Search

2010年10月10日日曜日

『 川淵 三郎 講演会 』 三日坊主を継続しよう!



午前は居間の模様替え

ストーブを主役にした冬バージョンへ


午後は

そろそろ “ 地デジ対応テレビ ” が

欲しいなーという話題になって

上の子を除いてケーズデンキ弘前店へ


そのあと


優待券をもらっていた



会場は武道館

隣接する運動公園はスポレク祭りをやっていた

早く着いたのでブラブラ


“ ロッククライミング ” や

“ 筋肉番付 ” のセットなどなど

いろんなアトラクションがあった




さて講演会

昨年は桑田真澄の講演会だった

2000人が集まったらしい


その実績を生かしたのか2000席を用意


ただ…

集まったのは300人程度

もったいない



川淵キャプテンの講演内容をメモ


先日のアルゼンチン戦のこと

今週の日韓戦のこと

ザック・ジャパンのこと

Jリーグのこと


そして


自分のこと



その中で

三日坊主についての話が興味深かった


継続できなくても興味をたくさん持って

三日坊主を繰り返すことが

本当の夢を見つける第一歩だということ


納得



家族で講演会に行ったのは初めて

サッカーに興味のないオラ以外は

zzzzzzzzzzzzzzzでした



川淵キャプテンごめんなさい



来年は誰が来るんだろ

楽しみ


2010年10月9日土曜日

2010碇ヶ関小学校学習発表会

今日は、小学校の『 学習発表会 』。




くもり空…


上の子が自分の意志でスキー部(ノルディック)に入部することに。

スキー部では、学習発表会の時に部員の父母会が中心となって食堂を開設して、その売り上げをワックス代なんかの活動費に充てている。
もちろん、校長先生の理解のもとでの先生方の協力があってのこと。

朝7時に集合して、テントを張って、テーブルを並べて、ガス台を設置して、11時のオープンに向けて、それぞれの持ち場の準備をする。

メニューは、天ぷらそば・うどん、フランクフルト、きりたんぽ、こんにゃくおでん、かき氷、ジュース。

8時45分、学習発表会が始まる。

スキー部父母会は、準備をしながら自分の子の出演時には交代で見に行く。




上の子は恥ずかしがりやさん。
みんなで力を合わせて楽しそうに忍者をやっていた。

下の子はステージ上がると女優になるタイプ。
ダンスにもキレがあって一番上手だった(笑)。



11時オープン!
次々とお客さんが来場。
オラは自前の電動かき氷機で80杯を売り上げた。




料理長以外は素人集団。
もちろん保健所の許可はもらっている。

13時閉店。
食堂を撤収する。

昨年は、青森山田高校新体操部の演技があったのでお客さんがものすごく多くて売り上げがすごかったけど、今年はその半分くらいだったらしい。


売り上げよりも、子どもたちを応援したいという先生と父母、そしてスキー部OBの父母の協力し合うカタチとカンケイがなにより美しいことだと感じた。

碇ヶ関小学校にとって、スキー部は長い歴史と伝統がある。
生徒は年々少なくなってきているけど、その火が絶えないように陰で支えて頑張っている人たちもいる。


野球部に続いて、毎週土曜日はスキー部の練習に出かけようと思う。
ワックスがけ、スノーモービルでコース整備などなど、やることはたくさんあるらしい。

冬は好きなほうじゃないけど、今年の冬は楽しみができた。

2010年10月8日金曜日

バスとイス




青森市にある

とあるバス停に


キモチよさそ~なイスを発見





バス停との

このビミョーなキョリが

なんとも心地よさそうだ




このイスに座って

バスを何本か見送っての

“ 日向ぼっこ ” も楽しそう




“ バス ” と “ イス ” の

楽しいカンケイ




ココもまた



2010年10月7日木曜日

10/10 川淵三郎 講演会 in 青森県武道館




(社)弘前青年会議所の青少年育成事業 』と

『 第3回弘前スポレク祭 』 の合同事業として

講演会が開催される



講師は


“ 財団法人 日本サッカー協会 ” の

“ キャプテン ” であり “ 名誉会長 ”


川淵 三郎 さん




“ Jリーグの生みの親 ” と言ったほうが

ピンとくるかもしれない



スポーツ好き

特に

サッカー好きにはたまらない



弘前JCの友人から優待券をいただいた

入場は無料なのだが

この優待券があると

優先して入場できるらしい



子どもたちを誘ったけど

おじさんの長話には興味がないようで

あっさり断られた



もったいない… と思うのは

おじさんになった証拠か…




講演のテーマは

『 夢があるから強くなる 』


だから

聞かせたかった



せめて

オラが聴いてきて

伝えたい




2010年10月6日水曜日

えだまめ




近頃

我が家の

子どもたちの

主食になりつつある


“ 枝豆 ”




読んで字のごとく


見たがままに


“ 枝 ” に “ 豆 ”




見た目以上に

硬くて

丈夫な

“ 枝 ”



たくさんの “ 豆 ” を

支えれるようにできているんだろうなぁ



自然って…

生命って…



すげぇなぁぁぁ



2010年10月5日火曜日

天然のまいたけ




四方を山々に囲まれ

面積の9割を山林が占める

“ 碇ヶ関 ” という

地に生まれ育った



いわゆる

山育ち



でも



実は…

山に疎い



山の中では

“ 天然キャラ ” なオラだけど




山の中に

こんな “ 天然のまいたけ ” があれば

さすがに気づくと思う






今日の “ お昼ごはん ” は

“ 天然まいたけの天ぷら ”

塩でいただきます

2010年10月4日月曜日

へちま


昨日の野球大会

試合会場だった

平川市立“ 小和森小学校 ”


 

校舎前の一角を陣取っていた

“ へちま畑 ”





 
ぶら下がった “ へちま ”

久しぶりに見た



お風呂で体を洗う道具として

よく使われていたけど

最近はめっきり見なくなった



小学校の授業で

作ってみるのも

面白いかも


2010年10月3日日曜日

2010 南黒少年野球選手権大会

平川市では

今月末に『市長杯』があるけど


ほかの学校では

この大会が公式戦では2010年の最終戦になる


つまり

6年生にとっては

小学校生活で最後の試合になる





今日は

監督が所用で不在だったので

今季2度目となる

『29番のユニフォーム』を着用



朝6時にグランドに集合して

開会式会場の黒石市営球場に向かった



会場までは約40分

まずは順番に

集合写真の撮影

欠席者なしで15人



開会式は8:15から

各チームが行進で入場



全チームが整列



昨年の

優勝チームから優勝旗を

準優勝チームから準優勝杯を返還




開会式を終えて

平川市立金田小学校の好意で

グランドを貸してもらって11時まで練習


試合会場の

平川市立小和森小学校へ向かった

試合開始時間の12:30


雨が降ってきたので

各自車中で昼食


天気は雨と風が徐々に強くなって

選手たちにとっては気の毒な状況


そんな中で

碇ヶ関小学校 vs 中郷小学校(黒石市)は

10分ほど早く中郷小学校の先攻で始まった



序盤はシーソーゲーム

中郷小学校のリードで迎えた4回裏

碇ヶ関小学校の攻撃で6-4の逆転に成功



ただ…

見てられたのもここまで


5回表にエラーからの5点を失ってからは

声もでず元気もない



結局6回コールドゲーム

6-13


試合後のミーティングで

選手たちは『守備を練習したい』と…


残る試合は

10月24日(日)の市長杯




あと2週間

“ ひらすら ” に “ 夢中 ” に…




今年最後の試合に向けて

打ち込んでほしい




結果はともかく

自分自身が納得するために

2010年10月2日土曜日

♪“ 東儀秀樹×古澤巌 TOUR 2010 ” 行ってきたーーー♪♪

8月5日にチケットが販売されて



あれから2ヶ月

長かったー


楽しみにしてただけに

長かったーー





仕事を終えて

会場の “ 平川市文化センター ” で

相方と待ち合わせ


相方とのホールでのコンサートは結婚前の

弘前市民会館での “ 浜田 省吾 ” 以来で

かれこれ12年前くらい



スタートは18:30


客席は満席


座席は “ 15列17番 ”

会場のほぼ “ ど真ん中 ” という

ベスト・ポジション



始まる前からドキドキ



ステージには

グランドピアノ

バス

ドラム


そして


スクリーン



ついに開演


スクリーンに映像が映し出されて

BGMが流れてきた


そして

東儀秀樹 & 古澤巌 とうじょーーー



感動と興奮でブルブルってきた


東儀さんの “ 篳篥(ひちりき) ”と

古澤さんの “ ヴァイオリン ” が奏でる

やさしーいぃ音にウルウルきた


どちらの楽器も生(なま)で聴くのは初めて


東儀さんは雅楽で使われる

“ 篳篥(ひちりき) ”と “ 笙 ”という楽器を使う


“ 篳篥(ひちりき) ” は唇だけで幅広い音域を持つらしく

吹きながら音を探して自分が探す音を掴むのだと言う

とてもやわらかい音色


“ 笙 ” は「天から差し込む光」を表していると言う

ちっちゃなパイプオルガンみたいで

まるで礼拝堂にでもいる感じ



いっぽう

“ ヴァイオリン ”は

いろんな喜怒哀楽の音の顔を持っている



その二つの楽器が奏でる音は

音の雫が天井から降り注ぐようなハーモニーに包まれる


ステージにいる5人が

それぞれの役割を楽しんで

シンクロしている


それが伝わるのも “ コンサート ” のいいところ



披露宴記念日の

“ 最幸 ” の

プレゼントでした



時のめぐり合わせに “ 感謝 ”



2010年10月1日金曜日

ニューカレドニアみやげ



後輩で同僚

そして

ヤマカワ♨ユカタ ” メンバーでもある


“こうじろう ” が

新婚旅行で

“ニューカレドニア ” に行ってきた



お土産をもらった

コーヒー

チョコ

石鹸




 
“ こうじろう ” は

エンゲル係数が高い

食にうるさい男



お土産にもハズレがなかった


さすがフランス領でもある

ニューカレドニア島



南半球は季節が反対

あちらは春


かなり涼しかったらしい


新婚夫婦は

仲良く

風邪をもらって帰国


 

少子化対策に向けての風邪に期待(笑)!