Search

2015年7月4日土曜日

青森県少年野球(中学)大会南黒支部予選

大鰐スタジアムで9時プレイボール。

碇ヶ関中学校 vs 田舎館中学校

『松岡修造のテニスパーク in 弘前』

青森県武道館で熱い男に会ってくる^^




上の子は野球部で『青森県少年野球(中学)大会南黒支部予選』へ。
大鰐スタジアムで中学校生活最後の公式戦。

下の子は吹奏楽部で「青森県南地方吹奏楽連盟第43回定期演奏会」へ。
4月から吹奏楽部に入部して初めての演奏会。

両方行きたいけど身体はひとつ…
一生に一度会えるかどうかの出会いを選択。

自分自身のテニスコーチとしてのプラスにもなる。
ちょろっと盗んできたい^^

では、行ってきます!
楽しい土曜日を♫

2015年7月3日金曜日

平川市連合PTA第2回役員会

19時から碇ヶ関中学校で!


常套句を上等句に

頑張る!
頑張れ!

常套句。
使い方が曖昧になってる気がする。

毎日言ってる気がする、自分にも誰かにも。
なんのクエスチョンも持たずに。

凹んだ時。
励ます時。

勝負に挑む時
応援する時。

手術に向かう時。
成功を祈る時。

ふと思った。
なにを...どう頑張ればいいのか。

考え過ぎといえば考えすぎ。
『別にいいじゃん』ってことなんだけど…

「頑張る」範囲を狭くしたほうが、もっと頑張れるんじゃないか。
「頑張る」範囲を狭くしてあげたほうが、もっと頑張りやすいんじゃないか。

言って良い時と良くない時がある。
そんなことも考えつつ...

常套句を上等句に♫

2015年7月2日木曜日

選書癖(6月の読書log)

6月の読書。
ノルマは6冊。

今年は月の数だけ読書することをひとつの目標にした。
ここまでは順調。

今月の7冊はきつそうだ。
暑い日の読書は好きじゃない。

今から言い訳を^^
困ったときのスラムダンクだな。

月始めに前月の読書logを見ているとあることに気づいた。
選書に癖があること。

同じ著者を連続して読む。
同じテーマに偏る。

たぶん、吸収しやすくて消化がいいんだな。
自然に手が伸びて買っちゃう傾向がある。

著者ごとに並んでるってのもあるかもしれないけど。
まんまと陳列にヤラれてる。

ノッてる時は寝るまでに一冊完読する。
ノッてない時は積ん読が視界に入らない。

今年は自らノルマを課して脅迫^^
さて、今月はどんな本に手が伸びるんだろう。

2015年7月1日水曜日

健康第一月間

カレンダーを一枚剥がす朝。
剥がしたカレンダーは6枚。

残るカレンダーは6枚。
2015年も半分が過ぎた。

今日から7月、今日は「うるう秒」の調整が行われる。
日本では、午前8時59分59秒の次に、通常は存在しない59分60秒が挿入されて、その後9時00分00秒となる。

いよいよ夏!
と、いいたいとこだけど、朝晩はかなりの冷え込み。

ストーブつけたって話もちらほら。
暑がりのオラも朝晩は長袖長ズボン。

この時期では考えられない。
今年の夏は冷夏?

今月も楽しそうなイベントがたくさん。
カレンダーが賑やかだ。

今月は健康第一月間で^^
強がって薄着して夏風邪ひかないように...

2015年6月30日火曜日

『第1回平川市スポーツ推進審議会』に出席

平川市連合PTA会長のお仕事^^

19時から「ひらかドーム」の会議室で。

『第1回平川市学校給食センター運営委員会』へ出席

午後から休暇を取って平川市連合PTA会長のお仕事。

慣例で市連P会長が会長を務めることになっているとのこと。

ミスター・ユニクロ

ジャケット、パンツ、ワイシャツ、ポロシャツ、Tシャツ、靴下、トランクス...
ネクタイ以外は全部ユニクロ。

月曜日から金曜日は毎日がユニクロ。
もしかしたら、錦織やジョコビッチよりも着ているかもしれない。

そろそろスポンサー契約とCMの話がくるんじゃないかと密かに期待している。
『ミスター・ユニクロ』と呼ばれてもおかしくない状況だから。

でもなぁ...
こんな日本人はたくさんいるはず。

オシャレとかファッションは好きなほう。
変わったセンスをしていると褒められることもある。

自分自身のこだわりはしっかりある。
洗濯できないものにお金をかけること。

『オシャレは足元と手元から』
時計とか靴とか。

文房具とかガジェット類も好きだ。
所有欲に類するけど手元のオシャレには欠かせない。

胸ポケに挿しているペンにはこだわる。
いつも心のそばにいて安心をくれる存在だから。

ちょっとかっこつけてみた。
こんな自分もいることをオーディエンスにアピールしておく。

そんな6月最終日。
一年の前半戦も終了。

今年の目標がずれてないかチェックしよう^^

2015年6月29日月曜日

マネーパワーの恩恵

第20回たけのこマラソン大会は無事終了^^
裏方としてチップ導入の恩恵に感謝。

前大会までより1時間は終了時間が短縮。
マネーパワー恐るべし。

心配した雨も開会から閉会まではこぼれず。
良い大会に終わりました。

午後からは市議会議員選挙の選挙カーが碇ヶ関に一気にやってきた。
大会終了を待っていたかのように。

一週間の選挙戦がスタート。
定数20人に22人が立候補。

なにかと注目度の高い平川市の選挙。
ヤフーのトップニュースにも出てた。

今週からは一ヶ月半の現場作業。
青森県は土曜日に梅雨入り…さらに寒い。

厚着していこう…