Search

2015年6月24日水曜日

視野の狭さや思考の浅さ…痛感

昨日の投稿にいろんな感想やアドヴァイスをいただたいた。
同感の声だけを勝手に思い込んでいたもんだから自分の薄っぺらさにへこんだ…

・「忙しい」は口に出したくない。
・忙しい時ほど、忙しくない素振りを見せる人間になりたい。
・人それぞれだから別にいいじゃん。
・こういう内容は投稿しないで紙に書いて捨てたほうがいいよ。
・人間の狭さゆえに、その人がわかる。
・同感!

十人十色の反応。
反応してもらえたことに感謝、素直にありがたい。

言いたかったのは、わざわざアピールする必要があるのか?ってこと…
今回の投稿で気づいたこともたくさんあった。

自分自身の視野の狭さや思考の浅さ。
自分勝手な思い込み、決めつけ…とか。

まだリアルに会ったことない人ともこんなカンケイを築けたことが嬉しい^^
再度、紙に書いて捨てた方がいい内容も書き続けることが予想されます。

今後も懲りずにお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

2015年6月23日火曜日

今年の父の日もサプライズ♫


帰宅したら娘から父の日のプレゼント♫

去年はノーマークのサプライズだったけど今年はタイムラグでフェイント。

かわいいペンギンのひんやりタオルマフラー^^


おやじゴコロを鷲掴み!

完全に手のひらで転がされてる♫

久しぶりの庭球

18~21時、ひらかドーム(テニスコート)で!

「忙しい」アピールをする人

まわりにいませんか?
「忙しい」アピールをする人。

そんな人がよく言うセリフ。
そんなランキングを見つけた。

5位 「全然飲んでない」
4位 「デートしてない」
3位 「休み取ってない」
2位 「身体がボロボロでさぁ」
1位 「寝てない」

これは自慢?
それとも露呈?

『時間管理が上手くできなくて...』
『チームで上手く仕事ができなくて...』

オラにはこんなふう↑に聞こえるけど...
上から目線だべが?

反面教師、気をつけよっと。

2015年6月22日月曜日

旅育のすゝめ

旅育のすゝめ。
たびいくのススメ。

津軽では小学校や中学校への通学は基本的に徒歩。
自分の頃とはだいぶ変わって、保護者の送迎がかなり多くなっている。

中3の上の子は弘前でのテニスの練習に電車で通っている。
中1の下の子も中学校に入ると、部活のない週末は友達と電車でお出かけするようになった。

電車やバスでの通学が不要な地域で暮らす子どもたち。
電車やバスに乗ること自体がちょっとした旅になる。

行き先を間違えてないか。
料金はいくらだろうか。

ドキドキもハラハラも経験するだろう。
「やっちまったなぁ」も経験するだろう。

上の子はテニスの練習に電車で向かっている時、雪の影響で電車が遅れたことがある。
もし、一人ぼっちの状態で電車が立ち往生したらどういう行動を取るだろうか。

下の子は友達と電車でお出かけした時、財布を落として帰りの切符を買えなかったことがある。
友達がいたからよかったものの、もし一人だったらどういう行動を取っただろうか。

失敗から学ぶことも多いだろう。
失敗の経験値が助けてくれることもあるだろう。

身を持って経験したことは忘れない。
経験をたくさんためて貯験を増やしてほしい。

できれば海外旅行を経験させたい。
もうちょっと待ってくれ、パパがんばるから^^

かわいい子には旅をさせよ…

2015年6月21日日曜日

ちっくと脱藩

ちっくと隣の藩まで行ってくるぜよ

碇ヶ関御関所

大館市矢立ハイツ

今日は『草メン』

今日は「草取りメンズ」、略して『草メン』。
または『草活』。

所要時間1時間40分。
握力限界…

成長・上達・発達

昨日の中体連(野球)。
結果は2-5で敗戦。

感動した。
結果はどうであれ…

心の成長が見えた。
技の上達が見えた。
体の発達が見えた。

彼から「悔いを残したくない」という言葉は初めて聞いた。

先月の運動会も立派だった。
義務教育の最上級生として。

周りを巻き込んで楽しもうと訴える姿が。
自らが楽しむ姿勢を見せることで。

身長もほぼ追いつかれた。
14年前は片手で抱っこできたのに。

時間を使うってすげえことだなぁ。
なんともうれしい土曜日だった。

教訓もあった。
ピンチのあとにチャンスあり。
チャンスのあとにピンチあり。

ってことで、今日の試合が無くなってフリーになった^^
まずは庭の草取りだな。

2015年6月20日土曜日

味噌ラーメンで塩分補給~黒石市:大将

中体連の応援で塩分を消費したので補給。

味噌ラーメン¥750

記憶に残るゲーム

最後の中体連は黒石市営球場で小野中学校と対決。

10時30分プレイボール!


『一番、センター、齊藤 聖くん、背番号9』



結果は2-5で敗戦。

3年間で一番記憶に残るナイスゲームだった。