Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2015年4月16日木曜日
好感度向上作戦!
Time
5:10
齊藤望好感度向上作戦実行開始!
取り急ぎ、今日から一週間^^
好感をコトバに。
好感をコウドウに。
挨拶は相手より先に。
親切な行動はさりげなく。
爽やかな笑い顔。
男らしい振る舞い。
大きい声。
明るい声。
立ち方。
歩き方。
親切には「ありがとう」。
申し訳ないことをしたら「ごめんなさい」。
好感を交換。
お互いに♫
2015年4月15日水曜日
短い物差しで時間を意識
Time
5:19
時間を気にする性格。
正確には時間の使い方に厳しい性格。
日の折り返し
週の折り返し。
月の折り返し。
年の折り返し。
前半と後半。
上期と下期。
5時前に起きて23時前に寝るから1日18時間起きている。
14時が1日の折り返しだから、14時にその日の後半戦のスイッチを入れる。
前半戦は、プライベートの時間より仕事の時間が長い。
後半戦は、仕事の時間よりプライベートの時間が長い。
今日は珍しく折り返しが重なった日。
15日の水曜日。
週の折り返し。
月の折り返し。
年や年度の折り返しは節目的に意識する人が多いだろう。
1日、1週間、1ヶ月、短い物差しで時間を意識してみよう。
2015年4月14日火曜日
マジケジ
Time
5:17
マジメ にケジメを。
ケジメをマジメに。
マジメは本気の態度。
本気と書いて「マジ」。
ケジメは節度ある態度。
節度と書いて「ケジ」。
「ケジ」は言わない^^
「マジ」は一日に何回も言ってる。
返し言葉の常套句^^
たとえば…
A「昨日、あそこのラーメン食べたんだ」
B「マジ?いーなー」
本気の節度。
『マジケジ』でいこう♫
2015年4月13日月曜日
「けん」というフィルター
Time
5:11
年齢を重ねるに連れ、無意識にいろんなフィルターが増えてくる。
「けん」というフィルターが。
経験
偏見
外見
試験
意見
世間
条件
若ければ若いほどフィルターが少ないように感じる。
そういう意味では、高校生や大学生のノンフィルターの感覚を地域の中でもっと大事にしたい。
素直に聴く耳を持っている。
損得なしに行動するエネルギーを持っている。
結束力も強い。
お金はないけど時間はある。
学ぼうというハングリーな気持ちを持っている。
学ぼうという意欲は能動的に働く。
上にも下にも繋がるネットワークを持っている。
下の年代からは慕われ、上の年代からはかわいがられる。
未来を担う高校生や大学生は、地域のコミュニケーションをつなぐハブ的な役割。
たくさんの人とコミュニケーションすることで「いいね!」を見つけたり、生み出す。
行政も学生の活動には関心が高い。
今年、一緒にコトを起こす^^
乞うご期待!
2015年4月12日日曜日
第18回統一地方選挙
Time
5:08
第18回統一地方選挙。
今日は青森県議会議員選挙の投開票日。
終日選挙事務。
いつものことながら投票の庶務係と開票の再点検係。
6:30 会場入り
7:00 投票開始
20:45 開票開始
22:30 解散予定
長い一日。
緊張感を持って従事。
2015年4月11日土曜日
オフラインの時間を創る
Time
7:20
オフラインの時間を増やすようにした。
花粉症でひどく目がかゆくなった。
自然にデジタルデトックスがスタート。
見ることを避けて目を休ませるようにしてから。
オンラインとオフライン。
デジタルとアナログ。
キーボードとエンピツ。
PCやスマホとか…
どれくらい触っているのかログを取ってみた。
仕事では6時間ほどPCを使っていた。
家や出先では1時間半ほどスマホを使っていた。
1日24時間のうち4分の1はオンライン状態。
必要だから使う、無駄な行為ではない。
減らす。
PCやスマホと向き合う時間。
増やす。
自分や家族、仲間と向き合う時間。
意識的にオフラインの時間を作る。
生(なま)のやり取りや特定のテーマについて考える時間を作る。
目を閉じることで見えること、気づくことがある。
自分と向き合ってみる。
二者択一じゃなくて使い方の話。
スマホは便利^^
花粉症の効用か…感謝^^
2015年4月10日金曜日
波に乗って♫
Time
5:10
4月も10日が過ぎた
3分の1…あっという間。
時計の秒針が早く感じる今日この頃。
電池を新しいのに変えたばかりだからだな^^
いまのところ順調^^
仕事もプライベートも。
この調子で波に乗っていきたいところ。
サーフィンはやったことないけど…
今日は相方の誕生日。
お互い40歳以下には含まれなくなった年頃^^
誕生日おめでとう♫
いつもありがとう^^
2015年4月9日木曜日
慣れない景色
Time
5:15
この景色になって一週間。
まだ慣れない。
この間まで座っていた席に着こうとする。
4月からチームに仲間が1人増えた。
ダブルチェックからトリプルチェックへ。
安心がひとつ増えた。
仕事は順調。
そういう時こそ緊張感を持って^^
2015年4月8日水曜日
思い出づくりのスタート♫
Time
5:25
昨日の入学式は春らしく爽やかな空気が漂ってた♫
今日から中学校の思い出が始まるのかと思うと親としても心が躍る^^
今日から一週間は「あいさつ運動」。
ディズニーのホスピタリティーを見習って、親しみを込めた礼儀正しさで!
親しみを出すために外せないのがこの3つだと言う。
・元気のいいあいさつ
・親しみの込もった笑顔
・あいさつをする際に視線を合わせるアイコンタクト
親しみを込めて、礼儀正しく、相手の目を見て、元気に挨拶を♫
半分大人の子どもたちに^^
2015年4月7日火曜日
若いエネルギーのシャワーを浴びて♫
Time
5:17
今日は午後から中学校の入学式。
下の子が入学、上の子は3年生に。
午前は開票事務リーダー会議。
午前から休みたかったとこだけど…
下の子のセーラー服を見るのは今日が2回目。
初々しさがあふれてる^^
中学校3年間のスタート!
初心忘れるべからず。
今日の真っ白な気持ちを忘れないように^^
おじさんは、若いエネルギーのシャワーを浴びてこよう♫
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)