Search
2014年6月13日金曜日
2014年6月12日木曜日
本命は開催国ブラジル
いよいよブラジル・ワールドカップ開幕!
明朝にオープニングマッチ。
しかーし…フジテレビ系のチャンネルがない津軽ではライブで観れない。
ブラジルvsクロアチアという好カードなのに。
結局、結果を知ってからNHKの録画で観ることになる。
なんという情報格差…これは総務省に訴えていかないと^^
優勝は開催国のブラジルが本命、対抗馬はアルゼンチンと予想する。
ヨーロッパ組はナシと見る。
なかなかいい読みだ^^
ちなみに、最近の天気予報は全く当たらない。
2014年6月11日水曜日
2014年6月10日火曜日
共感のシェアを広げていこう
行動しないのは知らないから。
知ろうとさえもしていいないのかも。
自分1人が動いたところでどうしようもない。
今の暮らしのままでも不自由はない。
たしかに、そうだ。
ただ、子どもたちの「ふるさと」は親が決めた場所。
その「ふるさと」が肩を落として落ち込んでいる。
と、自分には見える。
「知る」ことよりも「感じること」。
知識よりも共感。
今、子どもたちの「ふるさと」のために自分がすべきことはなにか。
今、子どもたちの「ふるさと」のために自分にできることはなにか。
「ふるさと」で起きている事実や現実を一つでも伝えること。
だから、毎日書き続ける。
現実がわかれば動いてくれるんじゃないか。
そんな願いを込めて^^
2014年6月9日月曜日
2014年6月8日日曜日
2014年6月7日土曜日
虫刺され注意報発令!
昨日は6月らしい天気。
涼しい風が優しく吹いて心地よかった。
身体が痒い。
数えてみると8か所も虫さされが…
なんで?
O型は刺されやすいって聞いたことあるけど。
身体はかゆいし、なにかに反応してか鼻水もひどいし。
気持ちは元気なのになぁ。
来週末は中体連。
午前は久しぶりに野球部のお手伝いに。
午後は父母会による壮行会へ。
楽しい土曜日を^^
2014年6月6日金曜日
『もくもく木育広場』は入場者が1万人を突破^^
あっという間に週末。
今週は早くて暑かった。
今日から高校総体。
テニスの応援に行きたいけど、週末は予定あり。
勝利を祈り、吉報を待っている。
インターハイにつなげてほしい。
夜は、NPO法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる の理事会へ。
今年1月にオープンした『もくもく木育広場』は入場者が1万人を突破^^
来週は雲マークがパレード。
涼しくなって、いつもの6月に戻りそう。
楽しい金曜日を^^
2014年6月5日木曜日
寒いじゃなくて涼しい季節
6月上旬にしては異常な暑さ。
北海道でも30℃超え…
ただ…タオルケット1枚で窓を開けて寝たらさすがに涼しい…
寒いじゃなくて涼しい。
気温の上昇に反比例して体脂肪率が下降中。
昨夜は12%、ちなみに昨年は10%を切った。
大好きなスイーツも身体が欲しがっていない。
水分をしっかり摂って体調管理を。
今日はチャリで行こう。
身体が動きたがってる^^
2014年6月4日水曜日
学生は草食系?
今週は人と会う機会が多い。
10代から50代までの各年代と。
昨日は佐藤 淳先生の公務員ゼミのゲスト・スピーカーで青森中央学院大学へ。
大学1年生と話す機会をいただいた。
全員から感想と質問を受け、正直に答えた。
せっかくの機会なので質問させてもらった。
「青森県庁も含めて、みなさんの志望する青森県内の自治体はどこですか?」
「志望を決めたポイントも教えてください」
大学1年生で具体的に公務員を志望するしている現実にびっくり。
自分の頃はもっと肉食だったなあと。
人に何かを伝えようとすることは学ぶこと。
教えることは教えられること。
そんなことを感じた一日だった。
佐藤先生から本をいただいた。
今週は本のプレゼントが多い^^
先生ありがとう!
週の折り返し、今日も笑顔で^^