Search

2024年2月24日土曜日

仕事じゃなくて私事

花巻〜紫波
仕事じゃなくて私事

@花巻市役所
まちづくりビジョンブックの情報収集

@マルカンデパート
ナポリカツ&ソフトクリーム

@花巻おもちゃ美術館
グッドトイで遊ぶ

@花巻東高校
大谷翔平&菊池雄星の手形

@紫波町役場
千市さんにサプライズ

@The BAKER
コーヒータイム

旅はいいね
健康になる

2024年2月23日金曜日

時間を買いにきた

ホットレモネードから始める朝
ピアノのJAZZが流れるフロア

サウナで整えてから
モーニングはカレー

なんて素敵な朝だ
緩やかな刻の流れ

呼吸が深くて
心拍も穏やか

時間も時刻も忘れる感覚
そんな時間を買いにきた

2024年2月22日木曜日

借りたら返す

生きているということは
誰かに借りをつくること
生きていくということは
その借りを返してゆくこと
誰かに借りたら誰かに返そう
誰かにそうしてもらったように

2024年2月21日水曜日

お土産はチョコQ助

ケンミンショーにも出た📺
チョコQ助&白いチョコQ助

一家族3個までで…
予約&取り置き不可

黒と白のミックスもいい
ぜひ販売してほしいなぁ

白いほうが2円高い
なんでだろうね😯

青森県のお土産に育ってほしい
お隣の白い恋人と肩を並べて😎

2024年2月20日火曜日

イクボス研修@ユアテックユニオン

仙台の目的は
イクボス研修

ユアテックユニオン
@ユアテック本社

東北、新潟、東京から
若手中堅100人が参加

プロジェクターが映らないっていう
スタート直前のハプニングに動じず

こんなトラブルは初めて
無事に終わってよかった

2024年2月19日月曜日

食で振り返る仙台

仙台グルメ
ふりかえり

お昼は仙台駅1階
中嘉屋食堂 麺飯甜

麻婆焼きそば
辛くて痺れた

夜は三越前
牛たん料理 閣

閣をまわって2軒は行列で断念…
3軒目の三越前店で運良く入れた

トマトサラダ
牛たんのたたき
A定食

どれも絶品
美味かった

翌日の朝は
隨縁亭

いつもはホテルの近くでモーニングを探すんだけど…
今回はサウナがあって朝食がイケてるホテルを選んだ

なんと…この朝食
4,000円とのこと

おにぎりはお米と具を選んで
海苔を自分で巻いて食べる🍙

宿泊が13,000円だから
かなりお得だったかも😊

いまホテル高いからな
朝から贅沢を楽しんだ

2024年2月18日日曜日

仙台なう

おはよー
センダイ

朝陽がまぶしい
やっぱ晴れ男だ

青葉城まで走りたいところ🏃‍♂️
シューズないからやめておく

そっか…ハイキュー
青葉城西…青城ね🏐

じつはハイキューファン
これは観に行かないと🎞️

そろそろ動こうか
まずは朝食から🍚

午後に帰ります🚄
青森も天気いいかな

2024年2月17日土曜日

麺屋コルトン

虹のマート🌈
略してニジマ

ニジマにある
麺屋コルトン

最近の麺活頻度が高い
今年に入って3回目🍜

とんこつ
煮干し醤油
煮干し塩

少しずつコンプ
次回はアレだな

コルトンでラーメンの後は
BROTHERS でコーヒーを

この流れが
テッパン☕️

2024年2月16日金曜日

冬に逆戻り

一晩で冬に逆戻り…
一気に雪が積もった

雪かきしなきゃいけないレベル
なんで除雪車が出てないのか…

雨からの雪だから
雪が重そうだなぁ

これがいつも通りの冬なんだけどね
昨日が春だったから嘆きたくもなる

久しぶりにやるか
朝のエクササイズ

2024年2月15日木曜日

チョコが溶ける冬

気象庁の発表によると
青森市の積雪がゼロに

今季は暖冬少雪
記憶にない冬だ

全国的にあったかい
薄着してもいいかも

昨日はバレンタイン
🍫もらって気づく

チョコが溶ける冬…
来年の冬はどうだろ

2024年2月13日火曜日

ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2024

ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2024
東京都主催のイベント@東京国際フォーラム

2019年からスタートして
2024年で5回目のイベント

ファザーリング・ジャパンも
支援団体としてブースを出展

誰にも言わずに初めて行ったら
理事のみなさんが集合してたー

ランチはすぐそばのタニタ食堂へ
14時すぎだったので完売とのこと

結局こうなる運命だった🍛
となりのお店でカツカレー

2024年2月12日月曜日

惑う

ひさしぶりの再会
友人とも映画とも

ひさしぶりだけど
久しぶりじゃない

そんな感覚をくれる
そんな仲間の存在😊

『惑う』は3回目の5年ぶりかなぁ
亀の子団の席を用意してくれてた

すーっと移入できた
不思議な感情だった

家族について思いを巡らせた180分🎞
ランチの『きりたんぽ』美味しかった

2024年2月11日日曜日

敬天愛人

せごどん、あだっごあした
鹿児島弁でググってみた📱

日本の真ん中に銅像がある
信念をブレずに貫く愛の人

末端で暮らす者として尊敬
どこで暮らそうが関係ない

僕にとってはそんな人かな
朝から気持ちが引き締まる

2024年2月10日土曜日

雲海を泳ぎたい

上から見る雲海
空を分断してる

上は晴れ
下は曇り

いつもこの光景を見て思う…
いつかこの雲の上を歩きたい

雲海と言えば蕎麦焼酎
雲海と言えば川中美幸

あのメロディを思い出す
昭和のCMが懐かしい♫

2024年2月9日金曜日

版画の街あおもり

版画の街あおもり
街中がギャラリー

棟方志功や関野凖一郎を筆頭に…
日本を代表する版画家たちを輩出

小学生の版画を店舗で展示
各商店街でローテーション

版画特有のタッチに見入っちゃう
モノクロの力強さを感じちゃって

フレームに入れるとモアベター
販売してたら買っちゃうかも😊

2024年2月8日木曜日

シソンヌじろうの自分探し📕

シソンヌじろうの自分探し
予約してたので受け取りに

土手町かくみ小路の
まわりみち文庫へ📕

店主の奈良匠さんとおしゃべり
誰から買うかを大事にしている

じろうの本は東奥日報の連載で見てたけど
独特の視点で見た弘前の言い回しが面白い

ポストカードも入ってた
れんが倉庫美術館だね🧱

#まわりみち文庫
https://www.instagram.com/mawarimichi_bunko

2024年2月7日水曜日

Ice Crystals

昨日の朝はしばれた
氷点下10度を記録

外に停めてあった車のガラス
氷の結晶がところ狭しと結合

9時頃にはプラス気温に
ガラスはクリアになった

積雪はほぼなくて
カナダの冬みたい

カナダには行ったことないけどさ
街には無くて山にはあるイメージ

2024年2月6日火曜日

いまでも「課長」と呼ばれて

すれ違いざまに『かちょー!』と呼ばれて
ヤベーやつだったらと思って下を向いたら

まだ呼んでくる
顔をあげたら...

3月まで同じ課で働いてたメンズだった
青森市内で『かちょー』って呼ぶなよ

「今度飲みにいきましょう」と社交辞令
そういって行った記憶はほぼないからね

彼の中では永遠に『かちょー』なのかも
元の職場に行ってもよく言われるもんな

親しみだと思うことにする
気長に誘いを待ってみよう

2024年2月5日月曜日

大谷さんのグローブ

大谷グローブ
呼び方は不明

左利き用1つ
右利き用2つ

右利き用はサイズ違い
ほんと気が利く人だね

みーんなに野球してほしいのが
びしびし伝わってくるグローブ

子どもたちは喜んでるだろうな〜
ショーケースに飾るものではない

使ってもらってこそ
大谷さんも喜ぶよね

2024年2月4日日曜日

如月節分太巻

如月キサラギ
クールな響き

暦をめくり忘れ
曜日感覚もなく

甘いもの食べたい
疲れてるのかもな

節分は恵方巻じゃなくて
太巻きが入ってるお弁当

ヘルシーにスタミナアップ
美味しくいただきました😋