Search

2015年6月20日土曜日

最後の中体連

上の子は教科書すべてを毎日学校へ持っていく。
学校指定のリュックは結構な重量になっている。

本人曰く「トレーニング」。
いやいや、忘れ物しないためだろ。

だったら自転車で行くな。
だったら歩いて行けよ、遠回りして。

そのトレーニングも今日の中体連のためなのか。
今日が中学校生活最後の中体連。

オラにとっても最後の応援…たぶん。
しっかり応援してこよう、大きい声で♫

『1番 センター 齊藤 聖くん 背番号9』
しっかり焼き付けてこよう、ユニフォーム姿を。

2015年6月19日金曜日

プロジェクト前進のための『4つのD』

カラーバス効果が効いているせいか「D」の文字に反応してる。
ライフハッカーでこんな記事を発見。

余裕のない日々にさよなら。
「4つのD」を使ってプロジェクトを前進させよう。

どうしてもできない優先事項には、決まったアプローチ方法があるとのこと。
それは「4つのD」。

Delete - 削除する
Defer - 延期する
Delegate - 誰かに任せる
Diminish - 減らす

自分は『誰かに任せる』ことが多いな。
いわゆる『振る』ってやつ^^

チーム内のボリュウムのバランスを見ながら。
そのためには、任せれるだけの人財じゃなきゃ…ってことになる。

仕事はセカンドステージに突入。
チーム内でしっかりとゴールのイメージを共有して進めたい。

金曜日がすごく嬉しい^^
疲れてるのか?(笑)

2015年6月18日木曜日

青森県PTA連合会 第1回理事会

午後から休暇を取って参上!

15時からホテルアベスト青森(旧ホテルアラスカ)で!

「赤い岩木山の絵展」 by 井上信平

青森市への途中、井上信平さんの「赤い岩木山の絵展」へ。


心が洗われた♫


あらためて…D言葉について

D言葉
この言葉の存在を知ったのはいつだろう?

ブログを検索してみた。
6年前の記事がヒットした。

その「D言葉」ってやつ。
ローマ字で頭文字がDから始まる言葉。

でもぉ…
だってぇ…
どうせぇ…
だからぁ…
だけどぉ…
ダメ!
ドジ!

否定的…消極的…
ネガティブ…マイナス…

自分では気をつけている。
言ってない…たぶん(笑)

ダメは大丈夫に。
ドジは大好きに。

ポジティブ&プラスへの変換が大切とのこと。
そういえば、「ダメよ~、ダメダメ」は最近聞かなくなったなぁ。

2015年6月17日水曜日

意思決定者と当事者のラグを埋める

第1回「平川市まち・ひと・しごと創生総合戦略審議会」が昨日ひらかれた。
嬉しいことに、その審議会の委員(公募枠)に仲間が選ばれた。

昨年開催した『ふるさとがえり上映会&林弘樹監督講演会』の実行委員会のメンバーから。
若手の男女各1名。

委員の名簿を見ると市長をはじめ錚々たるメンバー。
審議会を終えてオラの事務室に顔を出してくれた。

落ち着いたいい顔をしてた。
ただ、条例で定められた少し格式の高い「審議会」というものの勝手というか空気が掴めない分、迷いの表情も少し見えた。

正直で率直な想いをぶつけてほしい。
若者向けの施策は当事者である若者にしかわからない部分が多い。

おそらく意思決定者は50歳以上。
そのラグを埋めるには当事者の想いをカタチにするべき。

たとえ上手くいかなかったとしても。
トライ&エラーを継続していかないとトライする若者がいなくなる。

今回のこの貴重な機会。
2人の成長につながってくれればいいなぁ。

週の折り返し。
ゆっくりいそいでいこう。

2015年6月16日火曜日

麺屋 しゅはり

係で青森出張

ランチは多数決の結果

「麺屋 しゅはり」へ

さすが行列ができる人気店

間違いないウマさ^^

緩急を意識する

緩急をつける。
チェンジ・オブ・ペース。

行動の緩急
言葉の緩急。

気持ちの緩急。
表情の緩急

いろんな緩急がある。
緩急を生かす。

速さがあるから遅さが生きる。
深さがあるから浅さが生きる。

そのためには自分のペースを確立していることが前提。
自分のペースを把握してるかなぁ…意識したことなかった。

時には、穏やかな波に揺られる。
時には、波風を起こす。

時には、同化、同質する。
時には、批判する精神を持つ。

そんな感じで今日は緩急を意識してみよう^^

2015年6月15日月曜日

アウェイの楽しみはランチ

6月も3週目に突入。
そして、前半戦最終日。

今日はアウェイで仕事。
青森市へ出張。

ひさしぶりに県庁へ。
今週は木曜日も県PTA理事会で青森市へ。

アウェイの楽しみはやっぱり食事。
今日のランチはどこにしようかなぁ。

ラーメンかカレーかパスタだな。
3人で行くから多数決で。

仕事は今週からセカンドステージへ。
ゆっくり急いでいこう!

2015年6月14日日曜日

モノ・コトとの出会い

今週末は中体連(応援)。
来週末はたけのこマラソン(スタッフ)。

ということで、6月の空いてる週末は今日だけ。
ということで、催促されていた車の定期点検へ。

午後はフリー。
所用を足して、本屋さんとCDショップへ。

ある意味、「仕入れ」。
最近CDを引っ張り出してきて聴いている。

ネット配信もいいけど、やっぱりカタチのあるものに惹かれる。
買いたいって思えるモノに出会えればいいなぁ♫

これもひとつの出会い。
出会いはヒトだけじゃない。

モノでもコトでも人生を変える出会いがあると信じている。
今日がそんな日曜日になりますように^^