Search

2024年2月3日土曜日

甘いもの食べたい病

診断名:甘いもの食べたい病
処方箋:コンビニに行かないでください

診断書もらえるかな〜
保険おりるかな〜
治るかな〜

Siriに相談したら『栄養士に相談してください』
相談しても答えはわかってる気がするからなぁ

いちおう元子育て健康課長だから
それなりの知識はあると思ってる

今日は食べたくなったら
水を飲んでみようかな🍵

2024年2月2日金曜日

春冬春冬

氷点下5度
電車を待つ

プラス5度から
一気にマイナス

春と冬を行ったり来たり
これが例年通りなのよね

今季が異常なんだけど
身体がびっくりする…

今日も氷点下6度の予報
ミートテック着て行こう

2024年2月1日木曜日

電源とWi-Fiとコーヒー

サードプレイスでワーク
環境が変わると捗ります

時間の制約があると捗ります
自然に終わらせようモードへ

結果的に時間内に終わってる
こんな場所をいくつかキープ

電源とWi-Fiとコーヒー
部屋とワイシャツと私♫

スイーツもあればなお良しだね
糖分補給でタコメーター上げる

2024年1月31日水曜日

MINI’s Hospital

いつもお世話になっている
Motor Fun Rise

右眼を治してもらいました
警告の音が鳴るとドキドキ

とても親切で迅速で丁寧🛠️
最安の方法で治療してくれる

ライトの球が切れたのは
ランエボ以来30年ぶり

ともかく警告灯が消えて安心
3割負担の保険証があれば…

2024年1月30日火曜日

西向く士 小の月

31日まである月は大の月
30日まである月は小の月

小の月には2月も含まれる
今年は閏年のリープイヤー

小の月と大の月
どっちが多い?

即答できたら拍手
正解は大の月です

2,4,6,9,11月が30日の月
全部で5つあるので大の月は7つ

覚え方は『西向く士 小の月』
にしむくさむらいはしょうのつき

という覚え方を
テレビで知った

ちょっとした雑学
飲み会の席でぜひ

2024年1月29日月曜日

text days

テキストな日々が続く
写真を撮っていない📷

白地に黒文字のモノクロ
ツートーンも好きだけど

写真の情報量にはかなわない
ビジュアルを大事にしている

撮影のために出かけるのか…
出かけたついでの撮影なのか

寒いというエクスキューズ
意欲が湧がない時はステイ

湧かぬなら湧くまで待とう
しばらくはテキストメイン

2024年1月28日日曜日

白いチョコQ助

最近ハマっている
白いチョコQ助🍫

一人で一袋ペロリ
白い恋人を感じる

黒いのも美味しい
白いのも美味しい

白と黒のハーフ&ハーフ
あったら売れるかもよ😋

2024年1月27日土曜日

Blood pressure is stable

春から安定している
先生にも褒められる

上は120代
下は70代
心拍は50代

体調は前職時代より
格段に調子がいい⤴️

脳ドックで精密検査になってから
年1回はMRIで定期検査をしてる

進行はしてないようで一安心
普段通りの生活でOKだって

今日は主催イベント
楽しい土曜日を🍻

2024年1月26日金曜日

Sleeping First

今年初の満月
ウルフムーン

見ようと思って
頑張って寝落ち

こたつマジック
毎晩こんな感じ

歯磨きしてベッドに入る
目が覚めると思いきや…

いつ眠ったか記憶がない
朝までぐっすり寝ている

健康な証拠😊
さてと動こう

2024年1月25日木曜日

異常と通常

この除雪はひどいなぁ
道路の半分が雪で占領

裏通りとはいえ駅前…
しかも県庁所在地だし

少雪でこれだもんな
ハーフパイプ状態🏂

交通安全的にもNG
観光にもNGだなぁ

この界隈で暮らしていない自分にとっては異常に感じる この界隈に暮らしている人たちにとっては通常なのかも

2024年1月24日水曜日

ひさしぶりに冬を感じる

暴風雪警報発令中
恐る恐るカーテンを開ける
それほどでもなくて口角が上がる

九州の友人の投稿に雪景色
南のほうでもこんなに降るんだな

今朝は雪かきからスタート
除雪車は出るほどでもない

ひさしぶりに冬を感じる
1月下旬にしては異常な感覚
こんな暖冬少雪は記憶にない

お水を一杯飲んで
ウォーミングアップして
蛍光ベルト巻いて
いってきます💪

2024年1月23日火曜日

誕プレはお箸とお茶碗

帰宅したらテーブルに誕プレ
下の子が置いていったらしい

ごはんいっぱい食べて
そんなメッセージだと

お箸やTシャツ
ネクタイや時計

毎日使うものを
毎年プレゼント

リコありがとうね
大切に使うよー😊

2024年1月22日月曜日

津軽鉄道ストーブ列車

初ストーブ列車
初五所川原宿泊

大人の休日倶楽部の影響か
シニアの観光客の方が多い

ストーブ列車は運賃プラス500円
もっと高くてもいいような気がする

年代物の列車やだるまストーブ
ノスタルジックを五感で味わう

アテンダントの案内も面白い
観光ガイドや物販に歌唱とか

あっという間に
目的地の金木駅

目指すは斜陽館
入るのは初めて

これは豪邸だな
設計は堀江佐吉

笹餅も残ってて美味しかった
ミサオさんのじゃないけど…

青森県西北エリアの
ショートトリップ🚃

近いのに知らないことだらけ
ぜひ訪れてみてくださいね〜

2024年1月21日日曜日

誕生日には好物を🍜

味噌ラーメンが好きです
コーンが好きです
バターが好きです
ごはんが好きです

先月オープンした
『みそ吟』へ

チェーン店なのかなぁ…
ググると他店も出てくる

札幌味噌ラーメン《彩》¥990
バターコーンめし¥300

誕生日ディナーなので欲張りました
大食いではないけど余裕で完食😋

コーンは最後の一粒までレンゲで掬うタイプ
食べ切らないとサッパリしないんです😅

2024年1月20日土曜日

Usual Saturday

昨日はたくさんのお祝いの言葉をありがとうございました
ほんと幸せ者です😊

子どもたちからも届きました
毎年ながら男女の違いがおもしろい

今日は予定のない土曜日
1人でのんびり家事曜日

シーツ交換
洗濯
朝食
珈琲
新聞
投稿←いまここ
キッチン片付け←これから

雪かきがないのがほんとに楽
例年よりも時間に余裕がある

大鰐スキー場もようやくオープン
スノーボード行っちゃおうかな〜

2024年1月19日金曜日

53rd Birthday🎂

53歳の朝を迎えました
無事に今朝も書いてます

年齢を重ねることが…
楽しくなってきました

子どもの頃からおしゃれ好き
すこしワイルドになりました

気持ちは自由な少年のまま
ピュアで自然体でわがまま

わがままは自分自身に対してです
子どもの頃から抑えは効いてます

ギブと感謝と共感で…
助けられ力を磨きます

これからもお付き合い
よろしくお願いします

2024年1月18日木曜日

夜空のMUSIC BAR うみとひかり OPEN!

弊社の新店舗がついに…
本日17時オープンです

お店の名前は
夜空のMUSIC BAR うみとひかり

場所は
アスパムの14階

めちゃくちゃ素敵な空間なので
実際に訪れて感じてほしいです

プレスリリース担当しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000075538.html

Instagramもよろしくお願いします
https://www.instagram.com/umitohikari_aomori

2024年1月17日水曜日

ジュンク堂書店弘前中三店が閉店表明

弘前のジュンク堂書店と丸善が閉店
本と文房具が好きなのでショック😩

今泉書店や紀伊國屋書店が次々と閉店して
ジュンク堂オープンに喜んだ記憶が蘇る…

開店してから12年かぁ
あの空間が好きだった

サードプレイス
寂しくなるなぁ

東奥日報から引用
百貨店の中三(本社青森県弘前市)は15日、中三弘前店(同市土手町)にある「ジュンク堂書店」を4月30日を最後に閉店すると発表した。
書籍のオンライン販売や電子書籍の普及に伴い、売り上げが落ち込んだのが理由。
市中心街では2000年11月に今泉書店、19年5月に紀伊國屋書店弘前店が閉店。
学園都市、文化都市を象徴する大型書店がまた姿を消すことになる。

2024年1月16日火曜日

津軽塗みたいな窓ガラス

強い風に叩かれて
窓に張り付いた雪

津軽塗みたい
青森を感じる

風が強いせいで
積雪は多くない

風が強いせいで
寒さは半端ない

冬将軍がやってきた
ひさしぶりにご挨拶

2024年1月15日月曜日

Heavy Snow

雨は夜更け過ぎに
雪へと変わった🌨

水分たっぷりの雪は
見るからに重そうだ

朝から力技での雪かき
準備体操してからだな

積雪量が少ないのが幸い
そろそろ行ってきます💪🏻

その前に掌を合わせよう
今日は祖父の命日だった