Search

2010年5月13日木曜日

“ 子どもの育ちを考えるプチゼミナール ” のお知らせ

弘前大学

“ 生涯学習教育研究センター ” の

深作先生から


昨年に

引き続いて

“ プチ・ゼミナール「子どもの育ちを考える」の開講について ” の

“ お知らせメール ” がきました




この “ プチ・ゼミナール「子どもの育ちを考える」 ” は

“ 地域 ” と “ 子どもの育ち ” を

“ キーワード ” に

“ 今日的な事象 ” を

的確に捉えて

“ 大人 ” や “ 地域社会 ” の

“ 役割 ” について


みんなで


“ 話し合い ”

“ 考え ”

“ 学びあう ”


ゼミナール



“ コーディネーター ” は

深作拓郎先生


“ 対象 ” は

子どもに興味のある方はどなたでも ! とのこと      


“ 参加費 ” は

無料

※ 必要に応じて資料代・書籍代がかかる場合あり


“ 申し込み・問い合わせ ” は

〒036-8561 弘前市文京町3番地
弘前大学創立60周年記念会館 コラボ弘大
生涯学習教育研究センター

TEL/FAX 0172-39-3146
E-Mail  sgcenter@cc.hirosaki-u.ac.jp


“ 申込み締切 ” は

6月1日(火曜日)


くわしくは ↓ クリック



地域で暮らす

“ おら ” たちには

いろんなの

“ 顔 ” を

持っている




たとえば


仕事を終えて

家に帰ると


“ おら ” も


“ 平川市で暮らす住民 ” としての

“ オトナ ” の顔


“ 2人の子を授かった親 ” としての

“ パパ ” の顔


“ 相方のパートナー ” としての

“ オット ” の顔


それぞれの

“ かけ算 ” で


何通りもの

“ カタチ ” や

“ カンケイ ” が

存在する


この

“ プチ・ゼミナール ” は


それを

確かめるための

“ きっかけ ”

“ ところ ”

そして

“ なかま ” の

提供なのかもしれない

2010年5月12日水曜日

土の筆で書道を

映画

“ 書道ガールズ ” の影響か

“ 筆 ” っていう

言葉に

敏感



そんなわけか


“ 土筆 ” にも

反応



“ 土の筆 ” と

書いて

“ 土筆 ”



“ 読み方 ” は

“ つくし ”




たしかに

“ 筆 ” っぽい



実際に

“ 土筆 ” に

“ 墨 ” をつけて

書いてみたくなった



“ 子どもたち ” への

“ お土産 ” に

採ってきてあげればよかった



“ 土筆 ” と “ 土産 ”


どっちも

“ 土 ” がつく


“ 土 ” っていう

言葉は

なんか

あったかい



今週は

PTAの役員会がある


先生に提案してみよう


“ 土筆 ” で “ 書道 ” を

2010年5月11日火曜日

春を食べる

今日の

ランチは

いつもの

母家


まさしく

母の家


メニューは

“ 天ぷら定食 ”

えび天 2本

“ たらの芽 ” の天ぷら

“ うど ” の天ぷら


お味噌汁は

今年の

初もの


“ たけのこ ”


まだ

かなりの

“ ちびっこ ”





でも


“ 味 ”

“ 風味 ”

“ 食感 ” は


“ オオモノ ”


ごちそうさまでした



さわやかな

“ 春の恵み ” と


あったかい

“ 母の笑み ” に


感謝

2010年5月10日月曜日

2002 奈良美智展

探し物をしてたら

なつかしい

“ 想い出 ” を

発見



それは


2002年
( 2002.08.04 - 0929 )


“ 吉井酒造煉瓦倉庫 ” で

開催された


“ 奈良 美智 ” の個展

「 I DON'T MIND, IF YOU FORGET ME 」 の

チラシ






あれから…


もう8年も経った


下の子は

まだ

相方の

おなかの中だった




弘前の街は


この

“ イベント ” を

“ チャンス ” にして


そして


“ Volunteer ”

“ NPO ”

“ Art ”


この

“ 3つのキーワード ”を

“ ツール ” にして



“ ひと皮 ” むけて


次代へ

シフトしたように

感じる



あれから

8年



そろそろ

“ ふた皮 ”

むけはじめても

いい頃

2010年5月9日日曜日

Momday

2010.05.09 Sun


5月の

第二 “ 日曜日 ” は

“ 母の日 ” あらため

“ ママの日 ”



おらは

勝手に

“ Momday ” と

呼んでいる



“ 英語圏 ” では

“ ママ ” のことを

“ Mom ” と

呼んでいる


だから

“ Momday ”


そして


月曜日は

“ Monday ”


アルファベットで

“ m ” の

次は

“ n ”


“ Momday ” ⇒ “ Monday ”

“ 日曜日 ” ⇒ “ 月曜日 ”

こんな

“ こじつけ ” も

思いついたから




今年の

“ Momday ” は


“ おら ” と “ 相方 ” の

ママに


おきまりの

“ カーネーション ” と


大阪屋の

“ 羊羹 ” と “ 和菓子 ” を

プレゼント



普段

“ 感謝の気持ち ” を

“ 言葉 ” にするのは

ちょっと

照れくさい


でも


こんな

“ イベント ” があれば


“ 感謝の気持ち ” を

“ プレゼント ” とという

“ カタチ ”に変えて

伝えることができる


こんな

“ イベント ” は


まっこと

ありがたいぜよ

( 竜馬の影響 )

2010年5月8日土曜日

2010 “ 平川市ごみゼロキャンペ-ン ” のお知らせ

昨年から

スタートした

“ 平川市ごみゼロキャンペ-ン ”


昨年は

“ 春 ” と “ 秋 ” に

開催


今回は

3回目




イベントの内容は

昨年と

ほぼ同じ




午前中の

柏木農業高校の

“ 事例発表 ” は

いろんな

取組に

チャレンジしている

学校だから

おもしろそうだ



おらは

午後の

“ NPO弘前子どもコミュニティ・ぴーぷる ” が

担当する

“ マイ箸づくり ” の

ワークショップに

家族で申し込んだ


その前の日

“ 柏農高校駅のお色直し 外装編 ” があって

天候によっては

延期して

“ ごみゼロキャンペ-ン ” と

ぶつかるかもしれない



“ 弘南鉄道プロジェクト ” の

関係者のみなさん


“ てるてる坊主 ” の

用意をお願いします!

2010年5月7日金曜日

“ こごみ ” ちゃん

ゴールデン・ウイークが

終わってから

寒い日が

続いてる



“ 半そで ” から

“ 長そで ” へ

Uターン



“ 山 ” にも

まだ

かなりの

“ 雪 ” が

残ってるという話



“ 山の幸 ” の

出番も

まだ “ 先の話 ” らしい



とはいうものの


裾野のほうは

ちらほら


“ こごみ ” を

“ おすそわけ ” してもらいました




“ こごみ ” って

響きが

かわいい


食べるのが

ちょっと

かわいそう



でも



おらだったら

茹でてから

“ 醤油 ” と “ マヨネーズ ” をかけて

“ おひたし ” で


それは


“ ごま和え ”


味は

“ 淡泊 ” だけど



“ 食感 ” が

“ ◎ ”





調べてみました


こごみ

品 種 草蘇鉄(くさそてつ)"Matteucciastruthiopteris"の若芽。

シダ類の多年草で、 分類上はオシダ科、イワデンダ科、ウラボシ科など諸説あります。

ヨーロッパ、アメリカ、アジア等、北半球に広く分布。日本でも北海道から九州までの山地・
平野に広く分布していますが、東北地方に は特に多いようです。

沢沿いなどの湿気のある場所に群生。

成長するとシダの葉10数枚が向き合って環状に広がり、直系1mにもなります。若芽も数本がまとまって生えます。

芽の時は鱗片と呼ばれるこげ茶色のカツオブシを削ったようなものが付着しています。

芽の成長は大変早く、一週間で葉が開ききってしまいます。

山菜として食べられるのは芽が丸まっているうちだけなので採取のタイミングが大事です。

種 類 コゴミ

このページで紹介している普通のコゴミで、下記の赤コゴミと区別す
るために青コゴミと呼ばれる事もあります。



赤コゴミ
一本コゴミ

イワデンダ科清滝シダ"Athyrium squamigerum"
の若芽。

青コゴミよりも少なく、 芽が一本づつ出てくるので一度にたくさん収穫するのは難しい。

アクは無いが青コゴミよりもコクがあって美味しい。

食べ方は青コゴミとほぼ同じ。
    産地と旬 東北・北海道での旬は4月中旬から5月上旬。
    食べ方
    他の山菜に比べてアクが無いので、さっとゆでただけで使えます。

    胡麻和え、クルミ和えが美味。
    市場 栽培も一般的になってきました。


    もうすぐ

    “ 山本番 ”



    自分で

    “ 採る ”楽しみ

    “ 食べる ” 楽しみ


    友達に

    “ おすそわけする ” 楽しみ



    といいながら



    自分では

    “ おすそわけ ” してもらう側



    “ 山 ” は

    歩くだけで

    気持ちがいい



    6月に

    はいったら

    “ 平川 ” の

    源流を

    探しに

    行こうと

    計画している


    “ 平川市 ” の

    市名にもなった

    “ 平川 ”


    その

    “ ルーツ ” を探す

    “ 旅 ”



    “ ツアー化 ” を

    検討しよう

    2010年5月5日水曜日

    こどもの日 < うちの日

    ゴールデン・ウイーク

    最終日


    “ こどもの日 ”



    こども達は

    休日の

    参観日の

    代休で

    大型連休


    連休中は

    毎日が


    “ こどもの日 ” だったはず


    ということで


    今日は


    “ うち( 家 )の日 ”



    庭の草取り

    剪定


    などなど


    “ 土いじり ”




    “ お日さまマーク ” が

    続いたせいか


    “ アスパラ ” も

    目を覚ましたみたい




    土をいじると

    なんとなく

    落ち着く



    いじる前までは

    正直

    めんどくさかったのに



    終わったあとの

    爽快感は

    なんなんだろう



    気持ちのいい

    連休最終日


    明日から

    気持ちを

    切り替えて

    張り切って

    働こう!



    “ 土の魔力 ” に

    感謝

    2010年5月2日日曜日

    2010年 弘前さくらまつり

    昨夜から

    相方の

    実家に

    遊びに来ている


    弘前の

    花見に行くのが

    毎年の恒例


    今年は

    天候にも恵まれて

    すごい人出


    駐車場を探す

    時間も

    もったいないので

    タクシー2台で

    公園へ

    向かった





    まだ

    7分咲き



    しだれ桜




    これも

    ひとつの

    風物詩


    “ へらアイス ”



    気分は

    “ 携帯カメラマン ”


    昼間から


    ひさしぶりの

    “ 人波 ” に

    ほろ酔い

    2010年5月1日土曜日

    2010年 南黒少年野球大会

    2010年初の

    公式戦



    06:30 a.m.


    くもり空


    “ 関小野球部 ” は

    碇ヶ関小学校グランドに

    集合


    黒石市営球場に向かった


    07:00a.m. の

    国道7号は

    ゴールデン・ウイークとはいえ

    快適な

    ドライブ


    抽選会で

    1番を

    引いた


    大会初日の

    1試合目


    “ 田舎館BBC ” と

    対戦


    会場に着いて

    ウォーミング・アップ


    試合開始は

    09:00a.m.


    今日は

    監督が

    来れないので


    おらも

    何年ぶりかの

    ユニホームを着て

    ベンチ入り




    結果は

    12対0

    4回コールド



    完敗



    試合の

    写真は

    熱戦スナップ ” に

    いい写真が

    たくさん載ってある



    その中から

    お気に入りの

    1枚を借用




    試合開始の

    整列に

    走って

    向かう


    “ 関小野球部 ”



    みんな

    とても

    いい顔


    結果は

    残念だけど


    この顔を

    見れただけでも

    よかった

    2010年4月30日金曜日

    平川市 “ 帰ってきた土偶展 ” 見てきました

    2010.04.30 Fri

    18:30~

    平川市文化センターで

    “ 青少年育成平川市民会議 ” の

    平成22年度定期総会


    その

    代理出席を

    頼まれて

    出席


    総会を終えて

    帰りぎわ


    ラッキーなことに


    明日から

    開催される


    “ 大英博物館帰国記念 ”

    『 帰ってきた土偶展 』 が

    すでに

    展示済みになっていて

    ラッキーなことに

    12時間ほど

    フライングして

    見ることができた



    土偶が

    展示されている

    ショーケース



    これが

    主役



    入口から

    展示スペースを見た感じ




    “ 大英博物館からの招待状 ”

    これは

    かなり

    貴重かも


    展示は

    8月まで


    来月の

    “ ごみゼロキャンペーン ” の時でも

    ぜひ見ていってください


    オススメです!

    2010年4月27日火曜日

    平川市で “ CM大賞出品作品製作者 ” を募集中!

    平川市の

    広報紙




    “ 青森朝日放送(ABA) ” が

    主催する

    “ ふるさと自慢わがまちCM大賞 ” に

    “ 平川市 ” として

    出品する

    CM作品の

    製作者を

    募集している



    おらは

    2年連続で

    審査発表会 ” に

    参加した



    “ 応募様式 ” は


    ダウンロードできる



    公共施設に

    置いてある


    “ 応募用紙 ” によると


    まずは

    “ 絵コンテ ” で

    審査されて

    “ 2点 ( 2者 ) ” に

    絞られる




    “ アイディア勝負 ! ”





    そして



    “ 2点 ” に

    残ったら


    “ 絵コンテ ” に

    詰めた


    “ 想い ” を


    “ CM ” という


    “ カタチ ” に


    仕上げていく


    作品が

    完成したら

    市役所に提出



    これで

    完了




    “ ゴールデン・ウイーク ” に

    仲間と

    一緒に

    考えてみるのも

    いいかも

    2010年4月26日月曜日

    JR碇ヶ関駅に “ 三浦春馬 ” がやってきた !

    先週

    “ 「 道の駅 」 いかりがせき ” に

    人気若手俳優の

    “ 三浦 春馬 ” が来たらしい


    今朝早く

    友人から

    メール


    “ JR碇ヶ関駅 ” に

    “ 三浦 春馬 ” が

    来てるって



    “ おぉー ”


    先週

    来たっていう話は

    本当だったんだ


    朝ごはんを

    食べ終えて

    最初に

    上の子と

    チャリに乗って

    駅へ



    すでに

    20人位の

    人だかり


    スタッフや

    警備員も

    結構な数



    みんな

    “ 顔見知り ”




    “ 春馬は? ” と

    聞いてみる


    駅のホームに

    いるとのこと


    ホームまでは

    100メートル



    “ 駅員の格好をしている ”

    とのこと


    そして


    “ 吉 幾三 ” も

    きているとのこと



    なんとなく………

    わかる



    まだ

    家にいた

    相方に

    電話して

    双眼鏡を

    持って来るように

    お願い



    双眼鏡で

    “ 春馬 ” を

    確認


    たしかに

    “ 春馬 ” だ


    旬の

    芸能人に

    会うのは

    ひさしぶり



    “ なんで碇ヶ関? ”

    みんな思っているだろう




    “ 三浦春馬が、君に恋をします ” っていう

    キャッチコピーで

    “JR東日本 ” が

    青森県に

    ゆかりある

    “ 春馬 ” の

    共演者(CMヒロイン)を

    募っている



    たぶん

    この関係?で

    “ JR東日本 ” の

    CMを

    撮っていたんだと思う


    それにしても

    “ びっくり ” な

    出来事




    “ 春の馬 ” の如く

    さわやかに

    さっそうと

    碇ヶ関に

    やってきた


    こんな

    “ びっくり ” は

    何回あっても


    うれしい

    2010年4月25日日曜日

    「道の駅」いかりがせき 津軽 関の庄 春まつり!

    もうすぐ

    ゴールデン・ウイーク


    今年は

    “ さくら ” の

    開花も

    “ 黄金週間 ” に

    BINGO!


    弘前市内の

    ホテルも

    “ キャパ ” を

    オーバー


    連休中の

    “ 弘前公園 ” は

    いつ行っても

    激混みだろう




    そんなときは



    “ 道の駅 ” に行こう!



    おすすめは


    おらの地元

    “ 「道の駅」いかりがせき 津軽 関の庄 ” の

    春まつり



    ここは

    JR碇ヶ関駅と

    隣り合わせになっている

    全国的に

    珍しい

    “ 道の駅 ”



    “ 自然薯 ” を使った

    ラーメン

    そば

    ぎょうざ

    たこ焼き


    屋内プール “ ゆうえい館 ”


    関の庄温泉 “ 御仮屋御殿( おかりやごてん ) ”


    特産品直売所


    レストラン “ 彩里( いろり ) ”



    “ 食 ”

    “ 温泉 ”

    “ 運動 ”


    三拍子揃った


    健康ランド的 “ 道の駅 ”



    ゴールデン・ウイークは

    イベント盛りだくさんの

    恒例

    “ 関の庄 春まつり ”



    5月1日(土)・2日(日)は

    フリーマーケット



    5月5日(水)は

    乗馬体験

     


    “ かぞく ” に

    やさしい

    うれしい

    きもちいい


    “ はるまつり ”


    2010年4月24日土曜日

    平川市 碇ヶ関 “ たけのこの里 ” オープン!


    雪深い

    “ 久吉ダム ” の

    そばにある



    久吉温泉自然休暇村

    “ たけのこの里 ”


    春の

    元気いっぱいの

    太陽が


    雪を

    メロメロに

    とかして



    ようやく

    今日



    平成22年の

    営業が

    スタート




    オープン感謝祭として


    釣り池 “ 釣り放題 ”
    ( 制限時間20分 : 1000円 )


    “ 日帰り湯治パック ”


    “ 入浴回数券割引サービス ”





    ここは


    おらの

    “ パワースポット ” の

    ひとつ









    空気


    生物

    植物




    大地



    “ 五感 ” で

    感じる



    “ たけのこの里 ” には


    自然からの

    “ おすそわけ ” が

    いっぱい