Search

2022年8月15日月曜日

美味を求めて

どこにも出かけないので
おいしいものを求めて…

つけ麺
@駒繋

三軒となりへ移動
どちらも空席あり

カフェラテフロート
@iro coffee

どっちも待たずに入れたー!
行列覚悟してたけどラッキー

駒繋おいしいな〜
個人的にイチオシ

2022年8月14日日曜日

当たり前が懐かしい

ひさしぶりの顔
ひさしぶりの声

ひさしぶりの集い
ひさしぶりの笑い

もりあがる会話
もりあがる食事

当たり前が
懐かしい…

2022年8月13日土曜日

お盆

お盆ですね
晴れの予報

生きていることに感謝
さまざまなご縁に感謝

ふるさとに感謝
ご先祖様に感謝

掌を合わせてきます
心を静めて穏やかに

2022年8月12日金曜日

Short Rainbow

止まない雨はない
せつなく聞こえる

つかの間の虹🌈
short rainbow

そろそろ泣きやんでさ
笑った顔を見せてくれ

2022年8月11日木曜日

今季初モモ🍑

差入れいただきました
モモは一番好きな果物

果物はおすそ分けが多いけど
モモだけは自分で箱買いする

今季初モノ
今季初モモ

ちょっと早かったけど
甘くて美味しかった🍑

2022年8月10日水曜日

heavy rain warning

今朝は晴れてます
近所の平川を確認

危険水位までは至っていないかな
大雨洪水と土砂災害警報は継続中

今日も降水確率は100%
油断せず気を引き締めて

昨日は避難所を開設して…
全職員は19時まで職場待機

心配して連絡をくれたみなさま
元気ですありがとうございます

2022年8月9日火曜日

こどもはっち パパフェス

8月28日は八戸市へ遠征します
こどもはっち の『パパフェス』

『スウェーデンのパパたち展』の開催にちなんで…
『アオモリのパパたちトークライブ』を開催します

ファザーリング・ジャパン東北が後援
八戸市のパパパネラーを募集中です!

FJ青森メンバーも
久しぶりに集合^^

どんな展開になるか楽しみ
平目の漬け丼たべたいな〜

2022年8月8日月曜日

手抜きの草取り

お盆前に草取りを
朝の涼しいうちに

定期的に雨が降って
生えるペースが早い

お墓の草取り
お墓を水拭き

手で抜いて握力がヤバい
手を抜いたわけじゃない

2022年8月7日日曜日

津軽情っ張り大太鼓

8:30起床
9時間睡眠

昨日は動いた
カラダが重い

昨夜は弘前ねぷた
最後の合同運行

往復電車で快適
夜は寒くて長袖

津軽情っ張り大太鼓
いつ見てもでっかい

2022年8月6日土曜日

ひさしぶりの岩木山

今週の天気
前半は大雨
後半は快晴

来週の天気
雲と傘だけ
太陽がない

それでいて
気温が高い
湿度も高い

ムシムシで
ジメジメで
不快指数⤴

くっきりな
岩木山には
会えるかな

2022年8月5日金曜日

碇ヶ関のねぷた

地元のねぷた
地域のねぷた

昭和のねぷた
木製のねぷた

子供会のねぷた
大人会のねぷた

二階からパチリ📱
目が合ってペコリ

2022年8月4日木曜日

ソルトアート

児童館の定点観測
8月はソルトアート

ボンドで描いて
塩を振りかけて

絵具で着色して
乾かして完成!

ボンドだけに
立体感がある

夏らしい作品
涼をいただき

黒い画用紙に
白が映えるね

2022年8月3日水曜日

平川市ヤングケアラー研修会のお知らせ

ヤングケアラーとは
法令上の定義はないが、一般に本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どもたちとされている

近年、社会問題として取り上げられているヤングケアラー
・社会的に容認される範囲(家事や家族の世話、看護や介護など)の境界線が明確じゃないこと
・家庭内のことなので、大人も子どもも問題意識が希薄であること
・子どもの権利(子どもらしく生きる権利や学ぶ権利)侵害のこと
などなど

そんな現状を踏まえて、平川市では「ヤングケアラー研修会」開催します
ヤングケアラーの現状と課題を知ることが問題解決に向けた第一歩
この機会に「ヤングケアラーの現状と課題」について学びましょう!

【開催日時】
令和4年8月8日(月)13時30分~

【開催場所】
平川市生涯学習センター(尾上庁舎)
2階 多目的ホール

【講師】
弘前大学大学院教育学研究科教職実践専攻教授 吉田 美穂 氏

【対象】
ヤングケアラーに関心がある方はどなたでも

【参加費】
無料

【申込方法】
平川市子育て健康課 子育て世代包括支援係へ電話、ファクス又はEメールにてお申込みください(私に直接メッセンジャーでもOK)
電  話:0172-44-1111(内線1177)
ファクス:0172-44-0068
Eメール: kosodate_center@city.hirakawa.lg.jp
※お申込みの際は ⑴参加者氏名 ⑵所属 ⑶電話番号 をお知らせください。

【参考:厚労省サイト】
https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html

2022年8月2日火曜日

母校で授業~SDGs~

地元の母校で授業^^
資源のことについて

5,6年生を対象に90分
立ち位置は元PTA会長

それぞれに響いたようで
遊びながら考えたみたい

時間ぴったりに終わった んだけど
振り返りの時間がほしかったかな

ひさしぶりに「元気」を感じた
元気ってこんな感じだったなと

子どもたちとの時間はいいね
セカンドライフのターゲット

【感想】
・先のことを考えて自分の事だけじゃなくみんなのことも考えることが大切だと思いました。
・いい未来を目指す、ゴミの分別、ゴミ拾い、独り占めしない、意地悪しない
・SDGsを近所の人に教えたい

・みんなで協力すると資源が未来に残せたり、計画的にすると家や車を買うことができ使うことができたりするので、未来のことを考えて必要な分だけを使うのが良いことがわかりました。

・自分のことだけを考えていろいろな物を買ったり使ったりしてしまうと、次の世代につなげることができない事がわかった。よく考えて次の世代につなげるようにしたい

小学校のブログに掲載されてた
https://mikasakko.exblog.jp/241533757/

2022年8月1日月曜日

全国初!男性のHPVワクチン接種費助成事業

男性のHPVワクチン接種費助成
今年度の平川市の目玉事業👀

8月1日からキックオフ
プレスリリースした!

全国初ということで
かなりの取材がきた

地元紙とかテレビ局とか
ラジオにも入ったみたい

山形の友人から✉️
ラジオで聞いたと

8/27は説明会を開催
ぜひ参加してほしい

2022年7月31日日曜日

定期接種コンプリート

下の子の予防接種
ラストの日本脳炎

昨年度はコロナとHPV
それぞれ3回ずつ接種

これで定期接種は
コンプリートした

予防接種のことは
仕事柄くわしい😎

2022年7月30日土曜日

洗濯日和

シーツ替えて
ごはん食べて
冷コー飲んで

新聞読んで
洗濯回して
洗濯干して

町内会の仕事して
ちむどんどん観て
↑イマココ

ヒゲ剃って
カオ洗って
歯磨きして

アイロンかけて
まずはここまで
一気にやろう💪🏻

今日は朝から暑い
午前中で乾きそう

危険レベルの予報
熱中症には要注意

楽しい土曜日を〜
インドアで涼しく

2022年7月29日金曜日

成人式の名称

下の子は成人式の年か
この記事で思い出した

成人年齢の引き下げで
こんな議論も生まれる

上の子はコロナで延期
21歳で成人式を迎えた

同窓会的な友との再会
そんなきっかけづくり

ふるさとを見つめる…
そんなきっかけにも^^

2022年7月28日木曜日

三年ぶりの平川ねぷたまつり

北東北も梅雨明け宣言
ようやく夏がきた感じ

来週は『平川ねぷたまつり』
今年は運行コースを延長!

三年ぶりの開催^^
ようやくって感じ

当日は交通規制があるので…
弘南鉄道でいらしてください

2022年7月27日水曜日

お裾分けで旅気分

夏休みのお土産
溶けないおやつ

おやつボックスが
満たされていく^^

おかげさまで
体重をキープ

お裾分けで旅気分
お返ししないとな