最近の朝はコレばっかり⛄️
今朝はあったかい気がする
雪が軽いのが幸い
コレも健康づくり
地域のパトロール
ご近所の安否確認
スノーポジティブ
楽しい日曜日を♫
Search
2023年1月29日日曜日
2023年1月28日土曜日
子育て施策が賑やかに
Time
8:43
雪かきもなく
おだやかな朝
シーツ交換して
洗濯機まわして
ご飯たべて
珈琲のんで
新聞読んでたら
捲る手が止まる
児童手当の所得制限撤廃
出産子育て応援金の継続
通園バス安全装置義務化
子育てに予算が倍増
こども家庭庁の設置
歯磨きしてくるか
楽しい土曜日を♫
おだやかな朝
シーツ交換して
洗濯機まわして
ご飯たべて
珈琲のんで
新聞読んでたら
捲る手が止まる
児童手当の所得制限撤廃
出産子育て応援金の継続
通園バス安全装置義務化
子育てに予算が倍増
こども家庭庁の設置
歯磨きしてくるか
楽しい土曜日を♫
2023年1月26日木曜日
北から目線で雪マウント
Time
5:01
雪マウント
北から目線
そんな言葉があるらしい
昨日マウントしちゃった
仙台の民がマイナス5度と騒いで投稿
『その程度で騒ぐんじゃない』と返信
ちなみに昨日の気温はマイナス11度…
北から目線でマウントも取りたくなる
雪と寒さと仲良くしたいし
雪国ならではを楽しみたい
もうすこしちょうどよく😄
わがままを言わせてください
北から目線
そんな言葉があるらしい
昨日マウントしちゃった
仙台の民がマイナス5度と騒いで投稿
『その程度で騒ぐんじゃない』と返信
ちなみに昨日の気温はマイナス11度…
北から目線でマウントも取りたくなる
雪と寒さと仲良くしたいし
雪国ならではを楽しみたい
もうすこしちょうどよく😄
わがままを言わせてください
2023年1月25日水曜日
Big Cold Wave
Time
5:01
天気予報
大当たり
氷点下二桁の世界
めちゃくちゃ寒い
風も強くて肌を刺す
ほっぺの感覚がない
ヒートテックの重ね着を発動
ワイシャツの下は長Tを着用
南の国に住みたいな
沖縄脱出計画始動😎
大当たり
氷点下二桁の世界
めちゃくちゃ寒い
風も強くて肌を刺す
ほっぺの感覚がない
ヒートテックの重ね着を発動
ワイシャツの下は長Tを着用
南の国に住みたいな
沖縄脱出計画始動😎
2023年1月23日月曜日
2023年1月22日日曜日
Sweets weeks
Time
7:14
甘いモノを食べまくっている😊
食欲のブレーキが故障した模様
好きなものを好きなだけ
こんな幸せなことはない
クリスマス~お正月〜誕生日
イベントが続いたからだよな
気にしない…気にしない…
ぼく太らない性格なので😎
食欲のブレーキが故障した模様
好きなものを好きなだけ
こんな幸せなことはない
クリスマス~お正月〜誕生日
イベントが続いたからだよな
気にしない…気にしない…
ぼく太らない性格なので😎
2023年1月21日土曜日
Triple-header
Time
8:09
今日はトリプルヘッダー
午前はスマホ相談室@大館市
午後はセミナー@自宅
夜はFJ東北のサタスタ@自宅
自分以外のスマホを触るときは
タッチペンを使うようにしてる
これはジェットストリームのやつ
ポールペンも書きやすくてナイス
昨夜は暴風雪警報が発令された
それにしても風が強かったな…
今朝ようやく解除
出発前に雪かきだ
楽しい土曜日を
学びの土曜日を
午前はスマホ相談室@大館市
午後はセミナー@自宅
夜はFJ東北のサタスタ@自宅
自分以外のスマホを触るときは
タッチペンを使うようにしてる
これはジェットストリームのやつ
ポールペンも書きやすくてナイス
昨夜は暴風雪警報が発令された
それにしても風が強かったな…
今朝ようやく解除
出発前に雪かきだ
楽しい土曜日を
学びの土曜日を
2023年1月20日金曜日
2023年1月19日木曜日
2023年1月18日水曜日
冬型の朝のルーティーン@職場
Time
5:14
昨日「お早い出勤ですね?」
とコメントがあったので返答
冬は夏よりも20分早く出勤する
7:40には着席してPCをONする
始業チャイムまでのルーティン
①紙の手帳で今日&明日のスケジュールとタスクの確認
②グループウエアで特別職・部長・課員(40人)のスケジュールを確認
③メールチェック(返信)
④市HPをチェック(更新情報を確認)
⑤Webで日経新聞を読む(地方紙は出勤前に自宅で)
冬型はこんな流れで時間がすぎる
神保さんよろしいでしょうか(笑)
とコメントがあったので返答
冬は夏よりも20分早く出勤する
7:40には着席してPCをONする
始業チャイムまでのルーティン
①紙の手帳で今日&明日のスケジュールとタスクの確認
②グループウエアで特別職・部長・課員(40人)のスケジュールを確認
③メールチェック(返信)
④市HPをチェック(更新情報を確認)
⑤Webで日経新聞を読む(地方紙は出勤前に自宅で)
冬型はこんな流れで時間がすぎる
神保さんよろしいでしょうか(笑)
2023年1月17日火曜日
2023年1月15日日曜日
食感も気持ちもシナっと
Time
9:28
チョコモナカジャンボ
検査のご褒美としてね
『限』の文字につられて
誕生50周年でチョコ倍増
安定してテンションは高いけど
テンションが下がるときがある
そのひとつがチョコモナカジャンボが湿気ってるとき
パッケージに『パリパリッ』って書いてあるじゃん…
こいつもそうだった
JAROに言うべきか…
シナっとした食感に…
気持ちもシナっとなる
検査のご褒美としてね
『限』の文字につられて
誕生50周年でチョコ倍増
安定してテンションは高いけど
テンションが下がるときがある
そのひとつがチョコモナカジャンボが湿気ってるとき
パッケージに『パリパリッ』って書いてあるじゃん…
こいつもそうだった
JAROに言うべきか…
シナっとした食感に…
気持ちもシナっとなる
2023年1月14日土曜日
脳ドックから定期検診へ
Time
9:23
一年前の脳ドックで引っかかって
造影剤を入れる精密検査になった
あれから一年が経ち
今日は検査で病院へ
数年前から脳ドックを受けてるけど
引っかかったのは初めてだったから
アセって
ビビった
心当たりがあるのは
やはり仕事しかない
ワクチン接種業務の
過重労働とストレス
精密検査の結果は
いまのところ合格
日常生活に支障ないけど
毎年の検査は必須だよと
今年からは脳ドックじゃなくて
毎年の定期検診に切り替わった
検査は怖くないけど
結果を聞くのは怖い
いってきます🚙
楽しい土曜日を
造影剤を入れる精密検査になった
あれから一年が経ち
今日は検査で病院へ
数年前から脳ドックを受けてるけど
引っかかったのは初めてだったから
アセって
ビビった
心当たりがあるのは
やはり仕事しかない
ワクチン接種業務の
過重労働とストレス
精密検査の結果は
いまのところ合格
日常生活に支障ないけど
毎年の検査は必須だよと
今年からは脳ドックじゃなくて
毎年の定期検診に切り替わった
検査は怖くないけど
結果を聞くのは怖い
いってきます🚙
楽しい土曜日を
2023年1月13日金曜日
2023年1月12日木曜日
2023年1月11日水曜日
あなたのまちに本屋はありますか?
Time
5:13
青森県内でも40市町村中12町村に書店がない、いわゆる無書店自治体が30%存在している。
2017年のデータなので、現在はもっと増えているのかもしれない。
ぼくも事務局長としてジョインしているブックストア・ソリューション・ジャパン
https://bsj.voyage/
このお話をいただいた時、NHK朝の連ドラ「舞い上がれ」を思い出した。
ピースの又吉さんが店主を務める古書店。
そこに子どもたちが集まって、又吉さんとの交流が始まる。
怪しい店主がすごく温かいのだ。
ドラマでのセリフがなんとも又吉さんらしい。
「本が泣いている」
2月3日に「まちづくり×本屋シンポジウム」を開催します。
東京でのリアル開催とオンライン配信のハイブリッド開催です!
オンライン視聴をご希望の方は、チケット申込み手続き時の「主催者からの事前アンケート」画面にてお名前とメールアドレスをご記入ください。開催当日の3日前に配信用URLを送ります。
https://peatix.com/event/3460694
「本屋は焚き火である」ならば、この「シンポジウムはその火種」としたい。
そんな思いを抱いています。
ご参加お待ちしています!
2017年のデータなので、現在はもっと増えているのかもしれない。
ぼくも事務局長としてジョインしているブックストア・ソリューション・ジャパン
https://bsj.voyage/
このお話をいただいた時、NHK朝の連ドラ「舞い上がれ」を思い出した。
ピースの又吉さんが店主を務める古書店。
そこに子どもたちが集まって、又吉さんとの交流が始まる。
怪しい店主がすごく温かいのだ。
ドラマでのセリフがなんとも又吉さんらしい。
「本が泣いている」
2月3日に「まちづくり×本屋シンポジウム」を開催します。
東京でのリアル開催とオンライン配信のハイブリッド開催です!
オンライン視聴をご希望の方は、チケット申込み手続き時の「主催者からの事前アンケート」画面にてお名前とメールアドレスをご記入ください。開催当日の3日前に配信用URLを送ります。
https://peatix.com/event/3460694
「本屋は焚き火である」ならば、この「シンポジウムはその火種」としたい。
そんな思いを抱いています。
ご参加お待ちしています!
2023年1月10日火曜日
happy 20th birthday
Time
5:06
りこ、誕生日おめでとう
下の子の20回目の誕生日
齊藤家の誕生日はアルバムを開いて
生まれた時からの記録を振り返る📷
当時はデジカメを現像していた
デジタルとアナログの中間時代
子どもたちが小さいころは
4人で見てたんだけどな…
現在は一人で思い出を蘇らせる
途中からクラウドに切り替えて
春からは社会人になる^^ br> 会社人にならないように
親として伝えたい
背中をみせながら
下の子の20回目の誕生日
齊藤家の誕生日はアルバムを開いて
生まれた時からの記録を振り返る📷
当時はデジカメを現像していた
デジタルとアナログの中間時代
子どもたちが小さいころは
4人で見てたんだけどな…
現在は一人で思い出を蘇らせる
途中からクラウドに切り替えて
春からは社会人になる^^ br> 会社人にならないように
親として伝えたい
背中をみせながら
登録:
投稿 (Atom)