Search

2022年6月20日月曜日

miniを迎えに

入院中につき...
週末はインドア

今日退院だから...
迎えに行かないと

元気になったかな
あとで行くからね

2022年6月19日日曜日

『ファザーリング・ジャパン東北』8期目突入!

昨日は暑かった
29度まで上昇⤴

洗濯物も午前中に乾いた
コットンのパリッと感^^

午前は弘前大学と
zoom meeting

午後はFJ東北の総会を
zoom meeting

オンラインが当たり前になりつつある
オンラインだから参加者が多くなる

ファザーリング・ジャパン東北
全議案の承認を得て8期目に突入

よい父親よりも笑っている父親になろう
今後ともよろしくお願いします

2022年6月18日土曜日

さかい屋のパフェ@角館

旅のつづき
食べの続き

秋田県仙北市
角館さかい屋

フルーツパーラーで
午前中からパフェる

1日20食限定という
POPに見事に誘われ

マンゴーパフェをオーダー
かなりのボリュウムで千円

またしても『限定』という
ワードへの弱さを露呈した

まちがいなく
美味かったね

11:00AMに食べたから
ランチは抜きにした~

https://r.goope.jp/sakaiya/free/menu

2022年6月17日金曜日

全国初!男性へのHPVワクチン接種助成

「全国初」“男性の子宮頸がんワクチン接種”助成へ
「いいなぁ」「全国に広まってほしい!!」青森県平川市が称賛される
ヤフーニュースの大々的な見出しにビックリ

昨年のHPVワクチンのキャッチアップ接種助成に続く2年連続で全国初の事業を実施

男性自身に対して
パートナーに対して
社会に対して

昨日のニュースでは北海道の余市町も同事業の実施を決めたとのこと

めずらしいをあたりまえに
善きことはカタツムリの速度で🐌
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f972e2c2b708615df4df395b1a42752242a2e9

2022年6月16日木曜日

はじめての秋田内陸縦貫鉄道

秋田内陸縦貫鉄道
初めて乗ってみた

鷹巣〜米内沢まで
約20分の鉄道旅

駅舎はJR鷹ノ巣駅に隣接
内陸鉄道の駅名は鷹巣駅

一両編成の車両は
秋田犬の写真満載

オレンジのシートがラブリー🚃
次回は角館まで足を伸ばしたい

2022年6月15日水曜日

みやぎワークライフバランスセミナー(令和3年度)

石巻市の職員研修を終えて
週末は宮城県のイベントへ

といってもウェビナーで💻
自宅のスタジオからライブ

『みやぎワークライフバランスセミナー』
笑顔がつなぐ親子のコミュニケーション講座

1ラウンド60分一本勝負
リアルな実例を交えながら

参加者の反応は見えなかったけど
主催者さんは喜んでたからいっか

先日に続いて河北新報さんが掲載してくれた^^
同一週に宮城県の新聞に2回も掲載されるとは

感謝しかありません^^
ありがとうございます

2022年6月14日火曜日

石巻市職員イクボス研修(令和3年度)

ひさしぶりにブログを見直していたら
忘れていた投稿があることに気づいた

ON/OFFで慌ただしかった1月の記録
向かう前日に地震があった石巻市の記憶

オンラインではなくリアル
自家用車で高速を南下した

石巻市職員イクボス研修
2日間で@90分の4回

1日目に3回(1/17)
2日目に1回(1/18)

なかなかハードな日程
さすがに声がカラカラ

出席できない職員には
録画した動画で対応💻

河北新報さんに掲載された
ひさしぶりのやりきった感

2022年6月13日月曜日

マイファミリー

ドラマ『マイファミリー』
昨夜の最終回を見終えて

このドラマのタイトルが
なんとなかしっくりきた

犯人の予測がつかなくて
毎週ドキドキしていた…

夫婦として
親子として

家族として
友人として

父親として
仲間として

夫として
経営者として

それぞれの関係や役割
そして絆や愛情の確認

誘拐がテーマなんだけどね
光を当てる場所が違ってた

ひさしぶりに
楽しいドラマ

2022年6月12日日曜日

風が気持ちいい朝

朝風呂はいって
ひと汗かいて💦

血圧はかって
安定を確認^^

マンホールは
釣りキチ三平

朝ごはん
美味しい

2022年6月11日土曜日

旅に出ます

旅に出ます
探さないでください

なぜだか瞳が澄んでいる気がします
写真は正直です




ヒント
A県Y市

2022年6月10日金曜日

TOP GUN MAVERICK

先週末に観てきました
TOP GUN MAVERICK

一作目を観て
復習してから

TOP GUN ANTHEM♬︎
オープニングで痺れた

ストーリーは内緒
ぜひスクリーンで

2022年6月9日木曜日

タンポポと思いきや...ぶたな

たんぽぽ
ながっ!

自由だな〜
育ちざかり

たくましいな〜
生命力つよすぎ

敬愛する校長先生から連絡がありました^^ 『たんぽぽ』ではなく『ぶたな』とのこと

2022年6月8日水曜日

営業終了のお知らせ@もくもく木育広場

さびしいお知らせです…
あと10日で営業終了です。
たくさんのご来場お待ちしてます。

特定非営利活動法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 理事 齊藤 望

*******************************
<もくもく木育広場 営業終了のご挨拶>

平素はもくもく木育広場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、青森駅ビル ラビナ店 の意向により、もくもく木育広場は6月19日(日)を持ちまして営業を終了することとなりました。

JR東日本グループの「HAPPY CHILD PROJECT」の一環として「子育てしやすい沿線の実現」というミッションの下、暮らしやすい地域づくりと安心で快適な子育て環境づくりを目的に、2014年1月以来8年半に渡り14万人を超える多くのお客様にご利用頂きましたこと心より御礼申し上げます。

また、長きにわたるご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、営業終了というご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
お客様各位とご支援くださいました皆様のますますのご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。



もくもく木育広場 最終営業日 6月19日(日)

青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビル ラビナ5F
もくもく木育広場 スタッフ一同
(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 事務局

2022年6月7日火曜日

marguerite

Marguerite
マーガレット

群れをなして…
道端に咲き誇る

花言葉は
信頼
恋占い
真実の愛

好き…嫌い…
好き…嫌い…

花びらを一枚ずつ
好きが残るまで♥

2022年6月6日月曜日

6月の定点観食

今月の定点観食
今月も安定の味

さかえ食堂@大鰐町
カツカレー¥700

カツがアツアツで
口内が軽いやけど

来月は冷やし中華にしようかな
ふたつ食べちゃってもいいけど

2022年6月5日日曜日

成果が見えれば楽しい

くもり予報だけど
青空が顔を出した

洗濯物を外へ出した
寒いけど湿度は低い

ついでに高圧洗浄機で遊ぶ
苔おとしシューティング🔫

この作業けっこう好き
成果が目み見えるから

朝から達成感⤴︎
楽しい日曜日を

2022年6月4日土曜日

歯と口の健康週間

今日から10日まで
歯と口の健康週間

平川市では歯周疾患検診を実施しているところ
対象は40歳、50歳、60歳、70歳になられる方

口は生の入口だと思っている
食べることや話すこととか…

80歳で20本以上の歯を残そう
歯と口への気配りから始めよう

**********************
歯と口の健康週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。
【日本歯科医師会】

政府は経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)案で、国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」制度の検討を明記した。
定期健診で歯周病などの病気を悪化前に見つけ、1人あたりの生涯医療費を抑える狙いがある。日本歯科医師連盟などが創設を要望しており、7月の参院選に向け組織票を取り込む狙いもありそうだ。
日本では高校生までは毎年の歯科健診が義務付けられているが、大学生や社会人は対象となっていない。さらに保険適用外のため受診率が低い課題がある。厚生労働省の調査によると過去1年間に歯科健診を受けた人の割合は2016年度に53%だった。特に20~30代は受診率が45%未満となっている。
自民党は21年に国民皆歯科健診を目指す議員連盟を発足し、同年の衆院選でも公約に盛り込むなど前向きな動きを続けてきた。参院選を前に社会保障分野の充実を再度アピールし、関連団体の組織票を上積みさせたいとの思惑もうかがえる。
歯科疾患は気づかず放置することで悪化し、抜歯や歯周病などにつながりやすくなる。日々の食事にも影響するため、特に高齢者は口腔以外の身体の衰えや糖尿病などの疾患にもつながると懸念されている。定期健診を通じ、健康寿命をのばせるよう目指す。
【日本経済新聞】

2022年6月3日金曜日

六月の定点観測@児童館

テッテレー♬
ていてんかんそく〜

ドラえもんふうに〜
六月はてるてる坊主

たしかに今週は
寒くてどんより

梅雨を吹きとばせ
そんなメッセージ

照る照る坊主に
願いをこめて☀

2022年6月2日木曜日

オススメ!減塩レトルトカレー

おひとりさまの夕食🍛
手抜きでも健康にいい

高血圧市民公開講座でいただいた
大塚食品さんの減塩レトルト食品

メニューがたくさんある中から
どうぞ!と渡された欧風カレー

箱に入れたままで
1分20秒レンチン

めっちゃカンタン
めっちゃおいしい

しかもなんと
塩分1グラム

これはいいぜ
罪悪感がない

2022年6月1日水曜日

そろそろアウトプット

カレンダーを
一枚めくる朝

今日から六月
のこりは七枚

濃い五月だった
インプット月間

令和四年の後半に向けて
アウトプットしていこう