Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2016年5月22日日曜日
運動会!
Time
6:49
朝一で運動会の場所取りへ。
ブルーシート設置完了。
運動会本部のテント設営と会場設営は7時から。
PTAのオヤジたちの出番^^
仙台での『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』の話。
少し時間をかけて言葉に体重を乗っけて整理したい。
ちょっと眠いけど行ってきます。
PTA競技は綱引きに出場。
明日は筋肉痛確定。
普段使わない筋肉を起こします^^
楽しい日曜日を♫
2016年5月21日土曜日
いざ、『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』へ
Time
9:53
旅に出ます。
探さないでください…
ヒントは山本譲二。
みちのくひとり旅♫
答えは仙台市。
ヒントになってないというツッコミはキケンなのでやめてください。
そういえば仙台でこんなイベントがありますよ^^
『「NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北」設立記念フォーラム』。
イクボスは父親の働き方を 本当に変えられるか?
働き方を変えれば企業も社会も、もっと豊かになる!
こんなことを東北全体で考える一日。
オラも青森県代表で挨拶します。
到着まで集中して仕事します。
オリビアを聴きながら♫
2016年5月20日金曜日
毎日続けていることありますか?
Time
5:40
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。
ゼロがふたつずつ減っていく。
それくらい続けることは難しい。
だから『ちから』が付く。
『継続は力なり』だ。
『継続』するために必要なヒト。
『継続』するために必要なモノ。
『継続』するために必要なコト。
ソレは人それぞれ。
ソレを見つけることがファースト・ポイントかもしれない。
毎日続けていることありますか?
オラはあるよ^^
強力じゃないけど無力じゃない。
そう自負している。
今日も朝のポスティングを続けることができたし^^
2016年5月19日木曜日
感性は資源
Time
5:35
パンフレットが回ってきた。
気になったのでメモ。
感性も資源になると書いてた。
建築、デザイン、アート、文化、観光、食、などなど。
その感性資源を活用して次の4つの目的を達成するんだと。
1.地域愛
クリエイティブの力で地域の発信力を高め、地域再発見の機会とする地域愛の促進する。
2.人材育成
地域の未来を担う子供への感性教育を促進。
発想力・郷土愛を持つ人材の育成する。
3.コンテンツ開発
地場産業活性や新産業想像などを目指し、日本、世界市場へのコンテンツを開発する。
4.イベント(祭り)
観光誘致、地場コンテンツ発信の場とする。
感性は人の数だけ。
ヒト・モノ・コトを一体的にリンクしていく。
アート(美術館)
学校
音楽
企業(地元)
商店街(ショップ)
産業(工芸・繊維)
名産品(農業・林業)
観光(名所・自然)
食文化
アミューズ施設
芸能
キャラクター
いいヒントもらった^^
2016年5月18日水曜日
しんこきゅうのススメ
Time
5:31
深呼吸をする癖がある。
癖というより…
行き詰まっているサインだ。
息詰まっているサインかもしれない。
大きく息を吸うこと。
自分の状態に気づくこと。
そんな時は席を離れて少し歩く。
天気がいい時は外に出てノビノビしながら声を出す^^
心をリセットする心呼吸。
身体全体で呼吸する身呼吸。
今の状態を換気するための新呼吸。
自分と向き合うための真呼吸。
深呼吸すると脱力できる。
脱力こそ力。
テニスでも心がけている。
力を込めるのはボールとのインパクトのみ。
週の折り返し。
いい天気^^
2016年5月17日火曜日
平川市たけのこマラソン2016 エントリー受付中!
Time
5:29
平川市たけのこマラソン2016。
エントリー受付中!
今年で21回目を迎える。
今年もスタッフでお手伝い。
今年は市制施行10周年記念事業として開催。
今年の目玉はコレ!
ゲストランナーとして市橋有里さんをお招き。
市橋さんは1999年世界選手権セビリア大会で銀メダルを獲得。
そして、翌年のシドニーオリンピックへも出場。
スゴイ人なのだ。
お申込みは5月23日まで!
締切まであと一週間。
まだ申し込まれてない方はお早めに。
平川市民、スタッフ一同、碇ヶ関の温泉のように温かくお迎えします^^
2016年5月16日月曜日
Exotic Japanese
Time
5:18
先日の東奥日報朝刊。
写真右端にいい男がいるな〜と思ったら自分だった件^^
気づく人は気づくようで…
チラホラとリアクションあり。
HIROMI GOに似ているとよく言われる。
東北OMでもチラホラとGOさんと呼ばれている。
眉毛が太くて、顔が濃い。
エキゾチックなジャパニーズ。
共通項はそれぐらいだと思うんだけどなぁ。
雰囲気も似てるらしい。
郷ひろみさんは好きだから嬉しい^^
ライブにも行ったことあるし♬
5月も後半戦スタート。
今週もよろしく哀愁♬
2016年5月15日日曜日
Sunday routine
Time
8:58
日曜日の朝。
ルーティンは決まっている。
起きたらベッドのシーツ交換。
そして二階でルンバ発動。
朝食はトースト、コーヒー、ヨーグルト。
下の子が録画した『ももクロchan』を観ながら^^
昨日は八戸日帰り。
楽しさが長い時間継続した一日。
新しい出会い。
リアルな出会い。
ご無沙汰の出会い。
刺激との出会い。
今日は庭の草取り。
ここ一ヶ月でボーボー…
月の折り返し。
一月生まれは家でおとなしくしてろってこと…
楽しい日曜日を♫
2016年5月14日土曜日
『東北まちづくりオフサイトミーティング八戸勉強会』へ!
Time
8:02
これから平川市役所男三人衆で八戸へ。
盛岡勉強会以来の『樋渡 啓祐』さんの生講演。
DVDではよく観てるけど。
当日参加もOK。
正午、八戸市公会堂に集合!
いってきます、安全運転で^^
参加者のみなさん、のちほど!
楽しい土曜日を♫
2016年5月13日金曜日
同じ日に講師依頼が二つも^^
Time
5:32
珍しい1日だ。
電話が2回も。
今年度3回目の。
職場の4階に。
講師とパネラーの依頼が同じ日に。
ほんとありがたい^^
声を集めて形にすることがワークのミッション。
声をかけていただいているほとんどがライフでの活動。
昨日の嬉しい電話は…
ひとつは、秋田県で開催される『傾聴ボランティア講座』。
コミュニケーションの取り方について。
もうひとつは、平川市で開催される『北東北読み聞かせフォーラム』。
家読(うちどく)について。
頼まれごとは試されごと。
だから、断りません。
返事は『やらせてください!』です^^
今から楽しみ♫
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)