3日ぶりにマイベッド。
さすがにオラの身体を覚えているだけあって気持ちいい。
もっと寝たいけど起きないと…
今日は中体連の新人戦。
応援に行かないと。
晴れ男の力を発揮して快晴。
それにしても寒くなった。
タオルケット1枚だと朝方ブルブル。
3日間の充実した研修だった。
アウトプット&アウトカムにつなげないと。
三連休いただきます^^
楽しい土曜日を!
3日ぶりにマイベッド。
さすがにオラの身体を覚えているだけあって気持ちいい。
もっと寝たいけど起きないと…
今日は中体連の新人戦。
応援に行かないと。
晴れ男の力を発揮して快晴。
それにしても寒くなった。
タオルケット1枚だと朝方ブルブル。
3日間の充実した研修だった。
アウトプット&アウトカムにつなげないと。
三連休いただきます^^
楽しい土曜日を!
おはようございます。
2014.9.12 Fri. 今朝は青空。
仙台市の天気予報。
晴れのち曇り、最高気温24度、最低気温16度。
今日から一ヶ月のカウントダウンが始まるイベントがある。
『映画「ふるさとがえり上映会」&映画監督「林弘樹 講演会」inひらかわ』
「あなたにとって“ふるさと”とはなんですか?」
“ふるさと”に向き合う場所ときっかけを用意した。
あとは観て感じること。
そして観た人と共感を交換すること。
今回の上映会も共感から生まれた実行委員会が主催。
この映画を観て、共感した仲間が集まった。
平川市は合併してもうすぐ10年の節目。
最近は全国的に良くないイメージが定着している。
そんな状況で平川市内の有志が結集し、立ち上がった。
たくさんの人に観てほしい。
この映画は共感の感染力が強い映画。
その感染力で今年3月には日本全国で1,000回を超える上映会が開催されている。
今回は、ふるさとがえりのメガホンを取った林弘樹監督の講演会もある豪華二本立て。
参加料1,000円が高いと感じるか安いと感じるかは参加してみて決めてほしい。
オラたち実行委員は物語の力を信じている。
10月12日(日)正午から平川市文化センターで会いましょう!
お申し込みはこちらから↓
http://kokucheese.com/event/index/211021/
テニス全米オープン男子シングルス決勝。
6時から歴史を塗り替えた男、錦織選手が登場。
グランドスラムの最後の試合に日本人が残っているなんて…
日本テニス界の夢が現実に^^
準決勝でジョコビッチを倒した瞬間は鳥肌の波が全身にぶわぁぁぁっと。
今大会の錦織選手は本当に頼もしく見える。
錦織選手の影響でテニスは一躍注目の的。
唯一生中継しているWOWOWの加入申し込みが絶えないとか。
津軽でも錦織選手に憧れ、テニスを始めるキッズやジュニアが増えて欲しい。
軟式テニス部しかない日本の中学校の部活動。
これをきっかけに小学校や中学校に硬式テニス部が創設される流れができてほしいところ。
ハード的な問題はあるにしろ、「できない」を「できる」に変える知恵を日本全体で考える時期にきている。
あぁぁ、ライブで観たい。
けっぱれ錦織!
写真はコーチのマイケル・チャン。
1999年の全米オープン、練習コートで…若いね^^
天気に恵まれた週末^^
たくさんのイベントが行われた週末。
青森県民駅伝。
運動会。
練習試合。
岩木山スカイラインを歩いてみよう。
あっぴリレーマラソン。
親子レク。
猿賀神社十五夜大祭。
今月は祭日が2回。
その貴重な時間は、来月のイベント準備に充てる予定。
9月も2週目突入。
今週は週の半分が宮城県。
今週も笑顔で^^
錦織やったぜ!
第1シード破って決勝進出!!
セットカウント3-1。
完勝^^
今大会の男子シングルス、ベスト4。
それぞれのコーチが話題になっている。
錦織はマイケル・チャン。
ジョコビッチがボリス・ベッカー。
フェデラーがステファン・エドバーグ。
チリッチがゴラン・イバニセビッチ。
いずれもグランドスラムの優勝経験者。
ちなみにエドバーグはオラと同じ誕生日^^
今日は錦織の話題に尽きる。
みんなで応援しよう!
楽しい日曜日を^^
クールビズ、夏休み、ラジオ体操、海、BBQ、冷やし中華、ねぷた、お盆、花火、同窓会、甲子園、24時間テレビ…
ナツのヲワリ。
長袖、夕焼け、とんぼ、セミの抜け殻、獄きみ、秋の匂い…
アキのハジマリ。
季節の変わり目。
気持ちの変わり目。
下の子が修学旅行から帰ってきた。
元気な鼻声で(笑)
楽しい思い出に満たされた様子。
リクエストどおりイカール星人のストラップをお土産で買ってきてくれた^^
今日は野球部の送迎。
楽しい土曜日を^^