オガールな朝
爽やかな風景
カーテンを開けるのが楽しみ
エアコンを止めて窓を開ける
だいぶ涼しくなった
そよ風が気持ちいい
図書館側で階段に近い部屋
毎回おさえてもらってる✌️
egne
@紫波町
大大大満足
すべて絶品
ロケーションも最高
夕陽に浮かぶ岩手山
ごちそうさまでした😋
ワインもおいしかった
ノウルプロジェクトすげぇ
ホテルの完成が楽しみー😊
今朝はすっきり快晴☀️
昨日の豪雨が嘘のよう
地域の一部では避難指示
土砂崩れはなかった模様
平川は思ったより落ち着いてる
水位もかなり下がったみたいだ
電車は運行してないみたい
夕方から紫波町に移動予定
水不足だったから…
恵みと思いたいが…
ひやひやする恵みは
勘弁してほしいなぁ
午前中に千年でテニスをしたらランチは
鶏そばと自家製麺の店 らぁ麺 くろ田
リニューアル後は初入店
いつも激混みの人気店🍜
店内もいい感じ
ねぷた絵の照明
塩ラーメンか迷って醤油に
ネギ以外は手作りとのこと
やっぱりウマイなぁ😋
チャーシューもメンマも
おなかを満たした後は
汗を流しに行きます♨️
ということで…
せせらぎ温泉へ
これが千年でテニスをした後の
ゴールデン・マイ・ルーティン
アグレッシブレスト
積極的に休んでいる
テニスは週1〜2
ロードバイクは週3〜4
一人で出来ること
相手と出来ること
孤独なスポーツも
相手とのスポーツも
コミュニケーションがあるほうが好きかな
ジュニアの成長を見るのも楽しみのひとつ
すこしでも自分の経験が役に立てば嬉しい
ボコボコにやっつけられる日が待ち遠しい
大阪からの友人をアテンド
お昼は中華そば@たかはし
おやつ①は嶽きみ
土砂降りの中…
弘前公園を散策
おやつ②はアップルパイ@アンジェリック
アイスコーヒー@pomme marche
夕食は郷土料理を@あどはだり
三味線とねぷた囃子を堪能♫
二次会はBar Tsushiが満席で
ripenへ…ひさしぶりの鈴太郎
馬が合う人との時間は心地よい
あっという間の半日だった
また遊びにきてねー
プランBの観光もあるから😎
岩木山を差しあげます
すっきりくっきり快晴
散髪後みたいな
男前な岩木山🏔️
雲もいい演出をしてる
筆で一を書いたような
緑と青のコントラスト
好きな色の組み合わせ
嶽きみ食べに行こうかなー
大阪からの友人を連れて🌽
今年の1月
1人で知覧を訪れた
真冬の青森から
春のような九州へ
鹿児島駅でレンタカーを借りて
ナビを頼りに南九州市へ向かった
知覧特攻平和会館へ
ぼろぼろの零戦が展示
特攻隊の若者から
家族への無数の手紙
もし…これが自分だったら
遺品の数々に心拍が上がった
戦後80年
母もまだ生まれていない
祖父は満州(戦場)に行っていた
おなかに撃たれた傷があったなぁ
最近の朝ドラでは
戦争のシーンが多い
もう二度と繰り返さぬように
黙祷
涼を差しあげます
真夏のプレゼント
マイナスイオン
見えないけど感じる
ウォーターフォール
流れは止まることなく
やさしい木漏れ日
ずっと見てられる
気のせいか…
すこし涼しくなった
ひさしぶりに『中みそ』
移転後はじめて行った
中三(なかさん)の時代よりも
少しあっさりになったかも…
キャベツ
タマネギ
ニンニク
ショウガ
ヒキニク
おなかも嗅覚も満たされた
なんか懐かしい汗をかいた