6月1日からクールビズの知らせ。
ネクタイからの解放^^
ネクタイはあまり好きじゃない…
締め付けられるのが苦手。
年中ノーネクタイでもいい派。
でも、たまにはしたい派。
着用の判断を個人に任せてもいいような…
わがままか^^
昔、三沢市議がネクタイを着用しないことで全国区に。
電波少年でも取り上げられた。
ルールであれば守るべき。
役所でも暗黙の了解。
ネクタイは着けなければいけない。
そんな厳密なルールはないような…
インドでは国内史上最高の51度を記録したとのこと。
うちの地元も39度を記録したことがある。
今年の夏はどんなだろう…
お手柔らかに^^
2016年5月25日水曜日
想像力を創造力へ
Time
5:24
母から差し入れ。
懐かしい瓶コーラ。
孫のために買ってくれたらしい。
ペットボトルは邪道とのこと。
昔からロックな母だった。
40年前に自宅に併設したディスコをオープン。
ジュークボックス、ミラーボール、ブラックミラー…
スカイライン、フェアレディZ、バイク…
スカイハイが踊れる幼稚園児だった。
そんな環境で幼少期を過ごした。
土曜日の夜、店は若者たちで賑やかだった。
その陰で、こっそり土曜ワイド劇場を観てた。
あのドキドキがたまらなかった。
テレビでキスシーンとオッパイを見たのは「土ワイ」が初めてだった。
土曜日が楽しみだった。
最近はテレビでオッパイを見なくなったな。
朝から何を書いてるんだろう…
瓶コーラの話からの発展。
昔から想像力が豊かなほうだ。
想像力を創造力へ発展させよう。
うまくまとまった^^
2016年5月24日火曜日
運動会の代償
Time
5:26
左半身筋肉痛。
上腕、背中、腰、臀部、脹脛…
綱引きのせいだな。
身体は正直。
敵に向かって綱の右側にポジションを取った。
右利きだけど、前の人が左側にいたから止むを得ず…
普段使ってない筋肉が目を覚ました。
優勝の代償。
筋肉がある証拠だと思って喜ぼう。
贅肉痛ではないっぽい^^
今朝の学び。
『ふくらはぎ』って漢字あるんだな。
『脹脛』だって、初めて知った。
スゲー!
2016年5月23日月曜日
我慢は栄養になる
Time
5:29
共感と感謝に溢れた土曜日。
ベクトルが同じ向きの仲間。
そんな仲間と過ごす時間は楽しかった。
天気と元気に恵まれた日曜日。
熱い太陽を和らげる優しい風。
こんな気持ちのいい運動会は初めてだ。
昨夜は溜まってた録画を消化。
大阿闍梨 塩沼亮潤さんの言葉をメモ。
良いことをしたら良いことが返ってくる。
悪いことをしたら悪いことが返ってくる。
いまの自分の生き方が、そのまま自分に返ってくる。
もっと活躍したい、上のステップに行きたいと思ったら…
何かひとつを我慢して、それを栄養にすると人生がより良くなっていく。
いたってシンプル。
我慢を栄養にする。
我慢は栄養になる。
五月四週目スタート!
六月まであと九日もある。
ラッキー♫
2016年5月22日日曜日
運動会!
Time
6:49
朝一で運動会の場所取りへ。
ブルーシート設置完了。
運動会本部のテント設営と会場設営は7時から。
PTAのオヤジたちの出番^^
仙台での『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』の話。
少し時間をかけて言葉に体重を乗っけて整理したい。
ちょっと眠いけど行ってきます。
PTA競技は綱引きに出場。
明日は筋肉痛確定。
普段使わない筋肉を起こします^^
楽しい日曜日を♫
2016年5月21日土曜日
いざ、『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』へ
Time
9:53
旅に出ます。
探さないでください…
ヒントは山本譲二。
みちのくひとり旅♫
答えは仙台市。
ヒントになってないというツッコミはキケンなのでやめてください。
そういえば仙台でこんなイベントがありますよ^^
『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』。
イクボスは父親の働き方を 本当に変えられるか?
働き方を変えれば企業も社会も、もっと豊かになる!
こんなことを東北全体で考える一日。
オラも青森県代表で挨拶します。
到着まで集中して仕事します。
オリビアを聴きながら♫
2016年5月20日金曜日
毎日続けていることありますか?
Time
5:40
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。
ゼロがふたつずつ減っていく。
それくらい続けることは難しい。
だから『ちから』が付く。
『継続は力なり』だ。
『継続』するために必要なヒト。
『継続』するために必要なモノ。
『継続』するために必要なコト。
ソレは人それぞれ。
ソレを見つけることがファースト・ポイントかもしれない。
毎日続けていることありますか?
オラはあるよ^^
強力じゃないけど無力じゃない。
そう自負している。
今日も朝のポスティングを続けることができたし^^
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)