おつかいに行ったら
サクラちゃんがいた
ヴゥゥと女の子らしくない声を出して
ナデナデしてほしくて近寄ってくる^^
ナデナデしてあげると
目を細めて満足そうだ
でもふと我に返ってウナりだす
その繰り返しに付き合わされる
女子と戯れるのは嫌いじゃない
むしろ好きだと明言してもいい
次回はナデナデをお預けしてみよう
焦らしというテクを教えてあげよう
最近は日付より曜日が気になる
週末が早くきて欲しいからかも
昨日は七夕だったのか…
雨の七夕は久しぶりかも
あぁ願いごとするの忘れた
今年の願いはアレしかない
一年に一度の織姫と彦星は会えたかな
ソーシャルディスタンスだったりして
今日も朝から雨
ジメジメ注意報
カラッといこう
気持ちだけでも
今日は指が進まない
年に数回あること…
頭のBPMが上がらない
原因はまだ寝たいから
寝不足じゃないけど眠い
これも年に数回あること
ウトウトしたら
迷わずベッドへ
カラダの声に正直に
昨夜は21:30に就寝
雨の音が子守唄♫
梅雨もいいもんだ
今年の『平川ねぷたまつり』は中止
先週今週と二週間かけて絵の張替え

衣替えと言うよりは…
一年に一度のお色直し
きれいなねぷたに会いにきて
職場の敷地内にある展示館へ
見に来たら一声かけてね〜
笑顔でお待ちしております
実行委員会のみなさん
おつかれさまでした^^
今月に入って各種事業はフルスタート
延期になっていた事業が動き出した^^
今日は今年度初の集団検診
200人ちかい市民が受検
三蜜を避けるための対策として
番号札を渡して時間指定とした
マスク、検温、手指消毒
みっつの対策「三対」も
コロナ感染拡大の危険性があるリスク
早期発見を逸する可能性があるリスク
四月から頭を悩ませた
実施できてホッと一息
ニューノーマル
ニュースタート
十二月までのロードがつづく
自分の体調管理もしっかりと
ということで
朝から職場へ
楽しい日曜日を♫
九州のみなさん雨は大丈夫ですか
特に熊本・鹿児島は大雨特別警報
一時間に110mmの降水予報
大雨警戒レベルは一番高い5
洪水や浸水など…
極めて危険な状態
経験したことのない雨量
警戒して命を守る行動を
津軽も梅雨入りしてからぐずついている
快晴と呼べるのは昨日だけだったかも…
今日も雨予報
来週も雨予報
天気予報をチェックして
安全第一で行動しよう^^
半年に一度の定期検査
視野検査と眼底検査を
ドックで引っかかって精密検査
かれこれ三年目になるかなぁ〜
瞳孔を広げる目薬をさすんだけど
これがすごく眩しくて運転禁止…
おさまるまで車で待機しないと…
近くに美味しいとこあったらな〜
ということで
今日はお休み
ひとりランチで…
美味しい金曜日を
カレンダーをめくる朝
月替わりを忘れてた^^
まだ六月気分なのかもしれない
昨日はハーフタイムの休憩だな
残っているカレンダーは6枚
2020年も折り返して後半戦
カレンダーにはアノ予定
オリンピックに行く予定
予定が一年先に延びた
開催されることを祈る
今年の夏は安近短で行動
質より量で楽しみたい^^
お昼休みはウキウキウォッチング
じゃなくてウキウキスリーピング
いかに早く昼寝できるか
いかに早く落ちれるか😴
最近は耳栓じゃなく音に頼る
おとなの子守唄を聴きながら
海とか川…雨の音もいいな
水の音は心を鎮めてくれる
寝つきが早い気がする
ねむりが深い気がする
子守唄さがし
ハマってます
週末は未開拓のカフェめぐり
最近の齊藤家のマイブーム☕️
日曜日の開拓はこちら
田舎館村のcafe kieloへ
北欧風のたたずまい
まわりは広大な農地
晴れてたら岩木山がきれい
曇ってたけど間違いない^^
ランチはオムカレーをオーダー
数種類あるんだけどカレー気分
ルーが絶品でウマイを連呼
タマゴの半熟具合も絶品♫
相方はレモンのカルボナーラ
ひとくちもらったけどウマイ
もう一回リピする必要がある
違うメニューを確認しないと
インスタでチェックしてみてください^^
ナイショにしたいけどオススメします!


寝る前の一時間は
好きなことをする
ゴロゴロしたり
ウトウトしたり
なんかを見たり
音楽を聴いたり
おしゃべりしたり
ストレッチしたり
自分への父の日
自分へのご褒美
これ買いました
ゴロゴロに拍車

寝る前はいかに脱力できるか
睡眠のジャマを排除できるか
ゲット!睡眠の質99%
最高記録っす
週末の朝はパン
休日のスイッチ
こいつの名はトーストスチーマー
水に浸してからトースターにイン
パンと一緒に焼くだけで…
外サク中フワになるらしい
らしい…というのは
違いがわからない^^
といいつつ今朝も入れる
だって信じやすいから…
違いのわからない男
だけど信じやすい男
今日もたくさん食べて
美味しい日曜日を〜♫
宝石箱とどきました
ピッカピカの宝石^^
毎年のお中元
山形の佐藤錦
ひと噛みめのジュワッがウマい
肉厚で皮の張りもちょうどいい
ごちそうさまでした
おいしい土曜日を♫
50歳の到達年度ということで
自分の課からお知らせが届く
心の健康診査
歯周疾患検診
風しん抗体検査
身体には気をつけてるけど
心には気をつけてないなぁ
こんな方が多いのでは?
自分もそのひとりだった
傷みを感じる前に…
痛みを軽くする前に
健康第一
存在第一
早期発見で先手必勝しよう
ボディハートメンテナンス
夏至が過ぎた…
今年は6月21日
太陽が一番長く
顔を出してる日
あっという間に一日が終わった
長いはずなのに一日が終わった
日が短くなるのか
夏が短くなるのか
短い夏を楽しみたい
短いパンツをはいて
梅雨明けまでのジメジメも
ポジティブにとらえよう^^
秋までのカウントダウン
もう始まっちゃっている
安全運転管理者講習@黒石市へ
年一回の車両管理者の義務講習
備忘録としてメモ
忘備録として記録
認知・判断・操作
大事なのは認知!
中ジョッキ一杯で二時間を要する
アルコールを分解するまでの時間
アルコール体質試験パッチで検証
結果はほどほどに飲めるらしい…
そうではないと思うんだけど
すぐ紅くなって眠くなるし☺️
イエローストップ(黄信号は止まれ)
一般道路でも後部座席でシートベルト
若いときを思い出した
『黄色当然、赤勝負』
いま思えばアホだった
事故で負傷してるし…
学んだことは…
伝え広めないと
そのために行ったんだから^^
※正確には命令されたんだけど
果たして自分は正しいのか
自問自答を繰り返している
常識や思考の癖
良識や利口の罠
先入観や自己防衛
劣等感や自己都合
普通という正解
一般という安全
自責は強さ
他責と弱さ
責める相手を探していないか
攻める対象を欲していないか
自分の中にあるひとつの正解
無理に答えを出さないとこと
自分に問うても
自分で答えない
だからかもしれないな
自問自答のエンドレス
問い続けること
答えがなくても
スルーかなと思いきや
思いがけない父の日^^
下の子からプレゼント
さすが服飾デザイン科
りんご柄の巾着
りんごのカタチ
二人きりになるのを待って…
ニヤニヤしながら持ってきた
高一のときはスリッパ
高二のときはお箸
高三は手づくり巾着
毎日使うものを
毎年くれました
ほんとありがとう
うれしい日曜日😊
移動制限が解除
上の子が帰宅^^
明日は練習が休みとのこと
幼馴染に会いにきたらしい
ひさしぶりに食卓を囲む
近況を一方的に確認する
日焼けした肌と染めた髪の毛が
逞しさとチャラさを感じさせる
齊藤家の人口密度が上がった
ひとり増えるだけで暑いかも
楽しい日曜日を♫
いつもの土曜日
雨上がりの青空
今朝はいらないな
朝顔への水やりは
相方は仕事へ
下の子は部活
シーツ交換
ルンバ発動
検温しながら
エールを観て
冷蔵庫を開けながら
ひとり朝食を考える
アイロンかけて
ダイソンで掃除
ここまでやって
自由時間突入^^
風が少し冷たい
いつもの土曜日