今朝の東奥日報。
平川市地域おこし協力隊の記事。
おっきく取り上げていただいた。
一昨日は陸奥新報にも掲載された。
二人の協力隊。
二倍の強力隊。
県内での導入は14番目くらいか。
40市町村分の14。
新しい風が吹きそうだ。
飛ばされない程度に^^
お隣の大鰐町。
同日から一人の隊員が着任した記事もあり。
それぞれの妄想をカタチに。
それぞれの妄想をつないで。
南津軽がおもしろくなりそうだ^^
今朝の東奥日報。
平川市地域おこし協力隊の記事。
おっきく取り上げていただいた。
一昨日は陸奥新報にも掲載された。
二人の協力隊。
二倍の強力隊。
県内での導入は14番目くらいか。
40市町村分の14。
新しい風が吹きそうだ。
飛ばされない程度に^^
お隣の大鰐町。
同日から一人の隊員が着任した記事もあり。
それぞれの妄想をカタチに。
それぞれの妄想をつないで。
南津軽がおもしろくなりそうだ^^
カレンダーを一枚めくる朝。
2017年も三分の一が過ぎた。
今日から平川市としては初の…
地域おこし協力隊を導入。
男女一名が着任。
今日は委嘱状交付式を開催。
その模様は…
明日の新聞でお楽しみ^^
全国的に売り手市場。
なんとか募集を応募が上回った。
とりあえず安堵^^
今年度は地域おこし協力隊の業務の主担だから。
少しでも活動しやすい環境づくりを^^
調整役、つなぎ役として一緒に汗をかきたい。
何をするかじゃなく…
誰とするか。
まずは地域を知ること。
地域に顔を見せる機会を作りたい。
快晴の空が迎えている。
楽しい五月でありますように♫
下の子の修学旅行三日目。
今日は終日トーキョーディズニーランド。
二回目のディズニーランド。
ワクワクが鳴り止まないだろう♫
もちろん電話はこない。
声を聴きたいけど。
便りのないのは元気な証拠。
そんな時間があるなら思い出づくりを。
明日は元気な顔を見たい。
明日は職場の観桜会だった。
起きてるうちに帰りたい。
寝顔でもいっか。
まずはゆっくり休ませてあげよう。
お土産話と写真は週末の楽しみに^^
徒歩5分。
我が家からJRの最寄り駅まで。
上の子は電車通学。
駅までチャリンコ。
中1の時に買ったチャリ。
5年目の春。
さすがにへこたれている。
毎日使ってただけあって…
盗む人なんていないだろ。
心の中ではそう思ってるんだろう。
駅の駐輪場に鍵をかけないで置いてるらしい。
ハンドルになんかの紙。
『自転車に愛錠かけましょう!』
県警もなかなか上手いこと言う^^
無錠じゃなくて愛錠を!
無情じゃなくて愛情を!
チャリにもね♫
易しすぎるとつまらない。
難しすぎるとあきらめやすい。
成長には負荷が必要。
ちょうど良い負荷が。
ゲームでもそう。
すぐクリアできたらつまらない。
簡単に高得点が出せたら飽きる。
出来そうで出来ないからやめられない。
もう一回、あともう一回。
だから夢中になるんだと思う。
仕事もそう。
勉強もそう。
テニスもそう。
家事もそう^^
ちょうど良さを見つけること。
楽しめる負荷をかけること。
自分で見つける。
コーチが見つける。
言いたいことは…
『成長には適度な負荷が必要』ってことだ。
月曜日の日経朝刊。
メモメモ。
学び方のアドバイス。
池上彰教授から新大学生に向けて。
***************************
『良き問いを立てるために』
自らの視点を大切に。
積極的に質問を。
教授が唱える理論も、
まず疑ってみよう。
自分の頭で考え抜き、
生きる力を鍛えよう。
楽しいと思えることには
夢中になろう。
読書は4年間100冊目標。
専攻以外も関心を。
***************************
『問いを立てる』という行為。
無意識にしてるとは思う。
意識的に立てたほうが…
『良き問い』になるんだろうな。
自分の頭で考え抜くってのが難しい。
なかなかできない。
途中であきらめちゃう。
近道を探しちゃう。
ググっちゃう。
人の頭でなんとかしようと。
読書もね〜
最近はテニスの本しか読んでない。
読んでるだけいいか^^
やっぱKindleいいな♬
タイムラインには桜の話題。
東北の仲間の投稿が増えてきた。
津軽ももうすぐ^^
蕾が膨らんできた。
弘前さくらまつり。
いよいよ今週末から開幕!
会期は4月22日(土)~5月7日(日)。
今年は祭り100年目の節目。
開幕日は早く。
閉幕日は遅く。
例年の会期よりも長く楽しめる^^
昨日は20度まで気温上昇。
開花が一気に加速しそうな感じ。
職場の観桜会は28日に決定。
シンガポールの友だちから依頼あり。
桜の写真を送ってほしいと。
満開の時を狙いたい。
久しぶりにでっかいカメラ使うか^^
100年の歴史。
40回は祭りに行ってるはず。
あ、平川市の猿賀公園もお忘れなく♫
『花と植木祭り』やってます!
https://www.hirakawa-kankou.com/images/stories/第36回花と植木まつりチラシ.pdf
四月前半戦最終日。
マッハで駆け抜けている。
それでも疲れはない。
やりたいことをやってるからかなぁ。
ただ…睡眠は満足してない。
夜更かしじゃなくて早起きのしすぎで^^
攻撃は最大の防御。
そんな感じ。
今朝は雨。
午前はタイヤ交換しようと思ってたのに…
午後は参観日。
下の子の義務教育最終イヤー。
出れる行事は全部出る。
出れない理由は作らない。
夜は高校テニス部のコーチング。
明日は練習試合。
ラケットを使わないトレーニング。
自分と相手の分析力を高める練習。
『いま、コートで何が起こっているのか』
ポイントの流れを意識させる。
今日の未来日記完了。
楽しい土曜日を♫