Search
2017年4月11日火曜日
「おはよう」の交換、「元気」に変換
朝がにぎやかだ。
自然と笑みがこぼれる。
子どもたちがいる風景は^^
新一年生の黄色の帽子。
新一年生の学生服。
ひと目で分かる。
ピカピカしてるから^^
「おはよう」の交換。
「元気」に変換。
やはり韻を踏んでしまう♬
なかなかラッパーは卒業できない。
朝のこの時間が回転数を上げている。
頭のタコメーターを。
絶好調、中畑 清です(背番号24)。
絶不調、中々 痒です。
目が…
2017年4月10日月曜日
イママデをコレカラに
掲載から一年。
講演の際、自己紹介として配布している。
『齊藤 望』が詰まっている文章。
重宝している^^
6,000字の枠。
12,000字を書いた。
6,000字を削った。
文字のダイエット。
書くよりも削るのに時間を要した。
思いを込めた文字を削るのはセツナイもの。
いつかお披露目したい。
ダイエットで落とした財産も^^
公務員という職に就いて24年。
仮に定年までいるとして38年。
現在46歳。
残り14年。
何をしなきゃいけないのか…
何をしたいのか…
この執筆のおかげでイママデを振り返ることができた。
イママデをコレカラに生かしたい。
http://www.lifeplan.or.jp/alps/alps_pdf/alps125/alps125_44.pdf
2017年4月9日日曜日
資料を作る時間が学びの時間
11時から町内会の総会。
庶務と会計担当。
なので…結構しゃべることが多い。
ていうか、ほとんど一人でしゃべる。
もちろん懇親会もあり。
全世帯の約5割が出席。
お昼ごはんとビール。
でも、午後からテニスなのでノンアルで乾杯。
インドアのテニスは終了。
花粉対策していかないと。
大会が近いから外に慣れさせないと。
太陽、風、雨、サーフェス…
総会の時間までに来週の講演資料を作ろう。
資料を作る時間が学びの時間。
アウトプットのためのインプット。
準備万端&用意万全^^
楽しい日曜日を♬
2017年4月8日土曜日
みちのく銀行がイクボス宣言!
平川市
青森銀行
サンデー
みちのく銀行
これでわかる人はかなりのイクボス通。
青森県内でのイクボス宣言した自治体&企業。
昨日、みちのく銀行がイクボス宣言&イクボス企業同盟に加入。
青森県内では5番目。
全国でイクボスを推進するNPO法人ファザーリング・ジャパン。
現在、「第1回イクボス充実度アンケート調査」を実施中。
「イクボス宣言」を行った全国の自治体が対象。
http://ikuboss.com/nl-20170331.html
長時間労働の見直し。
職員にとって働きやすい環境づくり。
全国で約180。
これまでに「イクボス宣言」を行った自治体の数。
わが平川市にも調査が入っているはず。
1月に宣言したばかりだからポイントは低いと思うけど…
ランキング形式で発表するとのこと。
この結果も楽しみだ^^
2017年4月7日金曜日
2017年4月6日木曜日
2017年4月5日水曜日
今日からはじめる!忙しい男性の働き方改革講座 in 盛岡
パネリストで参戦!

二月末、盛岡へ!
18:30キックオフ。
17:00 アイーナ到着。
時間に余裕があったのでFJ東北@岩手理事の後藤さんと茶話会♫
テーマは『男性の働き方を考える』。
女性活躍事業の一環で、男性のワークライフバランスを考えるイベント。
『女性活躍でなぜ男性が?』とお思いでしょう。
なぜなら「女性活躍」「イクメン」「イクボス」は働き方改革の3点セット!

より人生を豊かにするには…現状ってどう?
家族や子どもにも絡む転勤ってどう?
今話題の24時間営業ってどう?
こんなお題。
台本なしのぶっつけトーク。

楽しかったな^^
FJ青森でもやろう。
高速で片道2時間弱。
22:30帰宅。
翌日は水曜日。
もちろん仕事。
マッハで寝たzzz
爽快感に満たされながら^^
2017年4月4日火曜日
2017年4月3日月曜日
2017年4月2日日曜日
2017年4月1日土曜日
花を咲かせる人生を♫
カレンダーを一枚めくる朝。
土曜日から始まる2017年度。
一年の計は元旦にあり。
今日は年度の元旦。
適度な計画。
適度な気合。
無理せず適度に。
適度な未来。
べっぴんさん最終回。
年度の始まりに終わり。
四つ葉のクローバー。
それぞれの葉っぱには意味がある。
勇気
愛情
信頼
希望
この四つが揃えば幸せになれる。
『望』が入っている^^
花を咲かせる人生を♫
今日は嘘つかない。
楽しい土曜日を^^
2017年3月31日金曜日
2017年3月30日木曜日
2017年3月29日水曜日
2017年3月28日火曜日
2017年3月27日月曜日
頼まれると嬉しい年頃
三月最終週。
暦は一番下の行。
今日は代休。
母とデート。
ただの運転手だけど…
頼まれると嬉しい😊
町会の総会資料も作らないと…
今月の電気代が確定したから。
ようやく通帳を締めれる。
週末の役員会までに会長のOKをもらわないと。
ただ…
家のプリンタが調子悪い。
調べてみたら18年選手。
めったに使わないけど、ないと不便。
できればペーパーレスにしたい。
会員の平均年齢は60オーバー。
紙が主流。
今日、勢いで買っちゃうかもよ。
いい出会いに期待^^
2017年3月26日日曜日
2017年3月25日土曜日
お節介を焼かせて
下の子は今日から春休み。
外を見る限りでは冬休み。
昨日は65cm積もったとこもあるとか…
タイヤ交換はまだまだ先だな。
さて…下の子の話^^
春休みは部活に精を出すとのこと。
来月の『新入生を迎える会』での演奏のため。
副部長として新入部員の獲得に躍起になっている。
「勧誘のチラシつくって入学式で配れば?」と提案。
めでたく採用^^
ちょっとだけお節介を焼かせてほしい。
吹奏楽部のOBとして♫
午後は『KJ TENNIS ACADEMY』へ。
夜は『碇ヶ関地域教職員歓送迎会』へ。
明日は青森市まで運転手の役割を与えられた。
なるはやでドロンを決めたい。
楽しい土曜日を♫
まずは雪と戯れてくる☃️
2017年3月24日金曜日
慣性の法則をうまく生かす
2016年度の大きいワークイベントはほぼ完了^^
残すは、地域おこし協力隊の選考のみ。
後ろを振り返るのはまだ早いかもしれないけど…
いまのところ順調。
この流れを止めることなく2017年度へ。
慣性の法則をうまく生かしたい^^
昨日は教職員人事異動の内示が発表。
中規模な異動。
明日は地区の教職員歓送迎会へ。
感謝とお願いの言葉を持って出席。
転出の先生には、
『お世話になりました』
転入の先生には、
『子どもたちをよろしくお願いします』
2016年度も残すところ一週間。
2017年度のコンパスを準備しよう。
足跡を確認しながら♫
迷子にならないように^^