今日のランチ。
ラーメン
大根の醤油漬け
ちょうど麺類が食べたかったとこに
タイムリーヒット
ごちそうさまでした&感謝!
Search
2012年11月14日水曜日
下の子からのプレゼント♫
Time
5:46
おはようございます。
2012.11.14. Wed. 雨…
週末のむつ遠征の合間に相方と下の子が県立美術館で開催されている『奈良美智展』へ行ってきたとのこと。
かわいいポストカードとバッチと鉛筆をお土産にもらいました。
2012.11.14. Wed. 雨…
週末のむつ遠征の合間に相方と下の子が県立美術館で開催されている『奈良美智展』へ行ってきたとのこと。
かわいいポストカードとバッチと鉛筆をお土産にもらいました。
下の子が一所懸命に選んでくれたようで『かわいい」以外の言葉は言えません(笑)
真っ赤なフォトフレームを買ってきて入れました。
なんとなく下の子に似ていてめんこいです。
ポストカードとフレームで200円(笑)。
かなり気に入ったので机の上の一番高いA席に置いています。
今日は寒い予報です。
厚着して出かけましょー!
2012年11月13日火曜日
給食試食会で嬉しいニュース
Time
5:54
おはようございます。
2012.11.13. Tue. 雨…
今日も空が泣いています。
昨日は小学校の給食試食会へ行ってきました。
そしたら嬉しいニュースが飛び込んできました。
2012.11.13. Tue. 雨…
今日も空が泣いています。
昨日は小学校の給食試食会へ行ってきました。
そしたら嬉しいニュースが飛び込んできました。
下の子の所属している文化部。
その文化部が応募した『青森県学校給食献立コンクール』において優秀賞を受賞したとのこと。
10月の陸上大会から今回の受賞。
嬉しいニュースが続いている。
12月はいよいよスキー部の出番。
個々の力を結集してチームとして頑張ってほしい。
子どもたちの活躍は刺激的。
大人も負けてられない(笑)
2012年11月12日月曜日
“ぴーぷる“から『木育キャラバン in ひろさき』開催のお知らせ!
Time
22:37
“特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる”が
あたためてきた2012年のメインイベントがついに開催されます。
その名も
『木育キャラバン in ひろさき』
詳しくは主催する
“特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる”のブログをご覧ください。
なかでも注目すべきは
『木育円卓会議』
『木育』
読み方によっては「木(こ)育(そだて)」とも読める。
いろんな捉え方があっていい。
子育ても木育てもつながっている。
“育て育てられ”のシナジースパイラル。
『木育円卓会議』は、そんな自由で枠のない会話が飛び交うことと思う。
とても楽しみなサークルカンファレンス。
オラもスタッフでいきます。
今週末はご家族で『岩木文化センターあそべーる』へ遊びに来てください。
(弘前市賀田1-18-4 TEL0172-82-3214)
入場無料で1日中、しかも2日間遊べます!
そして学べます!
スタッフ一同お待ちしております。
東京おもちゃ美術館 → http://goodtoy.org/ttm/
青森県学校給食献立コンクールで優秀賞!
Time
21:59
平成24年11月11日付けの
碇ヶ関小学校が
青森県学校給食献立コンクールで
優秀賞を受賞した記事が載ってました。
昨年の入賞に続いて
着実にステップアップしています。
活動の母体は
うちの下の子も所属している
『文化部』
すごいね~
来年は最優秀賞ねらって
腕を磨いて欲しいですね。
おめでとうございます。
東奥日報から引用
青森で学校給食献立コンクール
地場産品を活用した食と、食育に理解を深めてもらおうと、県学校給食献立コンクールが10日、青森市で開かれ、小中学校や特別支援学校の児童・生徒や栄養教諭らが、独創的な調理の腕を競い合った。最優秀賞には、リンゴ酢を使ったいなりずしや、サバ、ホタテ入りのせんべい汁などを作った、新城中央小学校(青森市)の「GO!GO!さわやか中央っ子」チームが選ばれた。
県教委や県学校給食会などが主催し、県内36チームの応募の中から書類審査で選ばれた15チームが出場。児童・生徒らは、味付けや献立のバランス、調理中のマナー、衛生面に気を使いながら、1時間半以内で手際よく調理。審査員たちは「参加者のレベルが年々上がっており、評価しにくい」と頭を悩ませていた。
他の受賞チームは次の通り。
▽優秀賞
浜田小(青森市)
鶴田小(鶴田町)
碇ケ関小(平川市)
八戸盲学校(八戸市)
クリック → H24碇ヶ関小学校給食試食会
H24 碇ヶ関小学校PTA給食試食会
Time
12:20
1年ぶり2度目の給食試食会へ参加。
お母さん6名、お父さん2名、計8名が参加。
校長先生と教頭先生にレクチャーしていただいて
役割分担をして配膳や盛り付けをした。
碇ヶ関小学校の給食が始まったのは平成19年。
市町村合併と同時にスタートした。
ということで、給食の歴史はとても浅い。
今日のメニューは
ごはん
豚肉のしょうが焼き
きんぴらごぼう
トマト
えのきたけの味噌汁
牛乳
教頭先生からのご指名で
『いただきます』の音頭を…
あったっかくておいしい
バランスも取れて理想の食事
今はリンゴの収穫最盛期。
どうせなら生のもぎたてのリンゴを皮付きのまま
毎日食べさせたい。
健康にいいのはもちろん
歯も丈夫になるかもしれない(笑)
給食費260円を支払い、
子どもたちの給食風景を見学に行った。
碇ヶ関小学校は全校児童が
ランチルームに集まって給食を食べている。
人生で2度目の給食を楽しんだ。
満足満足。
なによりも
子どもたちが楽しそうに食べているのが印象的。
ごちそうさまでした。
平日での参加は難しいと思うけど
もっとたくさんの保護者の方に参加して欲しい
とても良いイベントだと思う。
時間のスピードが加速
Time
7:47
おはようございます。
2012.11.12. Mon. 雨…
11月も3週目突入。
師走に向けて、時間のスピードが加速してるように感じる今日この頃。
今週はずっと雨予報。
18日の予報にはついに雪マークが…
今日は休みをもらって小学校の給食試食会に行ってきます。
そのあとはタイヤ交換。
秋の週末は学校行事、NPO、東北OMで埋まりました。
今週末はNPOでイベントがあります。
詳細はのちほど…
先週末はむつ市を堪能。
気持ちよく充電できました。
今週もけっぱりましょー!
2012.11.12. Mon. 雨…
11月も3週目突入。
師走に向けて、時間のスピードが加速してるように感じる今日この頃。
今週はずっと雨予報。
18日の予報にはついに雪マークが…
今日は休みをもらって小学校の給食試食会に行ってきます。
そのあとはタイヤ交換。
秋の週末は学校行事、NPO、東北OMで埋まりました。
今週末はNPOでイベントがあります。
詳細はのちほど…
先週末はむつ市を堪能。
気持ちよく充電できました。
今週もけっぱりましょー!
2012年11月11日日曜日
平成24年度 第48回青森県PTA研究大会 むつ大会 2日目
Time
5:52
おはようございます。 2012.11.11 Sun. 晴れ。
むつ市の朝です。
暑くて目が覚めました(笑)
外はまだ真っ暗ですが晴れてるみたいです。
ゆうべは夜の街をリサーチ(笑)。
この街に泊まるのは3回目。
むつ市の人は言葉がきれい。
イントネーションはほぼ標準語に近い。
車は青森ナンバーなのに(笑)。
ここは津軽でも南部でもない下北共和国なんだと実感。
今日は青森県PTA研究大会2日目。
元横浜市長の中田宏氏の講演で閉幕。
選挙も近いので、どんな話をするのか楽しみ。
もう一回寝ます(笑)
楽しい日曜日を!
あっ、今日はポッキーの日だ(笑)
2012年11月10日土曜日
平成24年度 第48回青森県PTA研究大会 むつ大会 1日目
Time
21:25
昨年は黒石・平川大会ということでホスト側として運営した。
8市に平川市とつがる市を加えた8会場での輪番制となっているPTA研究大会。
今年はむつ市を中心とする下北PTAが担当。
ということで副会長と一泊二日の二人旅。
今回の県大会は基調講演の講師が元横浜市長の中田宏さんということもあって興味があった。
中田さんの著書は何冊か読んでいた。
行政としての教育改革の手腕は周知のとおりだが、どうも家庭教育のイメージがない。
どんな話をするのか聴きたくなった。
碇ヶ関からむつ市まで約170km。
車で3時間半はかかるだろうと読んでいた。
自宅を出発して高速を通ってむつ市まで。
野辺地まで1時間30分。
そこから1時間でむつ市に到着した。
予定より1時間も早く到着(笑)
むつ市へ来るのは今回で4度目。
最近では、2年前と3年前。
いずれも仕事で。
自分で運転してきたことは1度もない(笑)。
まずは『ボン・サーブ』でソフトクリームを。
ここでソフトを食べるのは2回目。
濃密でわずかなヨーグルトの風味を感じるソフト。
ソフト好きなオラのランキングでは堂々ベスト3に入る。
そしてランチ。
地元の人気店、大湊駅そばの『あらそば』。
ほとんどの人が頼んでいる「みそラーメン(¥750)」
今回の旅の目的はふたつ。
ひとつは中田さんの基調講演。
ふたつめは美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むこと。
そのための情報収集は済ませてきた。
お腹を満たしたので、そろそろ頭を…
会場の下北文化会館に到着。
13:30 4会場に分かれて分科会がスタート
碇ヶ関小学校チームは第1分科会の「組織・運営」に参加。
どこの小学校も「強制・義務・負担」のマイナスのスパイラルで苦戦しているようだ。
この分科会で感じたことは、今PTA必要なことは『楽しさ』と『ゆるさ』だ。
「楽しさ」と「ゆるさ」は参加へのモチベーションにつながり、そして継続につながる。
PTAを「コドモのため」だけではなくて「オトナのため」へと考え方をシフトしてみることが必要だ。
強制ではなくて自発的に
義務ではなくて自由に
負担ではなくて自然に
これが分科会でのオラが感じたまとめ
さて、夜の部。
今日の宿は『むつパークホテル』。
ここに泊まるのは2回目。
ここは立地が良いのが魅力。
まずは、友人に教えてもらった『かも川』へ。
店のお姉さんに聴いたおススメをオーダー。
どれも美味かった。
2軒目はカロリー消費のためにダーツバー『DUNK』へ。
ラストは『CLUB the CLUB』という飲み屋さん。
どこも良心的な店で楽しかった。
むつの人は言葉がきれいだ。
津軽弁でも南部弁でもない、たぶん下北弁でもない標準語に近いきれいなイントネーションが印象的だった。
ホテルに着いたのは0時ちょっと前。
そのままベッドで寝てしまった。
むつ市、2日目。
快晴の朝。
朝食を食べて、さっそく会場へ。
今日は元横浜市長の中田さんの基調講演のみ。
その前に、会場内に設けられたPTA広報誌コンクールを見て回った。
これは参考になった。
PTAの特色が濃く反映されている。
いよいよ、中田さんの基調講演。
写真撮影は禁止。
講演内容をメモ
青森県PTA会員は10万8230人いるとのこと。
おそらく、この会場に集まった人々は自発的で自由で自然な感情で来た人たちだと思う。
そういう空気が漂っている。
ただの楽しい旅行でも問題なし。
その空気を感じるだけでも刺激的で負けず嫌い魂に火が付く。
でも、キーワードは『ゆるさ』だ。
気張らずにじっくり時間をかけて進まないと。
『善きことは、カタツムリの速度で動く』
大会の終わりと同時に“ガンジー”の言葉を思い出した。
むつ市最後の晩餐はイタリアン。
地元に愛されている『スパゲティー・ピザハウス あかさたな』
楽しく学べた2日間。
共に行動した友に感謝。
8市に平川市とつがる市を加えた8会場での輪番制となっているPTA研究大会。
今年はむつ市を中心とする下北PTAが担当。
ということで副会長と一泊二日の二人旅。
今回の県大会は基調講演の講師が元横浜市長の中田宏さんということもあって興味があった。
中田さんの著書は何冊か読んでいた。
行政としての教育改革の手腕は周知のとおりだが、どうも家庭教育のイメージがない。
どんな話をするのか聴きたくなった。
碇ヶ関からむつ市まで約170km。
車で3時間半はかかるだろうと読んでいた。
自宅を出発して高速を通ってむつ市まで。
野辺地まで1時間30分。
そこから1時間でむつ市に到着した。
予定より1時間も早く到着(笑)
むつ市へ来るのは今回で4度目。
最近では、2年前と3年前。
いずれも仕事で。
自分で運転してきたことは1度もない(笑)。
まずは『ボン・サーブ』でソフトクリームを。
ここでソフトを食べるのは2回目。
濃密でわずかなヨーグルトの風味を感じるソフト。
ソフト好きなオラのランキングでは堂々ベスト3に入る。
そしてランチ。
地元の人気店、大湊駅そばの『あらそば』。
ほとんどの人が頼んでいる「みそラーメン(¥750)」
今回の旅の目的はふたつ。
ひとつは中田さんの基調講演。
ふたつめは美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むこと。
そのための情報収集は済ませてきた。
お腹を満たしたので、そろそろ頭を…
会場の下北文化会館に到着。
13:30 4会場に分かれて分科会がスタート
碇ヶ関小学校チームは第1分科会の「組織・運営」に参加。
どこの小学校も「強制・義務・負担」のマイナスのスパイラルで苦戦しているようだ。
この分科会で感じたことは、今PTA必要なことは『楽しさ』と『ゆるさ』だ。
「楽しさ」と「ゆるさ」は参加へのモチベーションにつながり、そして継続につながる。
PTAを「コドモのため」だけではなくて「オトナのため」へと考え方をシフトしてみることが必要だ。
強制ではなくて自発的に
義務ではなくて自由に
負担ではなくて自然に
これが分科会でのオラが感じたまとめ
さて、夜の部。
今日の宿は『むつパークホテル』。
ここに泊まるのは2回目。
ここは立地が良いのが魅力。
まずは、友人に教えてもらった『かも川』へ。
店のお姉さんに聴いたおススメをオーダー。
刺身の盛り合わせ
松穂のしゃぶしゃぶ
締めは新潟の“へぎそば”
どれも美味かった。
2軒目はカロリー消費のためにダーツバー『DUNK』へ。
ラストは『CLUB the CLUB』という飲み屋さん。
どこも良心的な店で楽しかった。
むつの人は言葉がきれいだ。
津軽弁でも南部弁でもない、たぶん下北弁でもない標準語に近いきれいなイントネーションが印象的だった。
ホテルに着いたのは0時ちょっと前。
そのままベッドで寝てしまった。
むつ市、2日目。
快晴の朝。
朝食を食べて、さっそく会場へ。
今日は元横浜市長の中田さんの基調講演のみ。
その前に、会場内に設けられたPTA広報誌コンクールを見て回った。
これは参考になった。
PTAの特色が濃く反映されている。
開会行事スタート
いよいよ、中田さんの基調講演。
写真撮影は禁止。
講演内容をメモ
就学前に躾を社会化として義務付けるという政策
教育とはなんのためにするのか?
それはチャンス、可能性を広げるため。
総体としての教育とは、大人になるために、自分で考え、自分で判断し、自らが責任を自覚することである。
それば自立ということに集約される。
自立は日本全体のテーマ
子供の目を輝かせる。
そのためには大人(親)の目が輝いてなきゃならない。
自分ができることはなにかを伝える
キーワードは尊厳。
青森県PTA会員は10万8230人いるとのこと。
おそらく、この会場に集まった人々は自発的で自由で自然な感情で来た人たちだと思う。
そういう空気が漂っている。
ただの楽しい旅行でも問題なし。
その空気を感じるだけでも刺激的で負けず嫌い魂に火が付く。
でも、キーワードは『ゆるさ』だ。
気張らずにじっくり時間をかけて進まないと。
『善きことは、カタツムリの速度で動く』
大会の終わりと同時に“ガンジー”の言葉を思い出した。
むつ市最後の晩餐はイタリアン。
地元に愛されている『スパゲティー・ピザハウス あかさたな』
楽しく学べた2日間。
共に行動した友に感謝。
登録:
投稿 (Atom)