Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2015年8月18日火曜日
経験という栄養素
Time
5:41
上の子はスイミング、サッカー、野球部、スキー部、テニス、書道を。
下の子はスイミング、陸上部、文化部、書道を。
二人とも保育園時代から。
いまは中学生。
いろんなことを習ったり。
いろんなとこに所属したり。
大会に出たり。
作品を出品したり。
個人競技だったり。
団体競技だったり。
子どもが遊びやスポーツ、趣味に熱中しても...
せめて親だけはあったかく見守ってあげたい。
育ちには、経験という栄養素が必要だから。
経験値という点はいつか線になる。
いつの日か...
気長に待ってよう^^
2015年8月17日月曜日
学び、実り、表現
Time
5:32
8月も第4週目突入。
後半戦キックオフ。
子どもたちも金曜日からニ学期がスタート。
一年で一番長い学期。
実りの秋。
秋には、一番大きいイベント『文化祭』がある。
上の子は最後の文化祭。
これまで学んだ実りを表現してほしい。
自分の仕事も二学期突入。
外業の整理をしながら、来年度に向けての内業を進める。
涼しい毎日が続く。
津軽の夏は急ぎ足で秋に近づいている。
2015年8月16日日曜日
甲子園と納涼祭と錦織
Time
8:40
今日の甲子園は、東北勢が3校登場!
仙台育英vs花巻東のカードがもったいない。
テニスのロジャーズ・オープン。
錦織vsマレーの準決勝にも注目!
これから公民館で町会の納涼祭。
例年は屋外で開催してたけど、今年は公民館を借りて涼しく開催。
朝から相方とスタッフで参加。
オラは会計。
今年の焼き鳥はお店をやっているプロが来てくれるとのこと。
それが今日一番の楽しみだ。
出かける用事もないから昼からプシュッといっちゃおう♫
ということで歩いていく。
8月も折り返し。
楽しい日曜日を^^
2015年8月15日土曜日
KJ TENNIS ACADEMY JUNIOR CUP #1
Time
18:15
ジュニアクラスで初大会。
お盆時期で参加者は7人。
試合の約束はみっつ。
1.開始の『お願いします』。
2.終了の『ありがとうございました』と握手。
3.ジャッジとスコアの声を相手に聞こえるように大きい声でコール。
試合を重ねるごとにラリーも続いて想像を超える出来^^
またやろう♫
プレイヤーズクラスもシングルスマッチ。
途中、雨に降られたけど最後までやりきった。
最後に記念写真を♫
ジュニアのみんなと^^
プレイヤーズのみんなと^^
#
KJ_TENNIS_ACADEMY
『初めて』を経験させる
Time
7:16
午前はのんびり。
午後はKJ Tennis Academyへ。
ジュニアクラス(保育園児と小学生)で初めての大会を開催。
初めての試合でいきなり初代チャンピオンを決める。
試合を通してマナーとかルール、ジャッジや進行方向を学ぶ。
試合中にどんどんやったほうがいいこと、やらないほうがいんじゃない?ってことをレクチャー。
試合前の緊張やワクワク。
勝った時や負けた時の気持ち。
あんまり感じないと思うけど...
とにかく体験してもらおう。
雨がふらなきゃいいなぁ。
楽しい土曜日を^^
2015年8月14日金曜日
モテ日
Time
6:14
今日は平常営業。
相方の実家から通勤。
今朝は雨。
一気に涼しくなったような…
昨日の日中は34℃まで上昇。
夜は24℃まで急降下。
やはり盆を過ぎれば一気に…か。
ゆうべはタオルケット一枚だと寒かった。
占いによると今日の1月生まれはモテるらしい。
終日市役所にいてもモテるのか?
乞うご期待!
2015年8月13日木曜日
一年で一番お墓が賑わう日
Time
6:19
お盆。
今日も午前中に立会いが一件。
午後から休んで墓参り。
春彼岸、秋彼岸は欠かしたことがない。
お盆の墓参りはなんとなく特別。
気持ちも服装も開放的。
帰省でお墓がにぎわってるせいか。
懐かしい顔にも会える。
気づいてもらえてるってことは...
そんなに変わってないってことか^^
しずかに掌を合わせて。
しゃっこいお水をかけてあげよう。
合掌。
2015年8月12日水曜日
弱点は伸びしろ
Time
6:00
先週末の市町村対抗青森県民体育大会(テニス競技:市の部)。
結果は初戦で敗退。
団体戦という独特な緊張感。
一年の中で唯一出場している公式戦を楽しめた。
わがペアは第1試合に登場し4-6で敗戦。
優勝チームにもう一歩だった。
勝負には勝ち負けがある。
もう一歩だろうが負けは負け。
負けた原因はなにか。
課題はなにか。
やるべきことはなにか。
振り返ってみる。
良かったとこは、サービスゲームをすべてキープできたこと。
まずかったとこは、サービスリターンでサイドとロングのアウトが多く、うまくアジャストできなかったこと。
早くて強いストロークにボレーでの対応が遅れて弾かれてのロングアウトが多かったこと。
やるべきことはわかった。
ただ、それを実行するかどうかは別問題。
いま優先したいのはジュニアにテニスの楽しさを伝えること。
当面、自分のことは後回し。
弱点は伸びしろ。
まだまだ伸びる部分に気づいただけでもラッキーだ^^
2015年8月11日火曜日
Tennis log 150811
Time
22:22
湿度高し
風涼し
虫多し
KJ TENNIS ACADEMY
in スポーツランドひらか
Movie communication
Time
5:56
昨日はハッピー・マンデー♫
イオンシネマは終日1,100円。
ということで、ひさしぶりに映画館へ。
仕事帰りに相棒を連れて。
イーサン・ハントに会いに行った。
「ミッション・インポッシブル」シリーズは欠かさず観ている。
前作の時は独りでレイトショーへ。
昨夜は上の子も観たいとのことで連れてった。
男2人そろって映画を観るのは初めて。
字幕の映画が観れるのかが不安なところ。
かなりおもしろがって満足したようだ。
将来の職業に「スパイ」が追加されたらしい。
自分もそうだった。
少林寺、プロジェクトA、トップガン、フットルース。
映画を観て憧れを抱いたもんだ。
将来の自分に重ねてニヤけたもんだ。
映画でコミュニケーションも悪くない。
ちょっと回数を増やしていこう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)